したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

広島バスについて

391サハ225-774:2014/03/01(土) 20:35:01
>>390
なんだかんだ5Eは愛されてたんだなあとつくづく最近思うね。

392サハ225-774:2014/03/01(土) 20:55:36
昔ならボロの一言で片付けられたんだろうけど、最近のバリアフリー車両の
座席少ないから、乗りやすくても座れないとか何とも言えない展開。

393サハ225-774:2014/03/02(日) 17:56:15
ノンステでも、あの後部向かい合わせ座席をどうにかしゅる

後ろ向きに座るなら、立ってた方がまし 
この際、後ろ向き座席を撤去、シートピッチを広げた方がいい

394サハ225-774:2014/03/02(日) 18:20:41
広電のように座席向きを変えたほうがいい気が。
たしかに足元が難しくなるけど、それのほうがまし。

395サハ225-774:2014/03/02(日) 18:56:28
つーか、ノンステ全然入れないなぁ。
このままだと広交に保有数抜かれるぞ。
もっとも、基準適合ノンステは広バスはゼロだし。

396サハ225-774:2014/03/02(日) 19:58:13
今のところ、広島バス8台に対して広島交通は4台だから大丈夫でしょ。

397サハ225-774:2014/03/02(日) 21:59:46
>>396
正直ノンステより今のエアロスターワンステで十分かと。

398サハ225-774:2014/03/03(月) 04:01:32
5台めまでは一気に行くかも

399サハ225-774:2014/03/03(月) 21:52:36
>>398
今回って広交は3台買ったの?

400サハ225-774:2014/03/04(火) 03:13:27
最低2は買ったみたいだけど、その前に1買ったみたいなことが書いてあった気がする。
ま、3台買ってもおかしくはないけど(1や2への古参放出を考えると…)

ま、もう少し待ってみればわかるのかな、と

401サハ225-774:2014/03/04(火) 19:58:30
スレチになるから深くは控えますが広交は西武のノンステはどうなったのか気になる。

赤バスは相鉄の次はどこが来るかが興味深いですね。
そして相鉄は今回はひとまず3台来たけどまだ続きがあるかどうか。

402サハ225-774:2014/03/04(火) 22:16:56
>>402
日産ディーゼル車だとしたら、西武のKL-UA452MANあたりがやって来るかな?
流石に、KC車はもう来ないんじゃないの?

403サハ225-774:2014/03/05(水) 02:18:23
ここまで来ると、もう無理にUDでなくてもいいという気がしてきた。

404サハ225-774:2014/03/05(水) 15:48:28
運賃値上げ発表キタ

405サハ225-774:2014/03/06(木) 21:58:23
>>403
というかふそうも結構入ってる。
広交みたいに、中古をUDにこだわるのやめてふそうやいすゞを入れたり、グループ内だと日野まで入れてしまうカオスなことにならなければ問題ないでしょ。

406サハ225-774:2014/03/06(木) 23:59:38
>>405

UDの7Eはもうほぼ無いだろうしこれからはエアロスターの中古が増えそうな気がする。
新車もエアロスターだし揃えて整備しやすいというのもあろうし。

407サハ225-774:2014/03/07(金) 18:26:06
>>406
新7Eもあるし96MCの中古もそろそろ出回り始めるだろうからUDもそれなりに入ると思うが。

408サハ225-774:2014/03/07(金) 21:19:23
阪急あたりが96MC放出開始してる。

409サハ225-774:2014/03/22(土) 23:32:25
>>390
最近の市内線はバスもオートマ車も多いな 

法人タクシーなんてもう殆どオートマになってるみたいだし
昔はハンドル横のレバーでギャヤチェンお約束だったのに

410サハ225-774:2014/03/31(月) 20:21:14
明日から競輪輸送するのかな?

411サハ225-774:2014/03/31(月) 21:33:47
>>410
まじ
少し前のJRがブルドックだったので、赤バスなら5Eを希望してたのに。

412サハ225-774:2014/04/01(火) 00:43:13
>>409
三菱の新車を入れるとATしか設定がないからそうなる。
広交がJバスに手を出したのはその関係かもね。
現状、中古主体だから何とも言えないけど。

413サハ225-774:2014/04/01(火) 09:23:23
>>412
CJRは三菱や広電とつながりの強い所からは買いたくないけど
交通はそういうの気にしないから下手したら日野も入るかも

414サハ225-774:2014/04/01(火) 22:46:57
広交はUD撤退で無理して買う理由ないし・・・。

415サハ225-774:2014/04/03(木) 22:24:25
>>411
結局、今日競輪場の近く通ったけど中Jのバスが数台止まってたから今年も中Jっぽい。

416サハ225-774:2014/04/04(金) 13:52:01
マツダ構内の神奈中古を一部緑ナンバーにしたからそれを使うのかと思ったが、今年も中Jか。

417サハ225-774:2014/04/05(土) 00:43:15
>>416
しかも緑ナンバー化したのは一部だけだし、さっぱりわからん。

418サハ225-774:2014/04/05(土) 12:34:16
>>417
満を持して競輪取ろうとしたら入札で今年も負けちゃったのオチだったりして。

419サハ225-774:2014/04/11(金) 07:58:46
マツダ用の神奈中エアロスター1831が51号線の急行市役所に入ってた。
幕のまま。

420サハ225-774:2014/04/11(金) 08:37:09
>>419
路線に使ってるのか。。。

421サハ225-774:2014/04/11(金) 10:32:39
>>420
座席も水色と緑っぽいシートで特に改造とかはしてなさそうでした。

422サハ225-774:2014/04/12(土) 01:03:56
というか、路線予備兼ねてるという。

423サハ225-774:2014/04/15(火) 12:46:14
ノンステの向かい合わせバスに乗ったがやはり違和感あった。

424サハ225-774:2014/04/24(木) 00:44:26
>>423
広電は同型のやつを全て前向きにしてるが、足元が狭いからどっちもどっちなんだよ。

425サハ225-774:2014/05/16(金) 20:14:13
吉島の1823最近事故った?
中扉直後がべっこりいった状態で営業運転してるが・・・

426サハ225-774:2014/05/17(土) 00:27:35
>>425
新車なのに。。。

427サハ225-774:2014/05/17(土) 07:29:54
>>425
15日に23号で見かけたときは既にぶつけた後で、塗装が剥がれたり凹んだりしてた。
多分左に曲がるときに何かを巻き込んだ感じかな?

428サハ225-774:2014/06/06(金) 11:29:20
>>425
アルパークのバス入り口の壁を擦ったらしい

429サハ225-774:2014/06/06(金) 19:16:27
>>428
やはり左折時の巻き込みか。
しかし壁を巻き込むとは・・・

430サハ225-774:2014/06/15(日) 19:24:51
広交を見習って他社製のMTワンステを入れてみるテストせんのかいな
UD無くなってからふそうのAT一筋ってのもなあ
宇野もふそうが大型MT製造やめたからかブルリ2買ったし

431サハ225-774:2014/06/15(日) 21:57:27
UDエアロスターが実質試験導入だわな。
メンテ関係の管理上分けたくないとか?
J-BUSとの関係が薄いから無理に入れる気ないとか。
広島で新車路線ふそう買ってくれるとこはここしかないし。
(広交も買ったけど、乗務員の扱いミスの多いから追加が来るか怪しい)
広電はどうしてもJ-BUSだし(中古はいるけど)

432サハ225-774:2014/06/20(金) 19:12:04
三菱ふそうがフロントデザインを一新した、新エアロスターを発表した。
発表と同時に受注開始したので、導入第1号は広島バスかな。

433サハ225-774:2014/06/21(土) 21:36:15
モデルチェンジしたりした新しいのと最終ロットはよく買うのがなぜか広島バス・・・。
なぜ?

434サハ225-774:2014/06/23(月) 00:08:27
>>433
最終ロットは、在庫処分で値段が安いから。

435サハ225-774:2014/07/18(金) 21:16:17
吉島に阪急中古の2000年式ふそう96MCワンステ登場。
しかしバリアフリー工事は行われず、従来塗装。
バリアフリー工事やめたんかね。

436サハ225-774:2014/07/19(土) 05:15:29
>>435
今回の中古車導入は、都営車置き換えかな?
5Eは、もう全部いなくなったみたいだし。
都営車がいなくなるまでは、中古を中古で置き換えとか?

437サハ225-774:2014/07/20(日) 22:21:22
結局、マツダ構内用の路線用転換の理由がわからないまま・・・。
構内バスの減便?

438サハ225-774:2014/07/21(月) 00:19:31
>>437
5Eを、一刻も早く、全車廃車にしたかっただけとか?

439サハ225-774:2014/07/28(月) 00:43:54
広陵高校の野球応援バスも広島バスだったね
連日大変ですね、過労で死なないでね

甲子園にもHD-1で行くんでしょうか?

440サハ225-774:2014/08/10(日) 18:33:57
東急のホームページ見たら、フロントデザインを一新したエアロスター導入予定。

441サハ225-774:2014/08/13(水) 18:44:07
これはMT?
imgur.com/0PzjpdA

442サハ225-774:2014/08/13(水) 19:43:38
とうとう広島バスまでエルガ入れるのか・・・。

443サハ225-774:2014/08/14(木) 01:34:35
>>441
180〜183,185〜188,190〜193,195〜198まで導入したら、次の車番はどうなるんだろう?
240かな?

444サハ225-774:2014/08/15(金) 23:42:32
>>441
どの路線を走るのかな 撮りバスと乗りバスをせねばと狙ってるが

でもあの傘のステッキみたいな棒のMTだった5Eが
運転士に不評で全廃したってことないよね 

今やタクシーも殆どATだろ 
関係ないけど、山道狭隘や渋滞路線も多い第一タクシーバスの運転士が、
リエッセもATたったら、言うことなしなんだけどと言ってたよ
流れはATみたいだけど。

445サハ225-774:2014/08/15(金) 23:52:40
連投すいません

22号の大学病院方面からJR横川駅(★南改札)に行きたいのだけど、
横川駅構内にバスが入らない場合、
●横川3丁目で降りるのと
●終点の横川駅前、メディカルプラザ(西区民文化センター)前で降りるのと
どちらが時間的と距離的に総合的に近いかいつも迷う。どうじゃろうか?

446サハ225-774:2014/08/16(土) 05:55:21
>>445
横川3丁目

447445:2014/08/16(土) 06:10:48
446さん ども
そういえば信用金庫の信号の方が変わる頻度が高いですね。
それに構内に入らない横川駅前下車だとバックする感じだし。

448サハ225-774:2014/08/16(土) 13:14:41
>>444
会社の方針による。
ATは運転しやすいが燃費が悪く、10%以上消費燃料が増えることも。

449サハ225-774:2014/08/16(土) 13:22:49
広交もMT目当てでエルガ入れたわだから、おそらくこれもMTだとは思うけど

450サハ225-774:2014/08/16(土) 16:10:56
ヘタな運転士ならATの方がいいという説もある。
ふかしまくる人とか。

451サハ225-774:2014/08/16(土) 19:13:46
ただ単にふそうへの値下げ圧力目的ならエルガもATではないのかな?

452サハ225-774:2014/08/16(土) 23:31:48
エルガに比べてエアロスター高いらしいからね

453サハ225-774:2014/08/18(月) 00:45:26
>>450
平地でも排気ブレーキ多用して、フットブレーキあまり使わない人いる。
楽そうだけど、燃費はどうなのか気になるが、客としては関係ないがね。

454サハ225-774:2014/08/18(月) 14:36:12
吹かし癖のある人は逆にATは向かないのでは。クリープやキックダウンの原理で危険。
急発進で追突や車内転倒事故の原因になる。
MTでのギアチェンジがヘタクソでジョイント衝撃が多いウテシこそATが最適。
また狭い道での離合が多かったりすればATだと負担軽減になるがね。

455サハ225-774:2014/08/18(月) 18:40:44
新エアロスターだが、東急の他に神奈中、名鉄、帝産が入れたという情報がある。
今から発注しても3か月待ちになるからかもしれない。
エアロスターはアクセル踏んだままブレーキ踏んだ時、ブレーキが優先されるシステムがあるから高いのかな?

456サハ225-774:2014/08/18(月) 22:16:28
エルガを入れたってことは、ブルリⅡを入れるってことは無いかな?

457サハ225-774:2014/08/18(月) 22:22:34
エルガの方がブルリⅡよりも安いらしいからブルリⅡは入れないのでは?
しかも広電系列に金流すようなものだし。

458サハ225-774:2014/08/18(月) 22:50:51
ノンステップしか資料ないが、価格の比較

エルガ:25,074,000円
エアロスター:29,202,120円

こりゃ比較にならんわな。

459サハ225-774:2014/08/18(月) 23:15:31
>>457-458
これからの新車は、エルガオンリーで行くのかよ?
段々、国際興業化しそうだなw

460サハ225-774:2014/08/18(月) 23:42:26
400万円以上開いてたら、もし仮に1割引いたところでまだダメなんだな。
1割も値引き幅ないだろうし、価格面で勝ち目ないということか。

461サハ225-774:2014/08/19(火) 18:52:34
エルガとエアロスターだけど、ノンステップの場合エルガは天井が低い。
逆にエアロスターは天井が高い。価格の差はこれもあるかも。

462サハ225-774:2014/08/20(水) 22:20:27
>>455
エアロスターも発注済の模様。

463サハ225-774:2014/08/25(月) 21:32:44
吉島のエルガ1919、24号で本日確認。

464サハ225-774:2014/08/25(月) 23:06:55
ついでに23号専属のノンステエアロスターが24号へも。

465サハ225-774:2014/08/26(火) 18:28:44
>>457
CJRもそれが嫌でKKK系列販社(北海道いすゞ)から入れてる、っていわれてたな。
実際いすゞ中四国も広電Gべったりだし。

まぁいすゞ中四国には福通本部もあるからCJRひとつ抜けても困らないだろうがw

466サハ225-774:2014/08/26(火) 22:13:51
>>465
北海道いすゞの話はガセという話を聞いたことが。
中Jの主要取引先に名前がないとかなんとか。

467サハ225-774:2014/08/27(水) 07:54:09
>>463
1919のほうは固定の運用?
昨日と一昨日は同じ運用で走ったみたい。

468サハ225-774:2014/08/27(水) 19:04:00
新型エアロスターワンステ第1号は北海道中央バスという情報。
はたして広島県第1号はどこ?

469サハ225-774:2014/08/27(水) 20:52:49
>>468
広島市域はもう入れそうな業者がないので、中国バスあたりじゃない?

470サハ225-774:2014/08/28(木) 19:53:45
今回のエルガは、小河原は配置なし?

471サハ225-774:2014/08/29(金) 07:39:21
>>470
ないみたい

472サハ225-774:2014/08/29(金) 09:12:46
>>470
180が吉島で、181が大州らしい。

473サハ225-774:2014/08/29(金) 18:59:35
新型エアロスターだけど、新たに相鉄バスと岡電バスが入れたという情報。
相鉄はノンステップで、岡電は特別支援学校のスクールバス専用車でトップドア。

474サハ225-774:2014/08/29(金) 21:53:19
>>473
広島バスと関係ないので他でお願いします

475サハ225-774:2014/09/02(火) 19:50:29
新型エアロスター導入。
533号車で吉島。

476サハ225-774:2014/09/02(火) 21:04:50
>>475
ライト周りが赤で微妙だった
でも白だともっと微妙なことになるんだろうなー

477サハ225-774:2014/11/02(日) 20:52:13
535も小河原にいますよ

478サハ225-774:2014/11/02(日) 23:43:44
>>477
535って、大州じゃ無かったっけ?

479サハ225-774:2014/11/03(月) 22:42:19
>>477,478
535は大州所属で大州担当の29号にほぼ固定で入ってますね。
当初は21号や26号にも入ったりしていた。

480サハ225-774:2014/11/06(木) 19:25:20
バスまつりの帰りに広島バスのエアロスター1758に乗った時のことだけど、
満タン給油禁止の注意書きがあった。

481サハ225-774:2014/11/07(金) 02:37:04
それ、結構前から貼ってあった気がする。燃費対策っぽい。

482サハ225-774:2014/12/11(木) 21:10:17
エルガ第2弾が入ったけどこれからも増えるのかねー

483サハ225-774:2014/12/11(木) 21:21:52
>>482
今後はエアロスター入れないっぽいぞ。
車両価格の差が相当あるらしい。
今日もB団地へ1964が向かってた。

484サハ225-774:2014/12/12(金) 03:27:00
>>483
そうか。
広島バスも、これからは、国際興業バス化していくのか。
ブルーリボンⅡを入れるんかどうかは知らんけど、エアロスターを入れないんなら、
どっちにしても同じことだな。

485サハ225-774:2014/12/12(金) 18:59:14
同じふそうオンリーだった宇野自動車はブルーリボンⅡを入れている。

486サハ225-774:2014/12/12(金) 20:52:14
>>485
広バスの場合は、UDもまざってたがな。

487サハ225-774:2014/12/15(月) 19:14:23
エアロスターだけアドブルータンクは樹脂製(ノンステップだけは燃料タンクも樹脂製)であるのと、バッテリーの容量を拡大したため高いのかな。
樹脂は鉄より軽いがコストが高いというデメリットがあるので。
但し整備コストは低減している。

488サハ225-774:2014/12/15(月) 19:25:18
487》
すみません。バッテリーの容量でなく規格でした。お詫びして訂正します。

489サハ225-774:2014/12/21(日) 16:45:22
広島駅南口に誘導員がいますな

490サハ225-774:2014/12/22(月) 18:45:20
広島バスのエルガはUDのコンドルのつもりで乗ればいいのかな?
UDの小型トラックコンドルはいすゞエルフのOEMだし、UDのバスは昔コンドルバスという名前だったから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板