したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【一般路線より】JRバス中国【貸切・高速路線】

237サハ225-774:2014/07/04(金) 12:45:16
>>236
儲かってるようだし、ずっとボロにはできんでしょ。

238サハ225-774:2014/07/12(土) 00:49:50
めいぷるーぷ、いつの間にか前乗りになってた。

239サハ225-774:2014/07/14(月) 19:16:26
>>238
グリーンルートができたときから変わったらしい。

240サハ225-774:2014/07/14(月) 23:10:47
へぇ〜 「前乗り前降り」なら高速バスで体験するけど、
「前乗り中降り」なん? そういうの最近乗ってないわ。

尼崎市営とか東京都営とかずーっと前に乗ったきりだし。

241サハ225-774:2014/07/15(火) 02:41:56
高陽台に中型入れなくしたからIC乗車リーダーいらないからな・・。
そういえば、岡山の市内循環のポンチョ(1台違うのがいたような)も
前乗り(しかも運賃箱が釣り銭式)だった。

めいぷるーぷ幕で新車なら、既存のかすれた路線車の幕更新する気ないのかな。
広交は幕更新してたり、広島バスはマツダ構内からの転用車が幕だけど。

242サハ225-774:2014/07/16(水) 08:57:17
>>241
めいぷは現金のみ?

243サハ225-774:2014/07/17(木) 01:33:28
>>242
ICはPASPY・ICOCAのみ利用可能。
あちこち乗り倒すなら、1日券がお得かと。2回乗れば元取れるシステム。

244サハ225-774:2014/07/20(日) 22:06:18
めいぷるスカイ夜便増便とか、JRバスが市内観光に力入れまくってるんだが。

245サハ225-774:2014/08/27(水) 18:45:50
広福ライナーだけど、10月1日から大塚駅と広域公園前駅にも停車し、
昼便のみの博多BT発広島ゆきが広島駅まで運行します。おりばはエールエールA館のとこ。

246サハ225-774:2014/08/31(日) 14:34:55
めいぷるスカイ増車。中国新聞より。

247サハ225-774:2014/08/31(日) 17:21:07
>>246
増やすのか。
種車はどこから持ち込むのか・・・

248サハ225-774:2014/08/31(日) 20:27:36
どこかマスコミがKTに取材申し込むしかない

249サハ225-774:2014/09/01(月) 21:29:50
新聞によると10月上旬予定。
予備車兼44名以上に対応したい模様。
現行車と同様の改造をするみたい。

>>248
Eタウンあたりでやってくれないかな。

250サハ225-774:2014/09/03(水) 23:00:43
めいぷる 3台並び  広島新幹線口にも堂々と駐車してますな
tp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20140831163720.jpg

251サハ225-774:2014/09/05(金) 21:57:32
ちから入れまくり こんなにグッズ出すのか 

14.09.04
「ひろしま めいぷる〜ぷ」「めいぷるスカイ」オリジナルグッズの発売について

1 グッズについて
・「めいぷるスカイ」1/80スケールモデル(アドウィング製) 
 販売価格:6,000円(税込)
・「ひろしまめいぷる〜ぷ」オリジナルサウンドバス 
 販売価格:1,300円(税込)
・「めいぷるスカイ」オリジナルサウンドバス 
 販売価格:1,300円(税込)
・「めいぷるスカイ×めいぷるん」コラボハンドタオル
 販売価格:500円(税込)
・「めいぷるスカイ」オリジナルダイカットメモ帳
 販売価格:350円(税込)
・「ひろしま めいぷる〜ぷ」「めいぷるスカイ」ICカードステッカー(2枚1組)
 販売価格:350円(税込)
・「マスコットキャラクターめいぷるん」ICカードステッカー(2枚1組)
 販売価格:350円(税込)
・「めいぷるスカイ」デザインクリアファイル
 販売価格:300円(税込)
・「めいぷるスカイ×めいぷるん」コラボクリアファイル
 販売価格:300円(税込)

2 発売開始日
平成26年10月1日(水)
3 購入のご案内について
決定次第、当サイト「オリジナルグッズページ」でご案内します。 

4 先行発売について
平成26年9月28日(日)に広島市中小企業会館で開催される
「第16回ひろしまバスまつり」の会場にて、先行発売を行います。
当日会場内の「中国JRバス発売ブース」へお越しください!
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_44.html

252サハ225-774:2014/09/16(火) 22:13:17
広島と鹿児島を結ぶ夜行高速バス「鹿児島ドリーム広島号」

7月18日から期間限定で運行いたします!って、
1月13日までらしいけど、結構乗ってるのかな? 
期間運行にしては長い気がしますね。

253サハ225-774:2014/09/17(水) 22:30:09
呉エクスプレス大阪号も最初は期間限定だったからそのうち定期化するかもね

254サハ225-774:2014/09/18(木) 17:39:01
東九州道全通したら、宮崎ドリーム広島号?もあったりして。

255サハ225-774:2014/09/19(金) 21:07:48
めいぷるスカイ2台目の種車どれなんだろう

256サハ225-774:2014/09/20(土) 07:55:27
>>255
JR関東の中古と聞いたような。

257サハ225-774:2014/10/11(土) 12:43:02
めいぷるーぷ循環バス あれ駄目だなぁ

途中の停留所で待ってたら、やって来て停って、
お客さんが前ドアから降りてきたので、
中ドアから乗ろうとしたけど、開けてくれない。

開いていた前ドアまで行って、運転手さんに、
「乗ります、ドア開けて下さい」と言うと
「こちらから、乗って下さい」って・・・

中ドアが壊れているのなら、

1.ドアが壊れていないバスに変えるか
2.中ドア外側に大きく「前から乗車下さい」シール貼るとか

対策をうつべし、まったく・・。

258サハ225-774:2014/10/12(日) 00:09:19
実は前乗りに変わってること知らなかったのね。
ドアに出口と入口逆にちゃんと書いてるわけだけど。

画像検索したら結構出てくる。(横川ルート廃止時に変えたっぽい)

公式の利用案内
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/teikan/meipurupu/

● バスが来ましたら前ドアからご乗車ください。運賃はご乗車の際に運賃箱へ入れてください。
現金のほか、ICカード「PASPY(パスピー)」「ICOCA(イコカ)」でもお支払いいただけます。
● お降りの際には降車ボタンを押して乗務員にお知らせのうえ、中ドアからお降りください。

259サハ225-774:2014/10/16(木) 06:43:00
運転士に「原爆ドムここいいですか」とか聞きながら、
前ドアから降りている外国人も見かけるけど・・

前乗りはいいけど、
前降りの方が、広島市内知らない人も、路電で慣れた人も良いのではと思う。

260サハ225-774:2014/11/17(月) 18:38:47
中国JRバス転属情報
元岡山200か687と688の旧ガーラがいさりび号に転属しました。
登録番号も岡山200か687が島根200か579、岡山200か688が島根200か578に変更。

261サハ225-774:2014/11/25(火) 19:12:40
最近、エルガとエルガミオの電気バス入れてる会社がいるけど、ひょっとしたら中国JRも入れそうだな。
特に秋吉台・秋芳洞に路線やってるので、その環境に考慮するなら。
出雲大社の環境に考慮するなら一畑もいれそうだな。

262サハ225-774:2014/12/07(日) 00:27:01
夜のをつけて○○な雰囲気を醸し出すスレinバス

夜のメイプルスカイ
tp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/9373.html

おまけ
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/bus_tour/post_2.html

263サハ225-774:2014/12/11(木) 21:05:40
元クレアラインの折戸車で浜田にいる223が広島200か1961として広島に帰ってきた模様。
代わりに広島200か785が廃車になった様子。

264サハ225-774:2014/12/13(土) 19:07:37
出雲路号だけど、高速門司港・砂津・黒崎インター引野口の各停留所が12月18日の出発便をもって廃止。
なお運行ダイヤに変更はなし。

265サハ225-774:2014/12/15(月) 19:05:01
石見交通がいわみエクスプレスの運行撤退が明らかに。
中国JRは単独運行では限界があるため、他の共同運行会社を探している模様。

266サハ225-774:2014/12/19(金) 11:05:00
>>265
組みそうな会社あるかしら?

順当にいけばOCBだろうけど…

267サハ225-774:2015/01/08(木) 17:30:25
今年の大河ドラマは花燃ゆだから、はぎ号の利用が多くなるな。

268サハ225-774:2015/01/14(水) 18:16:27
呉エクスプレスと呉ドリームは東広島呉自動車道が全通したら経由するのは濃厚。

269サハ225-774:2015/01/19(月) 21:34:23
>>265
つわのエクスプレス。
津山北に停車の件。
津和野〜津山北、津山北〜東京。
1人乗務になるんですかね?

勝手な想像ごめんなさい。

270サハ225-774:2015/01/20(火) 08:57:03
>>269
いわみエクスプレスね。

271サハ225-774:2015/01/21(水) 12:47:30
>>269
無理。

噂では、夜行用にはガーラしか持ってないある会社に共同の打診をしたらしいが…
しかし浜田営業所に基地を作らないと無理そうな托

272サハ225-774:2015/02/06(金) 18:44:25
JR九州バスが広福ライナーにエアロエース導入。
登録番号は福岡230あ4451。これで広福ライナーのJR九州便はエアロエースに統一となった。

273サハ225-774:2015/02/06(金) 19:27:35
呉エクスプレス大阪号なくなるんだな
夜行便は残るみたいだけどしばらくしたらそれもなくなりそうだ

274サハ225-774:2015/02/09(月) 19:04:25
中国JRバス転属情報
山口支店の旧ガーラ2台が広島に転属。
山口200か165が広島200か1992に、山口200か166が広島200か1990に変更。

275スハ225-774:2015/02/09(月) 22:47:14
中国JRバス転属情報
岡山支店から山口支店に転属
534-5968 山口200か979
534-5969 山口200か981
538-6953 山口200か980

276サハ225-774:2015/03/08(日) 08:24:01
めいぷ2台目のエルガミオか。

277サハ225-774:2015/03/22(日) 13:10:40
呉ドリーム大阪号は車両が古い。
新しい車両が使われていない路線はしばらくしたらなくなる可能性がある事が分かった。
便が多くて古いのと新しいのが混合していたら、新しい車両が来るまで乗るのを待っていたい。

278サハ225-774:2015/03/22(日) 14:01:00
グリーンフェニックスは中国JRバスだけど、いずれは芸陽バスにかわりそうだ
ヴィーラーでいいから呉・西条-神戸・大阪・京都の高速バスを運行してほしい!
呉エクスプレス大阪号は朝が早くて夜が遅い!いたちごっこだった

279サハ225-774:2015/03/23(月) 00:57:44
>>278

むしろグリフェは当初、芸陽に共同運行持ちかけたのに断られたという話も聞いたことがあるから
芸陽も引き受けずに結局西条〜国際大学便でも増やして中Jは撤退の方が可能性が。。

280サハ225-774:2015/03/23(月) 15:08:35
グリフェそんなに客いない?
まあまあ乗ってるイメージ。

281サハ225-774:2015/03/24(火) 21:36:07
>>280

クレアは通勤客が多いけどグリフェは通勤客が少ないイメージがある。。

282サハ225-774:2015/03/28(土) 22:44:19
大阪へ高速バスで行くのに広島駅まで行ってそこで乗り換えなくてはならなくなった。
東広島在住の人にとっては不便だ!
呉ドリームがなくなれば東広島と大阪を結ぶ高速バスは青春ドリーム広島だけになる。
山陽道昼特急や山陽ドリームが西条を停車する可能性はなさそう。
もうすぐしたらそれも減りそう。
それらは呉エクスプレスとの統合を断ったのだろう?
広島駅まで行って乗り換えるならウィラーの方がいいのではないのか?

283サハ225-774:2015/03/29(日) 10:34:47
広島出雲線みことは一畑だけになるのでは?

284サハ225-774:2015/03/29(日) 12:20:43
サンサンライナーは広島駅まで延長し、西条駅を停車してほしい!

285サハ225-774:2015/03/30(月) 20:16:13
 3926に当たったんだが、座席が更新されてグレードが上がっていた。

286サハ225-774:2015/04/02(木) 19:18:46
ひろしまめいぷるーぷにエルガミオ1台導入。
登録番号は広島200か2009。
電気エルガミオでなかったのは残念。東北のBRTにいるけど。

287サハ225-774:2015/04/16(木) 03:09:58
>>282
>>277
●ニューブリーズ2号
広島BC-新幹線口-広大中央-大学会館-西条駅-新宿駅-東京駅
●ニューブリーズ4号
呉駅-広島BC-新幹線口-新宿駅-東京駅
 ニューブリーズ4号は季節便です。
 運転日にご注意ください。
〔運転日〕
 4月24日〜5月7日、8月6日〜23日、12月22日〜1月10日

tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/24

288サハ225-774:2015/04/27(月) 19:05:17
JR四国バスが高松EXP広島の広島発高松ゆきの最終便が今年の春入ったばかりのエアロエースで運行していた。
登録番号は香川230あ5902。

289サハ225-774:2015/04/28(火) 19:00:57
JR四国バスは12〜15年で高速バス車両の置き換えを行なってる(ブログ見てわかった)。
京阪神方面のディーゼル車規制の関係かな。

290サハ225-774:2015/06/02(火) 18:37:10
JR四国バスが今年もセレガ2台入れた。
うち1台は関空リムジンで、2台ともピラーなし。

291サハ225-774:2015/06/05(金) 18:52:52
JR四国バスだけど、エアロエース新たに3台徳島支店に導入。
また、普通路線にはレインボーⅡ3台導入。
いずれもブログ見てわかった。

292サハ225-774:2015/06/19(金) 19:27:07
広島200か906のガーラSHD、岡山へ転属。
登録番号も岡山200か1365に変更。

293サハ225-774:2015/07/30(木) 19:19:25
広島200か906のガーラSHD、岡山に転属したけど、広島に戻った。
登録番号も岡山200か1365から広島200か2044に変更。

294サハ225-774:2015/08/01(土) 12:39:56
山口営業所のいすゞガーラのはぎ号の運用が一般路線車の運用換えで他路線
に転用が多いです。

295サハ225-774:2015/08/03(月) 21:25:43
めいぷる〜ぷの新車ATだったけど今後JRもATになる?

296サハ225-774:2015/08/04(火) 18:44:25
貸切のガーラ、895が高速路線化改造される。

297サハ225-774:2015/08/10(月) 19:19:02
いわみエクスプレス、9月10の運行を持って運行休止。
再開時期は未定です。

298サハ225-774:2015/08/11(火) 08:29:16
季節運行化?

299サハ225-774:2015/08/11(火) 10:26:05
>>294 クレアラインやグリフェ用のトップドアとか適材な気もする

300サハ225-774:2015/08/11(火) 14:19:28
>>297
今日の中国新聞によると、ウイラーと組む予定だったようです。それが、うまくいかなかったみたいです。

301サハ225-774:2015/08/11(火) 23:30:48
>>300
そりゃそうだろ JRバス車庫でウイラが昼寝してたら
全国的な話題になるだろう

302サハ225-774:2015/08/31(月) 18:48:20
出雲路号、10月1日ダイヤ改正。
新たに木次高速、小倉駅新幹線口の各停留所を新設。
下熊谷バスセンター、小倉駅前(モノレールの駅近く)、西鉄天神バスセンターの各停留所は廃止。
一畑バスが運行撤退、中国JRバスの単独運行となる。
また、運行経路が出雲⇄松江⇄小倉⇄福岡となり、愛称名も出雲路号から出雲ドリーム博多号となる。

303サハ225-774:2015/09/07(月) 18:58:20
新エルガからワンステップが無くなった。
中国JRなら存続してくれと言いそうだな。森城団地は坂が急だからノンステップだと腹こするし、

304サハ225-774:2015/09/09(水) 21:36:45
>>303
その中Jも路線新車をここ数年入れてないわけだが。
この先どうするのか知らんが。

305サハ225-774:2015/09/12(土) 11:09:43
中国JRバスは国鉄バス時代から三菱ふそう車を導入しています。2004年
のリコール問題でいすゞ自動車製に切り替えしています。ノンステップ車は
山口県光市内の路線が問題ないから導入しています。主力の山口営業所の山口
市内などはノンステップ車は道路構造の関係でワンステップ車が主体です。

306サハ225-774:2015/09/12(土) 21:58:29
最近黒瀬に5型の新車入ったんだけど

307サハ225-774:2015/09/14(月) 18:52:08
いわみエクスプレスが運行休止して、使用していたガーラは島根支店担当の長距離路線に回されるな。

308サハ225-774:2015/09/14(月) 19:53:19
広島の方に行くって聞いたけど?

309サハ225-774:2015/09/16(水) 02:31:11
NBの本務用かね。

普通にスサノヲにまわせばいいものを

310サハ225-774:2015/09/16(水) 19:17:32
JR四国バスが新車セレガ3台追加導入。
高松支店に1台、徳島支店に2台配置。

311サハ225-774:2015/09/21(月) 23:04:14
>>306
東広島に新車が入ったからか、広島に200か10-07が来ているね。

312サハ225-774:2015/09/22(火) 18:34:20
最後のエルガワンステップか。
新型エルガからワンステップが無くなったので、駆け込みで買ったんだろう。
広島支店の路線はノンステップだと腹こするところは森城団地ぐらいしか出てこない。
MTの設定と高出力エンジンの設定も無くなったからね。
あと燃料タンクが左前輪のタイヤハウス上になったので、左前輪上の座席も無くなった。

313サハ225-774:2015/09/22(火) 21:28:50
>>312
森城いけるんじゃないっけ?
広交がまえに1707で試運転してたような。

314サハ225-774:2015/09/22(火) 23:23:59
高陽台で普通に使ってるよね。広交の場合。
広電も牛田早稲田とか入れてることがあったから理由になりませんな。

315サハ225-774:2015/09/23(水) 19:08:15
広交の場合、上原は完全に急斜面だから腹こする。
中国JRには森城団地だけでなく、明神峠と中山峠の2つの峠を越える路線、大朝線がある。
基本的に広島支店のエルガワンステップは高陽と広浜両線と共通運用なので。
高陽しか運用しないエルガワンステップも応援で広浜線で運用することも。

316サハ225-774:2015/09/24(木) 22:27:31
>>315
森城に比べたら、たいしたことないような。
その森城を広交は走ったわけだし。

317サハ225-774:2015/09/25(金) 19:03:33
明神峠はヘヤピンカーブがあるのが障害かな。
峠越えをするのに中国JRのエルガは高出力エンジン300PSでなく、標準出力エンジン260PSを選択している。
ちなみに新型エルガのエンジン出力は250PSで従来より出力がダウンした。
ちなみに山口支店のエルガも国道262号線の最高地点越えをする。はぎ号の代走で使用することも。

318サハ225-774:2015/09/27(日) 12:19:56
>>317
はぎ号は今、エルガでの運行なんだが。そのはぎ号にエルガワンステの新車が3台入ったよう。

319サハ225-774:2015/09/28(月) 18:41:37
萩城下町や松下村塾などが世界遺産に登録されたから、旧ガーラだと補助席含めて定員55名しか乗れないからかな。
エルガワンステップだと利用が多い時には立ってでも利用可能だし。ちなみにはぎ号は昔全席指定席だった。

320サハ225-774:2015/09/29(火) 11:09:41
>>308
【目撃情報】
本日の10時ころ、「いわみエクスプレス」と入口上の団体名を入れるところに表記のある島根ナンバーのガーラを見ました。
場所は、広島の中広です。横川から観音方面に進んでいました。
整備の方が運転されていました。
ナンバー変更でしょうか。

321サハ225-774:2015/11/09(月) 19:11:53
中国JRバス転属情報
山口200か608のエルガワンステが広島支店へ転属。
登録番号も広島200か2085に変更。
また島根200か536のガーラHDも広島支店へ転属。
登録番号も島根200か536から広島200か2084に変更。

322サハ225-774:2015/11/12(木) 18:42:19
中国JRバス転属情報
山口200か610のエルガワンステが広島支店に転属。
登録番号も広島200か2086に変更。

323サハ225-774:2015/11/27(金) 23:08:10
すみません回送中です って、あんたもかよww

324サハ225-774:2015/11/28(土) 18:17:02
今日1617のエルガの回送が「すみません回送中です」表示だった。
1013のエルガの回送はまだ「回送」表示のままだった。

325サハ225-774:2015/11/28(土) 18:18:20
今日1617のエルガの回送が「すみません回送中です」表示だった。
1013のエルガの回送はまだ「回送」表示のままだった。

326サハ225-774:2015/11/28(土) 18:20:07
325
すみません、再送信してしまいました。

327サハ225-774:2015/12/21(月) 21:14:30

【優勝メイプル】12月23日(水/祝)サンフレッチェ優勝パレード【スカイ2台でおめ】

 協力 中国ジェイアールバス株式会社
 主催 広島県、広島市、広島商工会議所、株式会社中国新聞社、公益財団法人広島県サッカー協会、
    サンフレッチェ広島後援会、株式会社サンフレッチェ広島

◆優勝パレード 14:00〜14:30

 コース:平和大通り 白神社前交差点付近スタート〜田中町交差点付近まで
     ※実施区間全面通行止め 全長840m
 
  森保監督・選手・スタッフ・クラブ関係者が、オープンカー3台・「オープンバス2台」に乗車し、
  パレードを行います。


◆優勝報告会 15:10開始予定(開場12:00予定)
 
 場所:旧広島市民球場跡地にて、入場無料

少雨決行いたします。荒天にて中止の場合は、当日10:00までに、
サンフレッチェ広島ホームページ、サンフレッチェ広島公式ツイッター、
サンフレッチェ広島公式フェイスブックで、中止情報を掲載しお知らせいたします。
tp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9025

■優勝パレード・優勝報告会についてのご案内と注意事項、禁止事項
tp://www.sanfrecce.co.jp/img/uploads/parade_2015.pdf

328サハ225-774:2015/12/23(水) 23:00:07
サンフレ優勝パレはメイプルスカイじゃなかったのかOrz

329nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中:nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中

330サハ225-774:2016/01/25(月) 23:18:17
広島200か998が真っ赤に塗られました。
最近の流れだと、めいぷる○○でも名乗って定期観光でも始めるか?

331サハ225-774:2016/01/29(金) 03:10:01
準高速用のエルガ788と789が山口へ転属。
スクールバスなどに転用されている模様。

332サハ225-774:2016/03/02(水) 19:05:55
出雲ドリーム博多号が3月26日よりJR九州バスと共同運行します。

333サハ225-774:2016/03/04(金) 08:35:22
九州側は新車が間に合わずに従来車(宮崎・鹿児島〜博多用)で暫定開業らしい。
最初の数か月はすごく面白そうw

334サハ225-774:2016/03/12(土) 17:30:55
JR九州バスが広福ライナーにエアロエース導入
登録番号は福岡230あ4553。

335サハ225-774:2016/03/13(日) 15:04:22
JR九州バスの広福ライナーに導入したエアロエース新車だけど、福岡230あ4554もいた。
今回導入したのは2台とも化粧室(パウダールーム)付きトイレのようだ。

336サハ225-774:2016/03/15(火) 18:39:24
1253のリムジン用ガーラ、広島日野自動車可部支店で点検中だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板