したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

キャブのVM30化

1ブヤ:2018/05/23(水) 20:26:51
キャブのVM30化

ご無沙汰しております、セミトラ化したり速度警告灯復活させたりとチョコチョコ手を入れています。

さて本題ですが、W3の純正キャブがエアスクリュー絞っても止まらなかったりとアホタレ化の兆候が出始めてるのでVM30に換装予定なのですが、元々のチョークケーブルやアクセルケーブルの流用は可能でしょうか?
また、VM30化で注意する変化点などありますでしょうか?
因みに、W1用とされているセットで購入予定です。

2レヤン:2018/05/24(木) 17:27:01
W1用とされているセット なら ポン付け で OKかと 思います、 

調子が出なければ サポートして頂けるのか 問い合わせてから 購入すれば 全く問題無いと 思われます。

ちなみに チョークワイヤーはW3の物が 使えるようです   

購入時に チョークワイヤーの件も 問い合わせを することを お勧めします、 

新品のキャブ チョークをしなくても? アクセルを開けるだけで 片一方のチョークだけで 簡単に始動します。
でも いずれは(私が棺桶に入るまでは全くOKでしょうけど笑) 今の状態に近く成ります、

せっかく 交換するのであれば チョーク関係はしっかりと しておいた方が ええと 思います。

3ブヤ:2018/05/26(土) 20:42:45
レヤンさん
情報ありがとうございます、チョーク片方でもいけますかなるほど。
ワイヤー類も問い合わせすることにします。

現在辛うじて不調が出ずにいますが、バンジョーボルトの雌ネジ、真鍮メクラ部のクラック、エアスクリューなど色々見えてきてるので予防的に交換しょうと思った次第でした。
因みにコレを買ってみようかと↓
エッチttp://www.hollyequip.com/SHOP/SD080010.html

4ブヤ:2018/07/17(火) 12:32:12
vm30キャブが到着したのですが、まー外国人は雑ですねw、問題ない程度のバリはそのまま残ってます。

諸々完了したらまた顔出します。

5ブヤ:2018/08/06(月) 16:11:59
vm30を装着して様子見中です。
結論から言うと、チョークだけでなく、アクセルワイヤーもW3の物がそのまま使えました。

セットの物で問題なく始動しますが、セッティングが濃すぎる様子で回転が上がりません。
発進時の2千回転辺りは全然いいのですが、加速が3千から回転が上がらずプラグが真っ黒。

まぁキャブと気長に対話してみます。

6レヤン:2018/08/07(火) 10:09:38
無いとは思いますが、 一度 エアクリーナーを外して回してみて下さい、 悪さしているかもです。

自分達のは、真っ白で四苦八苦?してました。

7ブヤ:2018/08/11(土) 00:29:08
エアクリのせいで濃い可能性ですね見てみることにします、なにぶん台風のせいでロクな試走ができなくて…
気になるのが、届いたセットは純正よりもメインが絞ってあるんですよね、薄くなると思っていたのになんでだろうと
PJ 35
NJ 159O-0
JN 5L-1
MJ 165
他のvm装着の方々は恐らく
PJ 35
NJ 175O-0
JN 5L-1
MJ 230
とかだと思うのですが
ニードルジェット が2stみたいに頭が飛び出てるのでバンバン吹いててくれるのだろうか???
お店のアドバイスでNJを一つ絞る予定ですが、思わしくなかったら他の装着例に習ってみようと思います。

8龍虎:2018/09/17(月) 06:05:18
はじめまして。
私は、昨年から vm30 キャブレター を使用してます。車両は、W1S でUクランクにてエンジンをオーバーホールしてあります。
以下は、私のセッティングデーターです。
スロー25
メイン230
ジェットニードル5L-1上から4段目
ニードルジェット176
スロットルバルブ2
エアースクリュー1と3/4戻し

私は、このセッティングで乗ってます。一時期メイン220もありましたが、問題ありませんでした。


ブヤさんその後のセッティングはどうですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板