[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
●車内の騒音対策専用のスレッド
1
:
CBA@管理人
:2006/04/03(月) 20:31:53 ID:CQc7jR1o
ここは、●車内の騒音対策ネタ専用スレッドです。
(関係ないレスはお断りいたします)
2
:
たろう
:2006/04/03(月) 23:05:26 ID:NpQ1dYdc
'69sT1のたろうです。
リアシート裏のエンジンルーム隔壁には消音材が張ってありましたが、
浸入した雨水でベロベロになっていました。
スクレーパーではがしてそのまま乗っていたら凄い騒音!
ホームセンターで買ってきた床用防音シートと、
ネットで入手したニードルフェルトを二重にはったら
かなり静かになりましたよ!
3
:
megbus2
:2006/04/03(月) 23:54:29 ID:xf0xlykc
‘67T−2に乗ってます。マフラーはレブマスターシングルです。
街乗り時(2000〜3500rpm間で変動)では非常に心地良い音で楽しいです。
しかし、高速走行時(随時3500rpm以上)では少々苦痛です。
その代わりSAなどの休憩時の静寂はなんとも言えない爽快感です。(笑)
過去に代車でT−1(スティンガー装着車でもちろん爆音)に乗ったことがありますが、
車内は驚く程静かでした。やはりT−1の方が構造上、静粛性が良いのでしょうか?
ちなみに私の車はサードーシート後方は鉄板まるだしです。
たろうさん、床用防音シートはどんな物でしょうか?
また、ニードルフェルトとは?
質問ばかりですみません。
4
:
megbus2
:2006/04/03(月) 23:58:01 ID:xf0xlykc
すみません
今、CBAさんのHPでニードルフェルト見つけました。
なるほど、安くて良さそうですね!!
早速トライしてみます。
たろうさん、床用防音シートの詳細わかるようでした教えてもらえないでしょうか?
5
:
たろう
:2006/04/04(火) 00:41:21 ID:NpQ1dYdc
Megbusさん
コーナンというホームセンターで扱っていました。90×50センチぐらいで300円ぐらい。
フローリングの下に敷いたりするようです。
薄いですがかなり重量があり消音効果ありそうです。
こんど行ったとき聞いときます(^-^)。
6
:
m.m
:2009/11/05(木) 18:52:01 ID:EUoWC8Qc
内装が剥がされているT-1に乗る事になり、先ずは床からニードルフェルト
を下に敷きその上にカーペット(切り売り)を敷いた。
それだけでも大分静かになったが、まだ高速はうるさい。
ニードルは安く効果も期待できますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板