したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エイプリルフールのネタを考えよう2013

1サハ225-774:2013/02/15(金) 12:42:50
第2広島バスセンターが菓子博跡地にできるらしい。

211サハ225-774:2013/09/25(水) 23:01:30
211系の転用は長野で打ちきり。

214サハ225-774:2013/09/26(木) 22:27:58
実は廣島支社の新車導入は2015年3月。
ソースも来年の夏ごろ出る。

215サハ225-774:2013/09/27(金) 11:22:41
1000形1003号以降の増備車は千田車庫配置で5号線で運行する。
横川線は900形を部分低床化魔改造で対応することに。

216サハ225-774:2013/09/27(金) 11:26:59
マツダ構内輸送が広島バスから広電バスに変更されブルリ穸しか構内に走らなくなる。

217サハ225-774:2013/09/27(金) 22:15:41
廣島地区に導入予定の新車は瀬戸内色を意識し過ぎて結局E217系の帯をパクる。

218サハ225-774:2013/09/28(土) 22:32:56
北陸急行色が思いのほか好評で、ブルーマン塗装が少数になり、北陸急行色が413系にも波及。

219サハ225-774:2013/09/29(日) 23:01:59
今後のJR西日本の新車は偶数の両数で量産される。

220サハ225-774:2013/09/30(月) 12:29:07
207系が2扉改造と転換クロスシート改造を受けて安芸路ライナーに。

221サハ225-774:2013/09/30(月) 17:54:49
広電が楽天のパリーグ優勝に便乗して1001の愛称をPICCOLOから仙一に改名する。

222サハ225-774:2013/09/30(月) 23:09:05
姫新線が電化してキハ127系が芸備線に転用。

223サハ225-774:2013/10/02(水) 00:01:13
ゆったりやくもはフリゲが出来るまで381系でしのぐ。

224サハ225-774:2013/10/02(水) 23:03:33
広島地区の新車の塗装は総武線のような塗装になり、
つられて213系も同じ塗装になる。

225サハ225-774:2013/10/03(木) 22:01:07
K09がリバイバルカラーとしてタラコ色で出場

226サハ225-774:2013/10/03(木) 23:39:42
和田岬線・播但線・加古川線の103系も、網干で検査を受けるので末期色になる。

但し125系は近い将来和歌山に転属するので対象外。

227226:2013/10/05(土) 23:08:55
…と、思ったら末期色の最東端は寺前と神戸。

加古川線は和歌山地区と同様ライトグリーン単色。
車輛の和歌山地区転属もあり得るから!?

228サハ225-774:2013/10/06(日) 19:40:39
中国JRバスも末期色に。

229サハ225-774:2013/10/06(日) 22:35:34
JR西日本のクルーズトレインはキハ40系を魔改造したもの

230サハ225-774:2013/10/06(日) 23:23:44
広島交通びしゃもん台営業所が新規に開設される

231サハ225-774:2013/10/06(日) 23:57:01
もはや末期色化するのもめんどくさくなった広島支社は南武線を退く205系を修繕等せずそのまま広島地区に投入。
呉線では快速運用で爆走。
また中央総武各駅停車の209系も順次広島へ移籍することが決定する。

232サハ225-774:2013/10/07(月) 22:52:10
福塩線と呉線の列車が共通運用になる。

233サハ225-774:2013/10/08(火) 22:30:33
山口線復旧の際に高速化工事も行われて、スーパーおきのスピードアップ。

234サハ225-774:2013/10/08(火) 23:42:18
呉線でマリンブーがカーブを通過する際に電柱に接触し、調査をしたところ3800か所の電柱が規定より線路に近い位置に設置されていた。

235サハ225-774:2013/10/09(水) 21:52:11
芸備線の広島〜下深川が廃止される代わりに、可部線の広島〜梅林が複線化して梅林〜下深川に短絡線が出来る。

236サハ225-774:2013/10/10(木) 21:36:49
広電バスが2年後にブルシチHVの初期型を中古導入。

237サハ225-774:2013/10/10(木) 22:54:50
広島交通もノンステは専用カラーを導入。

238サハ225-774:2013/10/10(木) 23:03:59
三江線は通勤通学時間帯以外はトロッコ運用になる。
車両はキハ120を改造。

239サハ225-774:2013/10/11(金) 23:18:26
JR西日本がバイクにトロッコを牽引したタクシー運用事業を始める。

241サハ225-774:2013/10/12(土) 09:21:59
>>231
それならと東西線乗入(三鷹〜中野・西船〜津田沼で中央・総武線に入る)用も青帯のみ貼り替えて使用

242サハ225-774:2013/10/12(土) 23:18:11
EF67まで末期色になる。

243サハ225-774:2013/10/13(日) 12:20:56
客待ちタクシーの列を赤バスと広交が煽るのが当たり前の光景になる
県警も了承済み

244サハ225-774:2013/10/13(日) 21:27:31
>>243
広電バス吉田線もエディオン本店前で煽るようになる。

245サハ225-774:2013/10/13(日) 22:44:29
カープが日本シリーズに進出したら、L13編成のラッピング期間が延長される。

246サハ225-774:2013/10/14(月) 02:31:51
>>244
さらにJRバスも横川線で・・・以下略

247サハ225-774:2013/10/14(月) 06:53:39
ボンバスが空港リムジンに参入

248サハ225-774:2013/10/14(月) 22:51:37
広島電鉄がアストラムラインと合併して一部地下鉄化する。

249サハ225-774:2013/10/15(火) 12:33:58
広電バスの車体の緑色部分が黄緑色に変更。
きなり村の色合いが好評だったとか。

250サハ225-774:2013/10/15(火) 12:45:45
>>246
ボンバスとめいぷるーぷもー以下略
それがYouTubeにUPされることになる。

251サハ225-774:2013/10/15(火) 12:48:30
>>247
但し車両はポンチョ。

252サハ225-774:2013/10/15(火) 18:38:05
ななつ星をまねて広島支社が103系D-01を使ってクルーズの旅を開始。
しかし初日から移動中に故障を起こしあえなく旅行中止となって料金が払い戻される。

253サハ225-774:2013/10/15(火) 19:45:57
めいぷるーぷはウリナラが起源と某国がいつもの妄言を唱え始める

254サハ225-774:2013/10/16(水) 13:11:29
空港リムジンまでたまゆらラッピングバス登場

255サハ225-774:2013/10/16(水) 17:12:10
三江線代行バスが中型車になったことに伴いめいぷるーぷラッピング車両が三江線を走る。

256サハ225-774:2013/10/17(木) 06:55:51
広電が石内線にノンステエルガハイブリッドを投入

258サハ225-774:2013/10/20(日) 21:58:15
広島に新車が入ったら115系が岡山に転用、
で、岡山の未更新115系のLEDとATSが流用。

260可部路快速★:2013/10/24(木) 19:33:09
●エイプリルフールスレについて

エイプリルフールスレにて、新たに以下の書き込みを禁止とします
・会社の倒産や吸収合併など、一部会社を侮辱する内容の書き込み

261サハ225-774:2013/10/25(金) 12:37:35
広島バスが深夜バスを運行開始。

広島駅発高陽B団地ゆき広島駅0時発。
広島駅発平和公園経由井口車庫ゆき広島駅0時発。
八丁堀発小河原車庫ゆき八丁堀0時発。
広島駅発ベイシティ経由広島港ゆき広島駅0時発
でとても便利に。

262サハ225-774:2013/10/27(日) 12:10:39
広島バスが日野ブルーリボンワンステップバスを中古でお買い上げします

263サハ225-774:2013/10/27(日) 13:27:02
>>262
HRもね。

264サハ225-774:2013/10/27(日) 14:28:50
広電バスが三段峡行き深夜バス運行開始。
八丁堀25:30発と26:00発。

265サハ225-774:2013/10/27(日) 16:51:08
めいぷるーぷの座席モケットがオリジナルのものに変更された

266サハ225-774:2013/10/27(日) 17:50:14
広島交通が2014年4月のダイヤ改正より春日野線の急行便を運行開始。
平日朝上りと夜下り2本ずつ運行。
停車するのは
広島駅、八丁堀、紙屋町−(この間ノンストップ、新道を走行)−茅原から春日野まで各停車

267サハ225-774:2013/10/27(日) 18:50:38
広交観光の1672の使い道がなく、大林営業所に移籍。

268サハ225-774:2013/10/27(日) 20:36:00
広電バスのエアロスターノンステが江波と曙にいる車両がすべて南営業課に移籍され
山田団地や井口台で走るようになる。
そして曙にさらにレインボー中古ノンステが入る。

269サハ225-774:2013/10/28(月) 12:27:24
>>268 エアロスターノンステなら実際にやってほしい
井口台は「ふそう枠」の関係で可能かも

270サハ225-774:2013/10/28(月) 22:28:58
なにを思ったか広交が新車を続々導入。なぜかエアロスターばっかり・・・。

271サハ225-774:2013/10/28(月) 22:37:39
>>270
オートマが少数で慣れぬならオートマを多数派にしてしまおうという作戦ですね。

272サハ225-774:2013/10/30(水) 00:26:27
廣島の体質改善車も、一部岡山転属に伴い白幕からLEDに改造される。

273サハ225-774:2013/10/31(木) 11:43:27
消費税値上げに伴う税徴収対策としてPASPYの1割引が廃止に。

274サハ225-774:2013/10/31(木) 23:42:11
>>273
さらに便乗して、全国IC相互利用可能にする代わりに運賃大幅アップする各社。
ICOCAなどの他社ICカードの場合取次手数料として1割増になる。

275サハ225-774:2013/11/01(金) 23:44:36
広島バスがめいぷるーぷに参入。

276サハ225-774:2013/11/01(金) 23:45:39
>>270
増税前の駆け込み需要ですかね。

277サハ225-774:2013/11/02(土) 01:00:29
>>275
鈴が峰に使ってたエアロミディにラッピングを・・・

そう思ってたら、各社参入し始めていつの間にか広島空港リムジン状態になるとか。

278サハ225-774:2013/11/02(土) 15:40:10
>>277
広電はボンバスに任せるのでボンバスがポンチョで運行。
広島交通は経済大学かひやま線のエアロミディと1054。
広島バスは鈴が峰エアロミディ。

279サハ225-774:2013/11/02(土) 23:59:02
広島バスの定期観光が終了を受けて定期観光で使っていた車両が広電バスに無償譲渡されクレアや四季が丘で第二の人生を歩み始める
エアロエースはチャーター要員で広島バスに残留します

280サハ225-774:2013/11/03(日) 13:00:51
広島バスの定期観光の、乗客ワッペンや関連グッズが、
来年のひろしまバスまつりの、バス部品販売の、オークション会場に登場

281サハ225-774:2013/11/03(日) 19:07:51
>>269
実際、着席が少ない分たくさん詰め込めるから朝の美鈴が丘高校線とかには最適なんだけどな。
まあ広島市から補助金もらって買ったから廿日市には入れないというねw

282サハ225-774:2013/11/03(日) 19:24:16
>>280 部品販売にも登場しますも加えてやりましょうw

283サハ225-774:2013/11/06(水) 11:20:54
春日野の春日は「ハルヒ」とも読めるとの広島交通の判断で春日野&涼宮ハルヒコラボキャンペーンを勝手に広島交通が開始。
涼宮ハルヒラッピング車両を春日野固定運用で走らせる。
なお車両は当然1054と1639。

284サハ225-774:2013/11/06(水) 16:32:30
今後可部線等に入るであろう2両編成の新車は、
顔が225系っぽい521を直流版にしたやっつけ仕様223-5500となる。

285サハ225-774:2013/11/07(木) 22:52:05
JR東日本がICカードでの1円刻み運賃を導入するのを受け、
PASPYも割引額を切り捨てるのはおかしいとの苦情が大量に発生し
PASPYも割引後運賃が1円刻みに。

286サハ225-774:2013/11/14(木) 12:03:19
広島バスが夜行高速バスに再参入。
東京格安便を運行。ただし車両は旧定期観光車。

287クロコーチ:2013/11/15(金) 02:01:09
東からJR貨物の富山機関区に売却されたEF510-500番台がセノハチを補機付きで超えて山陽線に入り、子どもたちはもちろん大人のオタにサプライズを与えます

288サハ225-774:2013/11/26(火) 22:33:54
プラレールで「いっぱいつなごう ななつ星セット」が商品化されます

289サハ225-774:2013/12/10(火) 14:56:43
楽天Edy機能付きPASPYが登場。

290サハ225-774:2013/12/11(水) 00:07:43
ICOCA付きPASPYが登場するが、どちらで引かれるかは運次第。

291サハ225-774:2013/12/21(土) 17:32:48
広島バスが定期観光を止めたので、
中国JRバスがお得意のダブルデッカー車を使用して、
エプリルプールの4月から引き続き定期観光を始める。
中Jの広島定期観光だけに今日の中国新聞で公知する。

292サハ225-774:2013/12/22(日) 23:29:21
迷プループヘダブルデッカーが転用されるため、山陽昼特急大阪号の車両がハイデッカーのガーラに。
4列トイレなしで運行の場合もあり。

293サハ225-774:2014/01/10(金) 18:59:34
2代目ドリームスリーパーに日野セレガ

294サハ225-774:2014/02/05(水) 15:28:20
新車の入らない広島支社と広島交通を不憫に思った◯須クリニックの高◯社長が更新費用を全て負担し全て車両が更新される

295サハ225-774:2014/02/05(水) 15:31:05
>>291
エイプリルフールではなく現実になったな

296サハ225-774:2014/02/05(水) 23:50:00
>>294
そのせいで全車両広告枠が◯須クリニックになりそう。停留所案内のチャイムが
そこのサウンドロゴになったり・・・。

そしてついに広島バスのPASPY定期が解禁に・・・。

297サハ225-774:2014/02/06(木) 19:19:26
広電バスの広島〜倉敷便にエアロキング。

298サハ225-774:2014/02/08(土) 00:26:30
広島〜新潟の夜行列車が新設される。

299サハ225-774:2014/02/08(土) 00:59:19
広電の広島〜倉敷便に新車のエアロクィーン。

そして、アルパークに延長。

300サハ225-774:2014/02/13(木) 19:26:04
2代目ドリームスリーパーにエアロキング

301サハ225-774:2014/02/13(木) 23:27:36
のぞみ号の車内チャイムがAmbitious Japanから高橋真梨子の「君をのせて」に変更

302サハ225-774:2014/02/15(土) 01:03:57
とりあえず、次回のダイヤ改正で白島新駅に出来てなくても停まる。ドアは開かない。
アストラムも・・・

303サハ225-774:2014/02/19(水) 21:24:24
E331系が復活。武蔵野線の置き換えはE331系を生産。

304サハ225-774:2014/02/19(水) 21:27:14
輸送力強化のため3501が白島9号線に移籍、復活。

305サハ225-774:2014/02/20(木) 00:36:39
広電倉敷線を担当するために、廿日市営業課に新セレガ。

306サハ225-774:2014/02/20(木) 22:31:03
なおクレアの最初期セレガーラ転出により実現した模様

307サハ225-774:2014/02/21(金) 00:47:50
本当!?

びっくり。

308サハ225-774:2014/02/21(金) 13:44:43
福山駅発のエアポートリムジンの塗装を統一へ。
広島市エリアのカラーの紫色部分が緑色になったものだとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板