したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲プロレス・格闘技クリッピング▲33▼

1名無し部員:2014/12/03(水) 15:47:10
コピペする関連過去スレは>>2-3あたり
*^o^*俺様!

950名無し部員:2015/04/10(金) 02:13:34
AJスタイルズ×Kアンダーソン“BULLET CLUB最高会議”【後編】「一番クレイジーなのはタマ・トンガだ! タマ・イズ・キモイ!」










このエントリーをはてなブックマークに追加

AJスタイルズの新日本上陸1周年を記念(?)して、“BULLET CLUB最高会議”が実現!! 新日本マットから、プライベートまで、、BULLET軍ツートップはいったい何を語ったのか?

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13742

951名無し部員:2015/04/10(金) 02:14:54
【好評発売中!!】エッセイ集「泣けるプロレス メモリアルマッチ」文庫本に、真壁刀義の特別インタビューが掲載!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、全国書店で好評発売中!! アスペクト文庫「泣けるプロレス メモリアルマッチ 胸が熱くなるレスラーたちの29のエピソード」(瑞佐富郎と泣けるプロレス制作委員会著)に、“暴走キングコング”真壁刀義選手のインタビューが掲載!!

この本は、すべてのプロレスファンに贈る珠玉のヒューマンエッセイ集。「プロレスっていうジャンルを上げること。いま俺が考えてるのはそれだけだ。」という見出しが付いた特別収録の真壁選手インタビューでは何が語られたのか? ぜひ、お買い求めください!!


■アスペクト文庫
「泣けるプロレス ベストマッチ 心優しきレスラーたちの32のエピソード」(瑞佐富郎と泣けるプロレス制作委員会著)
本体価格:700円+税
判型:文庫 /並製
ページ数:280
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13738

952名無し部員:2015/04/10(金) 02:16:37
闘魂SHOP限定セット・特典マスクが完成!! DVD「FANTASTICA MANIA 2011〜2015」6月10日(水)発売決定!!









このエントリーをはてなブックマークに追加

【4月9日追記】
「闘魂SHOP通販限定セット」の特典マスクのサンプルがメキシコから到着!
マスカラ・ドラダ選手もその出来上がりに大満足!!

 
■闘魂SHOP通販限定セット 同梱特典

メキシコ製 オリジナル ライオン&マスカラ・ドラダ ハーフマスク

サイズ:フリー

※裏地がスポンジでしっかりしているので"飾る用"としても便利。

※写真はサンプル品の為、実際のマスクとは色味や仕様が異なる場合がございます。

※限定生産の為、マスクの交換には応じかねる場合がございます。

※このマスクは本セット用に特別にメキシコで製作するものとなります。販売商品やノベルティ用に追加生産する予定はございません。
 
2011年から恒例となっている新日本プロレス×CMLLのコラボ興行「FANTASTICA MANIA」をついにDVD化!!


本場のルチャリブレを日本で見られる貴重な大会の模様を見逃すな!!

さらに、今回は『闘魂SHOP通販限定セット』も発売されます。ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13601

953名無し部員:2015/04/10(金) 03:03:29
リアルイベント。謎解き×プロレス『捕らわれのチャンピオンを救え!』再演
 ナムコは、謎解きイベントなどの「リアルゲーム」と、サンヒルズの有力コンテンツ「プロレス」とのコラボレーションとして誕生した、謎解き×プロレス『捕らわれのチャンピオンを救え!』イベントを5月16日(土)・23日(土)・30日(土)の3日間、期間限定で再演します。

 当公演は、昨年10月に開催された業界初となる謎解きとプロレスの融合イベントで、今回お客様の要望により再演するに至りました。当社がサポートする全国各地で行われている謎解きイベントの情報を集めたポータルサイト『なぞとも』により、全国の謎解き制作集団で構成されたプロジェクト『チームなぞとも』を通じてプロデュースいたします。
■プロレス観戦中に事件発生!捕らわれたチャンピオンを救い出せ
 サンヒルズ所有のプロレスの聖地「新宿FACE」にて、実際のプロレス観戦中に突如何者かに人気レスラーがさらわれるトラブルが発生する非日常的なストーリーの中、イベント参加者は、熱気と興奮に包まれた会場内にて、制限時間50分間で会場内に残された手がかりを元に謎を解明し、人気レスラーを救い出すミッションをお楽しみいただけます。
ttp://www.gpara.com/infos/view/23004

954名無し部員:2015/04/10(金) 03:41:40

石井智宏4・29真壁刀義と初防衛戦
[2015年4月7日9時7分 紙面から]






.











 新日本プロレスは6日、次期シリーズの対戦カードを発表した。4月29日の熊本大会(グランメッセ熊本)でNEVER無差別級王者・石井智宏(39)が真壁刀義(42)と初防衛戦を、5月3日の福岡大会(福岡国際センター)でIWGPインターコンチネンタル王者・中邑真輔が後藤洋央紀と4度目の防衛戦を行う。

 また、7月5日の大阪大会(大阪城ホール)で、IWGPヘビー級王者AJスタイルズにオカダ・カズチカが挑戦する。
ttp://www.nikkansports.com/battle/news/1458006.html

955名無し部員:2015/04/10(金) 03:43:39

マルチ安打の青木 ジ軍エース左腕とプロレスで溶け込んだ


ナ・リーグ ジャイアンツ5―4ダイヤモンドバックス (4月6日 フェニックス)


ボウチー監督(右)と握手する青木(AP)
ボウチー監督(右)と握手する青木(AP)
Photo By AP

 ジャイアンツの青木がダイヤモンドバックスとの開幕戦でリードオフマンの働きを完璧にこなした。白星発進が決まると、青木は左翼から中堅へ駆けた。中堅手パガンが発案したという、両手を合わせたお辞儀ポーズを決め、外野手トリオで新たな勝利の儀式。「勝てる試合を勝つことが大事。個人的にもいいスタートが切れた」と喜んだ。

 3回1死から中前打で出塁。次打者の二塁打で三塁をオーバーランしてアウトになるミスはあったが、後続の先制打につなげた。5回は先頭で右前打で出塁しパガンの二塁打で勝ち越しの生還。一挙4得点の猛攻の突破口となり、「自分のヒットが勝ちにつながってうれしい」。開幕戦初のマルチ安打はいずれも得点に絡んだ。

 「きのうの敵はきょうの友」だ。マウンドにはロイヤルズに在籍した昨年、ワールドシリーズで対戦し、2勝1セーブのバムガーナーがいた。世界一にな れず相手はMVP。しかも、通算18打数無安打と沈黙した天敵だ。入団会見ではそのエース左腕に対して「プロレス好きと聞いているので会ったら技をかけたい」とジョークで笑わせた。

 キャンプ集合日にはバムガーナーが棒を持ってクラブハウスでお出迎え。その場はそれで収まったが、3月初旬。主砲ポージーに「ヤツが待っているぜ」とウエートルームに引っ張られると選手やスタッフが取り囲んだ「特製リング」が出来上がり輪の中心で1メートル95、107キロのバムガーナーが待ち構えていた。

 デスマッチとして知られるランバージャック・スタイル。1メートル75、79キロの青木は「始まる前から勝ち目はないと思った」とタックルで下半身を狙ったが、倒された。胴体を脚で巻かれ、身動きも取れず。ところがレフェリーのポージーは「8秒間もギブアップせずに耐えた」と青木に勝利を宣告。周囲からも喝采を浴び、投打の主力の粋な計らいが一気に溶け込むきっかけとなった。そのエースは7回1失点で勝利投手に。「ヒット性の打球が飛んでくるイメージさえ全くなかった」と左翼からその背中を頼もしげに見詰めていた。

 因縁のユニホームに袖を通し最高の一歩目を刻んだ。「とにかくあすが大事」。頂点への道の険しさはよく知るだけにはっきりと先を見据えていた。

 ▼ジ軍、ブルース・ボウチー監督 上位打線が素晴らしい働きをしてくれた。青木は選球眼がいいし、何度も出塁してくれた。

 ▼ジ軍・バムガーナー 僕らにとっては勝利こそが全て。守備に何度も助けられたし、まさにチーム全体で得た勝利だ。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/04/08/kiji/K20150408010129810.html

956名無し部員:2015/04/10(金) 03:44:26
 今月6日、声優の門脇舞以が自身のブログ『MAITABLOG』にて、フリーランスとなることを発表。あわせて儀武ゆう子、清水愛、世戸さおり、成瀬未亜と共にフリー声優5名での相互プロフィールサイト「ウィズ!」を開設した。

 アニメ『ストライクウィッチーズ』のサーニャ役や現在放送中のアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』イリヤスフィール役などで知られる門脇。2013年には結婚や妊娠、そして第一子出産などでも話題となった。今回の発表において、門脇は「自分の事は自分で出来る人になっていかねばと思いつつ」と綴り、結婚や出産、息子が1歳をむかえたことで「このタイミングを逃してはいけない!」とフリーランスへの転身を決意したことを明らかにしている。

 あわせて、門脇はフリー声優5名による相互プロフィールサイト「ウィズ!」の開設を発表。ネット上では、「声優の互助会みたいなものかな」「営業力のある儀武がいるなら安泰」と、応援の声やこれからの展開を期待する声があがる一方で、清水が2013年末にプロレスデビュー、以後アニメの仕事よりプロレスの仕事が目立っていることを受けての「プロレス団体かな?」との声や、「今さらアイドル売りもできない集団」といった辛辣な感想も。また、フリーランス声優の集いであることから、「俺だけのエロボイスを依頼したら受けてくれるかな?」と夢をふくらませているネットユーザーもいたりと、この動きに対してさまざまな意見が飛び交っていた。

 門脇や清水など、“話題性”のある声優が集まることとなった「ウィズ!」。“ドル売り”などで人気を集める声優がいる中、フリーとして新たな挑戦を始める彼女たちが、相互プロフィールサイト「ウィズ!」を用いることによって、声優業界の新しいスタイルの開拓者となれるのか? 注目が集まる。
ttp://otapol.jp/2015/04/post-2757.html

957名無し部員:2015/04/10(金) 03:53:02
『棚橋弘至のPodcast Off!』 更新! 今回は「桜は散っても、逸材は散らず…!? 4.5両国大会を振り返る!!」








このエントリーをはてなブックマークに追加



#75 桜は散っても、逸材は散らず…!? 4.5両国大会を振り返る!!

 

今回の『棚橋弘至のPodcastOff!!』は、話題のエイプリルフールネタ〜まさかのエヴァンゲリオンネタから始まり、超満員札止めとなった「INVASION ATTACK」4.5両国国技館大会を振り返り! 逸材が見たAJスタイルズvs飯伏幸太戦はもちろん、外国人同士の選手権なども触れつつ、そしていまひとつ先が見えてこない逸材の行方にも言及……!!
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13745

958名無し部員:2015/04/10(金) 03:56:46
「ほんと恥ずかしい(オカダ)」オカダ選手が赤面!? 『もえプロ♡スペシャルオカダ・カズチカ』の発売記念イベントは大盛況!!

















このエントリーをはてなブックマークに追加
4月9日(木)19時〜新宿・紀伊國屋書店新宿本店にて、『もえプロ♡スペシャルオカダ・カズチカ』発売記念イベント、「オカダ・カズチカ選手によるサイン会」が開催された!!

今回のイベントは、今までのイベントと比べ、女性の比率が高く、若い女性を中心としたレインメーカーファンが集まった。

そして、入場曲の“RAIN MAKER”が流れ、オカダ選手が登場すると、会場のファンからは「キャー!」、「カッコイイ!」と黄色い歓声が飛び交った。

また今回のイベントでは、サイン会のほかに、特別特典として『会場限定「萌える♡エプロン姿」生写真』がプレゼントされると、普段のオカダ選手からは想像つかないエプロン姿の写真(画像9枚目)に、会場のファンは大興奮!!

イベント中は、4.5両国大会のバッドラック・ファレ戦で、左頬に傷を負ったオカダ選手へ、「大丈夫ですか?」と、怪我を心配する言葉が多く掛けられていたが、オカダ選手は「大丈夫です!!」とキッパリ。

また多くのファンより、7月5日大阪城ホール大会で、AJスタイルズとのIWGPヘビー級選手権試合が決定したオカダ選手へ、「必ずベルト獲り返してください!」、「応援に行きます!」と、チャンピオン返り咲きを願う声、激励のメッセージが寄せられた。

それに対し、オカダ選手も「任せてください!」とガッチリ握手で応えていた。

イベント後には、今回のイベントの感想、書籍『もえプロ♡スペシャルオカダ・カズチカ』に関して以下のコメントを残した。


■オカダ選手のコメント
――今回のイベントは、今までに比べて女性が圧倒的に多かったですが?
オカダ「そうっすね。ボクもビックリしましたね。いつも男性ももっと多いですし、なんだったら『オカダ選手、女性ファンあんまりいないんですね』って言われるぐらいでしたから、ほんとビックリしましたね」
――今回、女性ファンが多く来られたきっかけにもなった「もえプロ♡スペシャルオカダ・カズチカ」はご覧になりましたか?
オカダ「恥ずかしいんで、サァーっと見ました(笑)」
――オカダ選手が「恥ずかしい」と思われるとこまで書かれたこの書籍ですが、率直にいかがですか?
オカダ「もうほんと恥ずかしいの一言ですね。やっぱ写真もそうですし、インタビューとかもそうですし。もうこれが最後かなと(笑)。でもそれぐらい今までのことが書いてありますから」
――ではこれを読めば、今のオカダ・カズチカがわかるということですか?
オカダ「そうっすね。またこれが出るとしたら、10年必要になるかもしれないっすけど。もうこれが最後ですね(笑)。恥ずかしい」
――最後にイベントに来られなかったファン、13日の一般発売を楽しみにしてるファンへメッセージをお願いします。
オカダ「まぁボクは恥ずかしいんで、なかなか見れないですけど、その恥ずかしくなるぐらいボクのことが色々とたくさん詰まってますから、見てもらって、“萌えの雨”を降らせてもらえたらいいんじゃないかなと思います」

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13746

959名無し部員:2015/04/10(金) 23:49:56
【無料配信!!】中西ランド更新!「クッシー&シェリーが豊本クイズに挑戦!コア過ぎるぞ!俺に言われたくないかv( ̄Д ̄)v」










このエントリーをはてなブックマークに追加

 “中西学がプロレスを熱くするプロレスバラエティ”「中西ランド」!



 今週は「クッシー&シェリーが豊本クイズに挑戦!コア過ぎるぞ!俺に言われたくないかv( ̄Д ̄)v」



テレ朝動画 人類プロレスラー計画「中西ランド」(※無料配信)ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13747

960名無し部員:2015/04/10(金) 23:50:26
4月12日(日)、オカダ・カズチカが福岡ソフトバンクホークスvs北海道日本ハムファイターズの試合前セレモニーに登場!








このエントリーをはてなブックマークに追加

 4月12日(日)、“レインメーカー”オカダ・カズチカ選手が、福岡ソフトバンクホークスvs北海道日本ハムファイターズ戦の試合前セレモニーに登場します!



■詳細

【日時】4月12日(日)11:00開場/13:00試合開始 ※雨天中止

【場所】藤崎台県営野球場
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13748

961名無し部員:2015/04/10(金) 23:51:02
4月13日(月)22:00より! 内藤哲也選手がニコ生放送に久々の登場!








このエントリーをはてなブックマークに追加

 新日本プロレスの主役であり、ニコプロ視聴者の代表でもある内藤哲也選手がニコプロに久々の登場!



■番組詳細

【日時】4月13日(月)22:00〜

【番組URL】ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv216445456

【出演】内藤哲也

【MC】鈴木健.txt

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13751

962名無し部員:2015/04/10(金) 23:51:52
5月4日(月・祝)開催! 高松大会前夜に内藤哲也&本間朋晃が高松で初のトークライヴ!!








このエントリーをはてなブックマークに追加

 四国最大級を誇るライヴハウス「高松MONSTER」において“スター☆ダストジーニアス”内藤哲也選手と“こけしis Back!”本間朋晃選手が初のトークライヴを開催。



 プライベートでも仲が良い2人から、はたして高松の夜に何が語られるのか? 本間選手の発言は聞き取れるのか? ここだけでしか聞けない話が飛びだすこと間違いなし!!



 メキシコ遠征を前にした内藤選手と会場人気大爆発中の本間選手の2人のトークライヴにご期待ください!!



司会:市原和憲(FM815/エフエム高松パーソナリティ)



■イベント情報

【日時】5月4日(月・祝) 19:00 OPEN 19:30 START



【場所】高松MONSTER (ことでん瓦町駅前徒歩1分)

〒760-0052 香川県高松市瓦町2-6-14 瓦町スクエアビルド B1F 

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13753

963名無し部員:2015/04/11(土) 00:40:52
雨の中でも行っちゃうぞ!!“コジマニア”が集結!「INVASION ATTACK 2015 in 書泉」小島聡選手「撮影会」【報告】








このエントリーをはてなブックマークに追加
 4月10日(金)、東京・秋葉原の書泉ブックタワーにて小島聡選手の撮影会が催された。
 
 同店では、3月21日(土)〜4月16日(木)の期間でプロレスフェア「INVASION ATTACK 2015 in 書泉」を開催しており、今回のイベントはその目玉企画。このほか、限定生写真のプレゼントも好評を博した(※いずれも対象商品購入者の特典)。
 
 残念ながら雨模様の天気になってしまったものの、会場には大勢の“コジマニア”が集結! 憧れの小島選手と思い思いのポーズでツーショット撮影に収まり、楽しいひと時を過ごした。
 
 中には小島選手がよく知る常連ファンの姿もあり、長く話し込む場面もちらほら。また、小島選手が大好物だというお菓子を“大人買い”して段ボールごと手渡すファンもいた。
 
 さらには、小島選手が2010年に左肘の手術をした病院に勤務していたというお医者さんも登場。この再会には小島選手もビックリで、「わざわざ来てくれたんですか!? ありがとうございます!!」とよろこびの声をあげていた。
 
 あいにくの天気だったにもかかわらずイベントが大盛況に終わり、小島選手も大感激! 「本当にうれしいです!」と笑顔で感想を語っていた。
 
 なお、4月16日(木)には系列店の書泉グランデにて、KUSHIDA選手の撮影会も開催される。

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13754

964名無し部員:2015/04/11(土) 00:42:06
【無料配信!!】中西ランド更新!「クッシー&シェリーが豊本クイズに挑戦!コア過ぎるぞ!俺に言われたくないかv( ̄Д ̄)v」










このエントリーをはてなブックマークに追加

 “中西学がプロレスを熱くするプロレスバラエティ”「中西ランド」!



 今週は「クッシー&シェリーが豊本クイズに挑戦!コア過ぎるぞ!俺に言われたくないかv( ̄Д ̄)v」



テレ朝動画 人類プロレスラー計画「中西ランド」(※無料配信)

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13747

965名無し部員:2015/04/11(土) 09:41:20
4月11日(土)深夜24:05より! 真壁刀義選手がNHKの「着信御礼!ケータイ大喜利」に登場!








このエントリーをはてなブックマークに追加
 真壁刀義選手がNHKの人気バラエティ番組「着信御礼!ケータイ大喜利」に登場!

 真壁刀義と浅田舞の不思議なツーショット!? 真壁選手が皆さんの投稿をナマで読み上げる!!

 お楽しみに!!

■番組情報
【放送日時】4月11日(土)深夜=12日(日)午前0:05〜0:49
【番組名】「着信御礼!ケータイ大喜利」
【放送局】NHK
【司会】今田耕司、板尾創路、千原ジュニア
【ゲスト】真壁刀義、浅田舞、宮澤佐江、chay
【実況】にわみきほ
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13755

966名無し部員:2015/04/15(水) 01:00:15
4月16日(木)放送の「スッキリ!!」に真壁刀義選手が登場! 特別ゲスト犬山紙子さんと台湾スイーツを食べつくす!?








このエントリーをはてなブックマークに追加
 真壁刀義選手が今週も「スッキリ!!」の『スイーツ真壁の絶品スイーツマッチ!』に登場!

 本日は、特別ゲスト犬山紙子さんと台湾スイーツを食べつくす!?

■番組情報
【日時】4月16日(木)8:00〜10:25
【番組名】「スッキリ!!」
【放送局】日本テレビ系列
【コーナー名】『スイーツ真壁の絶品スイーツマッチ!ROUND74 世界のスイーツ・台湾 編』

※番組内容、放送時間は都合により変更になる場合がございます。

■今回のお店情報
「春水堂」
渋谷区神宮前4-28-11
ttp://www.chunshuitang.jp/shop/

「アイスモンスター」※4月29日、表参道にオープン予定!
ttp://ice-monster.co.jp/

☆「スイーツ真壁のうまいッス!!」動画配信中! 放送翌日、正午に配信予 定! 未公開映像も!
ttp://www.hulu.jp/sweets-makabe
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13760

967名無し部員:2015/04/15(水) 01:01:14
リングで闘わない俺を、テレビは必要としねーんだよ」“日本一忙しいレスラー”!? 真壁刀義が語る「世間とプロレス」インタビュー【前編】
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13766
4月29日『レスリング火の国』熊本大会で、ついに石井智宏の持つNEVER無差別級王座に挑むことが決定した真壁刀義。いまやバラエティ番組の常連として活躍中の真壁に今回は、芸能活動との“二足のわらじ”に関して直撃!!



■練習時間がなくて困ってるんじゃなく、「今日は体を休めよう」とハッキリ決断するのもプロなんだよ

 

――さて、今日は“日本一忙しいレスラー”と言っても過言ではない男、真壁刀義選手にインタビューお願いします。

 

真壁 ヘヘヘ。まぁ、俺くらいになれば、「そりゃそうだろね」って思うんだよ。でも「真壁は本当にイケるの?」っていつも自分自身に聞くんだよ。でも、結局はイケるんだよね。ハハハ!

 

――2月には、インフルエンザの欠場もありましたが、ここにきて、またまたバラエティ出演で、超多忙となってきて。



真壁 ご多忙ですよコノヤロ〜〜! でもさ、ありがてえことだよ。とくに前回のインフルエンザはね、多忙さが寒さとも繋がって、かなりのストレスになってたんだな。でも、いまはいい意味での忙しさと、風邪をひかないためのケア、インフルエンザにかかんないケアも、念入りに注意するようになったしね。それで、もう一回、声がかかってるんだから「凄くありがてーな」って。

 

――棚橋弘至選手も真壁さんと同じくらい、テレビやメディア出演等で忙しいですけど、常に練習のことを気にしている。そこは真壁選手も同じですか?

 

真壁 そうだね。ってかさ、よくファンのヤツらが「忙しくて、練習時間がとれないんじゃないですか?」とか言ってるけどさ、「いやいや、それでも練習時間をとるのがプロだから」と。逆に言うと、練習時間がなくて困ってるんじゃなくて、ある場面では、「ヨシ、今日は体を休めよう」とハッキリ決断するのもプロなんだよ。



――練習のオン・オフをシッカリとコントロールするというか。



真壁 だってプロレスラーって結局……、なんだかんだ言いながら、俺たちは、いつも過度なぐらい練習やってるのよ? だから逆に言うと、たまにはシッカリ休んだほうがいいわけ。オフ期間だからこそ、休むべき場合もあるんだよ。ただ、どっかで自分自身を勘違いしちゃう時があるんだよ。……トレーニングジャンキーじゃねーけど、やっぱり不安と闘うっていう部分がさ。



――練習し続けないと不安になると。とくに新日本プロレスの選手は、オフでもガッチリ練習しますし、やってあたりまえの世界というか。



真壁 別の仕事やってるからこそ、「いまは休むときなんだ!」って自分で割り切って、潔く決断しねーとさ。集中できずダラダラやったって、ケガするだけだから。

 

――実際、こんなに多忙でも真壁さんって凄い身体をキープしてますよね。



真壁 フフフ!さっきも商品撮影で、Tシャツを着てる時に、「真壁さん、身体凄いっすね!」って社員から言われたけどさ。でも、俺がもっと練習したら、もっとスゲーから。逆に言ったら、普段は良くも悪くも練習をやりすぎなんだよ。まあ、俺の年齢で言ったら、そろそろ練習をセーブしなきゃいけねぇ時期なんだ。そうじゃねぇと持久力も続かねーし、ケガになっちまうから。練習とのうまい付き合い方を考えねーとさ。
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13766

968名無し部員:2015/04/15(水) 01:01:56
リングで闘わない俺を、テレビは必要としねーんだよ」“日本一忙しいレスラー”!? 真壁刀義が語る「世間とプロレス」インタビュー【前編】
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13766
■「プロレスラーになりたい」子供がもっといてもいい。俺たちがガキの頃はそういう時代だったじゃない?

 

――いま真壁さんを筆頭に、棚橋弘至選手、本間朋晃選手、獣神サンダー・ライガー選手など、「バラエティ番組で新日本プロレスの選手をテレビで見ない日がないんじゃないか」という露出度の高い現状に関してはいかがですか?



真壁 いや、俺は当然だと思ってるよ。ある意味、俺たちがいろんなテレビに出ることによって……そこは子供たちがやっぱり見てるよね?「ああ、やっぱりプロレスラーって凄いね」「普通のプロレス以外の番組にも出るんだね」って。そうやって、プロレスをさらに認知してくれてると思うんだよ。

 

――メジャーな番組に出ることで、プロレスのステイタスをさらに上げ。ファンにも自信を与えていくというか。



真壁 そう。何年か前までは、プロレスファンは半分、斜に構えてさ、好きだったとしても「プロレスラーってかっこいいって思っちゃいけねぇのかな……」なんてさ。そんな風に思ってる人間もいたかもしれない。

 

――プロレス・イコール・マイナージャンルというか。

  

真壁 ただ、これだけ、プロレスラーが露出してたら、プロ野球やサッカー選手みたいに「プロレスラーになりたい」って子供がもっといてもいいんだなって、わかると思うんだ。だって、俺たちがガキの頃は、みんなそういう時代だったじゃない?

 

――(ジャイアント)馬場さんや(アントニオ)猪木さんを筆頭に、プロレスをメジャーな存在としてアピールしていた時期がありました。

  

真壁 それが、いつ頃からか観客動員が減ったりさ、経営がよくない時もあったり、いろんな山あり谷ありで今がある……。けど、ここ2、3年でどうにか復活してきた。もちろんレスリングの質も上がってる。そう考えると、いま第一線、第二線、いろいろ闘ってるヤツいるけど、そいつらの頑張りを見てると「やっぱりスゲーな、プロレスラー」と思われてしかるべきだと思ってたんだよ。

 

――リング上が絶好調なら、露出度も増えるべきだと。そういう意味では、真壁さんが一番最初に窓を開けた感じですね。

 

真壁 そうそう。そういった部分では、俺はどんなかたちでも先陣切って世間と闘いにいくからさ。

969名無し部員:2015/04/15(水) 01:02:24
リングで闘わない俺を、テレビは必要としねーんだよ」“日本一忙しいレスラー”!? 真壁刀義が語る「世間とプロレス」インタビュー【前編】
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13766
■奥様たちとか子供たちに、「あの人、スイーツの人だ!」って言われない日はないもんな。

 

――毎週、全国放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)にも出演されてますが、反響というか、変わった部分は肌で感じますか。



真壁 フフフ。まあ、いままでの友だちに冗談で「おまえ、変わったな」って言われがちだよな。「違うだろ! 俺は変わってねーよ」って言うんだけど(笑)。



――知名度は上がっても、人間としてのスタンスは変わってないと(笑)。



真壁 いや〜、でもね! やっぱり正直、反応は変わったよね。道端歩いてても奥様たちとか子供たちに、「あの人、スイーツの人だ!」って言われない日はないもんな。こっちも内心「オイオイ、スイーツの人って……。俺、プロレスラーなんだけど……」って思いながらさ(苦笑)。ある意味、それだけ“スイーツ真壁”は浸透してるわけだし、自分が持たせてもらってるコーナー、そのおもしろみや意味、そういうのが視聴者に伝わってるのかなって。



――会場でも“スイーツ真壁”人気はありますよね。



真壁 凄いよね。ただ、試合中に「スイーツ!」って声かけられると、「ぶっとばしてやろうか?」と思うけどさ。「テメ〜、スイーツじゃなくて、真壁刀義って名前、知ってんだろコノヤロー!」って(ギロリ)。でも、いいじゃない。要するにプロレスを知らない人の心に刺されば、何かのキッカケになればいいわけよ。



――よくわかりました。あと、現在の好調と言われる、新日本プロレスの状況をどうご覧になってます?



真壁 ウン。「いいんじゃねぇのかな?」とは思うけどさ。まず一つ不安を言えば、やっぱり、俺が第一線に上がってねぇってことが不安だよな。不安だった、というか。



――そこは納得できない部分もあった?



真壁 どういうことかと言うと、それは俺自身のレスリングの質だったり、闘志とか、レスラーとしてのアピールが足りない部分とかさ。自分のコンディションも含めて全部だけど。ちょっと前は、俺ってもっとギラギラしてたんだよ。「テメーら全員、引きずり下ろしてやる!」っていう情念や執念のようなモノが常にあった。だけど、真壁刀義という存在の形が変わって、時代も変わった。そして、俺から執念をとって、怒りが徐々に生まれてこなくなった。ある時期は、生まれてこなくなる前に……疲れてたんだよ。



――たしかにテレビ出演とプロレスという“2足のわらじ”生活をしているわけですから。



真壁 で、そんなことを考えてたらさ、どっかしら、自分を慰める自分がいたんだよな。「第一線でなくても、いいんじゃないか?」「こんだけ世間に訴えてれば、それでもいいんじゃねぇのか?」って。そう考えたこともあったんだけど、よく考えてみればさ、「俺、テレビの世界で闘ってる人間じゃなくて、リングで闘ってる人間だからな!」って思い直したわけよ。



――なるほど。



真壁 加えて、もう一ついえば、リングで闘わない真壁刀義をテレビは必要としねぇんだよ。そういうことなんだよ、結局は。



――現役バリバリだからこそ、お呼びがかかるってことですよね。



真壁 そうそう! そこに一番大きな意味があるんだよ。忘れちゃいけないのは、「俺の本業はプロレスラー」ってこと。本業を多忙にかまけて、少しでも手を抜いたら価値のねえレスラーになっちまう。それを考えたら、「やっぱり俺の主戦場はリングだな」と思い直したんだよね。



――なるほど。



真壁 それで再度、気持ちを入れ替えたらさ、もう芸能の仕事にも熱は入るし、練習にも試合にも熱が入るしね。「じゃあ、いつ休んでんの?」って言われるかもしれない。でも、これだけ長くこういう生活が続いてると、自分なりに休む時間は見つけ出してるからね。だから、いまは多少の疲れはあっても「コンディションは抜群だぜ!」ってことだよね。



――よくわかりました。そんな真壁選手ですが、「レスリング火の国」4.29熊本大会でついに石井智宏選手とのNEVER無差別級選手権試合が組まれました。



※この項、続きます!!

970名無し部員:2015/04/15(水) 01:06:53
イケメンNo.1レスラーのオカダ・カズチカ、100%オカダ本とプロレス女子を語る!
ttp://joshi-spa.jp/236959












「イケメンでスタイル抜群、圧倒的な強さと技の美しさ。すべてを兼ね備えているところがかっこいい!」、「リングの上での尖がった感じからは想像もつかない、ファンに接するときの優しい笑顔。このギャップがたまらない!」――新日本プロレスの新たなカリスマ、オカダ・カズチカ選手についてファンはこう語る。

 そんなオカダ選手が、デビュー10周年を記念したDVD『オカダ・カズチカ 10 Years Anniversary DVD』に続き、今度はプロレス女子向け『もえプロ スペシャル オカダ・カズチカ』(文/清野茂樹・絵/能町みね子)を4月13日にリリースする。発売に先駆け、発売記念イベントが9日に紀伊國屋書店新宿本店で開かれた。ということで、オカダ選手を突撃インタビュー!

――「必殺技」から「キメポーズ」、「コスチュームの変遷」、「ご両親が語る誕生秘話」に「妄想“萌えデート”」まで100%オカダ選手本ということですが、できあがった本を見てみていかがですか?

恥ずかしいっす! 試合じゃないページは見ると恥ずかしくなってくるので、なかなかじっくり見られないです。

――最近は「プロレス女子」や「プ女子」という言葉をよく聞くようになりました。でも、オカダ選手は本の100問100答の中で、「まだ増えていないと思います」と答えています。どのくらいになれば「増えた!」になるのでしょうか。

う〜ん、どのくらいですかね。僕の性格上、いつまで経っても「まだだ、まだだ」って言っていると思います。

――なるほど、そこは貪欲に(笑)。ただ実際に、今日のサイン会にも大勢の女性レインメーカーファンがいらしています。プロレス女子が増えることについてオカダ選手はどう思いますか?

良いことじゃないですかね。昔から「プロレスは男のものだ」っていうイメージがあったかもしれないですけど、純粋にプロレスを観に来て楽しんでくれるお客さんが増えてくるほうが、選手としても楽しいし、こうやって怪我したり身体張って闘っているのに、観る人が少なかったら意味ないと思いますから。それが男性だろうが女性だろうが観に来てくれるっていうのはとてもありがたいことですね。
――観に来てくれる人が増えるためにオカダ選手が心がけていることはありますか?

“プロレス男子”を増やすこと(笑)。プロレス男子じゃない男子もたくさんいますし、それを増やしたらまたプロレス女子も増えてくるのかなって。

――オカダ選手のファンは、女性だけではなくちびっこもたくさんいますね。ヒールながらもちびっこに支持されている理由はどこにあるのでしょう。

「強い人がかっこいい」っていうことなんじゃないかなと思います。僕、CHAOSですけど、反則や凶器を使うわけでもないですし、単に「強い=かっこいい」になっているんじゃないかと思いますね、容姿も含めて(笑)。

971名無し部員:2015/04/15(水) 01:07:52
イケメンNo.1レスラーのオカダ・カズチカ、100%オカダ本とプロレス女子を語る!
ttp://joshi-spa.jp/236959
――本の中には「壁ドン」とか「頭ポンポン」とか破壊力抜群の萌えシチュエーションもおさめられていますが、オカダ選手自身はどこを見てほしいですか?

本当、恥ずかしくてサーッとしか見られないんですが、この最後の外道さんのひと言は知らなかったですね。(※外道選手の直筆で「レインメーカーNo.1ファンの座はオメェらには譲らねえぞ!!」と記してある)……外道さん、僕のファンなんですね。マネージャーじゃなくて身近なファンのひとりだったんですね(笑)。

でもやっぱ、試合だけじゃなくドロップキックとか技もわかりやすく解説されていますし、こういう本をきっかけにプロレスを観に来てもらいたいなっていうのはありますね。プロレス初心者としては、まず僕だけ知っていれば楽しいと思いますから!「プロレス流行ってるんだな、でも何を観たらいいんだろう?」で、『もえプロ』を読んでオカダ・カズチカを知って、会場で生で観たら面白いと思いますから。“プロレス女子になりたい女子”は入門書としてまず見てもらえたら。まぁ、僕は恥ずかしくて見られないですけど(笑)。
イベントで配られた特典写真。オカダ選手特製の塩ちゃんこをつくったときのカットだとか! インタビュー こんなふとした表情に萌える??(写真提供/パルコ出版 撮影/増田岳二) プライベート私服 書籍ではなかなか見られない私服姿も収録!(写真提供/パルコ出版 撮影/増田岳二) ヘアメイク スタイリング中も決まっています!(写真提供/パルコ出版 撮影/増田岳二)

【オカダ・カズチカ】
1987年、愛知県生まれ。191cm、107kg。完全無欠のプロレスラー。大人気で会場を超満員にすることから、カネの雨を降らせる男“レインメーカー”の異名を持つ。新日本プロレスの最高峰である「IWGP」ヘビー級王座を戴冠している。得意技はレインメーカー、ドロップキックなど。「特にありません」がキメセリフ

<取材・文・撮影/おはつ>

『もえプロ スペシャル オカダ・カズチカ』(パルコ出版)

972名無し部員:2015/04/15(水) 01:18:31
13日放送のバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)で、俳優の染谷将太が、趣味の大日本プロレス観戦について熱く語る一幕があった。

番組では、ゲストである染谷のプライベートの素顔に迫った。染谷は、7歳で子役として芸能界入りし、映画「ヒミズ」ではベネチア国際映画祭新人俳優賞を日本人で初めて受賞。22歳にして出演映画本数は50本以上という、若手実力派俳優である。

そんな染谷の趣味は、大日本プロレスの観戦だそう。大日本プロレスとは、派手なデスマッチを特徴としているプロレス団体で、画鋲をリング上にまいた状態での試合や、蛍光灯で殴りあうなどの激しい試合を行うこともあるという。染谷は試合の内容について「(選手が)血まみれになる」と説明している。

染谷は中でも、葛西純選手の大ファンなのだとか。葛西選手はプロレス界きってのハードコアレスラーで、過激なパフォーマンスでカルト的人気を誇っている。現在はプロレスリングFREEDOMSに所属しており、染谷も試合をたびたび観戦しているそう。

また、染谷が有田を相手にプロレス対決を行う場面では、葛西選手の得意技「パールハーバースプラッシュ」を披露。染谷は有田を押し倒したのち、椅子をコーナーポストに見立て、その上に立ちあがり「シェー!」と声をあげながら飛び降りたのだ。そして横たわった有田に覆いかぶさり、そのまま押さえつけて3カウントを奪った。

染谷の勝利にスタジオからは歓声と拍手がわき起こり、また、染谷の意外な一面にしゃべくりメンバーは驚きの表情を浮かべていた。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10004828/

973名無し部員:2015/04/15(水) 01:21:13
【格闘グルメ】北海道のプロレスファンよ集結すべし! 元Uインター「山本喧一」の居酒屋が居心地良すぎてヤバいぞ!! 札幌『UWF道場』
元プロレスラーや元格闘家が経営する飲食店や、プロレス・格闘技関連のレストランを全力で応援するのが、この「格闘グルメ」のコーナーだ。四角いリングを降りてからも、戦士たちの “時間無制限1本勝負” は終わらない……!

今回ご紹介するのは、元UWFインターナショナルのヤマケンこと「山本喧一」さんがオーナーを務める居酒屋、その名も『UWF道場』である。結論からいうと……北海道のプロレスファンは今すぐUWF道場へ行くべき! そして常連になるべき!! それくらい最高に居心地が良かったぞーーーッ!!

・ヤマケンさんもほぼ毎日顔を出す

UWF道場は、札幌駅から3駅の地下鉄南北線「北24条駅」から徒歩2分ほどのところにある。山本喧一さんは大阪出身だが、奥さまの関係で北海道と縁を持ち、お店の近所では格闘技道場も開いている。日にもよるがほぼ毎日、道場終わりの22時頃には顔を出すそうだ。

店の中はプロレスや格闘技のポスターで埋め尽くされており、プロレスファンであれば入店して1秒でテンションが上がるハズだ。大型モニターでは常に試合の様子が流れていて、リクエストすれば店内に用意されたDVDを見ることも出来るぞ。
・居酒屋として完成度が高い

プロレスファン同士・プロレスの映像を見ながら・プロレス談義に花を咲かせる……。しかもモノホンの元プロレスラーが顔を出すなんて、プロレスファンにとってはこれ以上ない最高の環境である。だがしかし……! UWF道場は、純粋に居酒屋としても最高なのだ!!

まずオススメしたいのが、特大サイズの漢(おとこ)ジョッキ。お酒に自信がある人でも、何杯か飲めばKO必至のスーパーヘビーサイズだ。乾いた喉をガツンと直撃する生ビールの後は、ガリガリくんが3本入ったガリガリくんサワーが鉄板コース。新人道場生のつもりで飲み干すべし!
料理もウマい。馬肉のユッケ「馬刺し両足タックル」や、地鶏のたたき「U戦士の地鶏掌底」などは鮮度抜群で酒もグイグイ進む。中でも「しょっぱいよ塩生ニラ」は、ニラにタレをかけてあるだけなのにビビるほどウマい! さすがUインターで3年間もちゃんこ番を務めたヤマケンや!!

・ヤマケンさんと対面!

22時過ぎ、筆者がかなりへべれけになっているところに、山本喧一さんが登場! 酔っていたので、「ぶっちゃけ、現役時代はヤマケンさん嫌いでした〜」「10.9東京ドームも大谷を応援してました〜」と筆者が絡んでいくと……「嫌われるのもプロだからな」とビシッと一言! か、かっけぇぇええええ!! 一瞬で酔いが醒めたッ!!

その後も、ゴールデンカップス時代の裏話や、高田延彦への熱い思いなど、ファンならば涙なくして聞けない赤裸々トークを、惜しげもなく聞かせてくれた……。あの日あんなにブーイングしてごめんなさい! でも今はマジでファンです!! 自分ヤマケンさんを尊敬してますッ!!
ttp://rocketnews24.com/2015/04/14/569215/

974名無し部員:2015/04/15(水) 01:24:13
新時代のプロレス映画!『劇場版プロレスキャノンボール2014』上映
DDTプロレスリング製作の映画・『劇場版プロレスキャノンボール2014』が、4月24日(金)19:00より、秋葉原・AKIBAカルチャーズ劇場にて上映される。

「劇場版プロレスキャノンボール2014 in AKIHABARA〜アイドルVSプロレス〜」と称した本上映会では、舞台挨拶&スペシャルLIVE付生オーディオコメンタリー上映も予定。

登壇者は、DDTプロレスリングより高木三四郎さんと大石真翔さん。また、アイドルグループ・LinQより伊藤麻希さんや、本作にも登場するアップアップガールズ(仮)のみなさんも登壇予定となっている。

2015年2月16日の公開以降、日本各地で追加上映が決まっている本作。東京・秋葉原での上映は今回が初となる。


驚きの企画内容! ストリートプロレスとは!?
本作は、プロレス団体DDTの選手を中心に、4チームに分かれてマイカーでゴールとなる東北を目指しながら、RUNステージとWRESTLEステージで得点を競い合っていく様子を記録したドキュメンタリー作品。

カンパニー松尾監督の作品『劇場版テレクラキャノンボール2013』に感銘を受けて企画された本作は、東北へ旅をしながら、SNSを駆使してコンタクトを取り、対戦相手が見つかり次第、プロレスを開始。その試合の勝敗により得られる得点を各チームが競い合ってゆくというゲーム性の高いドキュメンタリーとなっている。
映画に登場するのはプロレスラーのみならず、アイドルや一般の方々などまでもが入り乱れ、予想のつかない展開が繰り広げられてゆく。

本作の監督を務めたのは、DDTプロレスリングでも活躍するマッスル坂井さん。また、製作総指揮は、DDTの闘う大社長・高木三四郎さんがつとめている。

自身も熱心なアイドルファンとして知られている高木社長。アップアップガールズ(仮)や、伊藤麻希さんの登場に、上映はもちろん、トークやスペシャルLIVEでも盛り上がることは間違いないだろう。

ttp://kai-you.net/article/15592

975名無し部員:2015/04/15(水) 01:26:46
なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9569.html
 私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。学生時代は、プロレス研究会に所属し、プロレス雑誌を愛読し、アルバイトで稼いだお金で会場に通いつつ、学生プロレスのリングにも上がっていた。毎日、東スポ(東京スポーツ)を買って読んでいた。今も毎週、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)を観ている。年に数回ではあるが、会場にも足を運ぶ。今年はもう少しプロレスの生観戦を習慣化しようと思っている。

 自分語りはこれくらいにして、最近気づいたことがある。それは、プロレスに関する議論で「八百長」という言葉を聞かなくなったことである。これはなぜだろうか? そして、この問題はビジネスにしろ政治にしろ、反発を生むようなことを浸透させていくプロセスの参考になるのではないだろうか。
 
 以前はよく、こんな疑問がよく聞かれたものだ。
 
「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」

 プロレスに関して抱く、最初の疑問はこれじゃないだろうか。ほかにも、

「なぜ5カウント以内の反則が認められるのか」
「時間無制限一本勝負や60分一本勝負でも、長くても30分くらいで試合が終わるのは、テレビの放送を意識しているのではないか」
「相手の協力がないとできない技があるのはどうなのか」
「なぜ、相手の技を逃げないで受けるのか?」

などなど、突っ込みどころはたくさんある。そもそも、スポーツ新聞以外が、試合の結果を伝えないということ自体も疑問点である。あくまで、普通に考えれば、だが。

976名無し部員:2015/04/15(水) 01:27:22
なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9569.html
●八百長疑惑との戦い


 プロレスと八百長の問題に関しては、過去にも何度か暴露本のようなものが発売されてきた。例えば、初代タイガーマスクだった佐山聡氏の『ケーフェイ』(ナユタ出版会)や、新日本プロレスの元レフェリーのミスター高橋氏が発表した『流血の魔術 最強の演技 すべてのプロレスはショーである』(講談社)などである。特に後者はK-1やPRIDEなどがブームになっていた2001年に発表されたものであり、当時の新日本プロレスの動員減などに影響を与えたのではないかとさえいわれている。

 このような暴露本がなくても、プロレスというジャンル自体が常に八百長という疑惑と戦ってきたように思う。そのために、強さや痛みを証明しようとした。

 例えば、今では知らない人も多いだろうが、アントニオ猪木はモハメド・アリ、ウィレム・ルスカ、ウイリー・ウイリアムスなど、他種目の強豪との異種格闘技戦を行うことにより、強さを証明しようとした。1980年代に盛り上がった、前田日明、高田延彦、藤原喜明、船木誠勝、鈴木みのるなどが在籍したUWFと、そこから分派した団体は、ロープに飛ばず、格闘技志向のルールで試合をすることにより、やはり強さを証明しようとした。

977名無し部員:2015/04/15(水) 01:28:21
なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9569.html
 90年代の全日本プロレスは、三沢光晴、川田利明、田上明、小橋建太による四天王プロレスの時代だったが、垂直落下式の過激な技を連発することにより、痛みに関する納得感、説得力のある試合をしていた。大仁田厚はFMWを立ち上げ、ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチなど、過激なルールのデスマッチを行った。邪道プロレスと言われたが、これはこれで、痛みを証明するものだった。

 やや余談だが、文藝春秋が毎年発売している『論点100』シリーズの第1号が出たのは92年だが、そこには「プロレスは今、面白いのか?」という論点が掲載されており、大仁田が寄稿している。ロープに振ったら戻ってくることについても、理解されるまでやるしかないなどの趣旨のコメントをしていた。
●八百長という声を吹き飛ばした


 このように、90年代くらいまでのプロレスは、暗に八百長疑惑と戦っていたように思う。その後のプロレスはどうなったか。結論から言うと、見事に八百長という声を吹き飛ばしたように思う。もう、そういう議論自体、どうでもよいものになってしまった。個人的には、プロレスがさらに進化すること、多様化することにより、それを成し遂げたのだと思う。

 その一つは、プロレスリング・ノアのように、ますます過激なプロレスをすることにより、強さ、痛みを伝えていった流れである。三沢光晴が小橋建太に花道で放ったタイガースープレックスなどは10年以上たつにもかかわらず、いまだにファンの間で話題になる。ネット上では「ノアだけはガチ」という言葉も流行した。

 過激なプロレスだけでなく、華麗なプロレスというものもある。空中殺法はこの10年でさらに進化した。トップロープから場外に飛ぶ技は、ますます華麗になった。

 レスラーの肉体も鍛えぬかれたものになっていった(団体や、ファイトスタイルにもよるが)。新日本プロレスのエース、棚橋弘至選手の肉体などはすさまじいまでの鍛え方である。

 逆に、ファンタジーと言ってもいいほどのエンターテインメント性の方向に走ることで、八百長論をどうでもいいものにしたという流れもある。一時興行が行われていたハッスルなどはその典型だろう。最近は映像を駆使した演出なども増えてきた。

 冬の時代といわれたこともあったが、プロレスは、耐えた。気づけば、K-1もPRIDEもブームが去っていた。大規模な格闘技興行も、すっかり少なくなってしまった(もっとも、格闘技は競技人口が増え、小規模な大会が増えているのだが)。そして、プロレスブームがまたやってきたといえる。なんせ、新日本プロレスが人気だが、他の団体もがんばっている。プロレス女子(プ女子)なる言葉も生まれ、メディア露出も増え、ますます盛り上がりそうな予感だ。

●ショーだと宣言する日


 今後注目されるのは、団体自らが「これはショーだ」と宣言するのはいつだろうかということだ。「そんなこと、宣言するわけない」と誰もが思うだろう。ただ、時と場合によっては、そう宣言せざるを得ないこともあるのだ。

978名無し部員:2015/04/15(水) 01:29:39
なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9569.html
 ずばり、上場である。上場企業は、どんなビジネスをしているのかをガラス張りで報告しなくてはならない。海外においては世界最大のプロレス団体といわれるWWEが上場しているが、その際に彼らは「レスラーという名のアクターによるショーを行っている」ということをカミングアウトした。今後上場するプロレス団体が現れるかどうかということに、私は注目している。ただ、カミングアウトしても、今さら怒られないだろう。

 プロレスは八百長から解き放たれた。継続すること、そして環境の変化によるものだといえるだろう。この発想はビジネスにも活きると思う。現在は非常識だといわれていることでも、次のスタンダードになるかもしれない。もっとも、この話というのは、良くないことがなし崩し的に認められるプロセスともいえるのだが。

 最後にお知らせ。私の最新作『下積みは、あなたを裏切らない!』(マガジンハウス)が3月26日に発売されるのだが、この本の中で、前出の棚橋選手と対談している。この対談を通じて、彼が体を張って新日本プロレスを引っ張っていったからこそ、プロレスは社会に認められたのだと思った。熱い本になっているので、ぜひ。

 プロレスとは、肉体と魂による、ドラマである。
(文=常見陽平/評論家、コラムニスト、MC)

●常見陽平(つねみ・ようへい) 
評論家、コラムニスト、MC。北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。リクルート、玩具メーカー、コンサルティング会社を経てフリーに。雇用・労働、キャリア、若者論などをテーマに執筆、講演に没頭中。著書に『「できる人」という幻想 4つの強迫観念を乗り越える』(NHK出版新書)、『最新版 就活難民にならないための大学生活30のルール』(主婦の友社)など多数。

979名無し部員:2015/04/15(水) 01:30:51
“今度は選手の萌えに特化!” 4月13日(月)より『もえプロ♡』別冊「オカダ・カズチカ」が一般発売!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
現在好評発売中の『もえプロ♡ 女子のための萌えるプロレスガイドブック』(PARCO出版)から、とことん選手の萌えに特化した「もえプロ♡スペシャル」シリーズが登場!!

第1弾『もえプロ♡スペシャル オカダ・カズチカ』が発売!

カネの雨を降らせる男“レインメーカー”の異名を持つオカダ・カズチカ選手の“萌え”が盛りだくさんにラインナップされた女子にはたまらない一冊です!

★闘魂SHOPで予約受付中!

■『もえプロ♡スペシャル オカダ・カズチカ』
文:清野茂樹 絵:能町みね子
価格:1,500円(税抜)
仕様:B5/並製/オールカラー/96P
発売元:PARCO出版

内容
・妄想“もえデート”♡
・オカダ・カズチカ大解剖
・オカダ・カズチカの1日
・萌える♡コスチュームの変遷
・萌える♡ヘアスタイルの変遷
・萌える♡必殺技
・萌える♡キメポーズ
・萌える♡マイクパフォーマンス
・教えて! 100問100答 オカダ・カズチカ選手に聞いてみたい100のこと
・オカダ・カズチカが選ぶ名勝負ベスト3
・マネージャー外道だけが知っているオカダ・トリビア
・オカダ・カズチカ思い出の地
・突撃インタビュー! レインメーカーはいかにして生まれたのか?
・両親が語るオカダ・カズチカ誕生秘話
・もえプロ♡限定 オカダドル etc…

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13629

980名無し部員:2015/04/15(水) 01:31:36
『FM802 BINTANG GARDEN』で“100年に1人の逸材”棚橋弘至の番組が決定!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
棚橋弘至選手が、FM802でラジオDJに初挑戦する番組「FM802 HIGH-FLY RADIO」が5月にON-AIR決定!!

番組では「100年に一人の逸材」と言われる棚橋選手が「100年聞きたいナンバー」をセレクト!

皆さんからの棚橋選手へのメッセージと共に、貴方が「100年聞きたいナンバー」のリクエストをお待ちしております。

応募期間は、4月19日(日)まで! 沢山のメッセージ、リクエストを棚橋選手は待っています!!


ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13759

981名無し部員:2015/04/15(水) 01:32:36
5月4日(月・祝)放送!! 音楽発見コミュニティサイト「MUSICSHLF」のラジオ版「RADIO-SHELF」に中邑真輔が登場!!









このエントリーをはてなブックマークに追加
ロックバンド「UNCHAIN」がレギュラーを務めるラジオ「UNCHAINのふんわりタイムズ」にメンバーの先輩にあたる中邑真輔選手が登場!!

中邑選手を相手にUNCHAINが用意したミュージシャンの先輩は、今年活動20周年のSCOOBIE DOからロック界の白いチャンピオンベルトを巻く男、ヴォーカルのコヤマシュウさん!

一触即発な2人を相手にUNCHAINの2人は番組コンセプトである「ふんわりトーク」をどうやって仕掛けるのか!?

他では聞けないスペシャルトークは必聴です!


★番組情報

番組名:『UNCHAINのふんわりタイムズ5月号』スペシャルエキシビジョンマッチ30分1本勝負!!〜プロレスラー中邑真輔& SCOOBIE DOコヤマシュウ〜

放送日
2015年5月04日(月)24:00〜25:00
2015年5月18日(月)24:00〜25:00(再)

司会:谷浩彰、吉田昇吾(UNCHAIN)
ゲスト:中邑真輔(新日本プロレス)、コヤマシュウ(SCOOBIE DO ヴォーカル)


■放送局:FMおだわら(78.7MHz)

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13761

982名無し部員:2015/04/15(水) 01:37:19
2月10日(火)発売の月刊誌『THE21』に掲載された、棚橋弘至インタビュー記事がWEBサイトでも公開中!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
2月10日(火)に発売されたビジネスマン向け情報誌『THE 21』の特集ページ「今すぐ“やる気”を出す方法」で、自身のモチベーション・コントロール術について語った棚橋弘至選手のインタビュー記事がWEBサイトでも再掲載されました。

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13762

983名無し部員:2015/04/15(水) 01:38:10
プロレス再興の立役者・棚橋弘至が語る「やる気の自給自足」術
ttp://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2258
内なる「棚橋コール」でやる気の自給自足を!



「自分しかいない」使命感がやる気の源

 自ら“百年に一人の逸材”と標榜する強烈なキャラクターに加え、独自のマーケティング戦略で、人気・業績が低迷していた新日本プロレスを立て直したのが、棚橋弘至選手だ。

 これまでにないタイプのプロレスラーである棚橋氏は、過酷な戦いの日々の中でも決して「疲れない」「落ち込まない」男としても知られている。その強靭なモチベーションの源泉はどこにあるのだろうか。

 「2006年に初めてIWGPヘビー級王者になったときに考えたのは、新日本プロレスを変えようということでした。当時プロレスの人気は下火。売上げは年々落ちているのに、危機感を持っている人間が非常に少ない。それどころか『地上波の放送が深夜になったから仕方ない』とか『1回見てもらえれば魅力に気づいてもらえる』といった言い訳ばかりが聞こえてきました。じゃあ見てもらう努力をしているかといえば、していなかった。

 そんな中で『プロレスはもう古い』とか『痛そう』といったイメージを変え、新しいファンを獲得するためのプロモーションができるのは、自分しかいない。その使命感で、僕は新日本プロレスの改革に取り組み始めました。

 ただ、やはり『プロレスはかくあるべし』というイメージを持っているオールドファンが多い世界なので、改革しようとするとアンチも増えました。僕は見た目がどちらかというとチャラチャラしていますし(笑)。だいたい3、4年は“アレルギー反応”が続きましたね。

 でも、業績が下がっているのに、同じことをやっていても状況が良くなるわけがない。絶対自分が正しいという確固たる信念がありましたから、どんなにブーイングされても凹みませんでしたね。頑固なんですよ。

 実は、プロモーションをしていく上での一番の難敵は、アンチではありません。アンチ棚橋ということは、プロレスに関心がある人ですから。僕のことを嫌いなぶん、対戦相手を応援するのでプロレス全体にとってはプラスになります。

 本当に難しいのは、プロレスに無関心な人をいかに振り向かせるか、です」

 無関心な層に向かって情報を発信し、振り向いてもらうというのは困難な作業だ。大抵はスルーされてしまう。そこでもモチベーションが折れなかった秘訣は、強い確信だった。

 「プロレスに興味・関心を持っている人は、日本人のせいぜい10%。ということは、残り90%の無関心な人こそが、新日本プロレスにとってのビジネスチャンスだからです。

 そう考えて、たとえ相手にされなくても『下手な鉄砲』を数多く撃ち続けました。幸い、ラジオや雑誌といった媒体でプロモーションの企画が取れたのですが、それさえも無理になったら駅前でサンドイッチマンをやろうと思っていましたから。ここまで覚悟を決めてプロモーション活動に打ち込めたのは、『情報は伝わらない』ということが身にしみてわかっていたからでもあります。

 地方会場での試合後、コンビニなどに立ち寄ると、僕に気づいて『あれ、棚橋選手、なんでここにいるんですか?』と声をかけてくださる方がいます。

 ということは、公式HPや選手のブログ、ツイッターなどで何度も告知しているにもかかわらず、僕を知っているくらいのプロレス好きな方にさえ、当日近くで興行があるという情報が伝わっていないわけです。ましてや、プロレスファンでない人に至っては……という話です。

 だからこそ、残り90%のビジネスチャンスにリーチするためには繰り返し繰り返し情報を伝える作業をしなければいけないし、それでも情報は伝わらないものなんだと痛感しました。この感覚がベースになっているので、プロモーションをしていくうえでの覚悟を持てるのでしょうね」

984名無し部員:2015/04/15(水) 01:39:07
プロレス再興の立役者・棚橋弘至が語る「やる気の自給自足」術
ttp://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2258
モチベーションは2段階でマネジメント

 仕事に対する使命感、待っているチャンスと困難への冷徹な認識。それに加えて、棚橋氏は独自のモチベーションの理論でやる気を高めていく。

 「モチベーションには2種類あると、僕は考えています。

 1つ目は、幸せのハードルを下げることによって得られるモチベーションです。

 プロレスの世界では、若い頃に1人で海外遠征に行くという伝統があります。たとえばメキシコに行くと、地方巡業では自分で移動して、ホテルを取って、さらに次の仕事も取ってこなくてはいけない。そこまでしてもファイトマネーはすごく低くて、怪我をしたら何の保障もない。そういう環境を経験すると、日本は恵まれているなと痛感するわけです。

 日々の仕事の中でも、昨日まで談笑していた仲間が怪我で突然いなくなる、といったことがこの世界では日常茶飯事です。長い巡業になると、控え室が唸っている選手だらけで、まるで野戦病院のようになっている……といったこともよくあります。

 こんなふうに、厳しい環境、大変な思いをしている人をたくさん見ているからこそ、『今日も食べられた』『試合ができた』『朝、ちゃんと起きられた』といったことに心から幸せを感じることができる。『自分は恵まれているな』と感謝できる。すると、モチベーションはあっという間に上がります。

 このように、ある意味では自分より恵まれていない人に目を向けることによって得られるのが第一のモチベーションです。

 そのうえで、今度は自分より頑張っている人、自分より結果を出している人などを見ることによって、『よし、もっと頑張ろう』と思う。これが第二のモチベーションです。

 このように、モチベーションには2種類ある。モチベーション向上も2段階で行なうといいでしょう」

 もちろん、こうしてモチベーションを上げて仕事に取り組めたとしても、結果はそう簡単にはついてこない。すると、いったんは盛り上がったモチベーションもしぼみがちだ。こうしたピンチにも、棚橋氏は極めてロジカルに対処する。

 「すぐに結果が出ない努力が、実は大きな意味を持っている、という経験は、誰でも大人になる前にしているはず。わかりやすい例が学校の勉強で、『こんなの、社会に出てからいつ使うんだよ』と思っていたけれど、大人になった今では『もっと勉強しておけば良かった』と思う……そんなことはよくありますよね。

 僕自身の経験で言えば、プロ野球選手になりたくて筋トレに取り組んだことや、大学卒業の肩書きを手に入れたことが、全く違うプロレスラーの道に進んだ今、役に立っています。

 同じことは、今やっていることについても言えるはず。たとえすぐには結果につながらなくても、長期的に見たら必ず必要なことなんだと。そう考えれば、やる気は出てくるはずです」

985名無し部員:2015/04/15(水) 01:39:50
プロレス再興の立役者・棚橋弘至が語る「やる気の自給自足」術
ttp://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2258
自分に声援を送ればやる気が湧いてくる

 さらに棚橋氏は、プロレスラーならではのモチベーション向上メソッドを伝授してくれた。

 「僕たちプロレスラーは、試合中にどんなにダメージを受けても、息が上がっていても、観客席からコールが沸き起こると不思議と立ち上がれるものなんです。『棚橋! 棚橋!』というコールには、『棚橋、立ち上がってくれ』というお客さんの期待が込められているからです。人に期待されるということは、そのくらい大きな喜びであり、モチベーションを上げてくれることです。

 僕が考えたのは、『普通は他人から受ける期待を“自給自足”できないか?』ということです。

 どうしても仕事がうまくいかずモチベーションが下がったとき、あるいは疲れてもうダメだ、と思ったとき、内なる『棚橋コール』を起こす。『お前はそんなもんか?』『まだいけるだろう』と自分に期待する。これが『期待の自給自足』です。

 振り返ってみると、試合で『棚橋コール』がまったく起きなかった時代もあったので、それだけに僕にはファンの声援=期待に対する飢餓感が強いのでしょうね。そして、期待に応えたいという思いも。お客さんをガッカリさせたくないし、自分自身にもガッカリしたくない。この思いがあるからこそ、内なる『棚橋コール』がよく効くのかもしれません」

 ここまでやっても結果が思いどおりにならないときは、もちろんある。プロレスに限らず、どんなビジネスでも失敗はつきものだ。そこでも棚橋氏には明確な方針がある。

 「僕と他の選手との一番の違いは、切り替えの上手さですね。失敗すると落ち込むのは誰でも一緒です。僕は落ち込んでいる時間が極端に短い。落ち込んでいる時間があったら、道場に行ってバーベルを1回上げたほうが自分のためになりますから。どんな世界でもそうでしょうが、切り替え上手な選手はやはり上に行きますよ。

 では、気持ちを切り替えるために具体的にはどうするか。僕は試合に負けたときなど、次の日に即、ブログを更新するようにしています。

 もちろん、負けた悔しさを忘れることはできません。ここでいったんしまっておく、というイメージです。

 そのうえで、次にその相手と試合をするときにはしまってあった悔しさをひっぱり出してくる。すると、試合が盛り上がるということですね」

 「期待の自給自足」「悔しさは、引きずらないけど忘れない」。次々と名言を繰り出す棚橋氏は、言葉にも強いこだわりを持っている。

 「実は、先日失敗してしまったんです。2月の王座防衛戦を発表したときに、『ド派手に防衛したいと思います』と言ってしまった。ここは『ド派手に防衛します』と言い切らなくてはいけなかったところでした。日頃から若手には『言い切れよ』と言っているのに(笑)。

 言葉遣いが無意識の部分に与える影響がどの程度かは、わかりません。でも、思っていることを言い切らないと。『頑張りたいと思います』という人に仕事は振れないでしょう? 『絶対やります』と言うから期待されるし、仕事を任される。エネルギーのある言葉を選んで使っていくことは、モチベーションを高めるためにも重要なことです」

986名無し部員:2015/04/15(水) 01:41:37
“帝王”高山が再びノア軍に加勢! タイチ「GHCは……遠いぞ!!」鈴木軍2大ジュニア王者はズル賢く防衛!!【4.11ノア新潟結果】
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13763
4月11日(土) 新潟市体育館大会にて、プロレスリング・ノア「方舟越後春嵐2015」開催。鈴木軍が参戦して、GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権、GHCジュニア・ヘビー級選手権試合が行われた。また、ノア軍への加勢を表明していた“帝王” 高山善廣が再び登場して援護射撃を行った。

 

メインでは、丸藤正道&中嶋勝彦のコンビが、鈴木みのる&飯塚高史と対戦。5.10横浜では、鈴木vs丸藤のGHCヘビー級戦も決まっているだけに、二人は激しくスパーク。



中盤は、丸藤が捕まる展開となったが、アイアンフィンガー狙いの飯塚にトラースキック炸裂、虎王を決めた丸藤。さらに不知火をズバリと決めて快勝マーク。



試合後も、両軍が入り乱れる中、“帝王” 高山善廣が客席からまさかの登場!! このサプライズに場内も大盛り上がり。高山は鈴木軍を蹴散らして、「また暴れたら、俺がいつでも行くぞ!」と改めて宣戦布告した。



第7試合では、GHCジュニア・ヘビー級選手権。タイチvs石森太二が行われた。試合はこの日も、反則三昧&介入三昧のタイチに対し、実力者・石森が肉薄したが、最後は石森の450°スプラッシュをかわしたタイチが、タイチ式外道クラッチで丸め込んだ。



試合後のタイチは「鈴木軍のジュニアは最強です!」とマイク。前王者の小峠には、「GHCは……遠いぞ! ワハハハハ!」と挑発してみせた。



第6試合は、GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権。“前王者” 拳王&大原はじめが、TAKAみちのく&エル・デスペラードに挑戦。この日もズル賢いTAKA&デスペラードに苦戦する拳王&大原。終盤、拳王がTAKAに必殺の蹴暴を決めるが、これはデスペラードが阻止。



最後は、場外のデスペラードが大原を竹刀で一撃!!  TAKAのスーパーK、デスペラードがダイビングボディプレスを大原に決めて、王座を防衛。試合後は、バックステージにて小川良成とザック・セイバーJr.が襲撃するも、試合は拒否!



厄介すぎる鈴木軍の2大ジュニア王者をノア勢はいつ成敗できるのか?

写真協力/週刊プロレス





■プロレスリング・ノア「方舟越後春嵐2015」

4月11日(土) 新潟市体育館

「鈴木軍 vs Weaponized NO MERCY」6人タッグマッチ30分1本勝負

○ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr. &シェルトン・X・ベンジャミン(13分57秒 キラーボム → 片エビ固め)杉浦 貴&齋藤彰俊&クワイエット・ストーム×

 

GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合60分1本勝負

(第24代選手権者/鈴木軍)

○エル・デスペラード&TAKAみちのく(17分31秒 ダイビングボディプレス → 片エビ固め)拳王&大原はじめ×(挑戦者/超危暴軍)

※第24代選手権者 TAKAみちのく&エル・デスペラード組が初防衛に成功



GHCジュニア・ヘビー級選手権試合60分1本勝負

(第29代選手権者/鈴木軍)

○タイチ(16分29秒 タイチ式外道クラッチ)石森太二×(挑戦者/BRAVE)

※第29代選手権者・タイチが初防衛に成功



GHCヘビー級選手権試合前哨戦 タッグマッチ60分1本勝負

○丸藤正道&中嶋勝彦(20分17秒 不知火 → エビ固め)鈴木みのる&飯塚高史×

987名無し部員:2015/04/15(水) 01:42:11
「RAINMAKER」が収録された「太鼓の達人」がアジアでも稼働開始!








このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、絶賛稼働中の株式会社バンダイナムコエンターテインメント「太鼓の達人 ムラサキVer.」がアジア7ヶ国でプレイ可能になります。



開始:4月16日より順次稼働

稼働地域:台湾、香港、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、韓国



「太鼓の達人」とオカダ・カズチカのコラボシャツも絶賛発売中!
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13768

988名無し部員:2015/04/15(水) 01:42:49
ノア・5月10日(日)横浜大会 鈴木vs丸藤に続き、タイチvs小峠、TAKA&デスペラードvs小川&ザックのGHCタイトルマッチも決定!!









このエントリーをはてなブックマークに追加
5月10日(日) 神奈川・横浜文化体育館で開催される、プロレスリング・ノア『GREAT VOYAGE 2015 in YOKOHAMA』GHCヘビー級選手権試合 (第23代選手権者)鈴木みのるvs (挑戦者)丸藤正道に続き、GHCジュニア・ヘビー級選手権試合 (第29代選手権者)タイチvs (挑戦者)小峠篤司、GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合(第24代選手権者)TAKAみちのく&エル・デスペラードvs (挑戦者)小川良成&ザック・セイバーJr.の対戦が決定した!!

3.15有明大会でGHCジュニアのベルトを失った小峠篤司が、“宿敵”タイチとリマッチに臨む!!

また、3.18『TAKAタイチ興行』で鈴木軍の勧誘を受けた、小川良成がザックセイバーJr.と組み、TAKAみちのく&エル・デスペラードの持つ、GHCジュニアタッグのベルトに挑む!!

ノアと鈴木軍の抗争が激しくなる中、ノア勢がベルトを奪還できるか注目だ!!


■ノア『GREAT VOYAGE 2015 in YOKOHAMA』
2015年5月10日(日) 17:00試合開始
神奈川・横浜文化体育館

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13765

989名無し部員:2015/04/15(水) 01:43:16
6月20日(土)公開!! アクション超大作『マッドマックス』敵役ジョー軍の最強ファイター・エレクトスの吹き替え声優で真壁刀義が出演!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
6月20日(土)公開のアクション超大作『マッドマックス』の吹き替え声優での出演が決定している真壁刀義選手の配役が、敵役ジョー軍の強靱な肉体を誇る最強ファイター・エレクトスに決定!!

主人公マックスにはEXILEのパフォーマーAKIRA、最凶の敵ジョーは俳優の竹内力が決定!

カンヌ国際映画祭・特別招待作品部門での上映も決定、全米では5月15日に公開が予定されております。

映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は6月20日(土)から新宿ピカデリー他で全国公開されます。

★「マッドマックス 怒りのデス・ロード」公式HPはコチラから!!
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13771

990名無し部員:2015/04/15(水) 01:43:46
4月15日(水)23時30分〜FIGHTING TV サムライ『新日本プロレス大作戦DX #27』に、本間朋晃&小松洋平が登場!!








このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のミッションを与えられたのは、人気急上昇の本間朋晃選手と小松洋平選手です。


そして今回のミッションは「美味いモノを作れ!大作戦」と言うことで、横浜中華街にやってきました。

本場の中華料理店「揚州飯店」で、肉まんと餃子作りにチャレンジ。


本間選手の自由気ままな肉まんづくりに、作り方を教えてくれる先生も困惑気味。


肉まんと餃子が蒸しあがるのを待つ間は、先生の中国語講座で中国語を学びます。


そして、完成した肉まんと餃子。果たして上手にできたのでしょうか!?


この他、中華街をブラりしているだけで、「ハスキー」とか「こけしー」とか、ちびっ子からお年寄りまで、いろんな人達に声をかけられる本間選手も見どころです。


時々、声をかけられていないのに、かわいい女の子には自分から握手しに行ったりもしてましたが、本間選手をはじめ新日本プロレスの人気は中華街でも浸透してました。


その様子を、是非、お楽しみに!

ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13773

991名無し部員:2015/04/15(水) 01:44:13
3年ぶりインターコンチ奪還へ…後藤洋央紀インタビュー! 「週刊プロレス」は4月15日(水)発売!!








このエントリーをはてなブックマークに追加
▼「ベルトは選手の闘いで色をつけるもの」…後藤が打倒中邑へ自信満々
 5・3福岡で3年ぶりのインターコンチ王座奪還を目指す後藤洋央紀にインタビュー。王者からの辛辣発言に端を発した今回の挑戦。「上から目線」の中邑に対する後藤の怒りを聞け!

▼団体完全ガイドで新日本の現在が丸わかり!
 4月より新年度ということで今週号ではあらためて、プロレス界主要10団体の現在の勢力図がわかる「完全ガイド」を企画。これを読めば新日本のいまがわかる!

▼「ドラゴンノート」はタナがこけしを熱く語る
 棚橋弘至が番記者のタナ番とほかでは聞けないくだけすぎトークを展開する連載コーナー。今週はただいまメディアに引っ張りダコのこけし…本間朋晃についてタナが熱く語る。こけしひろし結成はあるか!?

そのほか鈴木軍参戦のNOAH4・11新潟大会リポートなど、今週も新日本情報満載! 週刊プロレス4月29日号(vol.1788)は定価500円で4月15日(水)全国の書店、コンビニで発売!
※地域によって発売日は異なります。確実に購入したい方ベースボール・マガジン社受注センター(フリーダイヤル0120・911・410/FAX025-780-1232)まで。
. Media一覧へ戻る
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13777

992名無し部員:2015/04/15(水) 01:45:07
5月12日〜16日、ROHと新日本プロレスの共同開催「北米大会」に、中邑真輔、外道の出場が追加発表!!









このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年、アメリカとカナダで開催された、ROHと新日本プロレスの共同開催による北米大会が今年は4大会開催される。

今回は、現地時間5月12日、13日にアメリカ・ペンシルバニア州のフィラデルフィアの2300アリーナで「WAR OF THE WORLDS ’15 NIGHT」と題して連続開催。

続いて、現地時間5月15日、16日には、カナダ・オンタリオ州のトロントのTed Reeve Arenaにて、「GLOBAL WARS ’15 - Night」と題して連続開催。
 
棚橋弘至選手、オカダ・カズチカ選手、内藤哲也選手、獣神サンダー・ライガー選手の参戦に続き、“キング・オブ・ストロングスタイル”中邑真輔選手、“コンプリートファイター”外道選手の出場が発表された!!

北米を新日本プロレスが再び席巻する!!

【ROH&新日本プロレス共同開催】
■現地時間・5月12日(火)19時30分開始
「WAR OF THE WORLDS ’15 NIGHT 1」
2300 Arena - Philadelphia, PA

■現地時間・5月13日(水)19時30分開始
「WAR OF THE WORLDS ’15 NIGHT 2」
2300 Arena - Philadelphia, PA

■現地時間・5月15日(金)19時30分開始
「GLOBAL WARS ’15 - Night #1」
Ted Reeve Arena - Toronto, Ontario

■現地時間・5月16日(土)19時30分開始
「GLOBAL WARS ’15 - Night #2」
Ted Reeve Arena - Toronto, Ontario


ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13778

993名無し部員:2015/04/15(水) 01:46:13
九州2大ビッグマッチ!! 『Road to レスリングどんたく 2015』&4.29熊本大会&5.3福岡大会の“情報まとめページ”はこちら!!
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13730

994名無し部員:2015/04/15(水) 01:48:27
4.13ラスベガスにて、ライガーがNWA世界ジュニア王座から陥落…! “新王者”スティーブ・アンソニーと4.29『レスリング火の国』で再激突!!








このエントリーをはてなブックマークに追加

4月13日(月)アメリカ・ネバダ州・ラスベガスで行われた、NWA VENDETTA PRO WRESTLINGの大会『Casino Royale 2015』にて、NWA世界ジュニアヘビー級王者・獣神サンダー・ライガーがNWAのスティーブ・アンソニーの挑戦を受けた。



しかし残念ながら、ライガーはアンソニーに敗戦し、同王座の防衛に失敗。この流れを受けて、4月29日(水・祝)グランメッセ熊本で行われる『レスリング火の国』で、王座戦のリマッチが行われることが緊急決定した。

 

なお、試合の写真&結果等は、現地から届き次第、お知らせいたします。
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13779

995名無し部員:2015/04/15(水) 01:51:10
あのビッグダディ・ヤムヤムが天山のNWA王座に挑戦! NWAジュニア陥落のライガーが、リマッチに挑む! 4.29『レスリング火の国』全カード決定!!
ttp://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=13780

996名無し部員:2015/04/15(水) 22:58:04
ソウルシンガーNao Yoshiokaがラジオから流れる歌声で新日本プロレスの“100年に1人の逸材”こと棚橋弘至選手を感動させた模様。

15日夜、ツイッターにて「FM横浜から流れてきた歌が上手すぎて感動している」とツイートした棚橋。すると、そのツイートを見た方から「それは多分Nao Yoshiokaさんでは」との声が寄せられ、それを見たNao Yoshiokaが「えええ!棚橋さん聴いてくださってありがとうございました!」とリプライ。

棚橋も「初めまして棚橋です。感動しました!」と返し、思わぬ2人の交流がTL上を賑わせた。

Nao Yoshiokaは4月8日にアルバム『Rising』をリリース。4月18日(土)TSUTAYA 三軒茶屋店、4月19日(日)タワーレコード渋谷店1Fイベントスペースにてインストア・ライヴを開催することが決定している。

ちなみに棚橋弘至は4月17日(金)〈Road to レスリングどんたく 2015〉東京・後楽園ホール大会で飯伏幸太、真壁刀義、柴田勝頼、後藤洋央紀とタッグを結成して中邑真輔、YOSHI-HASH、石井智宏、矢野通、桜庭和志組とメイン・イベントで対戦することが決定している。矢野への雪辱、桜庭との絡みに注目だ。(岡本貴之)
ttp://ototoy.jp/news/81438

997名無し部員:2015/04/16(木) 07:29:32

飯伏が久々の路上プロレスで大暴れ

DDT史上最大規模 伊豆ぐらんぱる公園
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2015/columndtl/201504150005-spnavi

22万坪の広大なスペースで壮絶バトル


路上プロレス史上最大規模となる伊豆ぐらんぱる公園には平日の昼にもかかわらず超満員となる500人が集結

路上プロレス史上最大規模となる伊豆ぐらんぱる公園には平日の昼にもかかわらず超満員となる500人が集結【高木裕美】
 DDTプロレスリング史上最“広”路上プロレスが15日、静岡・伊豆ぐらんぱる公園で開催された。この日は、平日、さらに天気予報では悪天候が予想されていたにも関わらず、超満員となる500人のギャラリーが詰めかけた。
 これまでの路上プロレスの中でも史上最大規模となる22万坪を舞台とした今大会では、高木三四郎&葛西純組vs.飯伏幸太&佐々木大輔組vs.男色ディーノ&赤井沙希組vs.伊橋剛太&宮武俊組が4WAYマッチで激突。まずは芝生広場に設置された入場ゲートから選手が登場すると、青空の下、試合開始。普通の子供連れや、犬を連れたファミリーなども通りすぎる中、さっそくディーノが宮武のタイツを食い込ませて凌辱していく。
 間もなく選手たちは「元気の森」に設置されたアスレチックに移動。つり橋や縄ネットなどのアスレチックを利用し、思い思いに相手チームを痛め付けたり、ディーノの男色殺法が冴え渡る。


飯伏がゴーカートで大暴走


ゴーカートに乗り回す飯伏は選手たちを次々とはね大暴走

ゴーカートに乗り回す飯伏は選手たちを次々とはね大暴走【高木裕美】
 選手たちは続いてゴーカートに乗車。コースを1周回って観客の声援に応えるが、物足りない飯伏が「もっと乗りたい」とばかりに暴走。止めに入った選手たちを次々とはねると、さらにはパートナーの佐々木までもがエジキに。あまりにもリアルな「人身事故」の光景に、観客もあっけにとられる。
 佐々木の元気が目に見えてなくなる中、試合は容赦なく続行。今度はリバーアイランドのコースを利用し、選手たちが水びたしになってバトル。赤井もずぶ濡れになって奮闘する。

 おもしろ自転車のコーナーでは、ズラリと並んだ珍しい自転車と共に、なぜか高木の愛車ドラマティックドリーム号まで置かれており、高木はさっそうと乗り込むが、ほかのおもしろ自転車たちに見た目のインパクトで負けて悔しがる。
 入口横のステージにあらかじめ築城されていたイスの山に高木が一瞬で自爆すると、今度はトランポリンへ。楽しそうに飛び跳ねて遊ぶ子供たちに混じって、飯伏がバック宙を決めると、さらに宮武にシットダウン式ラストライドを繰り出すが、勢いよく跳ね上がって自爆。これを真横で見ていた高木も、よせばいいのに佐々木にシットダウンひまわりボムを放ち、案の定自爆してしまう。
 飯伏はその後も身体能力を見せつけ、トランポリンを利用したその場飛び式フェニックススプラッシュも繰り出すが、3カウントならず。飯伏はブランコでも怪しい乗り方をして、試合に関係ない大石真翔に蹴りをぶち込むと、今度は射的コーナーに乱入。射的のライフルを選手に向けて発射しまくり、ダークな笑みを浮かべる。


ウォーターバルーンの水上戦に悪戦苦闘


ウォーターバルーンに悪戦苦闘の赤井沙希

ウォーターバルーンに悪戦苦闘の赤井沙希【高木裕美】
 次に選手がやって来たのが、巨大な風船に入って水の上に浮かぶウォーターバルーン。プカプカと浮かぶ風船に足場を取られ、さすがの飯伏も立ち上がることすらできず。赤井は何度も転びながらも根性で立ち上がってみせるが、ほかの選手へ攻撃を加えることはできず。2人乗りに乗っていた佐々木は、宮武をクロスフェースでつかまえてギブアップを奪ったものの、今度はレフェリーが入れないためノーカウントとなってしまう。

998名無し部員:2015/04/16(木) 07:29:56
飯伏が久々の路上プロレスで大暴れ

DDT史上最大規模 伊豆ぐらんぱる公園
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2015/columndtl/201504150005-spnavi

110メートルスライダーからテーブルスプラッシュ


葛西は110メートル見晴らしスライダーから飛び降りてのテーブルスプラッシュで伊橋を粉砕

葛西は110メートル見晴らしスライダーから飛び降りてのテーブルスプラッシュで伊橋を粉砕【高木裕美】
 途中、飯伏がかわいい犬を射的のライフルで脅したりしながら、風の丘へ移動。選手たちはディーノに押される形で、次々と110メートル見晴らしスライダーを滑走。体力のロスが激しい選手たちに対し、ディーノがここぞとばかりに生尻を突き出し、一気に勝負をかけるが、ことごとく赤井に同士討ちとなり、赤井の顔面が生尻にONする衝撃的な光景に観客も騒然。ここで飯伏が高台に上がり、ディーノめがけてムーンサルトプレスを決めるが、直後に伊橋が飯伏を捕獲し、メガホンを使って合図を送ると、何と遥か彼方の上空から、パートナーの宮武が「ジップライン〜風 KAZE〜」に乗って滑空。100メートル以上先から大空を駆け抜け、飯伏に捨て身のアタックを狙うも、直前であっさりかわされて伊橋に誤爆。すかさず飯伏がカバーに入ったところを、高木が消化器を噴射して阻止。すでにダメージを負った伊橋を連れ出し、テーブルの上に寝かせると、葛西が110メートル見晴らしスライダーから飛び降りてのテーブルスプラッシュで伊橋を粉砕。実に1時間以上に渡る戦いの末、クレイジー大社長コンビが勝利を飾った。


さらなる巨大施設進出に意欲


史上最大の路上プロレス成功でさらなる巨大施設進出に意欲

史上最大の路上プロレス成功でさらなる巨大施設進出に意欲【高木裕美】
 相変わらず大人気ない勝ち方をした高木だが、お構いなく観客とハイタッチをかわして大はしゃぎ。試合後、伊豆シャボテン公園グループの吉村社長から「次は系列の伊豆シャボテン公園や海洋公園でもぜひ路上プロレスを開催してもらいたい」と、打診されると、高木は「史上最大の路上プロレスシリーズは今後も続くぞ!」とノリノリ。久々の路上参戦となったKO−D無差別級王者の飯伏も「楽しかったけど、次はもっと狂い散らかしたい」と参戦表明。路上初体験となった赤井は「1時間、私は何をしていたんだろう」と茫然自失となりながらも、「次に向けてイメージトレーニングをしたい」とリベンジを誓った。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2015/columndtl/201504150005-spnavi

999名無し部員:2015/04/16(木) 07:30:42


鳥取)異色のプロレス女子 鳥取出身の「広く。」さん

古源盛一

2015年4月16日03時00分




シェア

0



ツイート

2



ブックマーク

0


メール
印刷





写真・図版
自身のブログで活動中の広く。さん=東京都

写真・図版



Ads by Google
[PR]


 プロレス好きを公言する女性タレントが増えるなど「プロレス女子」のブームが続いている。女性向け観戦ガイド本や人気レスラーの著作が書店に並ぶ中、異色なのが朝日新聞鳥取版のコラム「本の学校から」でも紹介された「プ女子百景」(小学館集英社プロダクション)だ。著者の女性イラストレーター「広く。」さんが鳥取市出身と聞き、会いに行った。

 プ女子百景は四六判、287ページ。力道山の空手チョップから最近の人気選手のオリジナル技まで、時代を超えた260種類のプロレス技が1ページに一つずつ紹介されている。ただし、技をかけるのも受けるのも学生服の女子だ。「巻頭に表示していますが、絶対にまねをしないでください」と広く。さん。

 旧国府町出身。多摩美術大(東京)に入学し、漫画部に所属。プロの漫画家としてデビューしたが、都内の紙製品メーカーに勤めながら創作活動を続けている。年齢は非公表。都内で暮らしている。
ttp://www.asahi.com/articles/ASH3J6QG6H3JPUUB00W.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板