[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
●錆びとの戦いのスレッド
1
:
CBA@管理人
:2005/02/27(日) 20:48:36 ID:UYNdzhok
ここは、●錆びとの戦いのスレッドです。
(関係ないレスはお断りいたします)
2
:
AUG
:2005/02/27(日) 21:33:22 ID:AtM8ozKU
>CBA@管理人様
錆びの部屋、ついに開かれましたね。
私は、塗装とか板金とかが、まるっきりド素人で、さっぱり分かりません。
今、ドアウインドウの外側が、盛り上がってきています。
とりあえず、どう対処すればよいのか、お知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
3
:
TOSHI
:2005/03/01(火) 21:30:47 ID:Pba88sLM
錆びを恐れるあまり、中途半端な屋根つき駐車場に置くより、一日中陽の当たる
露天P(但し舗装)の方が以外と錆を防げますね、(乾く方が多いって事です)
ラバー類は痛みますけど・・・ 木陰のPなんてイメージ的には車に優しそうだけど、錆は倍以上進行しますね。
4
:
AUG
:2005/03/06(日) 01:19:27 ID:AtM8ozKU
広告に、ボディにバッテリから電流を流して、錆びないようにするという
物がありますよね? あれって、効果あるんでしょうか? どなたか、
ご使用になられていたら、ご報告お願いします。
5
:
IGA
:2005/05/17(火) 21:56:10 ID:t82EAO7k
タイプ2ですが、窓の下1周塗装がはげて来てます。まだ3年経ってないのに・・・
同じような方いますか?
6
:
pop
:2005/05/24(火) 15:19:58 ID:wmr1pQdw
POR-15って錆びにつよいのでしょうか?下から錆びの膨らみなどでてこないでしょうか?
誰か使った方おられますか?
7
:
タロウ
:2005/05/24(火) 17:54:54 ID:fC457Ffg
使ったことはないのですが、
このページに詳細なリポートが載ってます。
このサイト、すごくおもしろいです。
http://cozy72.hp.infoseek.co.jp/55restore_sitaji.htm
8
:
阪神の主砲
:2005/05/25(水) 01:37:17 ID:5fPaGsOo
http://www16.ocn.ne.jp/~k.k-hp/
にもPOR使ってますで?
ここもなかなかおもろいで(^_-)-☆
9
:
64T−1
:2005/05/25(水) 21:06:21 ID:rHVq.rpg
>6
POR−15はサビの上に塗るのでしたら結構強力だとおもいます。以前フロアーの錆がひどく
他の防錆塗料で処理していましたが、1年ほどで錆だらけでした。PORを試しにそのまま錆の上から
塗ってみたのですが、6〜7年は大丈夫でした。ただ鉄板は薄いので、両面から処理する必要があると思います。
10
:
たろう
:2005/06/17(金) 03:53:33 ID:W8ESdYdM
さびで固着したボルトを無理にまわして、折ってしまった場合、どのような対処方法がありますでしょうか。
フロントフェンダーのボルト一箇所と、左リアバンパーステーのボルト1箇所を上記のように折ってしまい、
ボルトのねじ部分が中に入ったまま取れなくなっています。
新たな箇所をタップダイスでねじ切るとかしか方法はないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
11
:
ゲバラ
:2005/07/04(月) 00:02:23 ID:W8ESdYdM
梅雨の季節に突入しました・・・。
雨降りが二日ほど続いたあと、ビートル(69年)に乗ったら
リアウインドウの下、ちょうど、マットが張られているあたりから水が浸入していました。
リアのラゲッジスペースにおいて落ちた布製のクッションが湿ってしまうぐらいです。
いったいどこから浸入しているのでしょうか。
窓枠ですか?
あるいは窓の下のグリルからでしょうか?
同様の症状があるかた、どんな対処をされてますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板