したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

BVE5版総武・成田線 感想&エラー報告

1mono:2013/02/03(日) 17:07:57 ID:Lv2O82DY
こんにちは。初めまして、monoと申します。

つい先日BVE5版総武・成田線をDLし、プレイさせていただきました。
出来具合が大変素晴らしく、驚きました。
今は209系の441Mしか運転できないとのことですが、今後の更新に期待しております。
これからもBVE製作頑張って下さい。

それでは、失礼致しました。

2774Mウテシ:2013/02/09(土) 11:16:25 ID:jRszwFC2
はじめまして。throと申します。

今回、DLさせていただきましたが、プレイしようとすると以下のエラーが出ます。


オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。 - C:\Users\Owner\Documents\BveTs\Scenarios\総武・成田線-普通-1449M\Map.txt(4167)


同じようなエラーは()の中の番号が違うだけで20位出ます。

どう対処すればいいのでしょうか?

GOOGLEで調べられる範囲ではみてみましたが・・・
改善できておりません。

お忙しいでしょうが、よろしくお願いします。

3中野かずさ:2013/02/10(日) 23:03:07 ID:kkYESoTs
thro様
どうも、中野かずさです。
同じような報告がないのと.NET Framework関係のエラーのようです。

なので.NET Frameworkを再インストールしてみてはいかがでしょうか?

4E657系10両編成:2013/06/07(金) 20:17:16 ID:g5JoGu9E
はじめまして。いつもとても楽しくプレイさせていただいております。とってもリアルで、毎度感動します!これからも、様々な列車に期待しております。
ところで、運転動画の製作・公開を予定しているのですが、メールフォームにアクセスできません。どうすればよろしいでしょうか。

5中野かずさ:2013/06/08(土) 01:08:25 ID:2nBB..iI
E657系10両編成 様
どもです、中野かずさです。

とりあえず、データ付属のReadMe.txtにメールアドレスが書いてあると思うので、
そちらのアドレスに送ってください。

動画投稿に関してですが、
CMやアフィリエイトなどでお金やポイント等を得ようとしないのであれば、自己責任において特に制限は設けませんのでご自由にどうぞ。

6E657系10両編成:2013/06/08(土) 14:29:31 ID:g5JoGu9E
ReadMe見落としていました。失礼いたしました。
利益目的ではないので、投稿させていただきます。ご丁寧にありがとうございました。

8タシカニト:2014/02/22(土) 00:16:50 ID:bWQ8URsE
はじめまして。タシカニトと申します。
本物のそっくりな路線をいつも楽しく運転させていただいております。

さて、このたびはエラーといいますか、運転していてちょっと気になった点について報告さてていただきます。
mapファイルでいいますと、「82525」付近(滑河〜下総神崎間)が今回問題の箇所です。
架線に至るまで本物そっくりにジグザグに配置されているのですが、この付近で架線は向きを変えていますが、架線柱が描かれておりません。
ダウンロードし直してみても、やはり架線柱が現れません。
また、動画投稿サイトのBVE5版総武・成田線の動画を見ましても、この付近では架線柱が描かれておりませんでした。
他環境でプレイされている動画にも同じ現象が起きているため、マシンによるものではない可能性が高いと思われます。
とても細かく作りこんでいらっしゃるため、この場所だけ見落とされたのかもしれません。
重箱の隅を突くような内容ではございますが、念のため報告させていただきます。

※使用しているPCのスペックは、マシンによるエラーではなさそうですので省略させていただきます。

長文失礼しました。

10中野かずさ@新刊在庫だらけ:2014/02/23(日) 07:23:48 ID:QCOOGaRA
タシカニト様
どうも、中野かずさです。

多分、5に変換した時に消えて復旧を忘れているパターンです。はい…
現状、バージョンアップを考えておりますので、その際に修正したいと思います。
ご報告ありがとうございました。

11菊池令司:2014/05/04(日) 19:43:36 ID:oPMJAvMA
はじめまして。菊池令司といいます。いつも楽しく運転させていただいております。

さて、今回の更新で運転できるようになった、9035Mの指定車両がRock_On氏のチタH102編成になっていますが、これはプラグインの変更/路線の改造をしなくても運転できる(=Rock_On氏作成のプラグインに合わせて地上子配置)のですか?

12中野かずさ@佐原のとある場所:2014/05/04(日) 22:51:39 ID:mVJTCfMo
いや、対応させたから公開したわけで…

13菊池令司:2014/05/04(日) 23:12:57 ID:oPMJAvMA
ということは、Rock_on氏のプラグインに互換性のある車両(例えばATS-SW/P2プラグイン導入車両)でも、問題なく運転できるということですね?

14中野かずさ@佐原両総用水手前:2014/05/04(日) 23:55:59 ID:rmZ4/Vus
183形以外は試していませんが、
一応はRock_on氏の地上子一覧・ATS_West のとおりに準じて地上子を設置しています。

ただし指定車両以外での運転はキリが無いのでノーサポートでお願いします。

15たけちゃん:2014/05/05(月) 02:13:18 ID:TDZq0slE
初めまして。長らく楽しませていただいております。
信号機の明るさが気になって初めて投稿させていただきました。
BVE2では気にならなかったのですが、5用の貴殿のデータは電球の色が暗いように感じます。特に減速現示が見づらいように感じます。
441Mでは佐倉場内など特定の信号機さえ暗記していれば問題ありませんでしたが、現示がコロコロ変わる9035Mでは少々つらいものがあるように思いました。
個人的な感想ですができれば信号機がもう少し明るいものになると嬉しいです。
生意気な長文失礼いたしました。今後のご活躍を、心よりご期待申し上げております

16中野かずさ:2014/05/06(火) 01:08:41 ID:QCOOGaRA
>たけちゃん
その件に関しましては、設定している太陽光の向きとの関係上、
影になっているので暗くなってしまうようです。

色彩だけ明るくしても、結局は影になってしまっているので
上手くいかないので…
色々試行錯誤はしているので、何とかなり次第更新しようとは思っています。

敬称がハンドルネームに含まれているため、敬称を省略させていただきます。

17吉田:2014/05/06(火) 14:37:07 ID:???
中野かずさ様
昨日掲示板でエラーの件で投稿しましたが 今日、もう一度 BVE5総武成田線 特別急行おやめ祭り号をクリックしましたが、シナリオ読み込み中にアプリケーションエラー,Tc113-1500xが見つかりませんとでました

18吉田:2014/05/06(火) 19:37:54 ID:???
アプリケーションエラーのことなんですが
Tc113-1500xが見つかりませんではなく113-1500tc2.xが見つかりませんです

19中野かずさ:2014/05/09(金) 01:04:13 ID:QCOOGaRA
>>吉田氏
こちらで確認しましたところ、正常にインストールでき
さらにほかの掲示板などで運転しているという報告がありますので

基本パックと同一バージョンを使用していないなどが考えられます。
手順を確認願います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板