したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

妖怪人間ベム

1:2011/09/25(日) 07:42:57
10月開始のドラマ版に先駆けて、9/22から日テレで傑作選の放送開始。
ということでスレを立ててみました。

2ドクトルK:2011/09/25(日) 08:01:34
早く人間になりたい!

けど、人間は彼らほど正義に溢れてはいない。

ブラックな話だね。人間より正しい生き方だけど。

3JIN:2011/09/25(日) 08:09:24

 人間は彼らが羨むほどに立派な存在なのだろうかというのがテーマだった気もしますね。

 「人の皮を被った化け物」というのが、これほど似合う作品も無いというか。

4ドクトルK:2011/09/25(日) 12:43:24
逆に姿は化け物でも中身は・・・・実にアイロニカルだけど、元々はその辺りは強調していなかったような気もしますが。

でも今度のドラマ、主演がどうもべムっぽくないなあ・・・ベロが成長してあんな感じのような。

5JIN:2011/09/25(日) 14:19:27

やっている内にそういう具合になっていった感じですよね。

最終回なんか、まさにその典型ですが、とにかく人は見かけで判断する物だと。

6ドクトルK:2011/09/25(日) 15:01:19
オープニングのおどろおどろしさは今でも忘れがたいですよね。

彼らってどこか突然変異的に生まれた「無垢」な存在ってイメージが強いのですがね。

7JIN:2011/09/25(日) 17:36:43

どことなく「悲哀」が漂うというのもポイントですね。

あと生まれたのは17世紀という設定みたいで、彼らの漂泊は数世紀も続いているとか。

8鷹矢凪弥寿士:2011/09/25(日) 22:57:17
マンガ版で、水爆を内蔵させられた妖怪人間の登場する最終2話が印象的です。
ベムたちの苦労がやっと報われたことで、初代アニメ版のラストとは好対照なのも意外ですが。

9JIN:2011/09/26(月) 22:12:56

「水爆」と「妖怪人間」とは凄い取り合わせですね。

まさに当時の風潮が良く分かるというかで。

10JIN:2011/10/15(土) 01:34:30

 渋谷のTSUTAYAで見かけた、ミュージッククリップをレンタル拝聴。

 やはりこの独特のモダンホラーな感覚がたまりません。

 「月に涙を流す」「星に願いをかける」。

 二番、三番のフレーズも泣けます。

11:2011/10/16(日) 06:41:45
ドラマ版の主演3人がボーカルをとる、アニメ版主題歌の2011年版が公開されましたが、えらいポップで明るい仕上がりになってて、ちょっと微妙な感じ。

12JIN:2011/10/16(日) 14:55:59

昔と比べて「夜」の明るさが違いますからね。

それこそ舞台を地方限定にしないと当時の雰囲気にはならないと。

13JIN:2011/10/22(土) 22:12:19

 実写版1話。

 今回のポイントは、やはり実写一時間ドラマとしての改変であり、「そうしなければ俺たちはただの妖怪になる」というアイデンティティの強化。

 特にアニメでは問題にならなかった、彼らの「創造者」についての部分が出てきているのも特筆で。

14JIN:2011/10/29(土) 23:02:52

実写版2話。

要するに「人間になりたい化け物」がいるなら「化け物になりたい人間」もいると。

15ドクトルK:2011/10/30(日) 16:50:57
化け物の苦労と人間の苦労は、同じ苦労だけど違うもの。

いっそのこと、代わってやれればいいんだろうけど。

16JIN:2011/11/03(木) 22:48:55

 なったらなったで「こんはずじゃなかった」となるのが人間かもですね。

 果たしてべムたちの場合もどうなるかですが、そうした「人間になりたい」と「人間嫌い」が「それはそれ」となっているのが今回。


 マニア的には批判の嵐みたいですが、テーマの掘り下げに注目する自分としては、むしろ肯定側というか。

17JIN:2011/11/12(土) 21:55:14

 4話を視聴。

 意識的にか、今回のヒロインがどことなく「死神の子守唄」を思わせるようだったのが印象的。

 別に「いたたまれない孤独」は「原爆症」に限ったことではないと。

18鷹矢凪弥寿士:2011/11/19(土) 23:06:09
5話を観ました。
イイ話でした。
夏目刑事の言動が素晴らしい。
テーマ的には、ひとつのクライマックスを築けたと思えます。
柄本明氏の「名前のない男」ですが、その正体はともかく、コスチュームがアニメ版のベムに近いのは、やはり狙ったものでしょう。
或る意味「もう一人のベム」と言えそうです。

19JIN:2011/11/20(日) 11:38:00

どことなく「喪黒福造」を思わせるのもポイントですね。

果たして彼と三人組の関係とは如何に。

20JIN:2011/12/03(土) 21:56:05

 7話を視聴。

 三組の「父と子」を並行的に描く展開で、遂にラストの大遭遇。

 果たして次回の展開は?

21JIN:2015/01/09(金) 13:59:51

本日、実写映画版を地上波初放送。

22JIN:2017/04/08(土) 11:49:27

現在CSで映画版を放送中。

23JIN:2017/10/25(水) 23:40:29

五十周年記念で現在MX放送中。

今日は「マネキン人形の呪い」。

24JIN:2019/02/09(土) 23:05:25

アニメ新作が決定。

やはり一番の注目は主題歌か。

25JIN:2021/09/26(日) 21:25:11

TVKで現在放送中。

26月天:2021/10/04(月) 21:55:23
日曜夜のTVKは攻めていますね。

27JIN:2022/08/08(月) 22:06:19
次元と並ぶ小林清志さんの代表作。

妖怪人間は不滅です!

28JIN:2025/08/09(土) 13:55:19

1話配信中!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板