[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
備北バスの話題
1
:
サハ225-774
:2015/02/28(土) 15:06:40
備北バスの車両の話題の書き込みです。
2
:
サハ225-774
:2015/02/28(土) 15:09:49
1994年式の日野レインボー(路線マスクUーRJ3HJAA岡山22か
36-69)の1台は行き先方向幕はLED表示幕に変更しました。1992
年式の岡山22か33-81号は今ところ予備車になりました。
3
:
サハ225-774
:2015/03/21(土) 13:12:35
1995年式のUDスペースランナー(路線マスク)のUーRM210ESNの
岡山22か37-60号がLED方向幕に変更していました。
4
:
サハ225-774
:2015/04/26(日) 12:41:56
1992年式の日野レインボーRJ(路線マスク)の33代の内33-81
号は新見営業所に転属になりました。33-82号はLED行き先方
向幕に変更しました。
5
:
サハ225-774
:2015/05/31(日) 14:16:40
備北バスは従来車はLED方向幕の変更が多いです。今度は199
8年式の三菱ふそうエアロミディMKの岡山22か40-72と岡山
22か40-73号がLED方向幕を変更しました。
6
:
サハ225-774
:2015/06/10(水) 13:56:17
6月1日に備北バスは高梁地区中心にダイヤ改正を行いました。
高梁バスセンターは閉鎖して元日本通運の積み込み基地の跡地
に仮設のバスセンターを開設しました。高梁ー陣山線のうち1往復
はそれまでは近似からイズミゆめタウンから井谷経由は工事関係
の迂回ルートでしたが今回は平日ダイヤから正式ルートとして設定
しました。1998年式の三菱ふそうエアロミディMKの40-73号
は新見営業所に転属しました。
7
:
サハ225-774
:2015/06/20(土) 13:27:04
日野リエッセのうち2015年登録の岡山200か13-74号は平日
ダイヤの高梁(地頭ー八日市ー芳井経由)-井原線と午後には高梁
(成羽ー川上バスセンター経由)坂本線に運用を開始しました。
8
:
サハ225-774
:2015/06/28(日) 13:20:09
岡山200か13ー74号に日野リエッセのついてですか、中扉がリフト対応
の変わった扉から恐らく埼玉県内のあるバス会社の移籍車の可能性が高いで
す。
9
:
サハ225-774
:2015/07/01(水) 13:56:51
前回の13-74号は埼玉県のバス会社の移籍車でしたが関西地方の移籍車
で京阪系列の移籍車でした。岡山22か39ー34号のUD(旧社名日産デ
ィーゼル)KC-RM211GSNはLED方向幕に変更しました。
10
:
サハ225-774
:2015/07/19(日) 13:39:38
39-34号は6月1日のダイヤ改正で運用が変更しました。平日ダイヤは
有漢方面の運用を開始しました。39-34号は久々に高梁市北部地区の
運用は久しぶりです。13-74号は平日ダイヤは片道1本だけ坂本線の運
用を開始しました。
11
:
サハ225-774
:2015/07/26(日) 14:53:03
1998年式の三菱ふそうエアロミディMK(KC-MK219J)の40
ー73号の新見営業所転属の件ですが1990年式の日野レインボー
RJ(P-RJ172CA)の30-88号の運用で開始しました。30ー8
8号は新見営業所の予備車になりました。2015年3月に転属した
1992年式の日野レインボーRJ(UーRJ3HJAA)の33ー81号は
中学生対応ダイヤでピォーネ交流館基点で使用しています。
12
:
サハ225-774
:2015/08/07(金) 14:30:46
備北バスの春休み夏休み冬休みダイヤの運用のうち巨瀬方面と中井方面のう
ち真庭市(旧北房町)方面午後13時台の運用は1998年式の三菱ふそうKC-
ーMK219Jの40-72号の運用が判明しました。午後15時台の有漢
方面の運用は1997年式の日産ディーゼル(現社名UDトラックス)KC-
RM211GSNの40-52号の運用が判明しました。
13
:
サハ225-774
:2015/08/10(月) 14:11:44
12時30分発の山際行きの夏休みダイヤの運用は1996年
式のUD(KCーRM211GSN)の39-34号が判明しま
した、。
14
:
サハ225-774
:2015/08/21(金) 18:17:49
日産ディーセル(現社名日産ディーゼル)KC-RM211GSNの38
ー83号はLED方向幕を変更しました。
15
:
サハ225-774
:2015/09/09(水) 14:33:46
1990年式のUD(日産ディーゼル)P-RM81Gの30-85号は
休車扱いになりました。平日ダイヤで高梁ー平川線の運用は僚車
の30-86号に変更しました。
16
:
サハ225-774
:2015/10/11(日) 11:04:07
10月1日現在1990年式の日産ディーゼル(現社名UDトラックス)
P-RM81Gの岡山22か30-85号がいないから行方不明かも
しれないです。日野リエッセのうち移籍車の13-03号の年式は
恐らく1998年から1999年式かもしれないです。
17
:
サハ225-774
:2015/10/31(土) 10:37:28
1996年式のUD(旧社名日産ディーゼル)KC-RM211GSNの38-8
3号が10月現在39-34号の運用で使用しています。
18
:
サハ225-774
:2015/11/13(金) 13:43:19
1998年式の日野レインボー7M(RH)の元名古屋市交通局の11-45
号は11月13日現在本社営業所で在籍しています。備中松山城のシャト
ルバスに使用していました。
19
:
サハ225-774
:2015/11/28(土) 10:17:20
岡山200か13-03号は和歌山日野自動車の検査済のステッカーがあったので
和歌山で使用した事が判明しました。
20
:
サハ225-774
:2015/12/06(日) 11:13:01
13-03号のリエッセの年式は日野車体製でしたので平成年号
で平成12年(2000年)式で型式はKK-RX4JFEAです。13-
74号はJ-BUS製で製造は2005年から2007年までのモデル
で型式はPB-RX6JFAAです。
21
:
サハ225-774
:2015/12/26(土) 15:09:47
2015年の備北バスはいすゞエルガミオの7m車を導入したことで
す。後半は修理などの関係で予備車の運用なりました。高梁ー井
原間の経験がある33-81号と40-73号は新見営業所に転属
なったことです。40-73号は2007年ダイヤ改正から2013年
の12-15号の導入まで地頭ー岡山間の経験があります。
22
:
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
:nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
23
:
サハ225-774
:2016/01/10(日) 11:35:31
2015年の後期に導入した日野リエッセの移籍車のうち元の所有
は京阪系列のバス会社で本社営業所の13-74でしたがもう1台
は13-89は新見営業所に配属したことが判明しました。元名古
屋市交通局の日野レインボー7M(RH)の11-45号は本社営業
所に転属した真相が分かりました。
24
:
サハ225-774
:2016/01/15(金) 17:37:59
11-45号は高梁市川上町の川上バスセンター〜高山市線専用になりまし
た。岡22か25ー11号は今ところ予備車になりました。
25
:
サハ225-774
:2016/01/15(金) 17:49:55
11-45号は高梁市川上町の川上バスセンター〜高山市線専用になりまし
た。岡22か25ー11号は今ところ予備車になりました。
26
:
サハ225-774
:2016/01/19(火) 11:10:32
1月19日(火)に公用の帰りに40代や元名古屋市営バスの2台の同型車
が見かけました。備北バスの前後扉車は1986年に移籍した元川上町(現
在の高梁市川上町)から来た日産ディーゼル(現社名UDトラックス)U30
H(岡22か24-83)以来です。恐らく阪急バスの噂です。
27
:
サハ225-774
:2016/02/13(土) 14:46:51
話題の14-14号は1月19日に納車後改造などの理由で入場し
ていました。
28
:
サハ225-774
:2016/02/17(水) 13:47:08
ついに14-14号は賀陽(吉備中央町)吉川線の平日ダイヤで運用を開始
しました。
29
:
サハ225-774
:2016/03/15(火) 10:25:28
1997年式の日産ディーゼル(現社名UDトラックス)RM(KC-RM
211GSN岡山22か40-52)の40-52号はLED方向幕に変更
しました。最近備北バスの従来車はLED方向幕を変更が多いです
。
30
:
サハ225-774
:2016/03/23(水) 16:35:31
備北バスに現行日野セレガの貸切車の新車を導入しました。備北バスは高出
力車を買う事が多いです。岡山200か14-21です。
31
:
サハ225-774
:2016/03/27(日) 10:19:59
元阪急バスの三菱ふそうエアロミディMK(KK-MK23HJ)の14
14号はいすゞ自動車中四国で購入しました。
32
:
サハ225-774
:2016/04/12(火) 16:12:15
2015年秋から修理などで入場していた2001年式のいすゞエルガミオの
13-39号は2016年春運用を復帰しました。
33
:
サハ225-774
:2016/04/26(火) 10:54:25
備北バスのLED方向幕に回送の表示が回送中の表示に変わりま
した。
34
:
サハ225-774
:2016/05/01(日) 15:10:07
4月30日の運用は1990年式の日産ディーゼルP-RM81Gの30-8
5号(岡山22か30-85)と2007年式の日野リエッセPB-RX6JF
AAの838号(岡山200か838)は臨時的に運用していました。
35
:
サハ225-774
:2016/05/04(水) 11:28:41
5月4日の運用は備中松山城のシャトルバスの運用は14ー14号や11ー02など
運用しています。
36
:
サハ225-774
:2016/05/15(日) 13:30:28
1997年(平成9年)式の日産ディーゼルKC-RM211GSNの(岡山
22か40-52)40-52号は2000年式の日野リエッセ(KK-RX
4JFEA岡山200か114)の114号にトレードしました。40-52
号は予備車扱いになりました。
37
:
サハ225-774
:2016/05/21(土) 14:07:00
2007年(平成19年)式の日野リエッセ(PB-RX6JFAA)の83
8号(岡山200か838)は高梁ー松山城関連のシャトルバス専用になりま
した。
38
:
サハ225-774
:2016/06/04(土) 12:53:32
2000年式の日野リエッセの114号(KKーRX4JFEA岡山200か114)
は丸岩経由の高梁ー川面線に運用をしています。間合いで高梁ー吉川
線にも運用しています。
39
:
サハ225-774
:2016/06/11(土) 10:19:11
6月10日現在車両を導入しました。日野2代目レインボーの後期型でワン
ステップ車です。
40
:
サハ225-774
:2016/06/16(木) 13:58:18
日野2代目レインボー(路線系の後期型ワンステップ車)の14-46号は
1992年式(平成4年)のUD(日産ディーゼル)UーUA440LAN
の35-21号(岡山22か35-21)の運用で開始しました。
41
:
サハ225-774
:2016/06/17(金) 09:30:44
話題の岡山200か14-46の日野2代目レインボー路線系のワンステップ
車の年式は2002年式(平成14年)で製造メーカーは日野車体(J-BU
Sなる前)が判明しました。
42
:
サハ225-774
:2016/06/21(火) 11:13:53
土日祭日運行の高梁バスセンター〜備中松山城のバス車両のうち午前の第1便
は1998年式(平成10年)式の日野レインボーRH(7M岡山200か11
ー44)が判明しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板