[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ラクス・クライン
1
:
JIN
:2010/05/15(土) 23:54:46
彼女もまたいろいろと批評される人物。
最大公約数で考えるのなら「一人一人は愛しても大衆は軽蔑する」という感じか。
104
:
ドクトルK
:2011/01/04(火) 22:39:24
むしろその方が自然で、無理のない話なんですよ。
だから評議会としてはデュランダルをいかに詐欺師として貶めるかの作業が必須になる。
105
:
飛昇
:2011/01/04(火) 22:51:03
そしてラクスが議長になった後はデュランダルは犯罪者扱いですか。
シン達はデュランダル派(他の連中からみれば)というだけで白い目で見られるのは火を見るより明らかと。
106
:
ドクトルK
:2011/01/04(火) 23:13:39
クーデターでの政権奪取ってのはそういうものですからね、誰が議長になろうが、そこは変わりませんよ。
客観的な見方をすれば、デュランダルは優れた戦略家であり、政治家だったのでしょう。Dプランさえ口にしなければ彼はそのまま銅像でもはねクジラの横に置くことが許されたでしょうけどね。
107
:
飛昇
:2011/01/04(火) 23:20:21
Dプランを発表しなければラクス達がデュランダルを撃つ口実ができないからでしょうね。
ラクスがはたしてデュランダル以上の戦略家で政治家になれるかどうかであの世界の未来が決まりそうですね。
108
:
餡子
:2011/01/21(金) 05:47:32
いや、その必要性はないと思う。
というかラクスが本気で世界をどうこうしようとしたら、また大戦になるから。
強力な指導者が世界統一を行おうとするから、あの世界は殲滅戦争に突入するわけでしょ。
多種多様な思想があるのが当たり前なのに、それを纏めようとするから。
プラントの国力を考えればわかるけど、レクイエム級の超戦略兵器でもなけりゃ統一なんか不可能だし。
ラクスはプラント防衛&ナチュラルとの融和に尽力すれば十分。
109
:
JIN
:2011/01/21(金) 12:49:57
むしろラクスの最大の使命は内部からの「プラント抑止」かもですね。
それこそナチュラルとの最終的な「来るべき日」に備えるための。
それが果たして「対話」になるかどうかはまだ不明ですが、とにかくその「日」は確実に来るのだと。
110
:
飛昇
:2011/01/22(土) 21:06:54
続編が作られない限りその「来るべき日」も永遠に訪れないでしょうが。
111
:
AMBAC
:2011/01/22(土) 23:41:05
連合との戦争状態が解消していないのに、プラントは人的資源も国土も多くを失ったから、このまま瓦解してもおかしくない。復興資金も、復興資源も、どこも助けてくれないし。
来るべき日を迎えずしてコーディネーターは消え去る。
112
:
JIN
:2011/01/22(土) 23:45:58
一番危険なのはコーディネイター全体が「死なばもろとも」な本能的な「最終暴発」をナチュラルに仕掛けることなんですよね。
それも「来るべき日」の可能性の一つと。
113
:
餡子
:2011/01/23(日) 00:26:32
>>112
というか、だからこそ復興してくるハズなんだけど。
コーディネイターを追い込めばどんな惨劇が待つか、予想できないとしたら本物のアホでしょ。
数千万人の人間が自然消滅なんかあり得ない。
生き延びる為に強硬手段を使うに決まってる。
で、その手段を既にコーディネイターは獲得してる。
ジェネシスを復活させればいい。
一撃で地球表面の8割を燃やしつくせる兵器だからね。
ジェネシス一基あれば、地球支配は可能。
それが可能なら、やらない手はない。
本当に追い込まれた段階で、他国との協調なんて悠長な事は言ってられないのだから。
そしてそのことを地球の政治家共が分かってないハズもない。
お互いに殲滅兵器を技術的に製造可能なんだから、協調するのが当たり前だよ。しなければ、自分達の首を絞めることになる。
114
:
JIN
:2011/01/23(日) 00:31:26
常に政治が「理性的」な物ならばですよね。
だがあいにくそうとは限らないのを示すのが歴史であり、しかもそれは「民主的」であればあるほど進むのが皮肉と。
115
:
飛昇
:2011/01/23(日) 00:34:36
そんな事をすればラクスがパトリックと同じ運命をたどるだけですよ。
コーディネイターを人以外の者として見ている限りは前には進みませんけどね。
116
:
JIN
:2011/01/23(日) 00:37:35
時間が進むと共にコーディネイターの衰滅が進むのをナチュラルがどう見るかもポイントですよね。
もちろんコーディネイターとしては必死で隠蔽するでしょうが。
117
:
AMBAC
:2011/01/23(日) 22:04:50
残念ながら、ジェネシスの復活は出来ない。何故なら、宇宙ではウランが産出されないから。そう考えると、ジェネシスを撃った核兵器はどこから持って来たんだという、そもそもの問題があるけど。レーザー核融合爆弾が実用可能であれば、そもそもNJの意味が無いし。
118
:
JIN
:2011/01/23(日) 23:56:04
まずは何よりプラント自体の安全保障でしょうね。
相当に被害も出ましたが、連合側を相当に分断することにも成功したことによって、相対的には優位に立てたと思えるだけに。
あるいはそれこそが最大の「デュランダルの遺産」ということか。
119
:
餡子
:2011/01/24(月) 09:23:58
>>117
現実問題として何発も撃たれてるから。
本編の描写が最優先されるのが当然。
まあ、カーペンタリア&ジブラルタルを所有するザフトなら、ウラン確保なんざ余裕だろうけど。
120
:
JIN
:2011/01/24(月) 19:29:00
その意味も含め、地上における、今までの親プラント諸国の今後の動向も気になるところですよね。
「ブレイク・ザ・ワールド」にも見られるように、彼らとて少なからぬ「余波」を受けかねないだけに、プラントに絶対的制空権を認められるかどうかどうかも気になるところで。
121
:
AMBAC
:2011/01/24(月) 23:01:43
何発も撃っていないよ。種で二発のみ。ネオジェネシスが、戦略レベルでなく、二・三隻の艦を撃沈する程度の戦術レベルに縮小されていたかのを考えれば、どう考えても弾切れだろう。
カーペンタリアもジブラルタルもマスドライバーが無いから、ウランみたいな重量物は容易に打ち上げられません。
122
:
餡子
:2011/01/25(火) 05:52:21
ネオジェネシスの第一者はオーブ&連合艦隊の半数を消滅させてる。
第2射目は避けられただけ。
回避行動が間に合わなかったザフト艦が餌食になったけどね。
あのさ、数十トンはあるMSを、最大で10機程搭載可能な戦艦が普通に地球から宇宙へマスドライバーなしで行けちゃう時代だよ?
123
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 06:04:02
SEEDに兵站という言葉は無いからな
脚本の都合で無限に物量がわいてくる
124
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 10:27:54
戦争物なのに戦争の知識が乏しい人間が好き勝手に作ったのがSEEDシリーズの悲劇だったんでしょうね
125
:
JIN
:2011/01/25(火) 12:46:56
なまじ設定が細かいだけに、逆に御都合主義じみた不整合ぶりが目立ってしまうんですよね。
そしてドラマ的にも設定を超えるだけのインパクトが弱く、いわゆる「設定負け」的な印象になってしまうと。
126
:
ドクトルK
:2011/02/03(木) 16:28:08
でもその辺の設定過多はどこだって一緒なんですよね。まあ、どこかのようにご都合まみれの設定があるのも困りものですが。
そもそもこの世界の戦争は思想戦争だから、経済的にはただ過大なコストを垂れ流しただけなんですよ。
だから、青い方も赤い方もガチ思想家を殺して、後はそのシンパを定期的に狩りだせば事は自然に収まる。人間は霞食って生きられないから。
食うのに努力しなきゃならない世界では、世界革命なんて妄想家は金持ち以外には存在しないし、存在できない。
127
:
AMBAC
:2011/02/04(金) 20:34:59
>ネオジェネシスの第一者はオーブ&連合艦隊の半数を消滅させてる。
それを戦術レベルって言うの。
>戦艦が普通に地球から宇宙へマスドライバーなしで行けちゃう時代だよ?
そんな映像あったか? ナスカ級やローラシア級が地球から宇宙に上がった映像とか覚えないんだけど。
思想戦争なんて存在しない。戦争は全て経済行為。まして思想家とシンパを狩り出せば終わるなんてありえない。だったら、イラクもアフガンもとうの昔に解決してる。PLOなんて、毎月イスラエルに幹部を殺されてるのに存続し続けている。
128
:
ドクトルK
:2011/02/04(金) 23:03:43
前提は政教分離、悪いけど中東にそれができた国はいまだにないし、それゆえに宗教指導者がタケノコのようにいくらでも出てくる。
権力と直結しない限りは思想は禁止できる。
129
:
AMBAC
:2011/02/05(土) 00:19:00
思想の禁止なんか出来るわけ無い。そりゃ、思想信条の自由を否定するという、近代国家の否定。
130
:
JIN
:2011/02/05(土) 00:31:32
「思想の禁止」は「思考の禁止」とイコールか否か。
131
:
ドクトルK
:2011/02/05(土) 00:49:13
個人が何を信じようがそれは自由、それ自体は保証されるが、それに基づいて何かしらの政治的な活動をする場合、明らかに有害であるならば規制されるし、禁止される。「公共の福祉」のためならば自由は制限されてよいという但し書きの通りにね。
132
:
タルタルソース
:2011/02/05(土) 08:55:55
>>127
大艦隊の半数を一撃で消滅可能な兵器なんて、戦略兵器以外にあり得ないですよ。
ネオジェネシスの射線上の月表面に巨大クレーターができたのを見るだけでも、その圧倒的破壊力がわかります。
戦略兵器を戦術的に使用しているだけです。戦果は戦略級ですが。
逆に、ストライクフリーダム等は、戦術兵器を使用して戦略級の戦果を上げている。
描写はありませんが、無印終盤ではザフトの地上戦力のほとんどは宇宙に戻されてますから、MS程度を上げる事は難しくないでしょう。
ミネルバやアークエンジェルはMSを複数機搭載したまま宇宙に上がっています。本来、戦艦であって輸送艦ではないですから、輸送艦を使用すればそのくらい出来るのも普通でしょう。
133
:
AMBAC
:2011/02/05(土) 22:02:26
月のごく近くから撃ったからだよ。有効射程距離が40万km以上の旧ジェネシスと比べるべくもない。
>無印終盤ではザフトの地上戦力のほとんどは宇宙に戻されてますから
そんな描写も無い。そもそも陸戦や空戦、水中用のMSを宇宙に持っていく必要は無い。アラスカで陸上戦力のほとんどを吹っ飛ばされたんだから、機体はカーペンタリアに留めておくのが合理的。
ミネルバみたいな特殊な艦でしか打ち上げが出来ないってのは、打ち上げ能力が無いって言う事でしかないのだから。
134
:
AMBAC
:2011/02/05(土) 22:04:32
>政治的な活動をする場合、明らかに有害であるならば規制されるし
結社の自由も近代国家の基本。刑法に反する行為を「実際に」起こさない限り、規制は出来ない。中国みたいな国は別だけどね。
135
:
ドクトルK
:2011/02/05(土) 23:37:45
結社の結成は自由、でもそこからはもう監視の対象になりえる、実際に公安はそういう役割をしているわけだしね。
破壊活動防止法なんて法律があるんだから。
136
:
タルタルソース
:2011/02/07(月) 07:18:51
>>133
有効射程なんてわからないでしょう。
わかっているのは、一撃で大艦隊の半数を消滅可能であるということ。
また、友軍に回避行動を取るように進言しても、友軍が巻き込まれる程に射線が極太であるということだけです。
描写がなくても、そんなの当たり前の事でしょう。
プラント本国を防衛するのに、一機でも多くのMSが必要なのに。
ジェネシスを用意してる時点で、地上戦力なんか意味がないんだから。
デスティ二ーでもザクを大量降下させてましたよね?
それを宇宙に戻す術はないと?
だとしたらザフトは本物馬鹿軍隊でしょう。
本国が落とされるのを、地上から見守るしかないなんて。
137
:
ドクトルK
:2011/02/07(月) 15:39:05
MSの打ち上げ自体は両軍ともに可能でしょう。連合はビクトリアからストライクダガーを撃ちあげているし、ザフトも戦力として必要な分は宇宙に戻していると考えられる。
でなければ降ろしたデュエルは持って帰れない。ガイアについては二号機の可能性も否定できないけど、本編上説明はない。
ザフトの場合、MSの生産力が落ちたりするような話は無かったので、人員を優先的に戻していたと考えられるけどね。71年の時はゲイツへの機種転換を進めていたしね。73年では少なくとも2回大規模な降下作戦を展開している。
宇宙に戻る集団がないと考えるのはおかしいね。マスドライバーほど効率はよくないが、手段がないわけではないんだろう。
138
:
JIN
:2011/08/29(月) 12:17:06
究極的に彼女の「まず決める」「そしてやり通す」が問題とされるのは、「他人の言葉に耳を貸すようなお人よしは必ず負ける」ということになるという点なんでしょうね。
そうなれば後はただの「我」のぶつけ合いになるだけで、それで良いのか悪いのかと。
139
:
ドクトルK
:2011/08/29(月) 19:30:38
でも彼らと敵対する人間には真実がない。
アズラエルとクルーゼでせいぜい半分、デュランダルに至ってはほとんどがウソで塗り固めた楼閣だった。
他者の言葉に耳を傾けられなければそれはパトリック・ザラと同じである。逆に他者の言葉に振り回され過ぎたのがシンだった。
自分の中に確固たる信念を抱くこと、相手の中にも同じものがあると認めること、そして他者の言葉には常に嘘が混じる可能性があることを意識した上で、自分で、世界を見る。
難しくなさそうで、実に難しい事なんだろう。
140
:
AMBAC
:2011/08/29(月) 22:18:01
お人よしも何も、理論武装もしないで何を語ろうとしたのだろう。
「まず決める、目的は問わない」「そしてやり通す、手段は問わない」何をしたいんだよ、何を。(しかもそれを質問すると、質問で逃げた上で発砲・・・)
我のぶつけ合いにも、論理的な説得を目指すものと、逆ギレして相手を怒鳴るだけでは雲泥の差。
141
:
JIN
:2011/08/30(火) 00:02:45
極論するなら「カリスマ的盲信」の世界なんですよね。
要するに贔屓の相手がいるなら、とにかくそれを信じ込む。
それを正面から追求するなら、また違った評価もあったでしょうが。
142
:
ドクトルK
:2011/08/30(火) 11:27:43
その逆転的地平がデスノートとか、ギアスとかOOになるんでしょう。
「この世界に信ずるに値するものはない」から「故に俺が絶対」になる。
143
:
JIN
:2011/08/30(火) 13:04:11
『銀英伝』でもヤンが言ってますよね。
結局『人は人に従う』ということかと。
「主義」や「思想」も「主唱者」あっての説得力と。
144
:
ドクトルK
:2011/08/30(火) 23:54:40
ロイエンタールがヨブをぶち殺したのも、その信条とか以上にそいつを口にできる醜悪さに我慢できなくなったんでしょう。
なんだかんだで彼は美学に生きるところも少なくないだけに。
管理社会ってのは専制政治の究極で、根本的に管理するものと管理されるものとの絶対的な仕分けによって構成されるから上に異が唱えられない政体なんだけど・・・・少なくとも欧米人は絶対に支持しない政体なんだよね。
145
:
名無しさん
:2011/08/31(水) 09:10:18
>>139
そうそう、本来ならシンがアスランみたいな蝙蝠の言葉に耳を貸す必要なんか一片も無かったんだよね
あの裏切り者にこそ真実が無く、陣営ごとに自分に都合良く主張をコロコロ変える奴だったから
普通まともな状態だったらアスランの言葉なんて失笑一つで斬って捨ててしかるべきだけど、全ては脚本の都合
146
:
JIN
:2012/08/18(土) 14:08:25
『双眸』の最新回でのマリーベルの台詞を聞いて「彼女」を連想。
明らかに今一番近い位置にいるのはマリーと。
147
:
ドクトルK
:2012/10/31(水) 14:39:19
ガンダムロワイアルでの人気投票で堂々の第一位獲得、イベントの都合はあるんだろうけどまだ人気は衰えずと。
148
:
JIN
:2013/06/13(木) 20:51:33
チェインバーの台詞で、どことなくまた彼女を連想。
まさに「まず決める」「そしてやり通す」のだと。
149
:
JIN
:2014/04/29(火) 08:57:49
最近気が付いたんですが、この台詞の原型は、『リヴァイアス』でカレンが言っていた「やりたいことに優先順位をつけて、努力しなくてもいいから覚悟を決めるの」か。
そしてもう一つの台詞が「人はいつか死ぬわ。だからわたしはやりたいことをやるの」。
だからもし『SEED』の続編をやるとすれば、氷上恭子さんにキラの副官的なキャラを演じてほしいです。
150
:
sugi
:2014/04/29(火) 12:28:25
>139-142
・贔屓の相手がいるなら、とにかくそれを信じ込む。「カリスマ的盲信」の世界
・理論武装もしないで「まず決める、目的は問わない」「そしてやり通す、手段は問わない」
・何をしたいんだよ、何を。(しかもそれを質問すると、質問で逃げた上で発砲・・・)
ラクスに限らんと、両澤千晶の書くキャラってこんなんばっかって気が。ある意味、奴の集大成キャラ?
151
:
JIN
:2014/04/29(火) 20:30:17
まあ。要するに「ファンなら細かい事など気にする物ではない」「そんなファンなどいらない」「そんな輩にファンになどなる資格は無い」というところかもですね。
少なくとも客観的にはそう見られても仕方が無いというか。
152
:
JIN
:2015/04/04(土) 21:52:57
CSで「二人のラクス」のリマスターを放送。
とにかく「何を今更」的に動揺するデュランダルが一番の不可解で。
153
:
JIN
:2018/05/23(水) 11:48:58
ガンダム総選挙で「20位」。
カリスマ健在といったところか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板