[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エエエ【鉄道省監督局鉄道敷設免許課】エエエ
100
:
<撤去>
:<撤去>
<撤去>
101
:
<撤去>
:<撤去>
<撤去>
102
:
感電@ネカフェ
:2007/09/07(金) 23:05:37
ドキドキ
103
:
プーチン
:2007/09/08(土) 00:26:29
ワクワク
104
:
海軍大臣岡田啓介
:2007/09/20(木) 23:53:52
【事業者名称】海軍専用鉄道
【路線名・起終点】 横須賀線 東京・横須賀
【主な経由地】 途中駅なし
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 海軍将兵の東京での用務に使用。海軍専用。
【動力・軌間】 蒸気 1435mm
【その他何かコメント】 最高速度250Km/h
105
:
某鉄道官僚
:2007/09/21(金) 19:23:21
>>104
すでに省線が敷設されています。(不要不急線として休止中)
106
:
海軍大臣岡田啓介
:2007/09/21(金) 19:57:46
省線は廃止。弾丸列車を造るのだ!!
107
:
湘南電気鉄道
:2007/09/21(金) 20:20:08
>>104
すでに我が社も免許を取得して工事中です。
海軍さんに利用してもらわなければ商売あがったりです。
既得権は守られなければなりません。
108
:
海軍大臣岡田啓介
:2007/09/22(土) 00:40:24
海軍は海軍専用鉄道を利用するので、おたくは庶民に利用してもらいなさい。
109
:
鉄道省監督局長
:2007/09/22(土) 01:22:18
>>107
免許した覚えがないのであるが、どういうことか。
110
:
湘南電気鉄道
:2007/09/23(日) 11:34:09
すでに大正6年に免許取得済ですが何か?
小川大臣もご存知のはずです。
ttp://www1.c3-net.ne.jp/hamachan/tetudou-yokohama-4-2.htm#taitoru-1
111
:
鉄道省監督局長
:2007/09/23(日) 16:16:14
>>110
相済まなかった。免許が降りておった。
かかる失態、腹を切ってお詫び申し上げる。
112
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2007/09/25(火) 05:17:36
(=゚ω゚)ノぃょぅ
近頃何やらワケワカメぢゃな。
>>110
をを此れな。ウン、許可して居る。鉄道省も、ここいらで何か作らんとイカンのう。
桜木町〜日出町間の線路予定地、もったいないでのう。
>>111
死ぬのは良いが、ちゃんと生き返つて呉れ給へよ。
113
:
東京湾要塞司令官
:2007/09/28(金) 11:18:22
【事業者名称】 陸軍専用鉄道
【路線名・起終点】 東京湾線 省線横須賀駅・洲崎第二砲台
【主な経由地】 観音崎、富津岬、大房岬
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 東京湾要塞の各砲台への人員、物資の輸送
【動力・軌間】 電気(第三軌条)1067mm
【その他何かコメント】全線地下。マジノ線ならぬ東京湾線。
114
:
鉄道大臣小川平吉 ◇m3eoQIlU/U
:2007/09/28(金) 16:41:40
>>113
ツルツルにピカピカに禿げしく許可じゃ。
115
:
鉄道大臣小川平吉 ◇m3eoQIlU/U
:2007/09/29(土) 05:31:23
>>113
ツルツルにピカピカに禿げしく許可してしまったが、
統帥権干犯ではなかろうか。
116
:
某鉄道官僚
:2007/09/29(土) 07:51:39
>>113
連絡船を運行したほうが早くないですか?
117
:
某鉄道官僚
:2007/09/29(土) 17:05:43
貴様それでも鉄道官僚か?
全国津々浦々鉄道だらけキャンペーンを理解していない。
118
:
某鉄道官僚
:2007/09/29(土) 17:18:44
>>117
鉄道連絡船と理解すればよろしい。
119
:
東京湾要塞司令官
:2007/09/29(土) 19:53:18
>>116
わかっとらんな。
敵艦隊に東京湾が攻撃されたとき要塞が最後まで戦えるようにする備えだ。
比島のコレヒドールやマジノ線でも地下鉄道は使われてるぞ。
120
:
鉄道敷設免許課長補佐
:2007/09/29(土) 20:32:51
そもそも軍用鉄道は鉄道省の所管事項なのか…?
121
:
某鉄道官僚
:2007/09/29(土) 21:37:59
>>120
やはり、統帥権干犯である。
122
:
某鉄道官僚
:2007/09/30(日) 00:01:45
公共性の低い専用鉄道は敷設免許を不要にするべき。
123
:
鉄道大臣小川平吉 ◇m3eoQIlU/U
:2007/09/30(日) 00:15:14
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>122
利権が減ってしまうので、却下。
124
:
朝鮮総督山梨半造
:2007/10/01(月) 22:52:02
(=゚ω゚)ノぃょぅ
我輩は朝鮮総督山梨半造である。
建ったまま主なく放置された庁舎を発見したので我輩が総督に就任せり。
今後朝鮮関係の申請はこちらでなすべし。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1189410888/
125
:
陸軍軍務局長
:2007/10/02(火) 19:29:50
半島から従軍慰安婦を集めて欲しい
126
:
某鉄道官僚
:2007/10/02(火) 20:20:29
そんなことせずとも半島では人身売買が横行しているので(ry
127
:
陸軍軍務局長
:2007/10/02(火) 22:38:37
若い娘を強制連行して欲しい。
128
:
陸軍軍務局長
:2007/10/02(火) 22:39:22
若い娘を強制連行して欲しい。
129
:
従軍志願慰安婦
:2007/10/03(水) 20:41:45
私で良ければ連行されてもいいです。
130
:
対馬鉄道設立準備委員会
:2007/10/06(土) 22:16:26
【事業者名称】 対馬鉄道株式会社
【路線名・起終点】 対馬鉄道線 起点:上対馬 終点:豆酸
【主な経由地】 上県、峰、豊玉、対馬空港、美津島、厳原港
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 自動車に完全に依存する野蛮な交通環境の是正、産業・観光振興
【動力・軌間】 直流1,500V 1,435㎜
【その他何かコメント】 福岡〜壱岐〜厳原港間の鉄道連絡航路も開設予定。
大日本津々浦々鉄道だらけの理念に照らせば、真っ先に整備すべき鉄道である。
国費からの手厚い支援を求む。
131
:
監督局長
:2007/10/06(土) 23:09:30
>>130
軌間が1435mmである理由を明らかにせよ。
132
:
逓信省管船局長
:2007/10/06(土) 23:33:47
>>130
航路の申請は逓信省でなすべし。
133
:
対馬鉄道設立準備委員会
:2007/10/07(日) 22:06:52
>>130
他の鉄道との連絡のない独立路線であり、あえて高速運転や車両設計上に
制約の大きい狭軌を採るべき理由がないため。
134
:
某鉄道官僚
:2007/10/07(日) 22:41:38
設立準備委員会って何だ?普通こういう場合は発起人会だろ。
135
:
某鉄道官僚
:2007/10/07(日) 23:02:13
>>134
良い突っ込みだ。アラを探すのが官僚である。形式主義こそが、
官僚の仕事である。
136
:
対馬鉄道設立準備委員会
:2007/10/07(日) 23:11:20
当委員会には、金は出さずに口は出す、発起人以外の者も名を連ねておりますので。
137
:
鉄道省監督局
:2007/10/07(日) 23:13:27
>>133
むやみに広軌を採用すると、将来省線と連絡した場合に問題が生じる。
1067mmを採用すべし。
138
:
鉄道省監督局
:2007/10/07(日) 23:16:03
>>136
理由になっていない。
会社を設立するか、会社を設立するための発起人以外は
受け付けない。
139
:
某鉄道官僚
:2007/10/07(日) 23:31:30
>>137
省線と連絡?
対馬までトンネル掘る気か?
140
:
鉄道省監督局
:2007/10/07(日) 23:35:50
対馬は福岡〜釜山間の経由地になる可能性がある。
141
:
某鉄道官僚
:2007/10/08(月) 22:50:15
>>137
メガフロートという手もある。
142
:
対馬要塞司令官
:2007/10/11(木) 23:42:31
>>130
上対馬から豊砲台まで延伸を命ずる。
各砲台へも専用線を造ってくれ。
143
:
対馬鉄道設立準備委員会
:2007/10/27(土) 19:29:23
>>137
御指導に従い、軌間を1,067mmに変更します。
鉄道連絡航路を九州旅客鉄道香椎線と連絡させ、車両航送を実施します。
144
:
対馬鉄道設立準備委員会
:2007/10/28(日) 00:08:45
>>142
建設、運営の費用を軍で負担していただけるのでしたら検討します。
逓信省に鉄道連絡航路の免許を申請いたしました。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185945054/88
145
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2007/10/28(日) 00:12:08
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>113
ツルツルにピカピカに禿げしく許可ぢゃ。
>>115
鉄道に関する事柄は全て鉄道大臣の所掌たるべしと、明治大帝から御許しを得て居る。
>>116
富津岬までには鉄道が既に存在して居る。折角であるから延伸しちまおう。
>>117
よく言つた!さすがは我が鉄道官僚!!
>>118
マァ、そーゆー解釈もアリぢゃな。
>>119
マヂノ線の話は知らぬなぁ…マヂなノ?
>>120
当然ぢゃ。ちゃんとあの世で勅許も得て居る。
>>121
違ふ。
>>122
微小鉄道敷設に関しては、既に我輩がかように決したり。
>>123
届出制にして届出義務を課す程度で宜しからう。
>>124
やがて、台湾総督府や関東州庁、南洋庁まで建立されると良いの^^
>>125
鉄道省の仕事ではないのでイヤぢゃ。
>>126
大陸にても然り。
>>127-8
コンビニで万引き娘を待ち構へるっつーのは如何かな?
>>129
ならついてきたまへ。
>>130
対馬の鉄道敷設は大いに結構なれど内地なりせばサブロクにて敷設すべし。
>>131
1435にては却下ぢゃな。
>>132
鉄道連絡船であるからして鉄道省の管轄なり。
>>133
ダメぢゃ。
>>134
マァそー云ふな。
>>135
然し鉄道省に関しては、単なる事務方ではなく理想的な統治機構たらねばイカン。
>>136
鉄道敷設すべしの声は万金に値するからのう。
>>137
左様。内地の鉄道はあくまでも内地の鉄道との連接を念頭に置くべし。
>>138
然しぢゃ、鉄道敷設の理想を鉄道省が踏みにじつてはイカン。
>>139
ダメかね?
>>140
うむ。
>>141
メガフロート+海上回転橋なんぞこさへれば、世界中から用も無いのに訪問者が後を絶たぬ
かもしれぬのう。
>>142
愛人を住まはせて居る別宅までの支線は自己支弁にして呉れ給へよ。
>>143
九州旅客鉄道?なんぢゃそれは。
146
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2007/10/28(日) 00:17:10
>>144
マァ、我が国防衛の主役たる軍なれば、専用鉄道の敷設費用ぐらい自ら負担し、
以つて尽忠報轍・愛轍精神の気概を見せて欲しいのう。
147
:
政友会総裁田中義一
:2007/11/18(日) 00:39:44
広島より山口を経て萩に到る弾丸列車路線を検討してくれ給え
148
:
某鉄道官僚
:2007/11/19(月) 21:28:17
我田引鉄は許すまじ。
149
:
原敬
:2007/11/20(火) 00:52:00
猿は乗せないことになっております。
150
:
<撤去>
:<撤去>
<撤去>
151
:
元陸軍中尉白瀬矗
:2007/12/11(火) 20:40:45
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】 白瀬矗(個人)
【路線名・起終点】 南極線 ホエール湾・南極点
【主な経由地】 大和雪原
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 帝国領土たる南極の開発、領有権主張
【動力・軌間】 内燃・標準軌
【その他何かコメント】 帝国政府がやらないなら個人でやるしかない
152
:
某鉄道官僚
:2007/12/12(水) 05:17:16
白瀬矗(個人)ではなく、白瀬矗(故人)ではないのか。
153
:
某鉄道官僚
:2007/12/13(木) 19:51:27
ばか。故人が鉄道会社を経営できるか!
154
:
鉄道敷設免許課
:2007/12/24(月) 16:32:17
>>151
許可条件
1. 【敷設の趣旨】に「南極海に於ける捕鯨振興」を加ふる事
2. 敷設予定地が海外領土であるので、海外板事務所
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1172317393/
へも申請を為す事
155
:
農林大臣山本悌二郎
:2007/12/24(月) 22:09:00
>>154
南氷洋ニ於ケル捕鯨ハ国策為ルヲ以テ、
其ノ振興ハセザルベカラズ
農林省ハ鉄道敷設ニ禿同!
156
:
某鉄道官僚
:2007/12/28(金) 13:44:29
鯨が食べたいよ〜。
157
:
<撤去>
:<撤去>
<撤去>
158
:
某鉄道官僚
:2008/01/21(月) 00:12:37
>>151
>>154
>>155
開業すれば狂信的反捕鯨主義者(自称環境保護団体)による
テロ攻撃の危険が大であるが、どのように防ぐのか。
159
:
某鉄道官僚
:2008/01/21(月) 11:25:37
>>158
そこで帝国陸軍の鉄道守備隊派遣ですよ。
160
:
陸軍大臣白川義則
:2008/01/21(月) 21:22:27
(=゚ω゚)ノぃょぅ
鉄道省の諸君しばらくぶりである!
>>159
我が陸軍は満蒙やシベリヤの凍土はものともせぬが、生憎氷上の戦は想定しておらぬ。
それに海洋権益の保護は海軍の職分であろう。岡田サンに掛け合ってみてくれ給え。
それにしても小川君はどうしたのかのう。
161
:
某鉄道官僚
:2008/02/02(土) 13:40:25
>>151
第1次観測隊には犬や猫のみならず、ダッチワイフも同行していた。
昭和33年5/19号の「週刊新潮」SNAPで報じられるなど、この事は当時でも一部では知られていた話で、
ダッチワイフは2体同行されたという。いずれも「赤線」と呼ばれた小屋に十二単などを着せられてスタンバイ。
結局、処女のままだったとされる。
小屋へ行くと余りに目立つので、観測隊員が牽制し合って1年間、
誰もダッチワイフのところへ夜中に忍ばなかったものらしい。
そしてダッチワイフの1人?は日本へ帰国したが、もう1人?のダッチワイフは
タロ、ジロらと一緒に南極に置き去りにされていた。
当然ながら、この置き去りにされたダッチワイフは映画「南極物語」には出演していない。
162
:
某鉄道官僚
:2008/02/02(土) 23:18:23
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
>>160
シベリアに来るのかね。よし、待っておるぞ。
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉}
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
|┃ | ='" |
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
163
:
近江日本鉄道株式会社
:2008/02/03(日) 18:29:12
【事業者名称】 近江日本鉄道株式会社
【路線名・起終点】 琵琶湖大橋線 起点:近江八幡 終点:堅田
【主な経由地】 旧中主町役場付近、琵琶湖大橋
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 ・滋賀県内の琵琶湖東岸と西岸の連絡
・近江今津〜上中間新線とともに岐阜、名古屋方面から
若狭への速達ルートを構成
【動力・軌間】 動力:電気(直流1,500V) 軌間:1,067㎜
【その他何かコメント】 琵琶湖大橋を車に使わせるなんてもったいない!
164
:
滋賀県知事
:2008/02/03(日) 20:00:01
県民にとって、そのような鉄道は不要である。
無駄な鉄道や駅を造らないで欲しい。
以上副申書を添付するので、鐵道省では却下してもらいたい。
165
:
栗東町民
:2008/02/07(木) 00:39:01
是非、弾丸列車新駅を設置して頂きたい。
166
:
滋賀県民
:2008/02/11(月) 00:15:37
>>164
県民の声を聞け
高島−小浜間の高速鉄道建設を 促進へ市民50人交流
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020900161&genre=A2&area=S10
琵琶湖若狭湾快速鉄道建設促進市民交流集会が9日、滋賀県高島市安曇川町のホテルで約50人が出
席して開かれ、高島市と福井県小浜市の両市民が建設促進の機運を盛り上げて行くことを確認した。
交流集会では、高島市の促進協議会の山口武会長が「北陸新幹線が敦賀につながる前に新線を建設し
てもらえるように互いに手を取り合い大きく飛躍したい」とあいさつ。小浜市の実現住民の会の津田浩一郎
会長、高島市商工会の清水俊隆会長らも実現への期待感を示した。経過報告のあと、会場を移し市民懇
談会開き、歓談した。
新線計画は、JR湖西線「近江今津駅」とJR小浜線「上中駅」を結ぶ19・8キロ。3分の2が滋賀県域にな
り、日置前や角川など3つの駅を予定している。
167
:
某鉄道官僚
:2008/02/11(月) 03:44:02
>>160
>>162
陸軍は露助と通じて何をしておるのか。
これでは満鉄の警備を任せておけぬ。
鉄道省自ら守備隊を編成せねばならぬ。
168
:
滋賀県知事
:2008/02/17(日) 16:26:52
>>166
税金の無駄使いだ。
県民は、新幹線新駅はいらないと言った。
県民は、ヤキビーフン。
169
:
鉄道省自動車局長
:2008/02/17(日) 20:28:57
>>166
当該区間ニ於イテハ、既開業自動車線ノ若江線ヲ営業中ナルヲ以テ
鉄道建設ハ必要無キ物ト認ム。
170
:
鉄道省監督局長
:2008/02/17(日) 23:26:45
>>169
自動車線など鉄道敷設までのつなぎにすぎぬ。
自動車線があるから鉄道が不要などと言うは、本末転倒も甚だしい。
171
:
国土交通大臣冬柴鐵三
:2008/02/18(月) 02:04:32
局長風情が、黙らっしゃい。
鉄道を敷設するような無駄な予算があるなら、道路整備に使うべきである。
いくら鉄道を敷いても、自家用車は走れないし、救急車も走れない。
地方の住民が真に何を求めているのか、良く聞いてから講釈を垂れなさい。
全国首長全員が道路特定財源の存置に賛成しているではないか!
172
:
某鉄道官僚
:2008/02/18(月) 23:04:06
>>171
もう一度謝るおつもりか?
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY200802050136.html
173
:
国土交通大臣冬柴鐵三
:2008/02/19(火) 16:28:59
えー、そのー、誤りがあったとすれば、お詫びしたいところでありますが、
1874人が賛成で、6名が意思表示がなかったということでありますから、
ほぼ全員といっても間違いはないところであります。
つまり、首長全員が賛成と言っても間違いありません。
174
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/02/24(日) 15:06:19
(=゚ω゚)ノぃょぅ
サァテ、既に無沙汰の挨拶は他で済ませたので早速職務に着手するぞ!(=゚ω゚)ノ
>>147
弾丸列車は検討出来ませぬ。が、
広島〜(山陽本線経由)〜小郡〜(山口線経由)〜徳佐〜(新線)〜長門大井〜(山陰本線)〜東萩
の列車運転なればお安い御用であります。
山口を経由せんでも良いのであれば、
小郡〜(新線)〜長門大田(秋吉台のあたり)〜東萩
な〜んてのもOKですぢゃ。
>>148
我田どころか彼田まで、敷いて敷いて敷きまくり敷きてし止まむ!
>>151
領有権の主張が出来ぬので許可も何もありゃせんが、やつちまうのは良い事であると思ふ。
>>161
我輩、かつてテレクラで遊んで居つたらナント、女性の海軍若手将校と知り合う機会を得たり。
諸般の理由に基づきホンモノと認定したるのであるがそこら辺はマァ宜しい。
彼女の話に拠ると(上官だか先輩だかよりの又聞きではあるが)、蘭妻は粗末な掘立小屋の如き
一室に無造作に横たへられ、傍らには洗浄用に水の入つたタライが供へらて居つたさうぢゃ。
ただでさへ薄ら寒い中での寒〜い光景を目にしたる隊員は、誰しも直ちに萎へたるとのこと。
十二単などを着せられてっつー話は聞かなんだ。
>>163
(・∀・)イイ!!ツルツルピカピカのテカテカに禿げしく許可!!!
>>164
アッカンベ〜
>>167
シベリア分捕り工作をして呉れて居るのではないかね?
>>170
其の通り!上中線は敷設されなければならぬ!!
175
:
某鉄道官僚
:2008/03/02(日) 21:47:57
大臣、全てにレスされていませんが、どういうことでしょうか。
176
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/03/02(日) 22:29:59
>>175
ウウム、我輩への問ひかけ等ではないから、当事者同士の喧々諤々にあまり口を
差し挟むのも如何なものか?と思案したからぢゃ…
177
:
紀淡鉄道株式会社
:2008/03/24(月) 00:22:23
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】 紀淡鉄道株式会社
【路線名・起終点】 紀淡海峡線 起点:加太 終点:洲本
【主な経由地】 地島、沖ノ島、由良
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 日本列島を縦断する鉄道の第3軸として整備すべき路線
【動力・軌間】 動力:直流1500V 軌間:1,067mm
【その他何かコメント】 洲本で明石・鳴門ルートの鉄道に接続を予定する
178
:
鉄道監督局土木課
:2008/03/24(月) 00:38:05
加太ニテ南海鉄道線、洲本ニテ淡路鉄道線ト連絡・乗入等実施セシメル予定有也
回答セラレタシ
179
:
紀淡鉄道株式会社
:2008/03/24(月) 00:46:47
>>178
南海鉄道、淡路鉄道との相互乗り入れは勿論のこと、南海鉄道線を経て
和歌山市より省線各方面への乗り入れをも企図するもので御座います。
180
:
由良要塞司令官陸軍少将川村尚武
:2008/03/24(月) 21:49:12
>>177
要塞地帯に左様な鉄道を建設するなど言語道断
181
:
鉄道監督局
:2008/03/24(月) 22:06:24
紀淡鉄道株式会社ヨリ今回申請セラルル加太・洲本間鉄道ハ
沿線ノ産業振興並ニ住民生活ニ必要不可欠ナルト認メラルルモ
陸軍要塞司令官ヨリ鉄道建設ハ支障アリト仰セノ為
今般申請ハ却下セザルヲ得ズ
182
:
紀淡鉄道株式会社
:2008/03/25(火) 21:20:50
>>180
>>181
鉄道が通じますれば軍事輸送に於ける便益も大なるものありと考える次第で御座います。
何卒敷設免許の御下付を御願い申し上げます。
183
:
鉄道監督局技術科
:2008/03/25(火) 23:08:40
要塞司令官殿は、なぜ建設に反対するのか具体的に仰ってくれませんか。
184
:
某鉄道官僚
:2008/03/26(水) 14:17:41
>>183
将官には「閣下」だぞ。
185
:
鉄道監督局長
:2008/03/26(水) 19:56:58
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5176/1180258090/139
小職は更迭されたため、この度の紀淡鉄道申請については、
却下と言う事で、よろしく。
186
:
由良要塞司令官陸軍少将川村尚武
:2008/03/28(金) 00:47:03
>>183
紀淡海峡に橋を架けて汽車を走らせれば、高い位置から要塞地帯を見下ろすことになり、
機密保持上問題である。
187
:
鉄道監督局技術課
:2008/03/28(金) 01:01:15
既に他の要塞地帯で実施しているように、通過列車の鎧戸を降ろすことで対応できます。
軍機保護には問題ありません。
188
:
海軍省兵備局第三課長
:2008/03/28(金) 01:16:13
鉄橋が爆破され紀淡海峡の水路が閉塞される虞がある。
海軍としても鉄道敷設は認められぬ。
189
:
某鉄道官僚
:2008/03/28(金) 01:48:24
橋を架けるとは一言も言っていないのであるが・・・・。
190
:
某鉄道官僚
:2008/03/28(金) 20:14:27
隧道を掘る気なのか?
191
:
某鉄道官僚
:2008/03/28(金) 21:14:58
隧道を掘るとも一言も言っていないのだが・・・。
192
:
某鉄道官僚
:2008/03/28(金) 23:08:06
鉄道連絡船で結ぶ気なのか?
193
:
某鉄道官僚
:2008/03/28(金) 23:36:30
鉄道連絡船で結ぶとも一言も言っていないのであるが・・・。
194
:
某鉄道官僚
:2008/03/29(土) 12:46:23
やる気あるのか?
195
:
某鉄道官僚
:2008/03/29(土) 13:32:56
やる気がないとは、一言も言っていないのであるが・・・・。
紀淡鉄道会社の回答を待ちたい。
196
:
衆議院議員宮脇長吉
:2008/03/29(土) 18:34:56
>>177
紀淡海峡を鉄道で結べば四国の開発発展に大いに役立つ。
是非とも開通させてもらいたい。
>>180
>>186
>>188
近頃の軍人は増長しとる。
197
:
某鉄道官僚
:2008/03/29(土) 18:42:09
>>196
我田引鉄は慎んで頂きたい。
198
:
東京帝國大學地震研究所
:2008/03/30(日) 03:19:00
>>190
紀淡海峡の地下に隧道を掘るのは危険である。
淡路島付近の活断層を突っついて刺激すれば、大地震を引き起こす可能性がある。
199
:
某鉄道官僚
:2008/03/30(日) 13:26:50
>>198
隧道を掘るとも一言も言っていないのだが・・・。
しかし、なんか、日本国中挙げて鉄道を建設したくないみたいだな。
200
:
原健三郎
:2008/03/30(日) 16:00:23
よし、ワシが紀淡海峡にも明石海峡にも鉄道敷いたる!
201
:
陸軍大臣白川義則
:2008/03/30(日) 16:00:49
>>196
宮脇君の反軍的言辞は看過出来ぬ。
国防の本義を何と心得おるのか。
202
:
鉄道監督局技術課長
:2008/03/30(日) 18:00:55
紀淡鉄道会社は、海峡における建設手段を明示されたし。
203
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/03/30(日) 19:03:20
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>177-201
鉄道路線の伸長は良いことであるに決まつて居るし、きょーび地上解像度1mなんて偵察能力を持つ
偵察衛星も実用化されて居るのであるから、丸見へもクソもあるまいて。
我輩は本件をツルツルピカピカに禿げしく許可するぞ!(=゚ω゚)ノ
204
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/03/30(日) 19:03:53
>>202
も
>>203
に同じく。
205
:
西島原高速鉄道株式会社
:2008/04/02(水) 16:33:46
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】 西島原高速鉄道株式会社
【路線名・起終点】 島原半島環状線 起点:加津佐 終点:諫早
【主な経由地】 小浜温泉
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 島原半島を一周する鉄道を完成し、観光振興と地域生活の利便向上を図る
【動力・軌間】 動力:内燃 軌間:1,067mm
【その他何かコメント】 西島原高速鉄道を第三種鉄道事業者、島原鉄道を第二種鉄道事業者とする。
島原鉄道南線の廃止は鉄道省としては当然却下ですよね?
206
:
監督局長
:2008/04/03(木) 04:54:33
手違いで島原外港以南を廃止してしまったので、貴君の会社でこの区間の免許を取得されたい。
207
:
某鉄道官僚
:2008/04/03(木) 09:20:40
徳島に電車入れちゃらめぇ///
208
:
某鉄道官僚
:2008/04/04(金) 22:22:44
歴史上一度も電車が走ったことがないのは徳島県だけであろう。私鉄電車と限定すると、宮崎も加わる。
209
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/05(土) 15:59:23
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>205
の申請案件については、下記の通り条件を付してツルツルピカピカに禿げしく許可ぢゃ!
[条件]
・島原半島の鉄道は島原鉄道であると云ふ認識を改めるのが面倒であるから、社名はあくまでも
「島原鉄道」たるべし。
・てな訳で、全区間第1種鉄道事業者たるべし。
・小浜温泉〜諫早間については、かつて小浜鉄道が愛野〜肥前小浜間を運営して居つたに鑑み、
諫早方起点は愛野とすべし。
・けど、小浜鉄道は西側から愛野駅に進入する構造であつた。どうせ新たに敷設するのであれば
諫早方面より方向転換なしで進入出来る方が良いに決まつて居るから、其の辺りはテキトーに
判断して配線して呉れ給へ。
猶、貴君の申す通り、島原鉄道南線の廃止は鉄道省としては当然却下に決まつて居る。
>>206
然し…加津佐から小浜温泉までの区間、えれえ難工事ぢゃらうて…
>>207
徳島名物電車ラーメンを開発して呉れ給へ。
>>208
樺太もではないかな?
210
:
某鉄道官僚
:2008/04/11(金) 17:45:57
>>208
佐賀は?
211
:
某鉄道官僚
:2008/04/11(金) 18:59:36
私鉄電車は佐賀電気軌道、肥前電気軌道があった。
212
:
某鉄道官僚
:2008/04/11(金) 20:53:53
>>211
鳥取は?
213
:
某鉄道官僚
:2008/04/11(金) 21:29:55
鳥取電鉄
214
:
某鉄道官僚
:2008/04/11(金) 21:50:25
>>212
日の丸自動車法勝寺鉄道
米子電車軌道
215
:
温泉鐵道㈱
:2008/04/11(金) 22:23:16
>>209
>>どうせ新たに敷設するのであれば
>>諫早方面より方向転換なしで進入出来る方が良いに決まつて居るから
地形的に無理です。スイッチバックさせて下さい。
216
:
某鉄道官僚
:2008/04/12(土) 00:59:08
鳥取電鉄ってどこ走ってたの?
217
:
某鉄道官僚
:2008/04/12(土) 13:08:47
>>216
上井−三朝温泉
218
:
某鉄道官僚
:2008/04/12(土) 18:21:24
>>217
聞いた事無いな。wikiにも出てないし、どんな鉄道ですか?
219
:
某鉄道官僚
:2008/04/12(土) 18:26:19
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10219/1021910912.html
ぐぐったら、ここにでてきた。
220
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/12(土) 19:54:47
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>215
えーーんなこたぁあるまい。愛野からの分岐が難しけりゃ諫早方に移設するなり新駅を
設置するなりして呉れ給へ。
>>218
鉄道省にも申請を受け付けた形跡すら無い。かつがれたのであらう。
221
:
温泉鐵道㈱
:2008/04/13(日) 15:03:04
>>220
了解しました。諫早東高校前から分岐させると同時に、愛野への接続線も作り、
デルタ線を形成します。
222
:
長崎県知事
:2008/04/13(日) 18:38:50
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】 長崎県交通局
【路線名・起終点】 雲仙島原線 長崎〜島原外港
【主な経由地】 千々石、小浜、雲仙地獄
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 帝国を代表する観光地雲仙島原と県都長崎を直結し、観光客の利便をさらに増進するため。
【動力・軌間】 電気1067ミリ
【その他何かコメント】 既に県営自動車運行中。
223
:
自動車局長
:2008/04/13(日) 22:45:03
県営自動車は島原半島から撤退したはずだが。
224
:
長崎県知事
:2008/04/13(日) 23:16:20
知らなかったorz
知事失格であるから辞表を鈴木大臣に提出する。
225
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/13(日) 23:36:48
>>221
あ、諫早より一つ前の駅は諫早東高校前であるか。
名称がローカルすぎてなんだかダサいな。ついでに何か気の利いた駅名にして呉れ給へ。
>>222
を。ものすごく難工事が予想されるわけであるが、其れでも良ければ許可!
>>223
少しも残つて居らぬのかい?
>>224
(゚ε゚)キニシナイ!!
226
:
監督局
:2008/04/14(月) 00:33:44
大臣、長崎県より申請の長崎〜島原外港間鉄道は、長崎〜諫早間において国有鉄道と、
諫早〜愛野間において島原鉄道と、愛野〜小浜間において小浜鉄道と
競合してしまいます。
227
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 00:38:06
>>226
あれ?長崎からイキナリ橘湾をゴリゴリ横断して千々石に至る積りであると理解して居つたぞ。
さうでないのならトーゼン却下であるな。
228
:
長崎県知事
:2008/04/14(月) 00:38:46
諫早は通らない。国道251号沿いだ。
諫早なんぞを回り道するから島鉄は客を奪われるのだ。
229
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 00:46:06
>>228
さうか。ならば免許は千々石までぢゃな。
230
:
監督局
:2008/04/14(月) 00:51:00
水晶観音まででお願いしたい。
231
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 00:57:05
>>230
其れって何処??
232
:
監督局
:2008/04/14(月) 01:03:55
愛野南方、千々石方面へ抜ける手前の所。
233
:
弾丸列車期成同盟会
:2008/04/14(月) 01:04:44
それより弾丸列車を長崎へ
234
:
某鉄道官僚
:2008/04/14(月) 01:11:10
長崎から上海へ。
235
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:15:35
>>232
アーあのあたりな。ヨッシャヨッシャ、許可しやう。
>>233
まだダメぢゃ。
>>234
其れもまだダメぢゃ。
236
:
弾丸列車期成同盟会
:2008/04/14(月) 01:21:58
いつになったら、いいの?
237
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:26:06
>>236
長崎が弾丸列車様においで頂ける様な立派な都市に成長するまでである。
238
:
某鉄道官僚
:2008/04/14(月) 01:28:37
では鹿児島は弾丸列車様においで頂けるほどに立派であらうか。
239
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:33:10
>>238
いいや全然。ただ、やつちまつた者勝ちとばかりにやりやがつたからのう。
たとい整備新幹線に反対すると雖も、鉄道なればすくすくと健やかに育つて欲しいと
思ふのが愛轍家心とゆーものぢゃから、複雑な気持ちではあるがの…
240
:
某鉄道官僚
:2008/04/14(月) 01:41:36
なぬっ?
整備新幹線に反対なの??
241
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:43:29
>>240
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5176/1207390774/2
242
:
某鉄道官僚
:2008/04/14(月) 01:45:11
新幹線様に来て頂けるが如き実力とは、具体的には?
243
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 01:58:07
>>242
最低でも政令指定都市でなければイカン。其れも静岡や浜松の如き、パチモンではイカンぞ。
244
:
田中 角榮
:2008/04/14(月) 02:02:41
そんなことを言っておっては、均衡ある国土の発展ができぬではないか。
245
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 02:04:38
>>244
いんや。先ずは地域内で力を増幅させねばイカン。
小鉄道の1つや2つすら持て余す地方に新幹線様など畏れ多いと心得るべし。
246
:
長崎県知事
:2008/04/14(月) 18:59:37
千々石から先が却下になったので、既設線との関係を見直して改めて申請いたします。
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】長崎県交通局
【路線名・起終点】 雲仙登山線・肥前小浜〜島原外港
【主な経由地】雲仙地獄
【鉄軌道の別】鉄道
【敷設の趣旨】長崎と雲仙温泉と島原、阿蘇を結ぶ観光ルートの整備
【動力・軌間】 電気・1067ミリ
【その他何かコメント】 水晶観音〜肥前小浜間は小浜鉄道を電化して千々石線(雲仙島原線より改称)と直通して長崎より直通。
247
:
監督局技術課
:2008/04/14(月) 20:56:52
阿蘇までは、連帯運輸するのかね。
248
:
内務大臣鈴木喜三郎
:2008/04/14(月) 22:08:05
(=゚ω゚)ノぃょぅ
249
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/14(月) 23:53:03
>>247
航路は島鉄グループではなかつたかな?
>>248
(=゚ω゚)ノ
250
:
長崎県知事
:2008/04/15(火) 00:07:29
>>247
島鉄連絡船と省線をセットにした割引切符を発売するつもりです。
鉄道省の方でも三角、豊肥両線での接続を考慮してください。
>>248
これは大臣、なぜこんなところで油を売っているのですか?
今頃本省は暫定税率失効で火が消えたようですぞ。
251
:
監督局技術課
:2008/04/15(火) 00:53:11
島鉄連絡航路は現在、島原港〜三池港と口之津〜鬼池港しかありません。
三角は現在定期航路がありません。
県営バスの件といい、県知事の頭の中は昔のままのようで・・・。
いえ、責めているわけではありません。昔のほうが良いに決まってます。
252
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/04/17(木) 22:23:25
>>250
省線との接続はそちらで都合をつけて呉れ給へ。
>>251
三角から先、海峡を渡つて五島列島方面に鉄路を延伸せしむ為の布石ぢゃらう。
253
:
監督局技術課
:2008/04/18(金) 00:13:05
三角から五島列島へとは、一体いかようなルートでありましょうか。
254
:
某鉄道官僚
:2008/04/18(金) 00:57:46
天草の間違いじゃねえの。
255
:
東北運輸局長
:2008/04/18(金) 16:26:50
http://tsutetsu.web.infoseek.co.jp/profile/gaiyo.html
津軽鉄道の会社概要、目的欄がすごいな。
普通定款変更とかするもんだが。
256
:
某鉄道官僚
:2008/04/21(月) 11:06:52
>>255
大日本津々浦々鉄道だらけの精神に照らせば天晴れではないか。
257
:
東北運輸局長
:2008/04/21(月) 15:14:26
津輕鐵道に於いては當該區間の免許を申請されたし。
258
:
<撤去>
:<撤去>
<撤去>
259
:
某鉄道官僚
:2008/04/22(火) 16:56:12
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
>>258
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""
260
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/05/07(水) 01:01:39
>>253
我輩ともあらう者が、とんでも無いトンマをほざいて仕舞つた…_| ̄|○
>>254
其のとーりぢゃ。
>>255
変更なんかせんで宜しい。
>>256
其のとーりぢゃ!
>>257
若しくは、津軽鉄道の国有化。
>>259
放置するのぢゃ。
261
:
某鉄道官僚
:2008/05/14(水) 21:46:12
__// __ヾ==-、
f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
| /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
|::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
l:::::!::::::| 伐_j f以ヽ彡イ
ヽ:::!::::::i V;;リ {;;リ 〃::: |
Vl::::: | ' {:::::: l
l:!:::::::l>、 ー .イ:::::::,'_ 免 許 維 持
厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/ ヽ
`ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/ ./゙ヽ
/⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ / }
l l } Ⅵ ヽ ' 〉、 ∨ /
ゝァ‐ } くrー! 入 }:.:.\ V二ニ〈
{ / \ }∨ \∧:.:. ヽ ', }
ン′ ヽ| ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
{ \ 8//〜′ } _>
`ヽ、__ __/ `ヽ_// 〃 /
\  ̄/ /`===彳 r′
262
:
某鉄道官僚
:2008/05/30(金) 23:16:01
【事業者名称】 個人
【路線名・起終点】 自家用軌道線(仮称)・起点:米倉 終点:精米機
【主な経由地】 自宅玄関
【鉄軌道の別】 軌道
【敷設の趣旨】 米を輸送するため
【動力・軌間】 直流12V・106.7mm
【その他何かコメント】全長は100m程度。手押し車で輸送したほうが効率がいい。
263
:
某鉄道官僚
:2008/05/31(土) 01:43:24
>>262
12Vで動くのかね?
264
:
某鉄道官僚
:2008/05/31(土) 09:09:13
540モーターを8つ積んでH級電気機関車を製作します
265
:
監督局長
:2008/06/01(日) 00:18:58
事業者名称で個人と名乗るのはいかがなものか?
かつて静岡に高島彩経営鉄道なるものが存在したが、姓名を名乗っておるのだ。
貴殿も某なにがしか名乗り給え。
それとも、姓は個、名は人と云うのかね?
266
:
某鉄道官僚
:2008/06/01(日) 10:01:51
じゃあ、「こりん星低速度電気軌道」にします。
267
:
内務省大臣官房都市計画課
:2008/06/02(月) 00:06:28
>>262
すでにやっている愛轍家が居るので、そちらを見習ってほしい。
長者丸氏
http://www.chojamaru.com/under36/cjm_toro/cjm_toro.html
十五吋鉄軌道工場
http://freq.dip.jp/gauge15/
線路商会
http://senro.na.coocan.jp/
268
:
某鉄道官僚
:2008/06/02(月) 00:15:58
>>265
米倉といえば涼子に決まっておるではないか。
269
:
こりん星低速度電気軌道
:2008/06/02(月) 00:30:05
>>267
がんばります。
270
:
某鉄道官僚
:2008/06/02(月) 20:40:57
>>269
旅客営業はしないのかね?
271
:
こりん星低速度電気軌道
:2008/06/03(火) 16:55:27
自転車のほうが早いです。
272
:
某鉄道官僚
:2008/06/09(月) 22:10:24
>>4
と
>>9
の案が実現に向けて動き始めたようです
「第2東名」使い貨物専用鉄道 有識者委が構想
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080604AT1D0406P04062008.html
物流関係の有識者らでつくる「東海道物流新幹線構想委員会」(委員長・中村英夫武蔵工業大学長)は4日、建設中の第2東名高速道路の中央分離帯などを使った東京―大阪間の貨物専用鉄道構想を発表した。トラックから鉄道への貨物シフトによる二酸化炭素(CO2)の排出削減効果などを政府に訴え、実現を働きかける。
構想は第2東名や新名神高速道路を使った貨物鉄道により、東京、大阪、名古屋の3大都市圏間で1日約20万トンの貨物を運ぶことが柱。広めに設計された中央分離帯などを活用して鉄道用の線路を敷設する。効率的な大量輸送で年300万トンのCO2削減を見込む。少子化で懸念されるドライバー不足の対策にも効果的という。
総費用は約1兆7700億円と試算。中村委員長は「環境税や(一般財源化の方針が決まった)道路特定財源の受け皿にふさわしい」と政府に検討を求め、民間資金も積極的に取り込む考えを示した。
273
:
伊勢湾鉄道株式会社
:2008/06/11(水) 22:02:13
【事業者名称】 伊勢湾鉄道株式会社
【路線名・起終点】 参志線 起点:三河田原 終点:鳥羽
【主な経由地】 伊良湖岬、神島、答志島
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 伊勢・三河湾周遊ルート及び伊勢・志摩地方から静岡・東京方面への短絡ルートの整備
【動力・軌間】 直流1500V・1,067mm
【その他何かコメント】 豊橋鉄道線、省線参宮線と直通運転実施を予定
274
:
某鉄道官僚
:2008/06/14(土) 00:11:13
特急「潮騒」とか走らせてくれんかね。
275
:
某鉄道官僚
:2008/06/15(日) 06:00:12
>>273
なんだかまた軍部の横槍が入りそうな計画だな…
276
:
某鉄道官僚
:2008/06/15(日) 13:49:49
シーッ。
それ言っちゃ、要塞司令官とかが気付いちゃうじゃないか。
277
:
追加申請
:2008/06/29(日) 22:49:18
【事業者名称】 伊勢湾鉄道株式会社
【路線名・起終点】 参尾線 起点:三河田原 終点:内海
【主な経由地】 篠島、日間賀島、師崎
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 三河湾周遊ルート及び渥美・知多両半島間の短絡ルートの整備
【動力・軌間】 直流1500V・1,067mm
【その他何かコメント】 豊橋鉄道線、名古屋鉄道知多新線と直通運転実施を予定
278
:
海軍省兵備局第三課
:2008/07/26(土) 23:43:12
>>275
それは海上区間をどのように通過するのかによる。
279
:
監督局長
:2008/07/27(日) 00:02:28
島嶼を經由する區間は、隧道に據るものか橋梁に據るものか、其のいづれでもないか、明らかにせよ。
280
:
某鉄道官僚
:2008/08/03(日) 00:46:18
>>278
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
281
:
鉄道省監督局長
:2008/08/23(土) 03:12:36
伊勢湾鉄道株式会社ヨリ為サレタル敷設免許申請ハ
大臣決済無キニヨリ却下サレタルモノト看做ス
282
:
伊勢灣鐵道株式會社
:2008/08/23(土) 10:53:23
大臣ニ審査サレタル形跡ヲ認メラレヌニ附キ
申請却下ハ到底承服シ難シ
283
:
某鉄道官僚
:2008/09/25(木) 01:17:12
淡路島、対馬、天草、果ては北方領土まで鉄道敷設申請が出ているのに、
佐渡に鉄道敷設計画がないのはどうしたことか?
284
:
某鉄道官僚
:2008/09/25(木) 10:57:59
>>283
佐渡にはもう鉄道敷設法で鉄道敷設計画が盛り込まれているから。
285
:
某鉄道官僚
:2008/09/25(木) 17:16:40
竹島に鉄道を!
286
:
某鉄道官僚
:2008/09/25(木) 17:19:46
>>285
免許を申請し給へ。
287
:
滋賀縣觀光協會
:2008/09/25(木) 22:04:57
竹生島に鐵道を!
288
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2008/09/27(土) 18:20:33
>>277
返答が遅れて仕舞つて済まぬ、お詫びのしるしとしてツルツルピカピカに禿げしく許可!
>>287
免許申請が無けりゃどーしよーも無い。
289
:
再申請
:2008/10/24(金) 16:57:16
1.事業者名称
首都高速道路公団
2.路線名とその起終点
イ.大駐車場線:江戸橋−霞ヶ関−江戸橋(環状運転)
ロ.上野線:上野駅前−江戸橋−辰巳
ハ.新木場線:新木場−辰巳−大井
ニ.品川線:品川−大井−羽田空港
3.各線の主な経由地
イ.大駐車場線は旅客の求めに応じて停車する特例を申請致します
ロ.上野線には、江戸橋、箱崎、東陽の停留所を設置致します。
ハ.新木場線には、有明、台場以下の停留所を設置致します。
ニ.品川線には途中停留所を設置致しません。
4.各線の種別
軌道
5.敷設の趣旨
当公団は首都における高速度自動車交通の基盤を担つて居る所でありますが、
近年の自動車交通の増加並びに用地難によりその勤めを果し得さるに鑑み、
高速道路上に併用軌道線を設けて旅客並びに貨物流動に対処せざるを得ない
との結論に至りましたるは誠に以つて遺憾千万なる所であります。もとい。
永年、首都環状駐車場として首都圏髄一の実績を誇り駐車料金徴収施設等を
完備致しましたる環状一号線を羽田空港並びに上野、品川両新幹線駅の駐車場
として正式に用途変更し駐車場より空港並びに両新幹線駅迄の移動の用に供す
べく最高毎時百参拾粁の高速軌道線を敷設するなど言語道断、当公団の存立
すら危うくする所業ぢゃ。断じて許すま…。こほん。いやその。さても左様
なる仕儀で御座いますので何卒ご認可の上免許交付の程を伏してお願い。
6.動力・軌間
イ.電力、リニアモータ駆動
ロ.1,372粍
7.その他何かコメント
あー、諸君。行革断行内閣とやらのご時世も永くはない。二本堂ロコ右団
へ吸収されるとの流言蜚語に惑わされることなくここは臥薪嘗胆、道路工事、
料金徴収とハイカの販売に励んでくれ給え。この嵐が過ぎ去れば我が世の春。
山手線高速道路化計画発動の日は近いぞ。一歩後退三歩前進ぢゃ。
290
:
内務省大臣官房都市計画課
:2008/10/26(日) 14:40:34
首都高速道路公団法では、自動車専用道路の維持・運営業務しか行えません。
大体、首都高は自動車専用道路であるので、併用軌道どころか歩道も作れません。
そんなにやりたければ、まず内務大臣のところへ出頭するか、小川大臣への
付届けをするのが常道であります。
291
:
守衛
:2009/05/17(日) 01:04:52
異常なし。
292
:
◆3WmAuqWp9M
:2009/05/18(月) 09:52:52
>>290
変な輩がスレの順序攪乱をして仕舞ひましたな。
首都高速道路公団は既に株式会社化されてをりますので、
再度正式に出し直すべきですな。
293
:
岩泉新幹線期成同盟
:2009/06/07(日) 23:31:35
【事業者名称】 岩泉新幹線保有機構
【路線名・起終点】 岩泉新幹線 起点:盛岡 終点:岩泉
【主な経由地】 区界、茂市、押角
【鉄軌道の別】 フル規格新幹線
【敷設の趣旨】 山田線、岩泉線の輸送力逼迫を解消し、今後予想される爆発的輸送量増大に備える
【動力・軌間】 交流25,000V 軌間1,435mm
【その他何かコメント】 岩泉新幹線開業後、東北新幹線は東京‐岩泉間直通の列車を中心とする列車体系に再編
294
:
盛岡工事事務所
:2009/06/08(月) 21:18:27
>>293
ただいま山田線は建設中であります。
今年の秋には上米内から区界まで開業予定です。
まず、山田線の全線開通が先では。
295
:
立憲民政党
:2009/06/09(火) 02:18:49
>>294
山猿でも乗せるつもりか
296
:
某鉄道官僚
:2009/06/09(火) 23:35:59
はい、山猿を貨車で輸送いたします。
297
:
鉄道省運輸局貨物課
:2009/06/10(水) 01:04:29
>>296
山猿を貨車輸送せんとする荷主は何者ぞ
298
:
陸軍大臣白川義則
:2009/08/23(日) 09:13:45
エエエ 申請事項 エエエ
【事業者名称】 帝国陸軍
【路線名・起終点】 東富士線・御殿場〜畑岡地区
【鉄軌道の別】 鉄道
【敷設の趣旨】 夏季に富士で開催される大演習の見物人の有償輸送
【動力・軌間】内燃・1067ミリ
【備考】本年は8月30日営業
299
:
大蔵大臣三土忠造
:2009/08/24(月) 23:37:43
>>298
国家財政逼迫の折、年間1日しか営業せぬ線路を恒久的に敷設するなど、維持経費の無駄であり到底認められぬ。
鉄道聯隊の演習を兼ねて仮設線路を敷設すればよかろう。
300
:
陸軍大臣白川義則
:2009/08/25(火) 18:31:29
>>299
地方人を輸送するのであるから仮設軌道では危険である。
旅客営業は年1日だが平素は陸軍専用線として運行するのである。
301
:
監督局長
:2009/09/01(火) 20:25:47
陸軍の専用軌道であるので、特に鉄道省の免許は必要としない。
年1日の営業についても、陸軍当局で責任を持って運行すれば
なんら間音大なく、当局では関知しない。
302
:
某鉄道官僚
:2009/09/02(水) 23:30:20
間音大なく・・・?
303
:
鹿島参宮鉄道株式会社
:2009/09/06(日) 00:14:23
【事業者名称】 鹿島参宮鉄道株式会社
【路線名・起終点】 百里原線 起点:常陸小川 終点:飛行場
【鉄軌道の別】鉄道
【敷設の趣旨】百里原海軍航空隊への人員及び物資の輸送。特に航空祭での石岡からバスで8時間かかるほどの混雑の解消。来年からの民間航空開放にも対応。
【動力・軌間】電気・1067ミリ
【その他何かコメント】本線も電化予定
304
:
監督局
:2009/09/06(日) 18:34:32
>>303
民間航空開放によって就航する予定の路線はどれぐらいあるのかね?
305
:
海軍省経理局第五課
:2009/09/07(月) 02:22:55
>>303
運送契約ヲ締結スル予定ハ無ヒカ
306
:
鉄道大臣小川平吉
◆m3eoQIlU/U
:2009/09/26(土) 12:53:52
>>289
何やら胡散臭いので却下。
>>293
岩泉線の秘境感が失せるので此れも却下。
>>298
そこいら辺りには御殿場より富士吉田を連接する国有鉄道線敷設予定が有るので却下。
陸軍将兵各位は当該線開業後は鉄道省の有り難味を噛み締めつつ乗車されたし。
>>303
小川つながりで許可!
307
:
南方熊楠
:2010/01/24(日) 21:29:51
鉄道敷設は粘菌に考えてもらおう。
【研究】 「粘菌」、エサの駅つないだら「首都圏の鉄道網そっくり」に…実際の鉄道網より優れているところも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122926/
308
:
民政党
:2010/01/27(水) 22:45:46
>>307
鉄道省の無能官僚どもよりはるかに優秀ですな。
309
:
某鉄道官僚
:2010/02/13(土) 23:31:49
一地方の地元当局が鉄道の存廃を勝手に決定していることについて監督局としてはどう考えるのか?
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100210b
310
:
十和田鉄道株式会社
:2010/08/17(火) 21:14:23
【事業者名称】十和田鉄道株式会社
【路線名・起終点】 十和田湖線・起点:三本木 終点:小坂
【主な経由地】焼山、子ノ口、休屋
【鉄軌道の別】鉄道
【敷設の趣旨】帝国の誇る国際観光地である十和田湖、奥入瀬渓流の観光輸送
【動力・軌間】電化・1067ミリ
【その他何かコメント】十和田国立公園内なので、免許が下り次第内務大臣に公園事業の認可を申請予定。
省営バス十和田北線と競合しますが悪しからず。
311
:
鐵道監督局
:2010/08/21(土) 07:07:18
鐵道敷設法豫定線ニ附き今般申請ヲ却下セリ
312
:
鉄道省監督局長
:2011/06/15(水) 00:59:01
わけのわからぬ役所が勝手に鉄道復旧の方針を決めておるのはけしからん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000625-san-soci
大臣に復旧予算を分捕ってきてもらわねばどうにもならぬ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/510846/
313
:
某鉄道官僚
:2011/06/19(日) 19:50:56
フォォォ…
:: :: : : : : ::: :.: .: .:.:.:::.:::; 、 | | i
..,,::::::.:.: .: : : ::: :: : :: ::::::; `・、 | | i
;.:::.: .: ;;:;.:.: .:.:.:.:::::;´ ` '' ・ー----|◯ !
::: .:: : ::.:. . ..:::;:::;'´ | | i
====::. :::.:.. ;;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:≒====≠====| | i=
:: ;::;' .:.:.:;;;;:.:.:;:;;' ii | | i/
:. " ,;;.:.:.::;'´´´´´´´ii´´´´´´´´´´´´´゙| | i`ヽ_
゙:. _n__, '´_: , ‐-、 `ヽ_______ ii `ヾl | i { `ゝ
¶ i i {{r、uj} i i i ====== ニ| | i=!=
,. '´ li i_i __∩ `ニニ´ i_i ト、__ | | i‐+‐
r'´ ´(>r|‐r;i‐‐p=‐ ´ ̄ ` ‐‐‐=ヽヽ | | i ii
i'´l_`ヽi´i=ァ' / ´_____ ° 、 L_|! ̄}─r‐┬rl | i__jl_
i (K); ii' / / / l!D 51498 i! 〈l' `)iヽ! ̄`'''¬ー--i ┤!___
i!: |ニ|i:;ijヽ ,' ,'  ̄ ̄ ̄ ̄ ' ! ! ̄`'''¬ー‐-i::::|..!___ ̄
i!: l__jiノイij ヽ{ {‐、 (X)) : i l ii ii ii i; ;: :::::i::::i::i ::
i!i l:l i ', . /`i!´ o ij ! ; ii ii ii i; ;: :::.:i:::.i::i ::
i!i l:l i ' , ,' i ii ii ii i; :: ! !!i ::
i!i l:l""" ,,=、、 i!i! ;; ;; ;; i ii:!
i!: l;| {{幺}} i!i!===‐-- ! !!: ___
ヽ.:! __________v ー'ヽ i!i! ;::::iョ
ii |il________ || ___i[] ̄´ii ̄´;; 。__ i!i!__ iョ
`|i!_____:__ || ____jj。 ji_ o __o i「「´i iョ
|ii ii ̄ ̄ ̄ ゚:ll l「 ` : iョ
jii lf、 0 jj lj_j ,'´` ,. iョ ,...
{{ |p ii_゚j_j__ ヾ.__ .. ;:: .: : .: `''´ `ヽ
,.. .`r‐rー r────┐゚゚ ,::´ `´`、 ∧
`ヽ._,' `"ヽ.: .: ┼''ー'┘ | r;'.:.::.:.. ; ||1l
.;;\___二二ニニ! ___/::.:::. : . ゙;;..:. .||‐|
,,,,______,,;; ; ;:::::::::;;;;;` t- 、、_ rー--=:::::.:.:..... _____,,,,,,. ..,,,.,,;;;__||2|
∵∴∵∴∵∴∵∴∴:`'' ーo。.、j__  ̄}”””””}`"''''''''' ¬========ー─
∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∴∴∴∴”””"" ……‐--- 、、、、_
”"" '''¬===──‐----゚ ° ゚ ゚
314
:
高知縣知事
:2012/05/20(日) 20:22:00
四国新幹線マダー?
315
:
本四連絡橋公団
:2012/05/21(月) 18:25:57
四国新幹線は、明石〜鳴門〜徳島〜松山〜大分を予定しておりまして、
幸い、いや、あいにく高知は通りませんです。
316
:
全国新幹線網計画室
:2012/05/21(月) 22:29:42
米子〜岡山〜香川〜高知のルートがあった筈だが・・・・。
317
:
東京府知事
:2012/06/11(月) 19:45:58
尖閣列島に弾丸列車を。
国がやらぬなら東京がやる。
筋違いだがやむを得ぬ。
318
:
毛沢東
:2012/06/12(火) 16:06:48
釣魚島は中国の核心的利益である。
小日本の領土ではない。
東京府知事がとやかく言う問題ではない。
ここに警告する。
319
:
某鉄道官僚
:2012/06/12(火) 23:43:03
>>318
毛沢さま、お話は御客様相談窓口で御伺いいたします。
どうぞこちらへ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5176/1194714366/
320
:
静岡縣知事 山梨縣知事
:2013/05/18(土) 03:33:45
富士登山電車の整備を
http://mainichi.jp/feature/news/20130517k0000m040036000c.html
321
:
富士山麓電気鐵道
:2013/05/18(土) 21:07:50
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=1279
富士登山電車は既に運行中である。
322
:
南大東村長
:2013/09/22(日) 23:24:40
運糖列車を復活いたします。何卒補助金を。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000000-ryu-oki
323
:
鉄道省監督局長
:2015/03/14(土) 18:16:45
信越線北陸線各所に妙チキリンなる路線名を記した看板が掲げられているようだが、どういうことであるか?
324
:
某鉄道官僚
:2015/05/12(火) 22:42:10
kwsk
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板