[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロドスタQ&Aコーナー
265
:
ポンコツ@某ホテル
:2003/04/04(金) 05:06
>のりPさん
ポンコツ号のジッパーも数年前にイカれて交換しました。
リアスクリーンも3回ほど(たぶん)交換してます。
ジッパーは手芸屋さんで手頃なものを購入して「波縫い」で縫い付けただけです。
スクリーン側は楽に縫えますが、幌本体側は大変です。靴を脱いでセンターコンソールにまたがり、
運転席と助手席に足をおいて後ろ向きに座って作業します。まるでヨガです。
さらにガレージを持たない青空駐車のオーナーだと1日で終わらせないといけないので、さらに大変です。
リアスクリーンは量販店で売ってるテーブルに敷くビニールシートでイケますが、
材質によっては気温差などで伸びたり縮んだりするので注意が必要です。厚さは1.5mm位の物が良いでしょう。
古いリアスクリーンを切り取って、同じ大きさに切ったビニールシートを両面テープ&ネジで固定しただけです。
現在ポンコツ号に装着されているリアスクリーンは某ホ〇マックで購入したもので、
今年に冬も青空&雪てんこ盛りで過ごしましたが破れてないです。ただ、気温差に弱いようで少し縮んできました。
ちなみに幌本体は穴が開いたり、窓廻りがちぎれたりしてたので、解体屋でリアスクリーンが破れた中古品を15000円で購入し、
スクリーンを張り替えて装着しました。だもんで、前述の後付けジッパーも一緒に直っちゃいました。
リアスクリーンは小山くんのロドも同じ方法で交換済みですので、聞いてみると良いかも知れません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板