したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ランナー Runnerについて

272Ka10:2004/09/29(水) 01:25
TO:教えて君さん
いらっしゃいませ。
ハンドル(お名前)はもう少し考えて名乗った方がよろしいかと思いますよ。

ポリーニ等社外品のリードバルブ(ブロック)はそのメーカーで出している
補修用のリードしか合わない事が多いかと思います。
流用するとしたら、今付いているリードの外径寸法、穴の位置を計測して
純正リードでそれと同じ物を探し、互換の社外品探す様ですね。

一番はポリーニの補修用替えリード、それが入手難ならば大きな1枚板のリードから
寸法合わせて切り出しでしょうか。

デイトナやポッシュ等から1枚板のリードは発売されていたかと思います。

TO:TTさん
燃費はスロットルの開け方で随分左右されますから、ボアアップ+クランクで
トルクが上がった分スロットル開度が少なくて済んだんでしょうか。

それと高速道路では125ノーマルギヤは吹けきってしまい、全開になるので
燃費は悪いですね。ハイギヤ入れるとずっと全開にしなくて済むので燃費は
上がりました。

慣らしが終わって全開にするとまた変わるかもしれませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板