したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

超低回転時の不調

1:2011/05/19(木) 12:04:35
みなさま失礼します。

GPZ400Rなんですが

発進時のような
超低速(超低回転)だけ単気筒のようになります。

信号が青になり
発進しようとアクセルをひねると
バルルルル!!となり走らず

エンジン/エキマニの結合部分から
ポンポンポポン!!と言います。

さらにアクセルをひねると

バルルルル…ブオーン!!と

ちゃんと上まで調子良く回ります。

そしてまた信号で停止したり路地に入り低速巡航する時にはバルル…ルル…ポコンポコン!!の繰り返し。


信号停止時にはそのままエンジンがストールする事もあります。
ツーリングにて、休憩するのに停車したら、そのままストールってゆーのもあります。


すぐかかる時もあれば

チョークが必要な時もあります。

チョークしても
なかなかかからない時もあります。


信号停止時アイドリングが安定している時もあれば

急に低くなり

「止まりそう!!」となり
結局止まる時もあります。

過去ログも拝見しましたが

バルバルルルル…ってゆうのは
あまりなかったので
今回質問させていただきました。

セッティングしたのは今年初めまだ寒かったので狂ったのかな?

ちなみに
K&Nむき出しパワフィル
ヨシムラサイクロン車検対応です。
みなさまどうか
よろしくお願いします。

2みっと:2011/05/20(金) 00:16:19
バルバルバルルルル・・・ですか。

私も最近までパワーフィルターで遊んでいたので同じ症状にはセッティング中になりましたよ。
SJを40番でPSを標準の2回転戻しの極低速域だと、ゴブゴゴゴブです
結局SJを0.75まで戻して落ち着きましたが、渋滞に長く入ってスタートするとゴボゴボ・・です。
しかも高回転からのアクセルオフだと、パンパンパンとアフターファイヤーがうるさいので、結局SJは
35番に戻して、パイロットスクリューは2.5回転にしました。

文面からはスローが濃過ぎクンだと感じましたが・・・・ちなみにキャブのスローとメインのジェットの番手と
パイロットスクリューの戻し量はどのくらいにしてます??

3:2011/05/22(日) 17:05:30
みっとサン
レスありがとうございます!!
遅くなりましたが

全て
メイン110 スロー35 です。

低速だけの不調なんでスローの詰まりかな?とも思うのでちょっとキャブを開けてみます!!


どうだろ
改善されればいいのですが…

4:2011/05/22(日) 22:02:00


改善されませんでした

さらにスローを薄くしないとダメなんでしょうか…

ちなみに
なぜパワーフィルターで110なのかというと3分の2はテープで隠しているのです。

これで上まで一気に回ります。

5みっと:2011/05/22(日) 23:23:37
こういう時ってあれですよね、メンドクサイかもしれませんが一度ノーマルのフィルターとエアクリボックスを装着して、不調の切り分けをすると今後のセッティングに道筋ができると思います。

例えばノーマルでは低速領域がすごい調子良いのにパワフィルにすると調子悪いって場合は、やはりエアーとガスが適切ではないからだと思います。キャブの洗浄メンテをされてスロー系がしっかりしているとした場合ガスの流量だと考えられます。プラグの台座はどうでした??濡れて真っ黒でしたか?

ノーマルのエアクリに標準のPS戻しにも係わらず低速が不調という場合は、オーナーズでは良く語られる油面高さが標準からずれている、同調がバラバラになっているっていうことも代表的です。それと私は幸いまだありませんが圧縮が落ちているということも可能性としてゼロではありません。

メンドウかもしれませんが、一度ノーマルで問題あるのかないのかの切り分けをされると良いかと思います。

6みっと:2011/05/22(日) 23:28:41
追記

もしノーマルエアクリで下も上も絶好調と言う場合は、キャブのセッティング領域ですのでその時は私のセッティングデータを参考値として掲載しますね

7:2011/05/23(月) 10:14:29
みっとサン
レスありがとうございます!!
エアクリBOXは持っていませんが一度は着けて違いを体感したいパーツではありましたのでヤフオクなどで探してみます!!

あと
これは余談なんですが
アイドリング中に3番プラグホール内で火花が散乱していました!!

プラグホール壁面に向かってスパークしてました!!

プラグは
時間的にエアーコンプレッサーを使用する余裕がなかったので外してませんが、点火不良の疑いもありますんで、またご報告します!!

その時はどうぞ
よろしくお願いします!!

8みっと:2011/05/23(月) 23:01:01
了解しました。竹さんになにかのヒントが出せればと思います(^^

プラグホールにスパークが散乱って・・・なんか原因はそれだったりしてw。
プラグコードとプラグキャップ持っていますか?
明らかな異常は潰しておいた方が良いかと思いますよ

10:2011/06/28(火) 08:38:11
お久しぶりです!

みっとサン
以前はありがとうございました。


原因がわかりました!

3番の
プラグキャップの劣化が原因でした!

外してみて
よーくにらめっこしないとわかりませんでした!!

材料の縦シワか柄(模様)かなと思ってた場所が実は
クラックでした!!


ほんと虫眼鏡で見ないとわからないくらいでした!!

試しに絶縁テープをクラック部分中心にグルグル巻きにして
走ってみたら絶好調になりました!

ツーリングも街乗りもバッチリになりました。

ありがとうございました!

また何かありましたらその時はどうぞよろしくです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板