したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

W1Sのフロントブレーキが効かない

1アンコ:2021/10/12(火) 19:40:02
教えてください ブレーキシューをベスラ製に交換しましたが
非常に甘い効きです この掲示板にそって調整しましたがあまり変わらないようです
純正のシューの方が良いのでしょうか それとも調整仕方が悪い?

シューは角を少し落として接触面も少し600番のヤスリで摺っています
調整は コネクティッドロッドを緩め 前輪を回転させ前のブレキキロッドに抵抗がある
位置で後ロッドに抵抗が出るまでコネクティッドロッドを締めました
さらにシャフトを少し緩ませブレーキを握り締めなをしました
でも効かないんです どうしたら良いのでしょうか

2アンコ:2021/10/12(火) 19:41:31
追加 調整はサービスマニュアルに沿って作業したつもりです

3レヤン:2021/10/13(水) 15:23:14
ロッドの調整は難しいです 私は元の長さを計っておき、元に戻せるようにしてから調整します

パネルを車輪から外して、ブレーキを握り初めて同時にパットが動く位置を探します、ニュートラルの位置です。
その状態で、パッドの当たりをとってみたらどうでしょう?
新品のパッドは当たりが出るまで削るみたいですよ。

ちなみに 車輪を締めるとき、パネルの穴とシャフトのガタが有るので、
車輪を浮かして、ブレーキを握って締めます、もう一度車輪を回して、ブレーキの聞き始め、シューとするおとのところで、止めて、ブレーキを握り締め治します。
これで真円がとれて、効きが良くなります

この作業を、調整するために分解したときは必ずやらなければ、その度に変わってきますよ。

4アンコ:2021/10/14(木) 11:01:12
ありがとうございます 昨日 何度も調整しました ニュートラルの位置を確認し
パッドを摺り締め直したところ大分良くなりました 最後はホイールシャフトのロックネジが
破断するおまけ付でしたが・・本来はブレーキしたときにブレーキカムレバーが垂直になるのがよいのでしょうが
 ちょっとそこが気になります

5<悪戯書き込み>:<悪戯書き込み>
<悪戯書き込み>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板