したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

W1S 停車するとエンスト

1アンコ:2021/08/30(月) 10:19:59
初めまして W1Sを手にしてから日も浅いので教えてください
始動時は白煙が若干ありますが安定しています その後小一時間
すると停車時に止まったり、ボッボッと明らかに不安定になります
アクセルをあおれば走ることはできますが非常に不安です

2アンコ:2021/08/30(月) 20:58:38
疑問点ががはっきりわからぬ質問で申し訳ありません
最初に見るべきはポイント コンデンサー コイルといったところでしょうか

3レヤン:2021/09/04(土) 15:44:08
冷えているときは調子がエエ、ってことでしょうか?

なら、 一番はコイル、 そのつぎにコンデンサー。
二次コードの接触。
かんけいないかもですが、点火系統のギボシの接触。

まずはキャブを掃除して、点火時期を調整して、原因がひとつだけ
では、無い可能性も有るので、
一つ一つ整備していくのが、大事だとおもいます。

4レヤン:2021/09/04(土) 15:48:39
冷えているときは調子がエエって事でしょうか?

なら、一番はコイル、そのつぎにコンデンサー、二次コードの接触も。
点火系統のギボシの確認も。

まずは、キャブを掃除して、ポイントを調整して、一つ一つ整備していくことが大事だとおもいます。

原因がひとつでない事も、考えられるので、一個づつ整備していきましょう

5アンコ:2021/09/04(土) 18:39:57
ありがとうございます
キャブの清掃はしています アイドリングから走行30分程度は問題ありませんが
その後 信号待ちでのエンストまたキック後のエンジンの不安定です かなり
吹かさないと止まってしまいます アドバイスの従って点検してみます

6ケンジ:2021/09/08(水) 23:52:23
初めまして。当方も夏場のエンストで悩んでましたが、キャブフロートチャンバー遮熱で一気に解決しました。走った後触ってみてください。熱々です。ご参考までに。

7レヤン:2021/09/09(木) 21:17:23
ケンジさん ダブルの話ですよね??
今まで、ダブルがパーコレーションで調子が悪い、って聞いたこと有りませんでした。
貴重な意見だとおもいます、参考にさせていただきます。

S SA なら ティクラでオーバーフローさせるとかなり温度が下がるとおもいます。
火災には気をつけて、しっかりと長いチューブを付けてですけどね。

インシュレーターを熱伝伝の悪いのにするとか、ガソリンホースを太い耐熱の物に代えるとかでも対処できるはずです。

私もSの同じ症状の時、もうパーコレーションしか無い!との結論でしたが、
結局コイルを代えれば絶好調になりました、そんな経験がありむす。

8ケンジ:2021/09/09(木) 23:24:28
レヤンさん。W1Sです。エンストは想定内(特に夏)で長く乗ってましたが、2~3年前の夏場、何気なく走行後フロートチャンバーを握ってみたら思わず手を放すほどの熱さでした。取り合えず銅板を加工し、チャンバービス共締めで取り付け、様子を見たら、走行後の温度がかなり下がりそれと共に幹線道路右折待ち停止時のハラハラがかなり減りました。当方の車輛にしか当て嵌まらないかもしれませんがご参考までに。

10アンコ:2021/09/27(月) 07:57:59
いろいろなアドバイスありがとうございました
コンデンサーを交換しコイルを交換してみたところ調子よくなりました 
結局コイルが問題あったようです 点検する内に一部断線が見つかりましたが
定期的なチェックも必要だと痛感しました
ありがとうございました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板