[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
プラグ交換の手順
1
:
トシ
:2005/09/18(日) 00:53:35
プラグ交換の手順を知りたいので誰か教えて下さい。
まずプラグレンチの種類とタンクを下ろしてからの手順を知りたいので
アドバイス宜しくお願いします。
2
:
tama
:2005/09/18(日) 22:18:28
私の道具・・18ミリのプラグソケットコマ、ユニバーサルジョイント、100ミリ位の
エクステンション、T字レンチです。
面倒でも、IGコイルを両方外してから、プラグキャップを外し
プラグホールをエアブロー(絶対必須!!!)してからプラグを外します。
ブロー時、真上に埃が噴き出すので、覗き込みながらやると目にごみが
入って痛いです(w
因みに私は、エアブローできない環境ではプラグを抜きません。
結構、砂埃が溜まっているんですよね。
プラグホールの水抜き穴からもブローします(しつこいかな)
3
:
にこいち
:2005/09/19(月) 07:42:09
tamaさんと同じ手順です。
4
:
名無しさん
:2006/03/03(金) 22:00:12
シーズン初めですしプラグ交換と思ってレンチを当てた所、
どうしても3番のプラグだけが固くて外れません。エアブローと
潤滑剤を吹いてみましたが、いかんせん冷却パイプが邪魔で困ります。
2番3番はトルクレンチ等ないと回らないんでしょうか?
5
:
にこいち
:2006/03/04(土) 08:10:40
冷却水パイプは邪魔ですが、tamaさんの書いている道具で何とかなるはずです。
プラグが錆び付いて動かないか、取り付けの時斜めになっていてねじ山がダメになっているか?
ちなみに最後にプラグ外したのは何時ですか?
6
:
名無しさん
:2006/03/23(木) 21:29:30
カキコ遅くなってしまいすみません。おっしゃるとおり
コイルをはずしてからのほうがとても作業しやすいですね。
市販のレンチでは入らないのでTレンチを買ってみます。
7
:
紫電改
:2012/04/14(土) 11:39:47
市販のレンチだとプラグホールに入らない可能性が大。
(T型)
薄口のプラグレンチなら入るかもですが・・・・。
車載純正工具がベスト。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板