したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ランナー Runnerについて

17池澤:2004/02/07(土) 16:33
ども、池澤です。まだまだランナー乗れません。(T^T)

バッテリーの話が出ていますので、「私の場合はこうしてます」程度のことですが
書き込みさせていただきます。
使い方で個体差があると思いますが、
・半年毎に補水(半年でLOW,HIGHの中間よりややLOW)
 小型の開放型バッテリーとしては正常な減り方です。
・金曜日の夜に充電、土日にランナー使って日曜日の夜に充電(月曜朝に充電やめ)
 1週間充電しないと、エンジンはかかるんですがスターターの勢いが悪いです。
 一ヶ月放っとくとかからないかもしれないですが、この程度なら充電で回復できますよ。
この使い方で純正バッテリで1年6月使ってますがまだまだ現役です。
充電器はあれば使いまわせるし入手されても損はないと思いますよ。
(なぜかうちには充電器が3つある(^^;)
開放型のみなら安いです。いいやつなら過充電防止機能もついてますが、
開放型ならあんまり過充電に敏感にならなくても大丈夫です。水が電気分解
されて減りますが、補水すればいいです。(極端に減るほどはさすがにだめです。)
かく言う私は、水をいれ過ぎた時わざと過充電して水を減らしています。(^^;)
電気分解で大量の水素が発生するので十分な換気が必要です。

年末に事故ってからランナーも動かせませんので、現在バッテリーを取り外して
ます。
そのついでに補水して、サルフェーション除去装置をつけて充電しているところです。
これがどれくらいの効能があるかは?なんですけどね。
エンジンがかかるようなバッテリーなら、これをやっても目に見えた変化はまずありません。
寿命がのびることを期待した自己満足です。(^^;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板