[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
コロナが鉄道業界に与える影響
1
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/09(土) 06:16:49 ID:CWdi/HUI
語ろう
8
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/11(月) 08:32:06 ID:0NH7n1Rs
今週は鉄道求人出るでしょうか?
出ないに一票!
9
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/11(月) 18:33:42 ID:C5qspUOU
鉄道運輸職と技術職でそれぞれ専門職で完全に棲み分けしてるのが一般的だったが、ドライバレス化できないワンマン運転がメインの鉄道会社はその棲み分けがなくなって兼務していくようになるのでは。
50才代の高給取りは職務を兼任、もしくは再雇用という形で一旦昇給をリセット。
年収500万以下、450万程度でリスタートするか早期退職するかの選択を迫られるようになる。
ここまでやってもなお維持できない路線は廃止、または各自治体の補助頼みということになっていくのでは。
社長以下のリーダーシップ次第。
銚子鉄道やいすみ鉄道、トキ鉄の取り組みは一見の価値がある。
地方中小私鉄、3セクはこれから正念場を迎える。
大手は潰れないにしても会社が潰れないだけで中で働く人間はさらに雇用条件は悪化の一途になっていく。
ただ、ある程度の淘汰が起こったとしてもインフラとして鉄道自体は絶対になくならない。
都市部と地方それぞれ、経済の基幹を担う役目としての使命は終わらない。
おそらく、日本ではここに至ってもまだテレワークは定着しないと思われる。
また2次産業などテレワークができない業種は効率的な輸送力を必要とする。
「輸送」の効率に関して、鉄道の持つ大きな優位性は覆らない。
10
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/11(月) 21:05:01 ID:f3SH8Nz6
>>9
“ 大手は潰れないにしても会社が潰れないだけで中で働く人間はさらに雇用条件は悪化の一途になっていく。”ってとこはなるほどなって思ったけど、某鉄道アナリスト風の〜だろうが多すぎて、リアルさが無い。
もっと今年来年に起きること聞きたいわ
11
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 00:05:35 ID:f3SH8Nz6
とりあえず、運輸系の新卒の教育がまともにできない。
集合研修は勿論NGな上、駅の現場出ても通勤・通学輸送の単純な取り扱いのみで、出改札の対応力が身につかない。
まあ、先行き不透明だから身についたところでどうって気もするが。。
12
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 00:48:12 ID:71QcyQ0o
今年や来年に起きること?
ボーナスカット、一時金カット。
夏も冬も。
コロナで受ける各社のそれぞれのダメージにもよるけど、多分来年もカットは続く。
下手するとカットされたまま何年経っても元の水準には戻らず、それが定位になる可能性も。
(大黒字を出している某私鉄でも、設備更新と留保と役員報酬に流れてボーナスはおろか一時金すら何のかの言い訳をしてリーマン時の低水準のままコロナに突入した例あり)
ベアはもちろん絶望的。
昇給停止もあり得る。
どこの労働組合も役に立たない。
新卒、中途の正社員登用もしぼられる。
ただし、非正規採用は早く再開される。
特に大手。
依然慢性的な人手不足で、安く働いてくれる社蓄が欲しい。
もっと言えば25才以下の若い社蓄。
なるべく長く安く働かせたいのが本音。
減便ダイヤは人件費カットにはあまり効果がない。
鉄道で費用がかかるのは設備車両の保守にかかる固定費だから。
また、工場のラインと違って、単純に減便したからといって大幅な人員の削減もできないのが鉄道の乗務行路。
点呼助役や指令員なら分かるはず。
半分以下になるような極端なダイヤにしない限り案外減らせない。
他社との相互乗り入れしてると、契約の絡みもあり簡単に触らない事情もある。
そんな中、安い人材は余計に欲しい。
鉄道はどこもそうだけど、高給取りの老害が多過ぎる。
薄給の若手は養成費用ばかりかかった上に老害による体育会系についていけずすぐに辞める。
老害をクビにすればいいじゃないか?
できない。
労働組合があるところは特に。
鉄道は目立ったリストラがない。
今どき、何の仕事も与えられず、掃除するところもないのに朝ホウキだけを渡されて毎日放置され続ける閑職社員もいる。
(だいたい大ミスをやらかした人。自主退職を促してるとしか思えない)
そういう構造なので、無慈悲な再雇用制度でも導入しない限り脱却はない。
とにかく若手を搾取するところ、それが今の鉄道。
あと、3密の回避、これは鉄道会社は本当に相性が悪い。
旅客に対してもそうだし、宿泊勤務のある乗務員に対しても。
相部屋はもちろん、雑魚寝がめずらしくないとこも多い。
実はシーツを毎日変えたりしないし、数日数人と共用だったりする。
風呂も基本共用。
毎日合宿してるようなもんだから。
これらに本気でコロナ対策しようとするとまた固定費アップ。
短況としてはこんな感じだと思われ。
なので、在職の人は耐える、備える、諦める、ローンはよく考えて、ろうきんでつまみすぎないように、ボーナス払いは5万から10万以下ぎ無難じゃね?
鉄道からよそに転職を考える人は、年齢と資格と経験と相談だけど、今はしがみつくべきじゃね?
鉄道に転職したい人は、斜陽が急激に進む厳しい業種なのに責任と環境と給料が見合わないってことを踏まえた方がいいかも?
飛び込み営業やノルマ、プロジェクトに忙殺されるような仕事ではなくて毎日同じことを繰り返す仕事なのでそれが向いてると思うなら根気よく探してみて。
大手は口コミがよく転がってるけど、中小や3セクはほぼないので、SNSとかでミクロに情報集めるのオススメ。
会社の規模やネームバリューに騙されないで。
募集要項、福利厚生は全部アテにならない。
13
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 01:26:44 ID:a/LFGDgA
なんのための労働組合なんだって言われそうだけど、鉄道の労組って控えめに言っても良かれ悪かれ。
個人的には悪循環の根源。
労組といいつつ、やってることは経営側とのプロレス。
景気が良かろうが悪かろうが基本ジリ貧。
何のためにあるのかというと、会社と労働者の「ただの」クッション役。
もっと言えば会社のコマ、急先鋒。
労働者の権利を守ってるとしたら、唯一なのが雇用の確保のみ。
(ウソかホントか、普通なら懲戒解雇になるような飲酒運転での検挙やひき逃げ事故のようなことをしても自主退職ですませて退職金を渡せるようにするとかも)
そんな会社と癒着した御用組合なんかあるわけないと思うかもだけど、日本の鉄道がストライキしたってあまり聞いたことないのが証拠のひとつ。
ストライキはしない。
今の日本でストなんかすると会社の社会的信用が致命的になるから。
ん?
会社?
なら労組も労働者も本来関係ないでしょ?
労組が困るんです。
会社=労組だから。
表向きは建前と綺麗事のオンパレードで「ストなんかやったらおしまいだ」「公共交通として社会的使命が」って言うけど、それって会社が言うことであって労組の論理じゃない。
ボーナスカット
ベアなし
昇給停止
ダイヤ改正のたびに重くキツくなる一方の行路
悪くなる福利厚生
減る休憩時間
長くなる「実質の」拘束時間
不思議な計算式で出されて目減りする休祝日手当
この辺りに関して、労組は力になってくれない。
ちなみに組合費の基準は以前のまま。
下手すりゃ値上げ。
個人的には、新しく立ち上げられたJR東日本輸送サービス労組が新鮮に見えるので注目したいかな。
14
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 02:56:42 ID:f3SH8Nz6
>>12
>>13
コロナ関係なくね?
組合にいじめられた人?
15
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 07:09:20 ID:71QcyQ0o
>>14
いや、俺はその組合役員だよ。
だからある程度情報が入る。
今年来年に何が起こるか聞きたい、リアルさがない言うから生々しい話ししたんだが。
コロナで雇用条件が悪化するっつったら、今度は組合がどーの言われるかと。
語ること語って満足したから去るわ。
あースッキリした!
16
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/12(火) 07:46:27 ID:f3SH8Nz6
組合やってるやつってなんとも近づきがたい雰囲気あるから苦手だわ。
第二人事部気取りだわ。
17
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/13(水) 03:08:56 ID:TkXjCC3Y
多分、言ってるほど影響ないわ。
自粛自粛ってテレビやネットの世界の話で、特に急ぎの用事じゃなく電車乗ってる人いっぱいだわ。
18
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/13(水) 13:18:06 ID:dAGZsN3g
コロナ大変なのわかるけど、騒いだってしょうがなくない?
楽しいときゃ楽しいように、死ぬときゃしねし、金ないときは金ない
それだけのこと。
鉄道屋だろうが、どの職業だろうが立場は同じ
19
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/14(木) 12:40:42 ID:hxxb/DNg
コロナ自粛お疲れ様でした
20
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/14(木) 18:32:45 ID:pbAC6o6Y
>>16
その労働組合が守ってくれてるんだぞ
嫌ならさっさと管理職になるんだな
21
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/16(土) 05:50:11 ID:m4tgfujQ
1960年代70年代の労働争議が盛んだった頃じゃあるまいし。
断言するが、組合は会社の第二人事部。
22
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/17(日) 09:01:30 ID:7OCtL5jQ
コロナって長距離列車以外全く影響ないな。
誰だよ騒いでたヤツ
23
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/18(月) 12:27:50 ID:rMXpX8iI
インターアーバンの路線には関係ない。
むしろ近場でお出かけの需要が夏以降増える。
24
:
就職活動@名無しさん
:2020/05/21(木) 17:06:09 ID:jEnRiHZg
なんで西は一時帰休やってるのに、ハロワで非正規の求人ばかりだしてるの??
25
:
さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善
:2020/06/12(金) 10:54:01 ID:8KfW7fmc
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
26
:
就職活動@名無しさん
:2020/07/29(水) 15:23:58 ID:kreNJWcA
この感染広がり具合みると、お盆輸送も終わったな。
27
:
就職活動@名無しさん
:2020/08/18(火) 22:33:11 ID:r9Cr7wd2
JR九州は2021年春入社予定の新規採用者数を当初計画の約170人から約120人に減らすそうです。鉄道部門の専門職採用を135人から85人に減らすです。。なお総合職は35人で維持するそうです。
28
:
就職活動@名無しさん
:2020/08/28(金) 13:35:33 ID:wQEGbdv2
コロナは嫌だなぁ
29
:
就職活動@名無しさん
:2020/08/29(土) 14:02:12 ID:3HLIvzOE
名前は開発中のものです:2020/08/29(土) 13:51:41.93 ID:AzsLaXp+n
名無しさん :2020/08/29(土) 13:40:46
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人が三ノ宮東急オアシス放火火達磨原田照子ドブスインストラクターと住吉東急オアシスインストラクター熊沢幾子ドブスを火達磨焼きにし、
奈良総合法律事務所悪評判の詐欺弁護士全員荒木秀夫犯罪弁護士前科歴有リを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人が三ノ宮東急オアシス放火火達磨原田照子ドブスインストラクターと住吉東急オアシスインストラクター熊沢幾子ドブスを火達磨焼きにし、
奈良総合法律事務所悪評判の詐欺弁護士全員荒木秀夫犯罪弁護士前科歴有リを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人が三ノ宮東急オアシス放火火達磨原田照子ドブスインストラクターと住吉東急オアシスインストラクター熊沢幾子ドブスを火達磨焼きにし、
奈良総合法律事務所悪評判の詐欺弁護士全員荒木秀夫犯罪弁護士前科歴有リを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人が三ノ宮東急オアシス放火火達磨原田照子ドブスインストラクターと住吉東急オアシスインストラクター熊沢幾子ドブスを火達磨焼きにし
奈良総合法律事務所悪評判の詐欺弁護士全員荒木秀夫犯罪弁護士前科歴有リを放火するって書いてたぞ!!!!
30
:
就職活動@名無しさん
:2020/09/30(水) 01:02:47 ID:CEpT3sMM
自然に行くのがいいんだな。
31
:
就職活動@名無しさん
:2020/10/04(日) 07:21:40 ID:GWS/Xc4k
いくら職場や会社でコロナ対策しても、非番でピンサロ行ったら意味ないがん。
32
:
就職活動@名無しさん
:2020/10/05(月) 17:23:24 ID:/YvsEhBk
JR西日本は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う業績の悪化を理由に、冬のボーナスの減額を組合側に提示しました。支給額が見直されれば、会社発足以来最低の水準になるということです。
JR西日本は、新型コロナウイルスの影響で、今年4月から来年3月までの業績予想について、最終的な損益が2400億円の赤字で、民営化以降、最大となる見通しを明らかにしています。
これを受けJR西日本は、冬のボーナスの支給額を春闘で妥結していた2.69か月分から1.5か月分に減額することを組合側に提示したということです。
妥結後に支給額の見直しを提示するのは初めてで、会社発足以来最低の水準だということです。
組合は協議の上、経営側に回答するとしています。
33
:
就職活動@名無しさん
:2020/10/28(水) 11:59:11 ID:2gWZSvCk
JR東海今年度中間期1000億円の営業赤字。
34
:
就職活動@名無しさん
:2020/11/12(木) 12:45:16 ID:R8LYgr/E
JR東海の冬のボーナス2.2ヶ月
35
:
就職活動@名無しさん
:2020/11/13(金) 08:35:44 ID:HwUXvx5I
全国の私鉄大手14社の2020年9月中間連結決算が12日出そろい、全社が大幅な減収を記録し、赤字に転落した。新型コロナウイルスの感染拡大は鉄道事業以外のホテル、レジャー事業にも深刻な打撃を与えており、21年3月期の連結業績も全社が純損益の赤字を見込んだ。
鉄道は在宅勤務の普及などにより、輸送人員の落ち込みが激しい。外出やイベントの自粛でホテルの稼働率も低迷。プリンスホテルなどを運営する西武ホールディングスは通期で14社中最大の赤字となる630億円の純損失を見込む。800億円の増資を実施し、財務基盤を厚くする。
36
:
就職活動@名無しさん
:2020/12/14(月) 21:17:06 ID:lx6T7KGU
Go To停止と帰省自粛で終わったな
37
:
就職活動@名無しさん
:2021/02/25(木) 16:29:50 ID:FN5Z0vN2
JR九州は25日、新型コロナウイルスの影響で経営状況が悪化しているとして、2022年春入社の新卒採用を見送ると発表した。同社はコロナ禍による鉄道の利用減などで、21年3月期の純損益が284億円の赤字(前期は314億円の黒字)に転落する見通しになっている。
38
:
就職活動@名無しさん
:2021/02/26(金) 19:06:26 ID:0JTsu52Y
近鉄グループホールディングス(HD)傘下の近畿日本鉄道は26日、社員数を600人削減すると発表した。コロナ禍で業績が悪化する中、コストカットを目指す。
39
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/01(月) 21:32:00 ID:p8FkJPXU
JR東日本は2021年3月1日(月)、2022年度の採用計画について発表しました。
採用人数は新卒と中途を合わせ約700人。これは、昨年2021年度の採用人数約1400人の半分程度です。内訳は総合職が約60人、乗務員や土木など現場業務に従事するエリア職が約640人です。
また、JR西日本も2022年度の採用計画について、新卒採用の規模を約130人とする予定です。同社は例年、約600人を採用してきましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化。事業運営体制の見直しを図るため、コスト削減を進めるとしています。
40
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/02(火) 07:49:04 ID:OhvCNoRE
>>39
今年の東の中途は計画全体の2割らしいから今年はたったの140人って事か・・・。
41
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/02(火) 12:46:13 ID:JXD4sVeU
東の中途狙ってたけど、この様子だと自分が採用される可能性は低そうだ
42
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/04(木) 00:20:55 ID:wwFug2fk
転職の計画が破綻してしまった、、、
一刻も早く緊急事態解除してくれ
43
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/04(木) 19:14:34 ID:vgOqZegQ
今年のJR東は難関だろうな
東京メトロは人数すら書いてないし
44
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/04(木) 21:50:34 ID:6emxNIE2
東が第一志望だけどメトロも受けようかな
45
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 08:09:10 ID:7GkTkHxE
オリンピック・パラリンピック輸送もぼぼほぼ可能性無くなったな
万事休す
46
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 09:36:38 ID:MUfBNwOQ
鉄道諦めてバスでも、、、と思ったけど、バスも状況変わらないよなぁ
47
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 11:03:41 ID:7GkTkHxE
まあ、JR貨物なら入れるぞ。
特に子会社
48
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 12:53:59 ID:i.6U0ucY
給料激安の貨物とか生活できんよ
49
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 20:28:16 ID:vgOqZegQ
東京メトロで面接練習して、JR東日本に全力投球する
ダメならまた来年
50
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 21:20:40 ID:Wf29Uyo2
去年の今頃はまだ求人そこそこあって夢見れたなぁ
まぁどこも引っ掛からなかったから
まだここにいるわけだが
51
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/05(金) 23:19:48 ID:g74UjIt2
JR東とメトロ以外で中途でまともな企業ない?
52
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/06(土) 00:37:01 ID:rq1P3PFI
ないでしょ。
53
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/06(土) 09:14:06 ID:vgOqZegQ
企業じゃないけど都営地下鉄、つくばエクスプレス
54
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/06(土) 22:10:45 ID:P2ylnfkY
TXがマシだと思える神経がまともじゃない
55
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/06(土) 22:59:40 ID:LWTAfEeA
三セクは派閥争いがうぜー
56
:
就職活動@名無しさん
:2021/03/19(金) 15:22:09 ID:ayZJoaag
JR東海は18日、2021年春闘で賃金水準全体を引き上げるベースアップ(ベア)の実施を見送ると回答し、最大労組のJR東海ユニオンと妥結した。同社のベアゼロ回答は13年春闘以来8年ぶり。夏季手当(ボーナス)は2・2カ月分(前年は2・95カ月分)とした。
夏のボーナスとしては89年(2・1カ月分)以来の低水準。JR東海ユニオンは今春闘で月1千円のベアとボーナス2・5カ月分を要求していた。昨年は月3千円のベアを要求し、会社側は800円を回答していた。
同社はベアゼロの理由について「当社を取り巻く厳しい経営環境や世間相場などを総合的に勘案した」と説明。新型コロナウイルスの影響で東海道新幹線の乗客が激減し、21年3月期は2340億円の純損失を見込んでいる。
57
:
就職活動@名無しさん
:2021/04/21(水) 13:42:05 ID:K/2QXEp6
JR西日本は21日、今年6月から飲食店やホテルなどグループ外の企業に社員を出向させると明らかにした。運転士を含む全社員が対象。新型コロナウイルス流行で旅客が大幅に減少しており、余剰人員の雇用確保を図る。コロナ禍に伴うグループ外の企業への出向はJR東日本、東海、西日本の主要3社では初めて。
まず200〜300人の規模での実施となる見通しだ。21日までに主要労組である西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)と合意した。社員の同意を得た上で最長2年間出向させる。
運輸業界では、ANAホールディングスと日本航空が旅客減少を受けて企業や自治体に社員を出向させている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
- 森 薫
アミルさん20歳で既に行き遅れ扱いされてるけど俺ときたら…
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板