[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
やたらと妄想を進めるスレ
69
:
サハ225-774
:2007/03/25(日) 08:29:02
JR西日本山口・広島(大門駅付近まで)を売却へ/来月からJR東日本広島支社
2020年12月20日配信 妄想新聞
◇JR西日本「もともとちゃんと管理する気なんてなかった、お荷物だった。だからJR東日本に売ります」
衝撃の発言。12月10日JR西日本がJR東日本へ、支社の一部を売却することを明らかにした。
売却されるのはJR西日本広島支社内と広島県の大門までとされている。
JR西日本は数々の問題を抱えており、特に国鉄時代から使用されている115系などを故障し、壊れる寸前まで使用し、車両の損傷部分をガムテープで補強するなどと言う行為を怠っていた。
これまでJR西日本が広島支社内へ新車を投入した形跡は0、ただの「運送システム」と言ってもおかしくない状態であった。
◇お疲れ様115系・113系電車
長らくの間鉄道ファンなどに親しまれてた115系、113系電車が遂に12月25日で最終運転を迎える。
12月25日の最終運転日には多くの鉄道ファンが来られると思われ、混雑が見込まれている。
この件に関し、JR西日本は
「ふん、たかが電車に命もクソもねーよバーカ」
とコメントしている。
◇山陽本線に国鉄時代依頼数十年ぶりに新型車両の登場
国鉄時代一回も新型車両が投入されなかった広島地区の山陽本線にも遂に12月26日新型車両が登場する。
車両は湘南新宿ラインなどで使われてた中古の車両ではあるが性能は抜群である。
JR東日本側は3年間かけて701両の列車を全て新型車両に置き換えるとコメントしている。
◇芸備線電化、高速化/陰陽連絡列車広島に復活
赤字路線として問題になっていた芸備線三次以北と木次線が高速化されることを明らかにした。
輸送力が限界に達してた芸備線の広島駅〜三次駅間を復線電化、三次以北と木次線を一線スルー方式などで高速化、木次線は新たにトンネルを掘って最短距離を取るようにすると予定されている。
当時広島駅〜鳥取駅を結んでいた急行列車、ちどり号の所有時間約6時間を大幅に短縮し、広島駅〜鳥取駅間を約3時間弱、広島駅〜出雲市駅間を約1時間30分で結ぶとされる。
東京から出雲市までは本来の所有時間より2時間近く短縮され、東京方面からの利用者が見込まれている。
なお、電化区間の普通列車、快速列車についてはE231系に置き換えられる。
この件に関してJR東日本側は「思い切ったかけ、芸北の活性化に繋がれば嬉しい」とコメントしている。
これは何と言う妄想(^^;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板