[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
末期色加速中!岡山の115系情報
60
:
サハ225-774
:2014/03/01(土) 00:19:04
オカA13は湘南色で残ったが、これは要検だからか、それとも湘南色保存するためなのか。
撮り鉄が迷惑行為やらないか心配だ。
黒田官兵衛ラッピングに115系は対象外だが、容赦無く末期色にするつもりか…
61
:
サハ225-774
:2014/03/26(水) 00:11:28
オカD12編成の検査は近々行われる予定で、検査に入る可能性が高い。離脱中になっている。
つまり、オカDで唯一の更新色が検査となると、末期色に塗られる可能性がある。
もっともオカAやオカKにも更新色やカフェが残っているから、騒ぐ話ではないが。
62
:
サハ225-774
:2014/03/26(水) 22:00:05
岡山の115もATS-Mは取り付けるのかな?
63
:
サハ225-774
:2014/03/27(木) 00:38:55
>>62
上郡以東もMになるから必須では?
64
:
サハ225-774
:2014/03/28(金) 00:07:54
ATSは段階的だが将来的にはJR西日本全区間Mに切り替えると思う。
白市〜岩国に新車が幾つ入るかわからんが、下関の未更新車は確実に消える。
新車導入が多けりゃ体質改善車の組み換えはしないまま廃車の可能性もある。
更新色のオカD12とオカK02が入場になった。後者は全検だ。
65
:
サハ225-774
:2014/03/30(日) 00:34:14
>>64
そのうち岡山も入るだろうけど、広島支社管内をある程度完了させてからだろうから相当先かもしれない。
66
:
サハ225-774
:2014/04/01(火) 08:21:27
3/31現在の非末期色の國鐵車輛(岡山)
105系
福塩色:F01・F07
115系
更新色:A04・D12・K02・K05・K06(D12・K02検査中)
湘南色:A13・D24・D26・D27
117系
サンライナー:E01・E03・E04・E06
(前検査は末期色化開始直前に行われたため、最後まで残る?)
67
:
サハ225-774
:2014/04/04(金) 00:23:37
ぬらりひょん顔のオカD28だが、特に何もなくたた留置されたまま。
いったい何をしているのか?
それより105系オカF07も留置されているが、網干検査に入るのか?
68
:
サハ225-774
:2014/04/24(木) 05:39:06
オカD12編成が末期色になったようです。
69
:
サハ225-774
:2014/05/01(木) 00:22:41
4/30現在の非末期色の國鐵車輛(岡山)
105系
福塩色:F01・F07(検査中)
115系
更新色:A04・K02(近日出場)・K05・K06
湘南色:A13・D24・D26・D27
117系:117系のスレ参照
70
:
サハ225-774
:2014/05/03(土) 20:05:18
K02も末期色になったね。
今年岡山支社で末期色になる可能性が高いのは、現在検査中の105系F07ぐらいで、
残りは要検での塗り替えがない限り来年以降になりそうだよ。
71
:
サハ225-774
:2014/05/04(日) 10:02:57
D28編成が復帰していました。今日は岡山〜児島間折り返し運用(朝の岡山〜宇野間
の1往復を含む)。
72
:
サハ225-774
:2014/06/01(日) 00:38:18
5/31現在の非末期色の國鐵車輛(岡山)
105系
福塩色:F01
115系
更新色:A04・K05・K06
湘南色:A13・D24・D26・D27
117系:117系のスレ参照
73
:
サハ225-774
:2014/06/04(水) 08:52:35
105系F07が末期色になって運用復帰。
転落防止幌が付いて優先座席が緑色ベースに。
全検のためパッチワークではない。網干施工。
74
:
サハ225-774
:2014/06/05(木) 07:55:35
湘南色のD26、サンライナー色のE01が要検入場に伴う離脱。
要検なら末期色の可能性はないが、前者は危ないな。
75
:
サハ225-774
:2014/06/28(土) 23:51:27
D24編成はパッチワークだらけで、見るもんじゃない。
76
:
サハ225-774
:2014/12/31(水) 22:20:12
2014/12/31現在の現在の非末期色の國鐵車輛(崗山)
105系
福塩色:F-01
115系
カフェ:A-04.K-05.K-06
湘南色:A-13.D-24.D-26.D-27
117系:E-01.E-03.E-04
77
:
サハ225-774
:2015/02/08(日) 12:58:58
オカK-05が落ちた。単色化の予測だが、未更新はATS取り替えが容易なら、
単色化の前に廃車もあり得る・・・ヒロL-15編成が流入してきそうだし。
A04…2015年9月
A13…2016年8月
D24…2015年12月
D26…2017年1月
D27…2017年2月
E01…2016年11月
E03…2017年4月
E04…2017年1月
E06…2017年6月
F01…2016年1月
F07…2014年5月
K05…2015年2月
K06…2017年5月
78
:
サハ225-774
:2015/02/14(土) 10:42:58
昨日、湘南色の115系D-24編成が踏切事故にあったそうだが、廃車になりそうだが
仮に修理しても末期色かね?損傷がかなり酷いそうだが…
79
:
サハ225-774
:2015/02/15(日) 10:51:26
>>78
もしクモハだけが使用可能なら227系導入の玉突きでセキC30〜37のクハ115(下関方)と
モハ114を捻出して充てればいいかも…。但しクハへのATS-P取り付けとトイレタンクの
カセット式への交換が条件だけど…。
80
:
サハ225-774
:2015/02/18(水) 21:51:27
オカD編成に予備があるか否かが大きく左右されると思う。
そのまま1本不足のまま回すかもしれないし。
81
:
サハ225-774
:2015/02/21(土) 15:24:14
事故を起こしたD24編成は製造は1976年で38年になります。D編成
はJR四国の琴平まで乗り入れる編成です。山陽本線のD編成の運用換えも
あり得るかもしれないです。
82
:
サハ225-774
:2015/03/19(木) 14:50:35
岡山電車区のD-24編成は恐らく廃車かもしれないです。2015
年3月14日ダイヤ改正後にK編成の115系300番台車が健在
でした。
83
:
サハ225-774
:2015/03/19(木) 18:01:31
オカK-05がカフェのまま出場したようだぞ。
84
:
サハ225-774
:2015/04/15(水) 18:49:43
未確認情報だけどオカK-02のクハとヒロL-16のモハを組合わせるとか。
85
:
サハ225-774
:2015/04/22(水) 20:26:40
広島と下関の115系1000番台を寄せ集めて岡山に転属しているな。
部品の統一化を図る面では合理的かもね。
86
:
サハ225-774
:2015/05/05(火) 21:38:26
ヒロP-02クハとヒロP-13モハを組合わせた編成が岡山に来たようだ。
115系の運用の一部が113系になるかも?
87
:
サハ225-774
:2015/05/06(水) 20:20:26
K-07編成が幡生に回送された模様。中間車を組み替えるかもしれない。
転換クロス車だが、あのシートも結構陳腐だったりするし…
88
:
サハ225-774
:2015/05/13(水) 22:15:52
そのオカK-07はセキR-02の中間車を組んで出場。
89
:
サハ225-774
:2015/05/14(木) 22:34:35
岡山は115系も潰すけど117系に関しては全部潰すみたいだね。
広島から何を持って行くのだろうか。
90
:
サハ225-774
:2015/05/16(土) 18:44:58
噂ではヒロK-01〜06、08で115系300番台の未更新を置換えるらしい。
117系は不明。
91
:
サハ225-774
:2015/05/17(日) 10:39:04
5月17日の山陽放送の「列車紀行」の番組で東海道本線と山陽本線特集で
115系の岡山電車区のD-24編成が出ていました。
92
:
サハ225-774
:2015/05/17(日) 23:08:39
カフェのオカK-06が今日の団体列車で引退という噂が…
K-04、05のような編成は危ないかもしれない。
93
:
サハ225-774
:2015/05/23(土) 22:26:08
オカK-03の組み換えが現実となるようだ。
モハはどこから持ってくるんだ?
94
:
サハ225-774
:2015/05/24(日) 13:19:32
新見発車が午前6時台(恐らく3番ダイヤ)で7両編成のうち後4両
はA編成が連結していました。
95
:
サハ225-774
:2015/05/31(日) 08:59:52
オカK-03も落ちた。先日組み替えられたセキO-01と共に幡生行か。
オカK-03クハはセキO-01モハと組み替える可能性が高い。
96
:
2015/5/31現在の非末期色國鐵電車(崗山)
:2015/06/01(月) 22:47:26
105系
福塩色:F-01
115系
カフェ:A-04.K-05.K-06
湘南色:A-13.D-24(事故で保留).D-26.D-27
117系:E-01.E-03.E-04
注意:独自研究です
97
:
サハ225-774
:2015/06/28(日) 13:22:49
115系の300番台車で1975年製造のクモハ115系300番台車
のトップナンバー車は健在でした。
98
:
サハ225-774
:2015/07/05(日) 16:40:58
岡山電車区の115系のうち先頭車が300番台クハ組み込みにK編成が
クハは古い物で42年になります。伯備線は新見発着の1往復のみで動向が
気になります。
99
:
サハ225-774
:2015/07/26(日) 14:44:09
岡山電車区のK01編成は先頭車が1000番台車組み込みが健在
でした。今後の動向が気になります。
100
:
サハ225-774
:2015/08/09(日) 09:22:37
オカA-13編成がばらされて、大破したオカD-24に組み込まれた。
これで湘南セブンは消えたな。
<クモハ115-323||モハ114-316||クハ115-326>
101
:
サハ225-774
:2015/10/26(月) 19:34:01
クリアテール化も加速中だ。
末期色化完全達成より早いかもしれん。
102
:
サハ225-774
:2015/10/29(木) 20:43:13
オカD編成末期色をベースに「吉備之国くまなく旅し隊」ラッピングが施されます。
103
:
2015/10/31現在の非末期色國鐵電車(崗山)
:2015/10/31(土) 23:30:28
105系
福塩色:F-01(クリアテール)
115系
カフェ:A-04(入場中)、K-05.06
湘南色:D-24.D-26.D-27(クリアテール)
117系
サンライナー色:E-04(クリアテール)
注意:独自研究です
104
:
2015/10/31現在の塗装比率(崗山)
:2015/10/31(土) 23:34:39
105系:末期色85.7%、福塩色14.3%
113系:末期色100.0%
115系:末期色87.0%、湘南色5.3%、カフェ7.1%
117系:末期色83.3%、サンライナー色16.7%
総計:末期色88.1%、湘南色4.0%、カフェ5.3%、福塩色0.9%、サンライナー色1.8%
注意:独自研究です
105
:
サハ225-774
:2015/11/01(日) 12:51:00
網干に入場していたオカA-04が末期色になった模様。
一方、下関から上ってきたP-04の編成はまだ不明。
106
:
2015/11/3現在の非クリアテール編成(崗山/廣島)
:2015/11/03(火) 21:44:06
(今後先頭車が廃車になる可能性のあるB-07.08・K-04〜06は除く)
105系:オカF-08.12
113系:オカB-10.11(元ヒロP-04)、ヒロP-01.09.11
115系:オカA-02.03.06.16、オカK-01、オカD-02〜05.09.10.14.17.18.19.21.22.25.28〜30、オカG-01〜04.08
117系:オカE-06
107
:
サハ225-774
:2015/11/04(水) 23:13:11
>>105
セキP-04編成の変更後はオカB-11編成にほぼ確定。
クリアテールではないが。
108
:
サハ225-774
:2015/11/05(木) 18:41:14
赤穂民報で新快速が姫路(網干)打ち切りになるのでは?という噂があるのは、
岡山方面からの列車を船坂峠3駅(和気・吉永・三石)&播州赤穂で折り返す岡山支社のせい。
109
:
サハ225-774
:2015/11/06(金) 22:30:33
105系オカF編成が全部クリアテールになりました。
110
:
サハ225-774
:2015/11/09(月) 22:44:59
セキH-01のクハ111-812が山陽地区新系列五十路越え2号です。
(1号はクハ104-601)
111
:
サハ225-774
:2015/11/15(日) 08:48:42
予想で恐縮ですが、
ヒロP-09クハとヒロF-10モハでオカB-12編成が組成され、
オカK-04.05.06のどれかがギロチンですね。
問題のヒロF-10クハはオカB-07.08のクハと組み替えるでしょうか?
225系のモケットがどれかも行く末ですけど。
112
:
サハ225-774
:2015/11/19(木) 07:34:51
オカK-05.06が両方離脱。
幡生からF-10モハ&P-09クハ編成が来ればひとたまりもないな。
ただF-10クハはモケットもあれだし先は無いと思う。
113
:
サハ225-774
:2015/11/25(水) 20:21:20
幡生からオカB-12仮(元:F-10モハ&P-09クハ)が岡山に回送されたようです。
ちなみにF-10クハは重機のエサに。。。
114
:
サハ225-774
:2015/11/28(土) 20:40:58
「吉備之国くまなく旅し隊」の運転日は12月2日です。
213系のスジのようです。
115
:
サハ225-774
:2015/11/30(月) 21:46:34
「吉備之国くまなく旅し隊」第1号はオカD-04でクリアテール化も施工です。
116
:
サハ225-774
:2015/12/02(水) 07:28:16
オカK-04が離脱。もしかしたらこれがオカB-12の置き換えに?
117
:
サハ225-774
:2015/12/03(木) 22:21:06
確かにオカK-04の貫通扉がオカD-23に移植されたらしい。
ブルーシート掛けられているし、これはもうダメだな…
118
:
サハ225-774
:2015/12/09(水) 23:17:38
オカA編成全部クリアテール化したそうだ。
119
:
サハ225-774
:2015/12/12(土) 21:55:03
オカD-02もクリアテール化、これで赤テールで残るのはオカBとKのみか。
後者はヒロL-15とヒロPで駆逐されると思うが。
120
:
サハ225-774
:2015/12/14(月) 18:17:34
オカK-04が吹田に旅立った・・・
121
:
サハ225-774
:2015/12/15(火) 10:13:31
伯備線のK編成の運用は新見行きは1往復で備中高梁行きは1往復の運用で
す。113系のB編成と共通運用でK編成も全廃なるかもしれないです。
122
:
サハ225-774
:2015/12/15(火) 19:18:14
K-01モハがいつセキL-15モハに差し替えるかわからんが、
いまのところ動きはないようだ。
ところで宇野駅でオカD-17編成が留置されている。
「吉備之国くまなく旅し隊」ラッピングになるかもしれんな。
123
:
サハ225-774
:2015/12/17(木) 20:47:15
オカK-05も吹田に旅立った・・・
124
:
サハ225-774
:2015/12/20(日) 14:08:14
「吉備之国くまなく旅し隊」ラッピング2号は12/23に登場。
125
:
サハ225-774
:2015/12/23(水) 16:32:35
>>122
やっぱりオカD-17が2号になったな。
オカD-24は何号だろうか?
126
:
2015/12/31現在の非末期色國鐵電車(崗山)
:2016/01/01(金) 14:08:54
105系
厄塩色:F-01
115系
黒カフェ:K-06(赤テール)
遭難色:D-24.D-26.D-27
117系
惨快速色:E-04
注意:独自研究です
127
:
2015/12/31現在の塗装比率(崗山)
:2016/01/01(金) 14:11:44
105系:末期色85.7%、厄塩色14.3%
113系:末期色100.0%
115系:末期色91.5%、遭難色5.9%、黒カフェ2.6%
117系:末期色83.3%、惨快速色16.7%
総計:末期色91.3%、遭難色4.1%、黒カフェ1.8%、厄塩色0.9%、惨快速色1.8%
注意:独自研究です
128
:
2015/12/31現在の非クリアテール編成(崗山/廣島/下關)
:2016/01/01(金) 14:16:28
113系:オカB-07.08.10.12、ヒロP-01.11
115系:オカK-01.06
崗山:クリアテール91.7%、未施工8.3%
廣/關:クリアテール98.0%、未施工2.0%
総計:クリアテール9.53、未施工4.7%
注意:独自研究です
129
:
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
:nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
130
:
サハ225-774
:2016/01/13(水) 20:47:46
オカD-24が末期色になったが、ふるさとおこし3号になるかどうかは不明
131
:
サハ225-774
:2016/01/19(火) 20:10:25
>>130
…にはならなかったが、転落防止幌は付いた。
132
:
サハ225-774
:2016/01/24(日) 17:41:47
ふるさとおこし3号は、オカD-20編成に決定。
体質改善、転落防止幌、225系もケットの編成が抜擢されているな。
133
:
サハ225-774
:2016/01/27(水) 22:03:18
旧オカD-24編成だが、ブルーシートを掛けられたまま放置されている。
警察が調査しているからかな?
134
:
2016/1/31現在の岡山115系
:2016/02/01(月) 21:44:08
黒カフェ:K-06
遭難色:D-26.D-27
非クリア:K-01.06
転落防止幌未設置:A-07.10、D-13.15.18.25、G-07、K-06-10
ふるさとおこし号:D-04.17.20
注意:独自研究です
135
:
サハ225-774
:2016/02/17(水) 20:36:11
転落防止幌の付いていないオカD-18が離脱した模様。
ふるさとおこし4号になるか?
136
:
サハ225-774
:2016/02/20(土) 12:49:49
オカB-07がボロクハの組み換えを終えて幡生から出場し、
その入れ替わりにオカK-01が運用離脱。
137
:
サハ225-774
:2016/02/23(火) 20:03:09
放られていた旧D-24編成の事故車2両が、ついに引上線から移動。
事故調査が終了で衰退期?
138
:
サハ225-774
:2016/03/01(火) 18:40:50
とうとうオカK-01が幡生に送られたそうだ。
139
:
サハ225-774
:2016/03/01(火) 20:10:09
>>137
検証を終えて現地で解体されている様子。
140
:
サハ225-774
:2016/03/03(木) 19:41:29
オカK-01とヒロL-15モハの組み替えが、オカK-01が入場して僅か1日で完了した。
これが出場した後は、次はオカK-06の衰退期だな。
141
:
サハ225-774
:2016/03/29(火) 14:07:24
岡山電車区のK編成が消滅の時間の問題になりました。伯備線の
運用は2往復の内1往復は備中高梁行きで後の1往復は新見行き
は現在は113系のB編成が多くなりました。
142
:
サハ225-774
:2016/05/02(月) 13:11:07
とうとうオカK-06が幡生に旅立ったと・・・
吹田かと思ったが。
143
:
サハ225-774
:2016/05/02(月) 13:16:18
オカG-07は転落防止幌取り付けて本日試運転。
144
:
サハ225-774
:2016/05/03(火) 11:19:43
オカK-06が幡生に向かったのは、もしかしたらオカG-07を岡山に返却するためか?
つまり新潟のニイL-99と同じような用途ということになるな。
145
:
サハ225-774
:2016/05/22(日) 18:40:03
ふるさとおこし5号以降の編成がまだ判明していないが。
本当に今年6月までに出揃うのか?
146
:
サハ225-774
:2016/05/25(水) 13:02:12
鉄道ファン7月号のJR車両特集を見たら115系3500番台車は1ユニ
ットだけになりました。
147
:
サハ225-774
:2016/05/28(土) 14:25:08
この残っている3500番台車がオカK-06だな。
伴車として当面残りそうだ。
148
:
サハ225-774
:2016/06/16(木) 20:45:30
とうとうオカK-06が衰退期になってもうたわ
149
:
サハ225-774
:2016/06/17(金) 09:27:06
岡山電車区のK編成は完全に消滅になりました。最初は三原寄りはクハ115
系の0番台車の非冷房車と600番台のクハ111系0番台車(初期型)の
非冷房車の編成だったがその後中間車は117系改造の3500番台車の編
成になりました。
150
:
サハ225-774
:2016/07/24(日) 19:58:31
オカD-07を使用した「ふるさとおこし5号」始動間近です。
151
:
サハ225-774
:2016/08/10(水) 21:50:32
群馬地区の115系湘南色が211系の順次導入により引退するかもしれん。
新潟には幾分あるものの、
そういう意味でオカD-26.27の動向が気になる。
152
:
サハ225-774
:2016/08/18(木) 14:55:03
ふるさとおこし編成のうち2編成は乗ることが出来ました。8月14日(日)
の新見発瀬戸行きで乗りました。
153
:
サハ225-774
:2016/12/13(火) 22:09:48
ふるさとおこし6号が出ると同時に1号が運転終了とは思わなかった。
154
:
サハ225-774
:2017/01/08(日) 11:31:44
オカD26・27、湘南色維持!
tp://www.sanyonews.jp/article/470964/1/
155
:
サハ225-774
:2017/01/08(日) 14:21:31
うん、この流れで奈良線用にウグイス帯の205系が出たら最高だけどな。
あと、JR九州415系鋼製の赤電復活も。
156
:
サハ225-774
:2017/01/27(金) 20:58:02
ふるさとおこし2号に続き3号もラッピング解除ときたか。
7.8号はどうするんだろうか?
157
:
サハ225-774
:2017/02/12(日) 08:56:28
「ひるね姫×くらしきラッピングトレイン」がオカD編成に施される。
158
:
サハ225-774
:2017/02/27(月) 21:16:48
>>157
オカD-14が該当するね。
159
:
サハ225-774
:2024/02/17(土) 15:10:05
ついに115系の本格的に廃車がスタートしました。D24編成です。300番台車の
現役の車両が引退になります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板