[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
両備グループ(中国バス・井笠バスカンパニーを含む)の話題Part1
1
:
サハ225-774
:2022/09/24(土) 14:53:25
両備グループ(中国バス・井笠バスカンパニーを含む)の話題を探り
ます。
2
:
サハ225-774
:2022/12/04(日) 12:01:12
両備バス(両備ホールディングスのバス部門)に在籍していた三菱ふそうエアロ
エースの数台が除籍しました。
3
:
サハ225-774
:2022/12/09(金) 18:46:21
寄島総合支所から乗時まではバス路線が途切れる。
過去にローカル路線バスの旅とバス対鉄道乗り継ぎ対決旅で太川陽介・蛭子能収一行と田中洋次・羽田圭介一行が利用した。
なお今年行われた松山道後温泉からチェックポイントを巡って岡山後楽園を目指すローカル路線バス対鉄道乗り継ぎ対決旅でも寄島線を太川さん率いるバスチームが利用した。
結果はバスチームの勝利で村井さん率いる鉄道チームが最後のチェックポイント、鷲羽山ハイランドが閉園時間になってしまい失格となった。
4
:
サハ225-774
:2024/02/13(火) 19:52:03
両備バス5年ぶりにエアロエースの新車。
登録番号は岡山200か1855と1856、いずれもトイレ付き4列シートの高速車。
5
:
サハ225-774
:2024/02/13(火) 20:00:23
初めて入れた両備のエアロエースがまもなく16年になろうとしてるので、置き換えが進むだろうと思う。
まだ使えるのなら中国バスで第二の人生を送る可能性あり。
6
:
サハ225-774
:2024/02/28(水) 20:01:28
両備バス、普通路線にエアロスターワンステの新車2台導入。
登録番号は岡山200か1857と1858。
また岡電バスにはエアロスターノンステ新車3台導入。
登録番号は岡山200か1852・1853・1854。
7
:
サハ225-774
:2024/10/22(火) 19:39:57
中国バス単独運行の夜行高速バス、メイプルハーバーが10月31日をもって廃止。
8
:
サハ225-774
:2024/11/14(木) 12:59:41
両備クループ関連の情報です。
*岡山電気軌道
2015年式の三菱ふそうエアロスター(QKG-MP35FM、元神戸フェリーバス)を導入しまし
た。
*中国バス
2024年式の三菱ふそうエアロスターMP(2PG-MP38FK)を2台導入しました。
9
:
サハ225-774
:2024/12/09(月) 19:12:09
㊗️ファジアーノ岡山J1昇格。
西はサンフレッチェ広島、東はヴィッセル神戸との山陽ダービーがJ1で初めて実現するため、ダービーマッチを盛り上げる企画をするべき。
10
:
サハ225-774
:2025/01/01(水) 01:11:52
両備バスが高速にエアロエース3台と普通路線にエアロスターノンステ1台を導入。
エアロエースが岡山200か1879・1880
と倉敷200か389。
エアロスターノンステが岡山200か1881。
11
:
サハ225-774
:2025/02/08(土) 22:43:25
両備グループ会社のニッコー観光バスから初の外国人運転士デビュー。
運転士不足が問題になる中、バス運転士は男女も国籍も関係ない職業です。
12
:
サハ225-774
:2025/03/05(水) 15:45:26
岡電バス、エアロスター新車3台導入。
登録番号は岡山200か1885・1886・1887。
1885がワンステ4枚折戸で、1886と1887がノンステ。
13
:
サハ225-774
:2025/03/29(土) 20:44:36
岡電バスが岡山空港リムジンにエレベーター付きエアロエース導入。
登録番号は岡山200か1895。
14
:
サハ225-774
:2025/05/10(土) 15:33:32
両備ホールディングス(両備バス)がバンホールアストロメガを導入しました。両備
バスのバンホール車の導入は1982年以来42年半振りの導入です。初代はベンツ製の
エンジン搭載車でした。今回はスカニア製搭載車になりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板