したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【模型➄】

1感電 ◆GIIIkw.I2o:2022/07/18(月) 19:32:24
その5です。                          >>2-3

19774列車下田原行き:2022/08/02(火) 15:00:01
https://www.youtube.com/watch?v=2LTJLwVD9K0
【配布あり】自作プラレール「JR東日本 185系 踊り子」

これはプラレールを作っていますね。
ペーパークラフトとえらい違い…。

20774列車下田原行き:2022/08/06(土) 12:19:07
https://www.youtube.com/watch?v=lpUeFV6q09g
【紙製自作】レトルトカレーの空き箱を使った鉄道模型の作り方・幻の山上鉄道・信貴山急行電鉄 How to make a realistic train model / HO scale

これは良い動画ですね。

21旦~~~:2022/08/07(日) 16:22:19
https://www.youtube.com/watch?v=bf1FZS7ibcc
【紙製自作】阪急2000系の作り方

殆ど自作。素晴らしい出来です。

22774列車下田原行き:2022/08/07(日) 22:42:19
https://i.postimg.cc/sf8C0Jc0/20220716all.jpg
地上時代の三条駅全景です。のれん街や南口改札など
まだまだ作っていかねばなりません。
青く着色している部分は疎水と鴨川です。

23回送 | イモ山 :回送 | イモ山 
回送 | イモ山 

24774列車下田原行き:2022/08/12(金) 09:55:24
https://i.postimg.cc/Hx3TV2HN/20220716keishin.jpg
南口側から旧総合駅本屋を見ています。
本来後付けの屋根だらけで昭和30年代以降は見えなかった
様子です。
旧本屋南東部の建物と、京津線の旧8番ホーム、
それに続く店舗等を作らねばなりません。
位置関係は大体つじつまが合っているはずなのですが…
(もしかしたら大きな手直しが必要になるかもしれない)

25774列車下田原行き:2022/08/17(水) 23:54:26
https://www.youtube.com/watch?v=-pDP3xQ0PlQ
Fusion360で飛躍的に木工DIYを楽にする

木工作品のイメージ作りと設計を同時にやってしまう
感じです。Fusion360と3Dプリンタが使いこなせたら、
飛躍的に作業がはかどりそうな気がします。

26保線掛:2022/08/19(金) 10:15:14
https://www.youtube.com/watch?v=HQaP4SIbo2E
FreeCAD超入門編 #1

「クマでもできる」のサムネにひかれて見てみたが、
感じとしては360の方が扱いやすそうかなぁ…

27774列車下田原行き:2022/08/19(金) 22:43:47
https://www.youtube.com/watch?v=T7ns1kBx2aI
三複線の鉄橋ジオラマを作る / Nゲージ 鉄道模型 / How to make Diorama with a triple-track railway bridge

何種類か見ているうちに、主のナレーションにも慣れてきました。

28774列車下田原行き:2022/08/20(土) 11:12:02
https://www.youtube.com/watch?v=fSwNDzImEG0
Nゲージレイアウト製作記 第57回 「完全自動ダイヤ運転の定点観測動画(保存版)」 【Nゲージ・鉄道模型】

目指す方向性は全く違いますが、これもリアルを求めているのですね。
凄いです・・・

29774列車下田原行き:2022/08/20(土) 13:08:23
https://www.youtube.com/watch?v=DSeMUFtru8E
ダイソーのレジンで川を作る渓谷のジオラマ【Nゲージジオラマ製作】

試行錯誤されている様子が面白いですし、
参考になりますね。
「駅の中を急流が流れる」という地上時代の三条駅も
この技が使えるぐらいまで作業がすすむと良いですが…

30774列車下田原行き:2022/08/20(土) 22:13:58
https://www.youtube.com/watch?v=pj5PEh_zFIc
【900×600㎜】鉄道模型の小型レイアウト製作過程をすべて見せます!【貨物列車の似合うレイアウト】

端スペースの処理など参考になります。総集編動画なので迷いなく
作っているように見えますが、実は迷っている時も楽しいんですな。

31774列車下田原行き:2022/08/20(土) 23:27:04
https://www.youtube.com/watch?v=0bRH36A37og
【Zゲージ】ジャンクのギターケースでジオラマを作ってみました。〜まとめ動画〜

Zゲージには食指が動きませんが、動画は面白かったです。

32774列車下田原行き:2022/08/25(木) 22:46:20
https://www.youtube.com/watch?v=_Z155nbHHDE
Video #10: Scratch Build Of The Trestle Bridge

Eigo nani ittenka
Wakaranee!
…まあでも、CADソフト、レーザープリンタ、3Dプリンタとかより
ほっこりしてしまう。やっぱ治具は重要。こっちが性にあってそう…。

33774列車松ヶ丘行き:2022/09/10(土) 11:21:26
https://daihanrei.com/l/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%20%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%97%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%83%AF%EF%BC%89%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%97%EF%BC%91%E5%8F%B7%20%E5%88%A4%E6%B1%BA

こんなことやっとったとは
全然知らんかった

34774列車松ヶ丘行き:2022/10/01(土) 07:00:05
https://www.youtube.com/watch?v=DB1mHjXrQVM
【追兎電鉄】室内灯を30円で作る・チラつかない室内灯は180円 【Nゲージ・鉄道模型】

>>28の追兎電鉄さん、いろいろ応用ができそうな情報で、ありがたいです。

35774列車松ヶ丘行き:2022/11/16(水) 18:28:17
https://www.youtube.com/watch?v=d4eJWnCBhdM
【猫屋線-ミニレイアウト編❶-✨】

HOナローです。
Zと同じで、今のところ食指は動きませんが
細かい作業がつらくなってきたら考えるようになるかも?
動画は⑪まであるようです。

36回送 | イモ山 :回送 | イモ山 
回送 | イモ山 

37774列車松ヶ丘行き:2023/01/01(日) 14:46:15
>>34の追兎電鉄さんのライブ配信アーカイブで
本線一部ワンマン化に伴う南海電車の車両配置を
予想しているのがおもしろいです。

38774列車松ヶ丘行き:2023/02/06(月) 21:14:45
https://www.youtube.com/watch?v=0fn3TIh4eAQ
あの頃の京都 鴨川沿いを走る京阪電車 三条通を走る京津線

いろいろ他の事を始めちゃってすすんでいない
地上時代三条京阪の資料がおすすめにあがって来ました。
地下化前の仮駅舎時代ですが、4番ホームと鴨川の河原との位置・高さ
関係がはっきりと分かるアングルがありますし、資料性ありです。

39774列車松ヶ丘行き:2023/03/17(金) 21:57:57
https://www.youtube.com/watch?v=EVoQyT-IvNs
【ジオラマ】新宿駅をNゲージで完全再現 【南口区画#1】
Making The World Busiest Station Shinjuku Station Diorama in 1:150scale

>>14のシリーズの新作ですね
相変わらずcrazyだなぁ

40感電 ◆GIIIkw.I2o:2023/04/03(月) 23:41:18
ぞ… ぽちでユニトラックのコンパクト曲線をゲット

https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-176/
https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-174/

あとリレーラー線路S124Cなど
1本50円のを20本

1000円で小型複線オーバルが完成しました

41774列車松ヶ丘行き:2023/04/04(火) 22:24:52
>>40
https://postimg.cc/mzrtM69h/e8055685
これです

42774列車松ヶ丘行き:2023/04/04(火) 22:25:37
https://i.postimg.cc/MT7RCCK0/IMG-2237.jpg

43774列車松ヶ丘行き:2023/04/04(火) 22:27:11
https://i.postimg.cc/tT3SBvKw/IMG-2238.jpg
ドッグボーンに組みました
こたつ上で完結

44774列車松ヶ丘行き:2023/04/04(火) 22:29:25
https://i.postimg.cc/prtTHr1y/IMG-2239.jpg
標本箱レイアウトの市街地ユニットを置いてみました

45774列車松ヶ丘行き:2023/04/06(木) 21:51:09
https://i.postimg.cc/1X7JdTnP/IMG-2240.jpg
急曲線ですが
Bトレ4両編成は余裕で走ります

46774列車松ヶ丘行き:2023/04/06(木) 21:54:56
https://i.postimg.cc/cLktnWqd/IMG-2241.jpg
複線に組みました
デオ301(16m級動力車)も楽々走ります

47774列車松ヶ丘行き:2023/04/06(木) 21:58:35
>>46
叡電本線上ではほとんど見られなかった
デオ301の連結運転です

写真ではどっちも301なので細かいことを言えばおかしいのです
302に改番すればいいのですが技術がありません

48774列車松ヶ丘行き:2023/04/06(木) 22:02:45
子ども頃に見たTMSにピノチオ製16番真鍮キットの制作記が
掲載されていて憧れましたが
鉄コレでNゲージが手に入るとは
良い時代です

本当はポールカー仕立てが良いのです
トミーテックさんにはトロリーポールのみ別売りして欲しいです

49774列車松ヶ丘行き:2023/04/07(金) 23:19:10
http://arumo.a.la9.jp/rnp0001.htm

トロリーポールといえば
アルナインさんの真鍮エッチング板キットが有名です
安価ですが・・・

上げ下ろしできて適度なスケール感がある
デナ21や能勢電などのものの別売りを
期待したいです

50774列車松ヶ丘行き:2023/04/09(日) 10:00:55
https://i.postimg.cc/xTDMQw9j/image.jpg

2年くらい前の写真で
かぼちゃファミリーです

引っ越し先に標本箱モジュールを運んでないので
長い間組み立てることができていません

51774列車松ヶ丘行き:2023/04/14(金) 23:19:00
https://i.postimg.cc/t4BgCmyD/s-IMG-2270.jpg

こたつの上で完結
プ○レール感覚です

小曲線レールを侮っていましたが
使ってみるとなかなか遊べます

52774列車松ヶ丘行き:2023/04/14(金) 23:28:15
…とか言ってたら
おすすめにこんなものが上がっていた

https://www.youtube.com/watch?v=TaxYnQhHaOo

どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。
とのことです

53774列車松ヶ丘行き:2023/04/17(月) 02:35:25
https://i.postimg.cc/k41f6JKX/image.jpg

百均で買ったA2マットの上に
スモール曲線で複線エンドレスを組み
市街地ユニットを置いています

54774列車犬鳴温泉行き:2023/05/02(火) 17:15:31
ぞ…で、鉄コレ12のデオ600発見即購入
1200円

昔はグロベンが国電チックで
あまり好みではありませんでしたが
今は見つけたら即買いですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板