したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教えてください

1じん:2013/04/27(土) 04:20:26 HOST:s2011021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自動車製造業で完成検査員をしているのですが二級ガソリン、ジーゼルの両方持っていて一級を受けたいと思っています 
実技免除のために技能講習会に参加したいのですが仕事が早番と遅番の2直なので出れるか気になるのですが講習会は午前中もやってるのでしょうか?
詳しいかたお願いします

21級整備士:2013/04/27(土) 21:15:43 HOST:s1414249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一応朝9時から夕方5時迄です。

3kj:2013/04/27(土) 21:37:52 HOST:182-166-180-246f1.kyt1.eonet.ne.jp
2種養成施設ということですかね。実務経験3年以上あれば、施設入校できます。
1級課程(二ガ、二ジ両取得者)は135時間(実行170時間程度)以上で1年を超えない範囲
4月入校で翌年の2月閉校、その後3月筆記合格、5月口述合格、両免申請、1級取得という流れです。
午前中やってるところって、あるんでしょうか??みんな仕事持ちなんで。
その辺は、わからないですが、大体18時から21時までの講習です。

4一級?自動車整備士:2013/05/01(水) 23:54:31 HOST:KD111086196209.ppp.dion.ne.jp
愛知県で二年前に受講しました。二か二ち両方持ってます。
私の時は、十月から二月まででした。9時から始まって16時30分までの
講習時間で 中間試験二回と終了試験を含めて 32回講習を受けました。
ということは32日会社を休ませてもらって受講してます。
あと、人数が少ないため 静岡と岐阜の方も一緒に受講してました。

5元整備士:2013/05/06(月) 14:45:07 ID:???
都道府県によって開講日や開講時間は変わります。
例えば京都は平日18〜21時です。
受けたい振興会に問い合わせてください。
最低開催人数も有りますので注意が必要です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板