したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

太陽にほえろ!

1JIN:2012/06/30(土) 16:57:42

 放送開始以来の長さんやゴリに代わる感じで、終盤期を務めた、「スッポンのトシさん」こと井川利三を演じた、地井武男氏が死去。

 ご冥福をお祈りいたします。

2JIN:2014/01/05(日) 22:02:14

 黒田官兵衛の祖父役で久しぶりに大河登場の竜雷太氏。

 とにかく「ゴリさん」の健在が嬉しいです。

3JIN:2014/03/14(金) 18:39:22

やはりショーケンのドラマの原点といえば、これ。

まだ基本パターンが固まっていない、初期だったので実験的な作風も多数。

自分的には「危険な約束」が好きでした。

4JIN:2014/08/09(土) 22:37:25

 久しぶりにCSのファミリー劇場で、「その一言」を視聴。

 この回はスニーカーの登場直後に当たるだけに、まだ彼が七曲署の流儀に馴染んでないのもポイント。

 あとゴリのニックネームの由来を間違えるのもお約束ですが、なんと既に二年もいるはずのロッキーがまだ知らなかったというのが傑作と。

5JIN:2014/09/27(土) 21:23:25

今日は山さん主役の「見込捜査」。

大物弁護士が相手の法廷ドラマとなれば、やはり彼しかいないと。

6JIN:2014/10/11(土) 23:41:20

 今回の放送は、浜畑賢吉氏が演じる、ロッキーの「兄貴」が二度目の登場を果たすエピソード。

 最初の登場の「偽証」では、単なる顔見せだったのが、今回では容疑者となる展開で。

 (ちなみに「偽証」でロッキーの友人を演じたのは、谷岡弘規氏。)

7JIN:2014/11/22(土) 21:35:00

 今日の放送の一本は「爆破魔」。

 ゴリが射殺した相手は本当に犯人だったのかという展開ですが、その設定がどことなくドックの前身っぽい感じも。

8JIN:2014/12/16(火) 16:41:03

 CS放送で遂にスコッチ復帰編。

 同時に故郷の沖縄を舞台にしたスニーカー編でもあったわけで、基地問題も絡め、まさにこの時期にピタリという感じのタイミング。


 そしていよいよ展開は「殿下殉職編」に突入と。

9JIN:2015/01/10(土) 20:40:54

「島刑事よ、安らかに」に続く、殿下退場三部作の第二弾「島刑事よ、さようなら」を本日放送。

あともう一つは、ボン生前時からの知り合いである、ロッキーと令子の急接近を描く「都会の潮騒」と。

10JIN:2015/02/07(土) 20:44:47

遂に今日は「島刑事よ、永遠に」。

同時に「ドクター刑事登場!」ですが、まさかドックが最終的にボスをも凌ぐ最古参にまでなるとは。

11フラユシュ:2016/10/08(土) 14:03:42
「太陽にほえろ」パロ漫画「女装刑事」
http://ameblo.jp/694500/entry-12207358240.html
割と面白い。

12JIN:2016/10/09(日) 21:49:19

いまだに刑事ドラマの代名詞ですよね。

13JIN:2017/07/01(土) 22:39:46

放送開始四十五周年で歴代刑事の登場編が明日からファミ劇で放送。

まずはマカロニからテキサスまでですが、初視聴のシンコの刑事昇格編が特に楽しみ。

14JIN:2017/07/02(日) 22:14:06

シンコ編で登場の初代署長のお調子ぶりが強烈。

そして嫌味の二代目に続いて、最長期の西山署長と。

15JIN:2017/09/16(土) 13:06:23

昨日の放送が「殉職刑事たちよ安らかに」。

よくぞここまでと過去エピソードを押えた展開が見事。

16JIN:2017/12/23(土) 23:54:16

昨日の再放送で遂に山さんが殉職。

自分としてはあれが事実上の最終回でした。

17月天:2017/12/30(土) 10:46:58
本作終了の翌年に裕次郎の死に特捜最前線も終了と
男大所帯の刑事ドラマが終わっていった時期でしたね。

18JIN:2018/01/03(水) 23:34:30

その意味でマミーはあまり紅一点という感じがしませんでしたよね。

やはりナーコの退場で終わった感じも。

19名無しさん:2018/03/07(水) 07:58:16
太陽にほえろ最新版が復活
金本聡美の女ボスと石倉義弘の警部が登場
難件を解決する

20JIN:2018/08/25(土) 12:41:56

今日の朝刊でも報じてましたが、菅井さんといえば、ジーパンの母親・たき役も代表の一つ。

殉職刑事スペシャルでも一番の扱いで、まさに別格と。

21JIN:2018/10/23(火) 10:22:40

ファミ劇でマカロニ編の放送を開始。

まさに時代の挫折からこの物語は始まると。

22JIN:2019/03/28(木) 23:43:55

26日の水曜日マカロニ死す…

ご冥福をお祈りいたします。

23JIN:2020/09/12(土) 13:09:01

今度はボンボン刑事が。

彼の出ていた時代がまさに全盛期といった印象。

24JIN:2022/07/17(日) 17:11:07

昨夜の石原番組で紹介。

最後のゴリの「途中で降りるべきではなかったかな」が一番印象的。

25JIN:2022/07/21(木) 22:05:41

今日で放送五十周年!

26JIN:2022/12/02(金) 18:45:31

ラガーよ! 俺たちはお前がなぜ死んだか知っている!

27フラユシュ:2022/12/03(土) 19:46:48
まああの体型の変化見ると長生き出来るタイプでは無かった気もしますが
合掌。

28ボールオンディスク:2023/06/03(土) 00:58:39
太陽にほえろときて拳銃とくるとどうしても日立金属の特殊鋼をおもいだしていたものだが、
プロテリアル名前が変わったな。

29JIN:2025/07/04(金) 22:18:07

なんとボギーが参院選出馬。

30フラユシュ:2025/09/02(火) 16:47:32
山さん・・・・・・合掌・

31JIN:2025/09/05(金) 20:53:15
もうボスと同じく、ただただこの一言ですね。

「山さんが…死んだ…」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板