したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初期始動に問題

1taka:2012/01/30(月) 19:49:34
始めまして皆様400R D2 をレストアしているtakaと申します。

10年位動かしてなかったキャブレターをOHしました。
なかなかエンジンが始動いたしません
とりあえずエンジンは始動するようになるのですが
火が入るまで時間がかかります。
エンジンがかかってしまえば普通にアイドリングし、
エンジンを切ってセルを回すとすぐかかります。
次の日はまた掛かりずらくなります。
原因がわかりません。
お力をお貸しください
因みにプラグ・プラグコード・キャップ新品に交換済み
油面調整済・同調はまだしておりません。

現在、エアクリBOXは付けず点滴にてガソリンを入れ
始動させています。

2まつまる君:2012/01/31(火) 02:48:28
前略、僕のは寒くなるとセルをいくら回してもエンジンの始動になかなか至らず
ず。イライラしました。予算もあまり無いので、火花が弱い?と踏んでヤオクで
中古のイグナイターと中古のスプリットファイヤーコード+イグニッションコイル
を落札してみました。イグナイター交換では変化は見られませんでしたが、この
プラグコードとイグニッションコイル交換で一発点火するようになりました。参考
になれば良いのですが・・

3taka:2012/01/31(火) 07:52:03
そうそうに回答して頂きありがとうございます。
電気系との事、参考致します。
また判らない事ありましたら此方から質問させて頂きます。
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板