[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
高校生
1
:
これから
:2012/01/17(火) 00:25:40 HOST:s605071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
これから四年間トヨタの専門学校で一級整備士の免許を取得します。
車が好きでこの道を選んだのですが、
将来給料の事も気になります
整備士は儲からないと聞きます
この一級整備士の免許を生かして稼げる職業を
教えてください。
2
:
プラド
:2012/01/19(木) 22:24:42 HOST:wb90proxy14.ezweb.ne.jp
ディーラーに就職するのではなくメーカーに入る事をオススメします。
3
:
これから
:2012/01/20(金) 00:22:10 HOST:s527236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
メーカーについて
詳しく教えてください。
4
:
レーシングメカ
:2012/01/24(火) 01:13:30 HOST:59x159x210x78.ap59.ftth.ucom.ne.jp
整備士とは 資格で稼ぐものではないですよ 自動車のお医者様 乗り手の気持ちのケアができるセンスが稼ぎを決めるのです
職場選びも大切ですが 本当の実戦はそのような物では決まりません
5
:
レーシングメカ
:2012/01/24(火) 01:17:46 HOST:59x159x210x78.ap59.ftth.ucom.ne.jp
志です がんばってください! もちろん私も一級所持者ですが それだけでは
なんの足しにもなりません すべては自分自身の志とそれに基く行動が決めるのです
6
:
これから
:2012/01/26(木) 14:49:34 HOST:s1108001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ありがとうございます!
決して稼げないわけじゃないですよね?
7
:
LFA
:2012/02/17(金) 01:13:15 HOST:wb003proxy01.ezweb.ne.jp
>>1
トヨタ学園にいくのであればいずれはトヨタディーラーに就職希望かな?
まずトヨタディーラー整備士現状は国家1級を取ったからといって大幅に給料は上がらない。会社によって若干ちがうけど、せいぜいもらえたとして月1万の手当。重要なのはトヨタ1級。これも月1万かな。
整備士は個人評価ではなくチーム評価だから給料が大幅に上がることはない。トヨタ学園のことはよくわからないが、頑張りしだいでメーカーに入れるのであればメーカーを目指した方がいいんじゃない。
8
:
通りすがり
:2012/02/24(金) 22:30:09 HOST:Q102080.ppp.dion.ne.jp
すくなくとも私の知ってるトヨタディーラーは最悪です。
月100時間程度のサービス残業は普通らしいです。
はっきり言って稼げません。
結婚とか、家を建てるとかは、最初からあきらめておいた方が良いと思います。
あくまでも、私の知る限りですが・・・・
9
:
卒業生
:2012/03/09(金) 00:53:59 HOST:124-18-32-53.shizuoka1.commufa.jp
トヨタ校なら少数ながらメーカー枠があるはずなので、4年間死にものぐるいで勉強して主席を目指すことを勧める。
メーカーとディーラーじゃあ待遇が天と地ほど差があるよ。
給与面はもちろん、福利厚生が全く違うから。
10
:
通りすがり
:2012/03/10(土) 21:57:56 HOST:Q102039.ppp.dion.ne.jp
http://honne.biz/job/j1010/
ここみてね!
いくら勉強してもディーラーはこの程度だから過度の期待はしないでね。
17
:
湯川恭一郎
:2014/04/28(月) 12:54:02 HOST:p12118-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
整備士資格なんて分解整備事業者、つまり自動車修理工場を営む経営者にとって必要なものであって、資格保有者が個人的に何か恩恵を受けられるものではありませんよ。
そこんとこを自覚しておいたほうがいい。
特に一級整備士資格は経営者にとって保有者がいなきゃ困るものでもないから、手当ての額を二級より上げなきゃなんないと考えれば採用しないでしょう。修理工場の経営には二級資格で十分なんだから。
収入だけを考えれば、多分メーカーの組立ラインで夜勤やったほうが見入りは多いと思う。
でも単純作業は嫌なんでしょ?なら、そうだね。メーカーの事技職を目指したほうがいいかも。
運良く採用されれば、俄然一級整備士の資格がモノを言うと思う。周囲には間違いなく一級はおろか、整備士資格所持者はいないでしょうから。
頑張ってください。
18
:
タンタン
:2014/04/29(火) 04:23:05 HOST:180-146-52-154f1.kyt1.eonet.ne.jp
皆さんの意見に賛同です。自分はトヨタ校で二級を取得しトヨタディーラーに就職しました。トヨタ一級は持っておりますし、現在国家一級を受けてるところです。
整備士として、やって行くのであれば、一級過程なんて行く意味ほとんど無いと思います。就職してから取ればいいですから、険しい道と思いますが、二年間高いお金を払うより仕事しながら取った方が最短ですからね。
ただしメーカーに希望なら一級過程は必須です。
自分の同級生はその道に行きました、初めはトヨタ試験の試験管役から始まりディーラーへの技術支援など、いろいろ仕事がかわっていくようです。
サービス残業なんて、ありませんし、給料も雲泥の差です。自分の頑張り次第でいろいろな仕事に携わっていくでしょう。
もう一つ
自分の仕事場には、トヨタ校一級過程を主席で卒業した子が去年入社して来ました。もちろんメーカーからのオファーはありましたが、彼曰く整備士の仕事をしたいからディーラーに就職したそうです。彼には言ってはないですが非常に残念な道を進んでしまったなあと思いました。4、5年経ってからもその言葉を心の底から思えるだろうか…
ディーラーに就職してしまったら後からメーカーに行きたいと思っても、もう遅いですからね。道がないわけではないですが…
最終的に決めるのはあなた自身ですから、後悔しない道を進んでほしいです。こういう経験者の情報が高校生で得られるのは羨ましいですね!
あいにく自分はメーカーにいけるほどの頭は持っていないので、今の人生に後悔はしていません。反省はしておりますが(笑
あなたが将来後悔しない道を進んででいることを期待しております!
19
:
yasu
:2014/05/01(木) 10:25:14 HOST:pdf859b75.aicint01.ap.so-net.ne.jp
短大卒Dメカです。車いじるの好きで入社しましたが、会社の方針で有無を言わさず30歳でフロントもしくは営業に配置転換されます。当然、好きでやってる仕事内容ではないし接客が苦手で辞める人達ばかりです。メカより給料は多くなりますがノルマがあり厳しいです。Dメカになっても車検点検で片付け仕事するだけなので車をいじる楽しみはありませんよ。メーカー就職のほうが給料だんぜん多いから車にお金かけれて楽しいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板