したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

受験資格について

1kkhnr778@ybb.ne.jp:2010/03/03(水) 21:59:51 ID:ELcL12Qk
つまらないことですいません 民間車検場で四年前に二級ガソリン資格とりました 二級ディーゼルも必要なんですか?宜しくおねがいします

25900:2010/04/02(金) 23:25:15 ID:aFr8IfJU
トヨタ系のディーラーで17年勤務してますが、正直いらないですよ。
検査員も取りましたし、只今国家1級挑戦中です。

3今回受けたものです:2010/04/03(土) 03:17:54 ID:cE72BwVQ
二級のどちらかと実務年数あれば学科と実技の受験資格はあります。ただ実技免除講習会に通う
場合はガソリン、ディーゼルともに持っていないと受講資格がありませんでした。
ちなみに私は神奈川振興会ですが。もしかしたら地域によって違う可能性もあるかもしれませんね・・・

6整備士の卵:2011/09/17(土) 22:07:42
自動車整備士講習(愛知県)の申込みにつて教えて下さい。
職場の先輩から受講料の他に印紙&証紙代も2万円ぐらい
必要と脅されました?が、実際どのぐらい掛かりますか?
平成23年度後期の整備士講習を受講しようと思いますが、
愛知県自動車整備振興会のHPでは、判りませんでした。
http://www.aiseishin.or.jp/
土日は休みで電話も繋がらないし、申し込み期限も迫って
いますし・・・ 何方か判る方が見えましたら教えて下さい。

7おっさん:2011/09/18(日) 06:44:14
振興会の講習を受けるのに印紙が必要とは考えられない。
もしかしたら試験の申し込み用じゃないですか?

それと私はガソリンだけの資格しか持ってなかったですが1級受講しました。
ただしディーゼルとガソリン両方持ってる方の倍近く受講時間がありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板