[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロドスタQ&Aコーナー
193
:
大野艦長in会社
:2002/12/26(木) 17:37
バッテリーネタでひとつ、知っている人、既出だったらスマソン
ロドスタに限らず、車体に、補強や補修でスポット溶接やロールバー溶接
を電気溶接でする場合、バッテリーマイナス端子とECUのハーネスを外す
してから作業に取り掛かるのが良いでしょう。
なぜなら、溶接機から、発生する高電圧のサージ(逆流)電流等が、マイナ
ス端子を伝わってオルタネータを焼損させたり、同様にECUのハーネスを
伝わり、ECUの内部故障、焼損という事にもなりかねないからです。
ちなみに、つい最近も某自動車メーカーで、生産、改造された車が車両制
御の誤作動を頻発させた事があり、調べていくと改造時にバッテリーとEC
Uの配線を外さずに溶接をし、溶接サージ電流の影響でECUが内部故障し
て誤作動したということがありました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板