したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京都交通局

1昭鉄卒:2006/06/13(火) 09:46:44 ID:Ab5dx/so
東京都交通局(地下鉄・都電)関係の採用スレ

13就職活動@名無しさん:2006/10/22(日) 10:18:32 ID:eXm9HbWU
>11
近ツーってなんですか?もしかして大手旅行会社ですか?
もしそうだとしたら近ツーの方が駅員するんですか?

14就職活動@名無しさん:2006/10/26(木) 20:50:21 ID:1koyp/C6
>>13
近畿日本ツーリストの事です。
今委託している駅の業務を行うみたいです。
ちなみに都庁前などのコンシェルジュの案内カウンターも
表向きは協力会が担当になってますが、実際に働いてる人は派遣会社の人です。

15就職活動@名無しさん:2006/12/14(木) 10:49:42 ID:YAss1z3o
協力会駅スタッフ募集しています。
最近月一回位のペースでの募集ですが、随時募集も時間の問題かも知れません・・・

16就職活動@名無しさん:2007/06/05(火) 09:18:51 ID:CW.sL9Cw
協力会って交通局退職者の受け皿だから、それ以外の人の正社員登用は期待できないよ。
つか、交通局退職者さえパートやアルバイトが多いし。

17就職活動@名無しさん:2007/06/26(火) 20:46:20 ID:2rhQy3/U
協力会の駅務員
JOBネットで募集中。

18就職活動@名無しさん:2007/08/23(木) 11:39:31 ID:GzsJb5d6
協力会はパート採用でありながら
新卒で一部の鉄道系専門学校では就職率の宣伝の為、
募集して入れさせてるのが実情。

19如月:2007/08/23(木) 21:40:11 ID:GNEMLUNI
最近、アルバイトでもいいから働きたいなぁ〜!と思って…。最近、募集してますか?

20就職活動@名無しさん:2007/08/24(金) 00:22:06 ID:GzsJb5d6
>>19
募集があるときは都営地下鉄の中吊りに出ます。
極度な人員不足の為、知り合い(友達)の縁故で募集する事があります。
もし協力会に勤めている友達でもいれば聞いて見るといいと思いますよ
離職率はものすごい高めです。仮に入れても後悔はしないで下さい。

21如月:2007/08/24(金) 11:42:34 ID:GNEMLUNI
う〜ん…。都営あまり乗らないから募集に出会えない!やっぱり、離職率高いんすねぇ〜。今いる某鉄道厳しいから辞めたいんすよ!

22就職活動@名無しさん:2007/08/25(土) 15:59:28 ID:GzsJb5d6
>>21
アポルテに掲載されてました。
www.aporte.co.jp/company/0826C/174300K0826ZZZ/174300K0826ZZZ.html
後、協力会受けるつもりならその前にこれを見ておいてから考えた方がいいと思います。
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181601685/l50

23就職活動@名無しさん:2007/09/29(土) 00:22:50 ID:GzsJb5d6
久しぶりに交通局そのものでの採用が行われます。
www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/subway.html

24就職活動@名無しさん:2007/09/30(日) 14:00:18 ID:1j1em17o
まあ協力会と交通局とでは基本的には人間関係が変わらないもんね

25就職活動@名無しさん:2007/09/30(日) 14:55:22 ID:V/kgXqJE
ひとつ気になったのですが、東京都交通局はここ数年鉄道現業職を募集していませんが、3月くらいになると新人の車掌さんらしき人が教官みたいな人と乗務しているときがあります。これは、特別枠での新規採用なのでしょうか?それとも、都職員の人事異動なのでしょうか?それとも私の気のせいなのでしょうか?それとも、交通局協力会契約駅スタッフからの昇格採用なのでしょうか?

26就職活動@名無しさん:2007/09/30(日) 18:58:34 ID:2weffgZE
交通局の駅員から乗務員への登用の方です。
駅スタッフからの昇格採用はありません。
今回の試験も公平に行うため、それはありません。

27就職活動@名無しさん:2007/10/01(月) 21:04:25 ID:V/kgXqJE
へー、そうだったんですか。やっぱり交通局所属の方だったんですね。

28就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 11:30:40 ID:1j1em17o
協力会一次試験の結果は来ましたか?

29就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 19:23:34 ID:fifxXzEk
今日発送したみたいですよ。はやければ明日、遅くとも明後日に通達がくるみたいです。数学の問題の答えは83人13部屋ですね。

30就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 19:49:00 ID:1j1em17o
数学の問題あまり解けなかった。。。落ちるかも(泣)

31就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 19:50:14 ID:1j1em17o
>29
ありがとうございました!つい今日かと思ってましたから

32就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 23:15:54 ID:d4dT3W/Y
自分も今日だと思いましたので、問い合わせたら今日発送されたの事です。一般常識の参考書意味ない気がしたかな(笑)数学はあの2問に時間とられましたね。お互いに良い結果でありますように。

33就職活動@名無しさん:2007/10/02(火) 23:34:05 ID:1j1em17o
そうですよね!お互いに合格るといいですね!
まあ俺にとっちゃあ、ここだけが頼りなんだから!!(泣)
こないだのりんかいを最後にこの先は入社受験のチャンスが無くなり
ましたので。。。頼みます!協力会様!!

34就職活動@名無しさん:2007/10/03(水) 13:08:46 ID:1j1em17o
>29,32
一次の結果来ました!おかげさまで取り敢えず通過しました(泣)
お二人さんも通過してますように☆

35就職活動@名無しさん:2007/10/03(水) 17:09:52 ID:f2iZC2ek
自分もパスしたよ。自信なかったけど、無事に三次に進みました。皆さん良い結果を☆

36就職活動@名無しさん:2007/10/03(水) 20:49:31 ID:1j1em17o
ん??
三次って?こないだの協力会の一次試験受けた人なのかな(?_?)

37就職活動@名無しさん:2007/10/04(木) 03:46:58 ID:X6iUFTRg
一次は書類審査、二次は筆記、三次は面接と健康診断ですよね。しかし今回の筆記試験の成績と合格ラインをしりたいですね。皆さん良い結果を☆

38就職活動@名無しさん:2007/10/04(木) 23:04:43 ID:1j1em17o
なるほど!そういう意味なんだね!
皆さん、そしてりんかいの二次に進まなかったでここに流れてきた人!
今回の試験でここにいる人たちの皆さん全員が入社出来るように頑張りましょう!

39就職活動@名無しさん:2007/11/14(水) 18:36:50 ID:LkhYH5xo
先日交通局の試験受けてきました。

40就職活動@名無しさん:2007/11/14(水) 18:41:30 ID:LkhYH5xo
協力会の試験は60歳ぐらいの人がつくり
30歳くらいの協力会駅スタッフが採点してるらしいですよ。

41就職活動@名無しさん:2007/11/19(月) 01:50:29 ID:t9HEVrUc
協力会でなく、交通局の試験を受けられたという事ですよね?駅スタッフを通じて受けられたんですか?それとも直接受けられたんですか?協力会の待遇は、駅スタッフの方や協力会のに人に聞いても、問い合わせした日によって答えが違うので、給料や退屈や社員への道(本当になれるのかどうか不安です)など、もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

42就職活動@名無しさん:2007/11/22(木) 01:33:35 ID:Zbj7S1wg
ここも将来性はどうですか。
都が破産しない限り、つぶれることはまずないだろうけど、
公務員になりたい訳じゃないけど、協力会採用というのが微妙だなぁ・・・。

43就職活動@名無しさん:2007/11/23(金) 20:59:25 ID:GOEbeQAQ
交通局もしくは交通局協力会で脳波検査はやるのでしょうか?もし知っているようでしたら、どのような内容か教えていただけないでしょうか?本格的な検査みたいに睡眠誘発剤を使って睡眠時の脳波も調べるのですかね…

44就職活動@名無しさん:2007/11/29(木) 14:39:10 ID:CFEiLjAw
 正職員の道は遠いですよ。最低6年以上は居なければならないので。給料は手取りで17
万くらいです。

45就職活動@名無しさん:2007/11/29(木) 14:42:33 ID:CFEiLjAw
 将来性ですか…微妙ですね。同業他社に内定し、辞める人が多いらしいですから。
正職員の道はかなり厳しいです。

46就職活動@名無しさん:2007/11/29(木) 14:55:46 ID:CFEiLjAw
 そこまではやりません。簡単な四則計算、文章題、漢字の読み書き[中学生程度で鉄道で使われるもの、例・
抑止・制限・軌道・架線]、時事、浅草・三田・新宿・大江戸線の起点と終点など。
 面接[ここまでの交通手段で何分かかったか。酔客やクレーマーが居たときの対応の仕方。宿泊に耐えられる
か。職場で年下のリーダーとコミニケーションが取れるか。]
 クレペリンと谷田部ギルフォード式性格検査も行いません。

47就職活動@名無しさん:2007/12/07(金) 11:35:58 ID:It5XFQOk
実務研修では二時間くらいしか寝れないですし、そこで更に振り落としに掛かる感じですね。本当に鉄道が好きな方はできるかもしれませんが、そうでない方は辞める方が出てきます。社員の道のりはかなり厳しいですし、仮にリーダーやマネージャーになれても、給与や待遇はあまりよくないので、個人的にはお勧めはできません。

48就職活動@名無しさん:2007/12/08(土) 19:09:50 ID:Z0fz99Io
東京都交通局協力会は3年ぐらい勤務したら正職員になれるのでしょうか?

49就職活動@名無しさん:2007/12/10(月) 01:51:41 ID:qpSJq7Rg
なれないに近いと思いますよ。実際社員登用制度があるというのがあっても、なった人がいないに近い状態じゃないですか?待遇が悪いのは、派遣などをとおすと本人が本来貰える額が少しひかれて、時給や日給などに繁栄されてると思いますし、協力会さんも受諾されて契約社員とは響きは良いですが、結局現地で働く人には金銭的にあまり反映されないです。どうしても鉄道が好きな方なら、良いとは思いますが。

50就職活動@名無しさん:2007/12/13(木) 07:30:28 ID:It5XFQOk
離職率も今回新人28人くらい入ったみたいで、一ヶ月も経たないで既に3人辞めてるみたいですし、もっと増える感じがします。時給も良くない、社員登用も厳しい、待遇良くないと気付いた時には、辞めれないのが現状なので、研修で答えを出すのが正解だと思います。

51就職活動@名無しさん:2007/12/19(水) 11:26:20 ID:CFEiLjAw
 19回生が3人辞めて…。若い人は同業他社に転勤する。上の人は離職率が高いって知っているにもかかわらず、
何もしない。ということは来る者拒まず去る者追わず、ですね。駅舎も古く改良もしないし、女性の採用も積極的で
もない(定期券発売所を紹介する)し、女性が働ける職場環境にしない、まさに旧態依然というかお役所体質というか
ですよ。民間会社のほうが働きやすいのが今の現状ですよ。半分、交通局の不満もあるのですけど。
 
 追伸 2月4日、3月3日採用の21・22回生の募集もしていましたけど…。

52就職活動@名無しさん:2007/12/19(水) 22:20:32 ID:ZFyR/zJg
協力会というのはあくまでも公務員ではなく、給料安い、昇進しずらい、社員になろうと思って入るなら、他社のほうが良いと思う。研修中は高校生のアルバイトなみの時給だったし、研修終わってから馴れるまで大変だったし、室内研修終わってから、現場研修の時に室内研修の意味がなかったと思いましたし、その上責任は重いです。仕事選びは慎重が一番です。

53就職活動@名無しさん:2007/12/27(木) 22:41:35 ID:3Lksj36k
19回生の方ですか?俺は19回生です!結局、研修中に7人も辞めてしまいましたよね!
やはり、泊まり勤務に耐えられないのが原因ですけどね。給料は二の次って感じですもんね

54就職活動@名無しさん:2007/12/28(金) 00:16:25 ID:mjQXMjB.
いつもそれくらいの人数辞めてますからね。体力的の理由は辞めやすいですからね。本音は給料の割に仕事の責任が重いあたりじゃないですか。鉄道が好きなら我慢できるでしょうけど、そうでないかたは厳しいですよね。毎回ですが終了式終わったら、同期であう機会すくないですし、辞めた連中もいますらね。今回終了式後の飲み会少なくなったみたいですからね。辞めた連中で新年会したら、うけます(笑)今日マスコミで横領の件で、叩かれましたね。協力会のほうもあるので、氷山の一角にすぎないし、真面目にやっている連中が可哀相だと思います。

55はなび:2008/02/05(火) 14:11:30 ID:aSXwQPTk
東京都交通局協力会の2008年の募集はあるのかな?

56就職活動@名無しさん:2008/02/12(火) 23:53:03 ID:WAWCbWKU


57就職活動@名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:21 ID:GzsJb5d6
協力会
仲間同士(特に中途採用系の人)の潰し合いがよくあったそうですが、
今はどうなんでしょうか。

58就職活動@名無しさん:2008/03/16(日) 01:07:51 ID:C9/fUf6g
来週には協力会採用募集のポスターが貼られると思います。

59就職活動@名無しさん:2008/03/19(水) 00:53:41 ID:Z6k8nmbk
契約社員となっていましたが正社員になれるんですか?
正社員になって働いている人がいましたらアドバイスを
頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

61就職活動@名無しさん:2008/03/21(金) 01:24:50 ID:vw.cDZ06
>>59
都営は正社員になれるって書いてあるけど
本当かわからないね!!
なっている人を聞いたことがないよ!?

62就職活動@名無しさん:2008/03/26(水) 23:48:32 ID:WraLazQE
正社員になるためにはどうすればなれるんですかね。

63就職活動@名無しさん:2008/04/12(土) 02:58:24 ID:ZFyR/zJg
正社員には、ほぼ馴れないでしょうね。みんな馴れる事を期待してはいりますが、だんだん現実を受け入れて転職などで、辞めていきます。忘年会シーズンでは、ホームでリバースする人や喧嘩に巻き込まれたりしますし、殴られてもこちらは手をあげてはいけないので、辛いです。社員に馴れるのは、消費税より低い確率です。頑張ってください。

64就職活動@名無しさん:2008/04/16(水) 15:49:48 ID:rJG0Y7BA
都営地下鉄の駅務の正社員(新卒)を希望する時には、東京都交通局の試験を受ける事になるのですか?これって、公務員試験になるのですか?

65就職活動@名無しさん:2008/04/17(木) 19:38:22 ID:qpSJq7Rg
募集で、かん違いするのが東京都交通局協力会の募集で、公務員ではないかなど、たまにいますが、協力会までついていたら、契約社員という名のバイトだと思ったほうが良いでしょう。交通局の試験はわからないですが、多分公務員扱いかなと思います。協力会は、頭の良い人や若い人は見切りをつけて、辞めていきますね。イジメとかはないと思います(謎)が、研修中に体験や担任の話し(半々の割合で聞いたほいがよい)などをもとにして、キメている人も少なくありませんので、頑張ってください。

66就職活動@名無しさん:2008/04/26(土) 16:27:55 ID:ezOU71B6
 今日、試験を受けてきました。結果は惨敗ですね、あのくらいの
問題なら、100点をとらなくては希望が持てません。30分や途中で
退席された方々は余程自信があるのでしょうね・・・

 つくづく、自分の情けなさを痛感しました・・・。

67就職活動@名無しさん:2008/04/29(火) 02:20:59 ID:eUBkqPFo
どれくらい人がいましたか?

68就職活動@名無しさん:2008/04/30(水) 18:52:14 ID:ERIEu44k
 100人以上はいましたね。二部屋使って試験をしました。

 女性の方もいれば、若手から年配まで様々でしたよ。

69就職活動@名無しさん:2008/05/04(日) 17:55:59 ID:zhv/anPo
筆記試験合格された方いますか?

70就職活動@名無しさん:2008/05/04(日) 17:56:29 ID:zhv/anPo
筆記試験合格された方いますか?

71就職活動@名無しさん:2008/05/05(月) 00:44:33 ID:PhwHUdnQ
 俺、筆記試験合格しましたよ!何か聞きたいことありますか?

72就職活動@名無しさん:2008/05/05(月) 12:52:48 ID:zhv/anPo
おめでとうございます。さっそくで失礼しますが、ご年配の方ですか?
55歳まで大丈夫みたいですが、やはり年齢が高いと難しいのでしょうか?
あと、次は適性試験ですが、どういった問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。

73就職活動@名無しさん:2008/05/07(水) 19:10:01 ID:dzWka15A
確かに年齢は高いほうが厳しいでしょうが、一般企業の年齢制限に
比べればゆるいと思いますよ。おそらく、55歳でも大丈夫だと
思います。

 適正検査ですが、私の友人で何年か前に受けた方は筆記→面接だった
そうで、適正の情報がないんです。上にそれらしい情報があったので
そちらを参考にしてみたらよろしいのではないでしょうか?

74就職活動@名無しさん:2008/05/12(月) 13:14:35 ID:ZViLa6Ko
 適正検査=健康診断です。

75就職活動@名無しさん:2008/05/21(水) 00:12:00 ID:I3SrqYRM
健康診断は問題ないと思いますよ。血を抜かれて休んでいた方も、合格されてますから。

76就職活動@名無しさん:2008/05/21(水) 17:11:51 ID:PLTpQS1I
横市交(協力会?)なんて60代採用(フルタイム)実績ありだから・・・
分からないやね。
協力会自体55歳上限の制限が掛けられなくなったというし。
今回の試験を見ていると面接で40代以上の召集も多かったから。
希望ありでしょう。
あちらも人件費安上がりだし。

77就職活動@名無しさん:2008/05/22(木) 19:33:35 ID:Ob79hk3c
 受かった・・・。あの試験の成績で、あの面接で・・・。

 受ければ、みんな受かるのか?

78就職活動@名無しさん:2008/05/26(月) 14:48:07 ID:I3SrqYRM
いつも落す為の試験内容ではないと思います。辞退する人など、想定して枠をとっている問題だと思います。

79就職活動@名無しさん:2008/08/24(日) 10:26:58 ID:P4zb.5lQ
地下鉄駅員の採用試験を受けた経験あり。
一般的な常識問題は何とかできたですが
都政に関する時事問題が何問かあってこれはめちゃ難問。
交通局に関係ない福祉や教育の予算配分がどうのとか。
そんなの分かるわけありません。
1次筆記ではクレぺリンもありましたがこれはまあまあの出来。
通るかなと思ったけど結果は不合格。
都職員一般事務職の採用試験くらいの難易度はありそうだ。
都政時事問題はふるい分け目的なんだと思った。
高卒で受かるレベルではない。

80就職活動@名無しさん:2008/08/24(日) 15:31:18 ID:IOrD/WHU
今回の交通局の乗務員採用で受験された方いらっしゃいますか?
路面の運転士と車掌があったそうですが・・・

倍率ってだいたいどれくらいなんですかね??やはり超高倍率ですか?
他の情報によると一般常識の試験は「超」が付くほど難しくなかったそうですが
なにぶん狭き門なので。
どなたか受けられた方情報をお待ちしております。

81就職活動@名無しさん:2008/08/24(日) 22:38:20 ID:AXIAo10Y
私受けましたよ。一次試験で落ちてしまいましたけど。
倍率は15倍くらいだと思います。
落ちたくせに言うのも何ですが筆記は簡単でしたよ。
普通に高校出て、都内近郊で生活していれば充分解ける問題です。

82就職活動@名無しさん:2008/08/30(土) 17:39:44 ID:j2JHKLeA
車掌の採集の倍率って何倍ですかね??
面接はすごく難しかったです。

しかし3次試験の後に何故あんなに期間(一ヶ月)ぐらい間が空くんですかね?
やっぱり身辺調査等があるんでしょうか・・・

83就職活動@名無しさん:2008/09/08(月) 09:33:19 ID:gbkmQU1Y
 民鉄(西武や京成)ではないので、縁故採用は1次ではないようです。
あくまでも1次はね。

 協力会の方も受けているようですが、同じく縁故はなしです。こちらの
採用試験は3次まであるので、待たされた結果落ちる恐れもあるので、
同時期に行われ、1次試験だけで通る?メトロに流れる方が大量にいて
この時期は大量募集になります。

 7月頃に採用された方々も、JRのグリーンアテンダントの入社時期と
重なり、辞退者が続出したそうです。

 若い子の中には、鉄道会社での経験を売りに、条件のいいところに流れる
傾向がありますね。

84就職活動@名無しさん:2008/09/25(木) 02:25:56 ID:3QA16FNY
この会社辞める人多いって本当?

85就職活動@名無しさん:2008/09/27(土) 05:21:50 ID:8CYuCT62
>>84
他社に比べたら少ない、協力会は多いよ

86就職活動@名無しさん:2008/10/02(木) 22:49:49 ID:ngr3/H3k
 でも結局は車掌試験で50人の合格者の中で40人が協力会出身と
いう事実もあり・・・

87就職活動@名無しさん:2008/10/03(金) 22:04:05 ID:3QA16FNY
>>86
結構車掌になる倍率いいですね。

88就職活動@名無しさん:2008/10/12(日) 20:24:40 ID:M4F8jNOk
 そして、助役(交通局の正規社員で駅長の事)の年収は1000万を
軽く越えているという事実・・・

89就職活動@名無しさん:2008/12/29(月) 13:18:35 ID:YZr2j1Ck
 そして、協力会スタッフは手取り年収210万円、賞与年4万円という現実・・・。

90就職活動@名無しさん:2008/12/29(月) 13:19:36 ID:YZr2j1Ck
 そして、協力会スタッフは手取り年収210万円、賞与年4万円という現実・・・。

91就職活動@名無しさん:2009/01/02(金) 06:30:47 ID:BYNphNAA
 そして、新宿線は京王電鉄。三田線は東急が狙っているという現実・・・

92就職活動@名無しさん:2009/01/06(火) 14:33:41 ID:YtfJaESI
 とういうことは、将来的にスタッフと契約社員は全員解雇?

93就職活動@名無しさん:2009/01/23(金) 13:27:18 ID:9WB/ipjI
そりゃないだろうね?交通局の天下り会社だし、半官半民の感じだから
社会的にもリストラは許されないだろ?

94就職活動@名無しさん:2009/06/07(日) 12:01:43 ID:TsPhGHcM


95就職活動@名無しさん:2009/07/15(水) 11:11:54 ID:Fi8.auOw
 先日、某マスコミで東京メトロとの合併話(施設のみ都所有、
列車運行はメトロ)で、協力会に勤めている人はどうなってしま
うのでしょうね。
  
  私が思っていることとして、
  ①とりあえず契約職員は無条件で解雇
  ②一旦解雇して採用試験を受ける
  ③東京メトロの関連会社の職員になる
  ④年齢を区切ってそれより下は東京メ
  トロの関連会社に吸収、上は解雇
  ⑤そのまま協力会の契約職員として残る
  ⑥その他

96就職活動@名無しさん:2009/08/06(木) 21:44:52 ID:BLNRXLLg
ここの会社履歴書は郵送できないんですよね。直接持って行くみたいですがやっぱスーツで行くべきでしょうか?

97就職活動@名無しさん:2009/08/08(土) 11:48:50 ID:z.Wl4txk
>>96
スーツじゃなくていいんじゃない?
おれは日曜に私服で行くつもりだよ。
そこで服装のチェックをしているとは考えにくい。

98就職活動@名無しさん:2009/08/11(火) 14:01:36 ID:BLNRXLLg
96です。スーツで行きました、私服の人も5人に1人くらいの数でいましたね。

99就職活動@名無しさん:2009/08/18(火) 10:57:14 ID:US4SJet2
都営受ける人って何歳ぐらいの人が多いんですか??
若かったら有利になったりしますか??

100就職活動@名無しさん:2009/08/29(土) 19:30:59 ID:z.Wl4txk
>>99 明日都営を受けます、24歳です

101就職活動@名無しさん:2009/08/29(土) 21:02:08 ID:fvflhaqU
当方27。
倍率ものすごいんだろうな…。

102就職活動@名無しさん:2009/08/29(土) 22:38:02 ID:qKgfy7pI
明日って私服でもOKなのかな?スーツじゃないとNG?

103就職活動@名無しさん:2009/08/30(日) 11:28:36 ID:rTKSxJPk
適性検査難しかったな。半分程度しか行かなかった。
隣の奴は終わりの方まで書いてて、凄かった。
俺、もう落ちたかもorz


それはそうと、集合時間に遅刻したあげくに鉛筆を忘れたアホがいた(シャーペンすら持ってなかった)。
いったい、何しに来たんだ?

104就職活動@名無しさん:2009/08/30(日) 16:41:57 ID:qZBV3iBo
つーかハーフパンツで来てる奴とかホストみたいに長髪で金髪の奴とか
何しに来てんだよお前ら・・・・
しかも証明写真Tシャツで撮ってきてる馬鹿もいるし
試験受けさせる前に落とせよ。そんな常識外れ

105就職活動@名無しさん:2009/08/30(日) 22:57:44 ID:zTm8usBQ
学科の問題、結構簡単だったな。
ニュースや新聞をチェックしてれば誰でもできるような問題ばかりだった。
あとは適性検査だが、微妙だな。

106就職活動@名無しさん:2009/08/31(月) 21:47:16 ID:rL5ost3w
電気技能職を受けようとされている方いますか?

107就職活動@名無しさん:2009/09/01(火) 00:46:09 ID:BLNRXLLg
30日に受けました。すごく可愛い子に話しかけられてその後すごく仲良くなりました。俺何しに行ったんだ・・・

108就職活動@名無しさん:2009/09/01(火) 21:54:14 ID:US4SJet2
学科って何問あったっけ??
7割取れれば受かるよね??

109就職活動@名無しさん:2009/09/02(水) 20:19:44 ID:BLNRXLLg
学科が良くてもクレペリンや適性検査がダメならNGでしょ。あれだけ人数いたから半分以上は落とすだろうな。

110就職活動@名無しさん:2009/09/02(水) 21:59:56 ID:US4SJet2
受験者何人ぐらいだろう?(汗

111就職活動@名無しさん:2009/09/03(木) 03:43:32 ID:qZBV3iBo
600人以上
それを150人くらいまで一気に落とすから、一次が一番倍率高い

つかDQN多すぎ。書類選考とかやって落とせよ

112就職活動@名無しさん:2009/09/08(火) 11:53:47 ID:/HEoHfBE
いよいよ明日1次の合格発表か。
俺受かってるかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板