したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ランナー Runnerについて

1Ka10:2004/02/01(日) 01:13
Gilera/PiaggioのランナーFX125,FXR180,VX125,VXR180,VXR200についてのスレッドです。

470あらま:2005/09/06(火) 05:59:03
知り合い通しで、やり始めちゃったよ。

471774RR:2005/10/19(水) 00:15:31
ka10さん??そろそろ、、、、。

472spectrum:2005/11/26(土) 16:45:33
こんにちは、FXR180所有してます、エアクリ改造、PE24、マルチバー2000、
デルタクラッチ、KOSO、換装。20000Km走行しております。6000Km毎に、
ベルト、ウェイトローラ交換してますが、最近、アイドリングから極低速で、エンジン
部分から、ガラガラ音がします、何が原因なのか解りません。クランクシャフトの
ベアリングでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い致します。

473たく:2005/12/05(月) 10:10:25
はじめまして、最近ランナーが欲しくなり、探していたのですが、http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38418911を見つけました。
自分なりに調べてみなしたが、すでにお持ちの皆さんに、意見をお聞きしたくて、書き込しました。宜しく御願いします。

474タイチ:2005/12/05(月) 20:24:41
15万円も出して買うバイクなのか?私なら買いません。
代理出品と書いてますが、質問の回答では「このまま乗ってました」と書いてますし、
オールペンしてるし怪しいバイクですね。修理費にいくら掛かるかも知れないし・・・。

475TT:2005/12/05(月) 23:24:41
ランナー所有者です。新車が入手できない今、再度入手するとしたらネットで
探すよりもランナーに強いお店に相談すると思います。ネットで個体の評価は
僕には難しすぎます。新しい4stのランナーじゃダメなのかな?

476鉄火丼ブレード:2005/12/06(火) 18:48:44
・・・その前にさ…マルチスレッドは止めとけよな。。(;´Д`A ```

477アイズレー:2005/12/07(水) 23:01:32
476さんいつも強い書き方で見ていて不快です。
マルチスレッドと言う言葉すら分からない人だったらどうなんでしょうか?
あなたはよーくお分かりらしいですが・・知らない人もいますよ、、
いきなりその書き方だと473さんは書き込みにくいと思います。
それとも新しい人は来ない方がいいのかな?

478すみません。:2005/12/08(木) 09:37:18
私は、473の書き込み&オークションを「自作自演」と見ました。
なので、この書き込みに関しては丼様に賛成です。

...だけど...
意見の食い違いは、人間同士だから「必ず」起きることです。
以前にも言い争い?が発生し、結果としてこの掲示板が寂しくなってしまった。
今回はそうならないように、切に願うばかりです。

479鉄火丼ブレード:2005/12/08(木) 18:45:40
宛:アイズレー氏

分からなければ調べればいいだけの話です。
少なくともカキコできる環境があるのは明白で、検索する事自体、問題はないはずです。
そもそも、1から10まで手取り足取り教えて貰おうというのが間違いであって、

「まず自分で調べる。分からなければ質問する」のが筋というものです。

該者のカキコには、そういった記述はありませんし、明らかなマナー違反は間違いない事。
書き込みにくい環境を誘発したのは「自身」であって、それは自業自得というものです。

あなたの指摘ですが、全くの的外れですよ…どこにも該当する文章書いてませんもの。(w

480アイズレー:2005/12/08(木) 23:48:43
479
私が指摘したのはあなたの言い方がきついと言うことですよ
1から10まで手取り足取り教えて〜なんて誰も言ってないし、、、、、
「まず自分で調べる。分からなければ質問する」のが筋というものです。って
何勘違いしてんのかな〜、、、勘違いしたまま的外れですよだって、、、お前だよ(笑)
あなたがここを小さくさせてるのが分かんないのかね〜、、、、、、、、、、、、、、


融通のきかない警察官みたいだよ、、、あなた、、、、、、、、、、、、

481アイズレー:2005/12/08(木) 23:55:07
私だったら
たくさんはじめまして!ランナーですが、高いと思います ̄云々
それと他のスレにも書き込みなさっていますが、マルチスレッド
になってしまいますので以降よろしくお願いします!」くらい
書くけど、、、あなたのは、、いきなり「やめろよなガオー!」
分かんないだろうな〜でも一応書いといてやったからよ〜く読めよ!
じゃ〜な

482TT:2005/12/09(金) 00:14:25
自作自演だったらレスした自分が悲しすぎかも...

483鉄火丼ブレード:2005/12/09(金) 05:31:25
お。かかった☆(w

ご自分のカキコした文章…それ見直してみて疑問に思わないのかねぇ?(w

484AMチューニング:2005/12/09(金) 10:14:11
>481熱くならないで冷静に行きましょうよ
しかし私も同意見かもしれません。

>482そう思うと悲しいですよね。
初めから疑うのもあなたの精神上悪いと思いますよ。
宣伝したい人が同じ掲示板上でマルチしますか?
ただ多くの人に意見を聞きたい為にしたのかも(ネット初心者が)

>483熱くなってる人を挑発しない方がいいかと思いますよ。
荒れるだけではないでしょうか?
確かに住人さんが厳しい方だと書き込みずらいですよ。

485鉄火丼ブレード:2005/12/09(金) 18:05:36
TO:TTさん
まぁ…「自作自演」は、“すみません。"さんの推測ですから…。('〜`;)

TO:AMチューニングさん
ココ…某巨大掲示板ではありませんから、【住人】という認識はありませんので…。('〜`;)
それから、緩慢な雰囲気の掲示板ですと…それも悲惨な結果になりますけど…。

まぁ・・・あれだけの捨て台詞を吐いてったワケですから、戻っては来ないかと。

486すみません。:2005/12/09(金) 20:59:38
TT様。鉄火丼ブレード様。
結果的にご迷惑かけてしまいましたか。申し訳ありませんででした。

ALL
・でも、掲示板に限らず「メディアになっている情報」と言うのは、自分で分析
 する事を怠っては行けないのです。どんなに信用できる筋でも鵜呑みはダメ。
・人が出した意見にどうこう。ではなくて。「その意見をどう分析するか」だと
 言うのが自分の考えでした。
私の「自作自演」発言にいやな思いされた方、すみませんでした。

487TT:2005/12/09(金) 23:27:31
みなさんの書き込みで不愉快な思いをしたわけではなく、自作自演とおぼしき事を
見抜けなかった自分が情けなかったということでして...

488天音:2005/12/26(月) 21:53:55
えっと、GILERAのHPにて新型のデモムービーやってます。
ムービーのセンスがなかなかよくて作りが上手い。

にしても街中爆走しまくりw。熱いZEw。

489カレー大王:2006/01/31(火) 16:48:04
お久しぶりでございます。
コネロのページで新型ランナーが紹介されてました。結構細部まで写真があるので
気になってる方は要チェックっす。
旧型はイマイチ、ピンとこなかった私もこいつにはグッと惹かれております。
http://www.connrod.com/gilera/runner_vxr125.html

490ようり:2006/02/17(金) 22:34:43
皆様、初めまして。ようりと申します。
現在、ランナー180FXR DD/SP(ノーマル)に乗っています。去年の11月にエンジンオイルのホースが詰まっているのに気が付かず焼きついてしまいました。
購入したSHOPに組み直しを依頼したのですが3ヶ月経った今でもシリンダーガスケットがいまだに届かず作業出来ない状態です。
自分でもパーツカタログを調べてみたのですがPACKINGの厚みが4種類あり、どれを個人輸入業者で購入していいか分からないんですが
どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?
パーツナンバーは
PP00479606  PACKING 0.2 FXR
PP00479668  PACKING 0.4 FXR
PP00479072  PACKING 0.8 FXR
ヨロシクお願いします。

491えりあ:2006/02/22(水) 02:12:35
Ka10さんお久しぶりです。ランナー乗りの皆さんはじめまして。
ついに、屈折味の素スタジアムでの試乗からですから5,6年?近くたつのでしょう
か、中古ですがランナー180を購入しました。初めての外車です(^−^)
まずはいろいろ整備をしながら覚えていこうかと考えております。
まずは過去レスでいろいろパーツのお勉強を。。。

492west:2006/02/23(木) 09:33:34
えりあさん、初めまして。
ランナー購入おめでとうございます。ランナーは最高に楽しいですよ。
整備も簡単だし、でもパーツが高いですけどね!

493えりあ:2006/03/02(木) 00:30:32
>westさんはじめまして。
う〜ん・・・パーツの入手方法と金額ですね。
初歩的なところでハイスピードプーリーとおもったらマロッシしかないようなん
ですがノーマルぷーリー加工にするか20000円(@@)もするマロッシか・・・
どうでしょう?

494west:2006/03/04(土) 23:08:36
ランナーはローラー軽くするだけで結構いけるそうです。
それとランナーのケースはあまり余裕が無いので、プーリーの加工等でベルトの移動を
多くすると、ケースやスターターギヤに接触するかもしれません。
それより中古なら一度O/Hしてクランクの芯出しとWP等の交換をお勧めします。
クランクはよく折れますから。
(完調のランナーは早いですよ。)

495えりあ:2006/03/11(土) 02:13:50
>westさん
ベルトの移動を多くすると・・・ケースに接触するとベルトが切れる原因
になるからそれはいやですね。ベルト高いし。
でも基本的にハイスピードプーリー=大口径化+角度でしょうか・・。
ノーマル加工してマロッシと同じ角度にしたら・・・安上がりだ<どうやって?

496spectrum:2006/03/12(日) 14:12:48
FXR-180DD所有しております、フルチューンで走行は問題ないのですが、
立ち扱けにより、アンダーカウルの1部が、欠けてしまいまして
FRP修理キットを購入し、直そうかと思っておりますが、カウルの
外し方が分かりません。また、FRP修理も経験ありません
ご教授の程、宜しくお願い致します。

497イタバシ:2006/03/12(日) 15:13:06
495>ランナーは、、、
部品の値段は国産に比べると高値ですよ
とりあえずある程度、、、
知識あるなら弄ってから質問されたらどうですか?
頑張って下さい
応援してますよ!(^0^)/

498えりあ:2006/03/21(火) 00:09:32
>497
イタバシさんはじめまして。
聞くよりまずは・・・ってことですね。
いろいろ勉強してプーリーを加工してみたと思います。
でもノーマル加工が無難かもしれないですね。
がんばります。

って・・・この前の強風でバイク倒れました(;△;)いや〜ん
ちょっとめげてます<初転倒傷物

499spectrum:2006/05/21(日) 15:27:21
お世話になっております。FX180DD/SP所有してます。キャブPE24,エアクリナー加工、
マロッシシリンダーキット、マロッシデルタクラッチ、マルチバーを組み込んでます。
オークションにて、ハンドメイドのチャンバーを購入し、ノーマル(触媒無し)に変えた
ところ、加速、レスポンス共に、悪くないました。一般的に、チャンバーに換装した場合
、キャブのメインジェットは濃くしたほうがいいのでしょうか?
ご指導のほど、宜しくお願い致します。

500えりあ:2006/05/22(月) 03:20:02
こんばんわ、spectrumさん
チャンバーに換装した場合は抜けがよくなったりしますのでMJは上げる方向になるかと思います。
高回転をぶん回すのがチャンバーでもありますし(そんなイメージを持っています)
NSR250でノーマルからSPチャンバーに変えてもそのままということもありました。
ただもともとノーマルチャンバーがよいせいかもしれませんが。

マロッシデルタクラッチを入れて低速のときは乗りやすいですか?クラッチイン
のタイミングも高回転よりになって乗りにくいと聞いたことがありますがいかがですか?
渋滞路はきついとどこかの掲示板で見かけた気がしまして・・・。

501spectrum:2006/05/27(土) 19:49:29
えりあ さん,レス有難うございます、マロッシデルタクラッチは、出足のとき高回転で
高回転になりますが、乗りにくくはないです!
オークションで購入したステンレス製チャンバーですが、ナンバープレートに
干渉し、プレートが一部溶けてます。設計の問題かと思います、セッティングは
出しましたが、純正マフラー(触媒なし)と変わらないですね!
音が大きいだけみたいです!
一般的にチャンバーに変え、セッティングすれば、加速も良くなるのでしょうか?

502spectrum:2006/05/28(日) 14:28:20
お世話になっております、オークションで購入したステンレス製チャンバーですが
取り付けに問題があり、チャンバーの下にサイレンサーが付いてるタイプです
ナンバープレートをじか付けしても、チャンバーと干渉するような気がします
本体はステンレス、サイレンサーはチタンです!
下記URLにて購入しました。ご指導のほど、宜しくお願い致します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83659798

503K2:2006/05/31(水) 17:33:52
>502
クレ-ムなら購入先にした方が一番でしょう。

504specrtum:2006/06/30(金) 18:47:32
ジレラ・ランナーFX180SP/DDをフルチューンで乗ってます、先日、
Gilera Runner Oversize 250mm を購入しましたが、取り付けステーに問題が
あり、取り付け出来ません。純正のキャリパーステーは、2本で留めてあり、
1本はネジ、もう1本はキャリパーに溶接してあり、バイクショップでは
溶接をはがし、Oversize用のキャリパーステーに流用する事は不可能と
言われました。オークションで購入しただけに、クレームが言えません
どなたか、ご教授の程宜しく御願い致します。

505K2:2006/06/30(金) 22:50:54
純正キャリパ-を使わず、ブレンボあたりの対向4ポットでワンオフでサポ-ト作った方がいいのでは?
フルチューンで乗ってる方でしたら、その辺りは考えが出来るでしょうに・・・

506specrtum:2006/07/01(土) 14:56:29
k2さん、レス有難うございます、でも、回答にはなっていませんが・・
ブレンボだと高いですよね、純正のキャリパーを使いたいのですが・・
どなたか、アドバイス頂けませんか?宜しくお願いいたします。

507非オイル系:2006/07/03(月) 00:34:02
はじめまして、00のDD-SP乗りです。
街乗りメイン・時々奥多摩な感じなのですが、
ブレーキパッドのおすすめはあるでしょうか?
純正に特に不満があるわけではないのですが、
コストパフォーマンスがイマイチ良くない気がしてます。
これはダメとか、これは雨で効かない等、ありましたらお願いします。

508てば:2006/07/07(金) 13:04:59
皆様初めまして。先日T-MAXから乗り換えで、RUNNER VXR200’04、
走行8200Kmを中古購入いたしました。
私はバイク歴としては約20年のをぢさんで、RUNNERは
13台目の愛車となるんですが、実は初めての外車なんですね。
しかもイタリア車、ってことで不安がいろいろです(←じゃあ買うな・笑)
なにしろスタイルの良さ、軽量コンパクトな車体にパワフルなエンジンなんかに
惚れました。最近の巨大化した国産250スクーターには食指うごきません。
これから長くRUNNERとつきあいたいと思います。ベテランの皆様から
いろいろご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

509metroid:2006/07/08(土) 23:40:39
specrtumさん
自分も取り付けています。DD-SPの最終型では付けれないとshopの人が言ってた気がします。
自分のは最終より一つ前のDD-SPです。純正のキャリパーサポートの一本は溶接ではなく、圧入してあるので、
ピンのほうから少しずつ叩いてはずしました。
そのピンをオーバーサイズのキャリパーサポートに万力で圧入しました。
真っ直ぐに入れないとキャリパーの取り付けもイガンデしまうのと、何度もやると、ガバガバになってしまうので、ご注意を。
ひょっとしたら、僕のとはモノが違うかもしれないので、やはり、よく知っている人にご相談した方がいいかもしれません。
中途半端ですいません。

510specrtum:2006/07/09(日) 13:08:31
metroid さん 、レス有難う御座います。当方のキャリパーサポートの1本は
溶接してある為、取り付けは無理のようです。2002年モデルなので、
最終型ではないと思いますが。調べてみますね。

511spectrum:2006/07/14(金) 18:25:02
Gilera Runner Oversize 250mmについて、metroid さん、よろしければ、
貴殿の車体番号を教えて頂けませんか?ショップに問い合わせてみましたが、
車体番号が分からないと、発注できないとの事です。
キャリパーも違うかも知れませんが、宜しくお願い致します。

512てば:2006/07/24(月) 12:09:21
VXR200'04オーナーのてばと申します。
最近乗り始めたんですが、国産バイクに比べて全開までのスロットル回転
角度がすごく大きいですね。私は手があまり大きくないこともあり、
グリップを握り替えないと全開にできません。RUNNERに使えるハイスロ
はあるのでしょうか。出来ればマロッシはあっても避けたい。友人が
マロッシの品質でえらい往生してるのを見てますので。
ご存知の方ありましたら、教えてください。

513specrtum:2006/07/25(火) 22:01:59
FXR180SP/DD所有しております。エアクリ改造、PE24に換装、マロッシマルチバー、
マロッシシリンダーキット、デルタクラッチ、ステンレスチャンバー、マロッシリアサス、
KOSOメータを取り付けております。最高速はメーター読みで160Km でますが、
最高速より、加速が足りない気がします。アクセル一捻りで、ウィリーする
為には、どのようにすればよろしいでしょうか?ご指導の程宜しくお願い致します。

514specrtum:2006/07/29(土) 16:10:28
metroid さん、こんにちは、DD用のキャリパーアッセンを購入し、
Gilera Runner Oversize 250mmを取り付けましたが、制動力は、ノーマルと
変わりません。私が購入した、ディスクが違うのでしょうか?ちなみに
ウエーブ状のディスクです。ご指導のほど、宜しく御願い致します。

515specrtum:2006/07/31(月) 16:12:31
お世話になっております。3年前まで、KTM LC4620に乗ってました
、FCR41、MSRエキゾーストを組み込み、750ccなんて、比較にならないほどの
加速でしたが、椎間板ヘルニアになり、泣く泣く手放しました。ランナーも
それなりに、スープアップしてますが・・現在、ケイヒンのPE24を
着けてますが、28φは、純正にエアクリーナで取り付け可能ですか?
ご指導の程、宜しく御願い致します。

516tarocci 05VXR200:2006/08/06(日) 04:07:07
てばさん
“CRAFTMAN”さん(http://www.craftman.jp/index2.htm)にて扱っていますよ。
ハイスロリンクセット
http://www.craftman.jp/03_seihin_page/runner_page/run_his.htm
自分も多少のパーツをここで購入しました。
対応も良かったので一度問い合わせてみてはどうでしょうか?
自分は手も大きいので買っていませんが、購入されたら意見(装着までの時間や装着してからの感想)なんかをココに書いてくれるとうれしいです。
ブレーキホースやミラー、ヘルメットホルダーを“CRAFTMAN”さんで購入しました。
ブレーキはタッチも良くなり、ミラーはノーマルに比べてかなり見やすくなり、デザインも気に入ってるので◎です。
ヘルメットホルダーも何かと便利です。

517てば:2006/08/17(木) 18:40:31
tarocci 05VXR200さん、レスありがとうございます。しばらくBBS見て
なかったので、お返事遅くなりました。ごめんなさい。
早速、CRAFTMANさんに問い合わせてみようと思います。装着しましたら、
いろいろ情報もアップしますね。どうもありがとうございました。

518てば:2006/08/17(木) 18:41:08
tarocci 05VXR200さん、レスありがとうございます。しばらくBBS見て
なかったので、お返事遅くなりました。ごめんなさい。
早速、CRAFTMANさんに問い合わせてみようと思います。装着しましたら、
いろいろ情報もアップしますね。どうもありがとうございました。

519関西のおじさん:2009/02/11(水) 03:49:19
やっと嫁に文句も言われない価格になったので、念願の夢がかないました。
非常にたくさんの情報をいただきましたので,足跡だけ
ランナー♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板