したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

これだけは

1新米:2011/09/22(木) 22:54:11
1級さん、こぼれたミルクとは私の長男 を比喩したのですか?ここで書き込む事ではないのは、重々承知してます。辛抱できませんでした。もし、そうだとしたら謝罪してください
勘違いなのかもしれませんが

2父親:2011/09/22(木) 23:32:39
新米さんの勘違いではないでしょう。酷すぎます。
こぼれたミルクなんて被災者、亡くなられた方に対する冒涜です。
ましてや私も父親です。許せません!インターネットは匿名ではありません。
このサイトの管理人へ通告し、プロバイダ経由で本人特定できます。
ぜひ本気で名誉毀損で告訴していただきたい!
このサイトを見ている方でそう思っている方も絶対おられると思います。
私たちも一緒に応援します!
賛同する方々、ここに書き込みお願いします!

3酔っ払いじゃない:2011/09/22(木) 23:41:42
新米よ、応援する!

4OSU:2011/09/23(金) 12:06:05
そうやなあ、一級さんがどんな意図で書いたことかは本人に真意を
ただすしかしゃあないやろうけど、ここはそのように受け取れる可能性
が高いと、ワシも思うな。

直接、新米さんのご長男を「こぼれたミルク」と言ったのでは無いに
しろ、表現としては被災された方々の心情を察するに、ええことは
ないな。

一級さんとしては、また言葉狩りですか?と聞いてきそうやけど、
ワシは一応、ちゃんと侘びを入れるべきやと思うで。
一級さんの日ごろの独り言のようなものは多くの来客は甘受してる
やろうし、ワシ自身は気に留めることもないことが多いけど、ここは
大人として、きっちりと謝罪をしたほうがええんちゃうか。

まあ、名誉毀損で訴訟までは新米さんも考えてはれへんやろうし、
ワシからも善処を求めます。

子供を失うことの辛さは、他人さまには計り知れんことやで。
うちにも一人、水子が居るからね。今でも時折、その子のことを
考えるなあ。生まれとったら何年生やなあとか。死んだ子の歳を
数えてもしゃあないねんけどな。
そういう意味で、グチグチ言わんと元気出して暮らして行け、という
前向きな意味あいで書いてくれたと思いたい気持ちもあるけどな。

5難しいですね:2011/09/23(金) 16:30:39
「こぼれたミルクを嘆いても無駄」というのは、
「起きてしまったことは元には戻らない」と言う意味の
英語のことわざだそうです。
(そのへんはOSUさんが詳しいと思いますが・・)

どういう意味で使ったのかは、本人にしか分かりませんが。

6難しいですね:2011/09/23(金) 16:41:43
全体で1つの意味をなす言葉ですので、
「こぼれたミルク」の部分が、
何かを比喩している訳ではないと思われますが・・

7OSU:2011/09/23(金) 16:45:26
そう、覆水、盆に返らず の英語版が

 It's no use crying over spilt milk. で、水がミルクになってるん

やね。

覆水、盆に返らずは、別れた夫婦は元には戻らんことのたとえで、
それが転じて、いったん起こってしまったことは取り返しがつかん
というように使われてますな。

どこに真意があったのか・・・。彼のお返事を待ちましょう。
ちゃんと礼をつくされると思いますが。

8OSU:2011/09/23(金) 19:12:36
新米さん

その後、被災地の様子はどんな感じですか?
ニュースで見るかぎり、進展が無いようですが、具体的にどういった
ことで皆さんがお困りなんでしょうか?
テレビでは伝わらないこともあるんでしょうね。

9新米:2011/09/24(土) 07:19:35
まず、1級さんが使った諺は少なくとも、相応しいものではなかったと思います。
被災地は震災同時のままです。原発の影響で復興復旧どころか、立ち入り禁止ですから。船は水田や道路に。津波で押し流された家屋の瓦礫はそのまま。倒壊した家屋も手付かず。
私が今住んでいるところは、原発から約60キロ。放射線の影響も0ではありません。毎日線量計で車両を測定しています。
販売、修理ともに厳しい状況です。
実家はもう住めないでしょう。両親には可哀想ですが…
困ってると言う程の事はないですね。全国の皆さんから、ご支援頂いてますし。
感謝感謝です。

101級:2011/09/24(土) 08:00:38
深くお詫び申し上げます。
言い訳になりますが、決してそういうつもりではありません。

11OSU:2011/09/24(土) 10:55:22
新米さん

一級さんからの謝罪は素直に受けてくださいね。
これからもここで整備士の地位向上のために書き込む仲間として、
この問題はこれで終了ということでお願いします。
彼は決して整備士を卑下したらり馬鹿にするような人では無いと
思います。仕事に対する姿勢は、我々と同じだと感じます。

今月18日、大阪の長居スタジアムにミスターチルドレンのライブを
見にいきました。そこでボーカルの桜井が、東北に元気を送りたい
ということで、私たち観客みんなでウエーブを起こしたものを、
ホームビデオで桜井自身が撮影したのですが、その映像が、今日・明日
宮城で行われるミスチルのライブで流されるということです。
五万人の大観衆でしたから、なかなか荘厳なウエーブでした。
そこに居た私も鳥肌が立つような一体感を受け取りました。

実際、大阪から東北に出向くことは難しいのですが、そめてこの気持ちが
東北の方々に届くのならばと年甲斐もなく思いっきり背伸びしてしまい
ました。

復興という言葉をそうそう簡単に発するような状況ではないのですね。
それでも、我々は決して東北を見捨てはしません。ウチの商店会も
読売新聞を通じて第一便の義捐金を先に送付しました。現在も義捐金
の受付は継続中です。
一人一人の出来ることは小さいかも知れませんが、今こそ日本が一つに
ならないと、これがわが国が再び立ち上がれるかどうかの大きな課題だと、
そう思います。この災厄から立ち直れないような日本なら、東北のみならず、
国家としておしまいですからね。

12新米:2011/09/24(土) 19:05:54
只今仕事が終わりました。
1級さん。ありがとうございます。
スッキリしました!
それと、お気持ち大事に受け取りました。

13新米:2011/09/24(土) 19:43:42
それとOSUさん、いつもありがとうございます。
最近なんですが、自分も支援されるばかりではなく、自分にも何か出来ないかと思い仮設住宅の建設の手伝いを始めした!
じいちゃんばあちゃん、小さい子供に『ありがとう』と言われます。
やっぱり、『ありがとう』って言われるのって気持ちが良いものですね。
結構整備士のスキルが役に立ちました!

14ポン:2011/09/24(土) 23:25:19
やり取りを見て不思議に思ったのですが
一級さんって、今までに整備士の地位の向上のためになることって書いたことあります?
いつも迷惑な書き込みしかしていないと思いますけど
これって地域によって言葉の受け取り方が違うのかな?

苦情のお客様が、お見えになられたら「決して逃げてはダメ!誠意をもって接すること」って
CSで習いませんでしたか?
なぜ、すぐに書き込みをしなかったのでしょう?

せめて謝罪するにしても一言「大変、遅くなりました。」をつけるべきと違うかな?
いつも昼夜問わずの書き込み、そして国家一級の実技試験の合格率、
さらに各都道府県の合格者の受験番号をチェックできるくらい暇な方なのに、なぜ返事が遅れたのでしょう?

おそらく「ぜひ本気で名誉毀損で告訴していただきたい!」にびびって謝罪したのと違います?

一級の掲示板に「京大受験」とか色々と書いてましたけど、
皆様も迷惑だと思っていませんでした?

他の皆さまには、横から大変申し訳ないと思いますが、
これから整備士を目指す方、現役で向上心がある方にいい提案の場になったらと思う気持ちから
このようなことを書きました。
お許しください。

15新米:2011/09/25(日) 06:58:33
>>14ポンさんもう済んだ事ですから、1級を目指す方の為の有意義な掲示板にしましょう!
ポンさんのお気持ちも理解できますが。
どうか私の顔に免じてm(_ _)mお願いします。

16ポン:2011/09/25(日) 09:39:12
新米さん

余計なことを書いてすみませんでした。
これからもがんばりましょう!

17父親:2011/09/25(日) 21:47:10
新米さんが納得できたのなら良かったです。
本当に有意義な掲示板になってほしいものです。
ここは管理人はいないのでしょうかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板