したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やたらと妄想を進めるスレ

54クモハ225-774:2007/02/21(水) 22:35:28
>>53
ああ、そう言う意味だったんですか。

もしも可部線が浜田延長ならば150km/hまで対応の路線が好ましいですね。線形はくねくね回らず中国山地をトンネルで貫くとか。
横川〜広島間が複々線とするならば海側2線が山陽線の線路で山側2線が可部線とすればいいかもしれませんね。
線路が増えるんであれば列車本数を増やしてもかまわないので10両化するよりかは6・8両編成の車両を3分間隔で走らせればいいと思います。

しかし浜田延伸は妄想じゃなくとも現実化するとして、結構いい線いきそうな気がしますな・・・。
東京方面から浜田・益田への利用者が岡山からやくも号とまつかぜ号とか使って5時間かけて行くより広島から1時間30分ほどかけてのほうがいいですしね。
実は関東から石見地方へ行く人って結構居るんですよ。高速バスとかは常に乗車率50%くらい居ます(やっぱ少ないな)。
しかし利用者は増える傾向(理由は益田市の人口が増えていって居るから)何で今後も乗車率はあがるでしょうね。
もし浜田・益田行きの特急列車ができるとすればJR北海道の283系がいいと思います。145km/hまで出すことが可能ですので。
使用列車は何がいいと思います?

>ようするに可部線が東北本線で呉線が東海道本線という意味でしょうか?
そう言った感じですね。


ちどり号、たいしゃく号が廃止になった原因は所有時間の多さが原因なのでもしも高速化が実現すれば130km/h対応の特急列車として復活してほしい。
これが現実化すれば高速バスややくも号も敵になりませんしやくも号の混雑を助ける役割にもなります。
木次線のスイッチバックがループ線だったらよかったのに('A`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板