したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機動警察パトレイバー

1JIN:2012/03/15(木) 12:45:52

 「レイバー、それは産業用に開発されたロボットの総称である。建設、土木の分野に広く普及したが、レイバーによる犯罪も急増、警視庁は、特科車両二課パトロールレイバー中隊を新設、これに対抗した。通称、パトレイバーの誕生である」

 現在の『AGE』アセム編ナレーションを聞いていて連想した作品。

 大別して三つのパラレルワールドを持つシリーズですが、自分的にはTVシリーズが最高。

 コミック版は、やはり「廃棄物13号」が頂点だと思っています。

2JIN:2013/03/25(月) 12:31:58

遂に実写化が決定!

まずは後藤のキャスティングでしょうが、果たして?

3:2013/03/27(水) 09:45:06
岸田森が存命だったら、彼にやらせてみたいところでしたが……。
今だったらさて誰がいいか?

4JIN:2013/03/30(土) 19:40:41

 漫画版の御子神なんか、まさに岸田今日子をモデルにしたようなキャラでしたよね。

 自分的に岸田森は内海のイメージで、黒崎を松田優作が演じたらそれこそ最強だったかも。

5AMBAC:2013/03/30(土) 23:16:37
つーか、まずレイバーがどうなるかだろ。CGをどこまで実写の質感に近づけられるかが見もの。

6JIN:2013/03/31(日) 11:10:25

 「98式AV、通称イングラム。全高8.02メートル、重量6.02トン。動力SCB、駆動系にSCLMを採用。37ミリリボルバーカノン、スタンスティック等のオプション装備を自在に扱う器用さと、抜群の運動性能を誇る。
見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された、警察用パトロールレイバーである」

 「CG」と聞くと、やはりこのTV版第二ナレーションの場面を連想しますね。

 まさか本当に本編でやる時代が来ようとは。

7JIN:2013/09/27(金) 19:45:49

主要キャスト発表。

時代設定はオリジナルの続編と。

8JIN:2014/04/11(金) 12:27:08

遂に公開!

9月天:2014/04/16(水) 00:18:58
吉祥寺のイベントで「等身大レイバーパニック」が起きましたね。
一方、同所の映画館ではイベント開催など最もサブカル的だったバウスシアターが間もなく閉館するのは皮肉か。

10JIN:2014/04/16(水) 12:27:44

昨年、久しぶりに大学時代の土地に出向きましたが、劇場版第一作を見た、映画館が閉鎖されてるのに気付きました。

最後に張られていたポスターが『ハリー・ポッター』の初期作だったのも、時間を感じさせると。

11JIN:2015/01/05(月) 12:47:45

「野明と遊馬」の関係を見ていて、長年どこかで見たような感じを覚えてましたがようやく合点。

つまり「ハイジとペーター」だったんですね。

12JIN:2015/03/18(水) 21:18:54

遅れましたが名優・小川真司氏が死去。

やはり自分としては「福島課長」が代表。

今一度の黙祷・・・敬礼!

13JIN:2015/08/16(日) 18:27:21

文藝別冊で「ゆうきまさみ」の特集本。

当然に本作も紹介で。

14JIN:2018/03/10(土) 11:09:40

4月からアニメのCS放送の模様。

とにかく楽しみで。

15JIN:2018/08/10(金) 18:40:17

いよいよ新作始動!

16JIN:2021/01/13(水) 19:55:06

アニメの13号編で久住を演じた綿引勝彦氏が亡くなられたとの事。

ご冥福をお祈りいたします。

17JIN:2023/03/07(火) 08:16:18

今日の夜に特集。

18JIN:2024/03/09(土) 07:28:44

たみこさーん!

19フラユシュ:2024/03/09(土) 09:14:43
合掌。何故か途中で降板してるんですよね。理由不明。

20JIN:2025/04/24(木) 23:52:59

ディズニーチャンネルでテレビシリーズ放送開始!

21JIN:2025/08/30(土) 07:03:43

黒崎役の土師孝也氏が亡くなられました。

ご冥福をお祈りいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板