したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【総合】俺の妹がこんなに可愛いわけがない278【避難所】

1名無しさん:2014/02/11(火) 17:12:59 ID:zDwdG8Yg
俺の妹がこんなに可愛いわけがないスレの避難所です。

・規制で書き込めない
・次スレ建てが間に合わなかった
・荒らしが暴れている
・ちょっと雑談

 などなど緊急時やそうでなくてもお気軽に。
 基本的に大幅に俺妹主旨から外れなければ何でもアリです。
 「何でもアリ」というのは「何をしてもいい」というわけではありません。
 何事にも限度はあります、バレ等もある程度の節度は守りましょう。
 次スレは>>970がお願いします。
 まったりしていってね!

 腰を据えて話したい人はこちらへ
●何でも議論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7770/1241441005/l50
◎ラノベ板
http://kamome.2ch.net/magazin/
○避難所の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7770/1346764371/

■前スレ
【総合】俺の妹がこんなに可愛いわけがない277【避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7770/1385825867/

2名無しさん:2014/02/11(火) 17:25:35 ID:4KAm/tQs
>>1
前スレまとめ

期間限定含めてバレてる説
根拠が「特典で京介が触れた」のみ
あとは「こう考えれば矛盾はない」という推測
桐乃の「内緒にする」発言と矛盾

恋人関係まではバレてる説
本編と特典で触れられている
「無理だと思われていない」とすれば大介の発言との矛盾は無い
最大の問題は黙認状態=お花畑であること
ついでに、ふたりは見えない敵と戦っていたことになる(世間という敵は残るが)

全くバレてない説
本編と特典で触れられている
特典で親父デレを書いた意味が金しか無くなる
現場は抑えられていないので矛盾はない

3名無しさん:2014/02/11(火) 17:29:02 ID:GbAlHjg2
>>2
馬鹿は死ね
散々言われとるくせにまだ印象操作しようとしてやがる

4名無しさん:2014/02/11(火) 17:32:03 ID:lA/Wx1nI
>>2
期間限定までバレてる説が一番支持されてたのによく平気でズれたまとめ出来るなぁw

5名無しさん:2014/02/11(火) 17:34:00 ID:4KAm/tQs
作中の根拠が無いのは事実だろう
多い=正しいでもないし

6名無しさん:2014/02/11(火) 17:37:40 ID:Bx.RlqTU
>>2
桐乃の想いの方だけバレてる説を追加してくれ
原作の親の言動を見れば、これが一番合っているし
特典での大介の様子とも一番合う

親はどこまで知ってるか?の考察なんだから、考察の軸はやっぱり対象である親にすべき
これの強みは原作と全く矛盾しないことと、「二人は秘密の関係を続ける」にも合うこと

7名無しさん:2014/02/11(火) 17:45:20 ID:8WE3Ok2k
>>6
>>2のおバカはともかく、桐乃の想いがバレてるで良いと思うけどね
何故二人の関係が許されるのか期間限定であろうとも兄妹が付き合う事が許されるのか?
と言う話になると桐乃の片思いに京介が付き合うと言う形になるからだろう

×両想いだけど期間限定で終わらせるから許して!
○桐乃の片思い(我が儘)に京介が期間限定で付き合う事を許して!

で桐乃が親と手打ちをしたから、親も京介を信じて多目に見てくれるし頑張ってると金を渡してもくれる
最も京介の気持ちは別だし結局期間限定すら裏切っちゃうから可哀想な事になってるんだが

8名無しさん:2014/02/11(火) 17:49:04 ID:Bx.RlqTU
>>7
でも、それで桐乃が裏で説明してるとすると
桐乃も桐乃で既に親に嘘付いてるんだよなぁ

だって京介から告白されて、というかプロポーズもされて、指輪も渡されて
恋愛的に好きかどうか?もちゃんと確認したわけで
両想いだという認識は桐乃は当然あるし、だとしたら親に「片想いだから!」とする時点で、親を騙してね?と

積極的に独り単独で親を騙す行動に出る桐乃、ってのはしっくり来ないし
それにコロっと騙される親も親だという感じがしなくもない

9名無しさん:2014/02/11(火) 17:49:53 ID:hBUb9NHw
>>7
なるほど
結構納得した、そりゃ金くれるかも
我儘に付き合うと言う建前になっているのなら

10名無しさん:2014/02/11(火) 17:56:35 ID:8WE3Ok2k
>>8
善意の嘘と悪意の嘘ってものがあるんですよ
これは善意の嘘で有り、京介の未来と親に心配させない哀しませないための嘘
桐乃は期間限定で終わらせるつもりなんだから、それで誰も不幸にならないのならそっちの方が良い

11名無しさん:2014/02/11(火) 17:59:38 ID:QjtYLPkM
>>7
○の方が無理はないし、×でも大介の京介への信頼で(自分でケジメを付けようとしている)無理無く通るかな
賛成です

12名無しさん:2014/02/11(火) 18:07:00 ID:Bx.RlqTU
>>10
いや、どっちにしろ京介が引っくり返すことも考えないといかんよ
そもそも京介と親とは何も約束交わしてないんだから、これでは京介の行動は縛れない
善意の嘘というが、結局その後も親を騙し続けるという点で桐乃はどうせ共犯になる

桐乃の片想いくらいなら、大介は相当前から気付いてそうだけどな
桐乃の職場見学でカメラマンするような父親が、アルバムから息子の写真がすっぽり消えたことに気付かないわけがない

13名無しさん:2014/02/11(火) 18:13:01 ID:6aX0bKQM
>>12
京介は前から桐乃の事は任せると信頼されてるし大介に警告もされてるでしょ
親的には縛ったつもりで問題ない、限界越えたら一人暮らしの時のようには済ませないんだし

っていうかあくまで期間限定内の両親の話なので、京介が桐乃との約束破りのような行動をした後は関係ないだろう
そこは今度は駆け落ちにならないようしっかり隠してます、としか言えないし
何も描かれていないんだからね

14名無しさん:2014/02/11(火) 18:24:18 ID:Bx.RlqTU
>>13
桐乃が1人親に裏で話してるってすると
>>2の「期間限定説」の、桐乃の「内緒にする」発言と矛盾するってのに該当する
これではあまり意味が無い
桐乃の片想いならば桐乃に聞かずとも親は把握してるだろうってのが重要で、原作と矛盾しないって強みになる

それに、本当に桐乃と親とでそんなやり取りがあったら
これは滅茶苦茶重要な事実で、それこそ原作内で書かない作者への批判材料になってしまう
でも、そういうことをする作者じゃないと自分は思ってる

原作の描写が基本で、根拠も当然原作に求める
特典はあくまで原作があってこそ楽しめるものなので、ならば原作準拠で判断すべき
そうしないと、原作で無根拠な憶測だけで何もかもやってたら、同人になってしまう

15名無しさん:2014/02/11(火) 18:33:36 ID:vU/OID2Y
>>1 乙!
>>14
言い出しっぺの自分が言うのもなんだけどあくまで桐乃が問い詰められてゲロったってのは仮説だからw
それをふまえた上であくまで桐乃が自主的に親に話したとかではなく問い詰められて期間限定のことを喋ったんじゃないかと推測
もちろんその時に桐乃が「京介もあたしのこと好きって言ったしプロポーズされたし!」なんて言う訳無いだろうからそこら辺はうまく誤摩化したんじゃないかと

16名無しさん:2014/02/11(火) 18:35:38 ID:fj6z3mPs
>>14
内緒にすると言いながら京介の手の届かない所で話してたって事だよ
別に矛盾でも何でもない
桐乃の心理描写なんて見せてないんだからね

特典が無ければ別だけど特典の内容が出てきた以上、12巻でも語り手の外で動いていた物語があったと言う事さ
滅茶苦茶重要な事実とは言うけど作者にとっては最終巻だから黒猫あやせ沙織麻奈実加奈子…と他のキャラに尺を回す事を優先しただけ
別に特典の内容が無くても京介の桐乃への気持ちは変わらないからね

作者の優先順序で下の物が特典で日を浴びたと考えた方が良いよ
裏で親に何があったかは12巻発売時はいらない所だと作者は思ったんじゃないかな?
最もその件で叩かれまくる事になるんだけど

17名無しさん:2014/02/11(火) 18:38:37 ID:fj6z3mPs
>>15
そこはまぁ自主的でも強制でも問題ないかな
桐乃と親の間で話し合いがあったと言う事実だけはあるって事だね

18名無しさん:2014/02/11(火) 18:41:53 ID:Bx.RlqTU
>>16
桐乃の心理描写が無いのなら、実際にどう桐乃が行動したかという根拠がないじゃないか
親に裏で話してましたという桐乃の描写が原作で確認できるとこあったか?

こっちは原作での桐乃の台詞をちゃんと指定して提示して、むしろ違う台詞が確認できるよとしてるだけ
特典内容だけをやたら重視されても困る
問題の部分はそこまで大したテキスト量でもないし、信頼できないとやらの京介のモノローグでもあるんだから

19名無しさん:2014/02/11(火) 18:45:21 ID:6aX0bKQM
特典内容と整合性を付けるのは大変ですな
前スレの>>967とかこのスレの>>7が一番納得がいくけどね

20名無しさん:2014/02/11(火) 18:49:42 ID:zDwdG8Yg
>>12
まあそこはちょっとあれだけど、これがタブー物である以上丸く収めるのも難しいかと

21名無しさん:2014/02/11(火) 18:49:43 ID:.B/WwWI6
>>18
じゃあ>>15が言うように問い詰められたと考えれば良いんじゃないかな
クリスマスから正月まで時間はあるしね
別にどっちでも問題は無いさ
桐乃は京介の未来も考えてるから心配かけまいと自ら話を付けた説の方が好きだけどね

22名無しさん:2014/02/11(火) 18:55:07 ID:NjNm4.mU
とりあえず、全員置換しろ

整合性を付ける⇒自分の思い通りの展開になる

23名無しさん:2014/02/11(火) 18:57:50 ID:Bx.RlqTU
>>21
自分はあまり好きじゃないなぁ
だって、桐乃1人でそこまで交渉できるとなると、親が正直雑魚化するから

12巻の京介と麻奈実のやり取り程度であたふたしてる以上、桐乃はその二人の覚悟にはまだまだ追いついてない状態
そんな未熟な段階で親から譲歩を引き出せたとは思えない
大体、期間限定でもダメと言われた場合のリスクはどうなるんだ?という結果論めいたところもある
あと、それだけ重要な部分を書かないのは、流石に作品として問題が出てくる
そして原作の桐乃の台詞と矛盾

難点が多過ぎる
どうせ京介が引っくり返す裏約束の内情に、そこまで拘る理由も見当たらないし

24名無しさん:2014/02/11(火) 19:00:06 ID:DZGV6G0M
二人が今後もイチャラブしていることは間違いない

25名無しさん:2014/02/11(火) 19:09:33 ID:8WE3Ok2k
>>23
交渉も何も兄と付き合わせてくださいだなんて言うわけないからねw
大介の京介への信頼があるからこそ、期間限定で終わらせるや兄が妹に付き合ってるだけと言って信じてもらえるしお金をくれる話になるわけで

作品として問題が出てくる
はいその通りです、実際近親なのに親を無視して終わったと大変叩かれました
でも作者は問題になるとは思わなかったしそれよりも>>16で言われてるがサブヒロインの最後の出番を重視しただけなんだよ
ページ数は無限にあるわけじゃないんだから

あなたが重要だと思ってる事と作者が重要だと思ってる事が同じ事だと決め付けるからこうなっちゃうわけだね
問題など無い完璧な作品だと思ってるんだろうけど、むしろ荒々しい作品だと思うよ

26名無しさん:2014/02/11(火) 19:14:26 ID:.B/WwWI6
>>23
桐乃の台詞を矛盾だと思わない方が良い
言ってる事と考えてる事が違うなんてよくある事であり、こうして京介が関わらぬ所で別の物語が進行しているんだから

まぁ嫌なら問い詰められたと考えれば良いんじゃないかな
そこはどうぞ御好きにすれば良いw

27名無しさん:2014/02/11(火) 19:15:43 ID:DZGV6G0M
もしかしたらそれとなくはあんのかもね
卒業式まで待って。→あっ察しみたいな

28名無しさん:2014/02/11(火) 19:17:47 ID:Bx.RlqTU
>>25
京介に信頼があるなら、京介が交渉するのが筋じゃないか?という話

後、桐乃1人を京介がいないところで両親二人が追い詰める
そういう両親像は、正直自分には無いんだよな

だって、桐乃の渡欧に関して何もできなかった親だぜ?京介に任せるしかなかった事実がある
渡米に関してだって親は結局止められなかったし、帰国の時も京介に任せて
そして偽彼氏のときも京介頼みで親父は酒を飲むだけ
そもそも1巻の時だって桐乃の説得は親は結局できなくて、結果京介と対決するハメになる

対桐乃では親は結構無力ってのが、親の描写として一貫してる
一人暮らしで冷蔵庫を置きに来た時の桐乃なんて、親の意見はどうでもいいとか言っちゃってるし

29名無しさん:2014/02/11(火) 19:20:57 ID:zDwdG8Yg
親が無力ってーより、三木が強引に渡米を決めてたから
ああせざるを得なかったというのはあるけどなw

そもそもふさは乗り気じゃなかったし

30名無しさん:2014/02/11(火) 19:39:32 ID:8WE3Ok2k
>>28
元々桐乃が怪しまれていたからまず桐乃に聞いたんでしょう
あなたが>>12で書いてるけどまず怪しいのは京介の写真を抜き取る桐乃だから

あと今回の件が今までと違って洒落になっていないと言う件がある
大介だって佳乃より信じてると口では言いながらも妹との恋愛疑惑には京介に念入りに釘を刺す程だから
帰国の時も最初は大介が向かう気だったし本気で桐乃がヤバイとなると行動はする
京介がいたから決定的な行動が抑えられてただけで親が無力とかは結構な勘違いだと思うよ

自己向上と理由があり自分で金まで用意する本気さを見せた渡米や親と娘の複雑さがある彼氏の件を持ち出すのは何か違うし

31名無しさん:2014/02/11(火) 19:41:30 ID:Bx.RlqTU
実際、桐乃が渡欧すると言い出した時の大介の心境はどうなんだろうな?
渡米先での憔悴っぷりを誰よりも先に心配したのは大介で、自ら渡米しようとしてた
それが半年もせずに今度は渡欧だと
そしてそんな明らかに無理してる娘に対して、何もできない父親

なんか、別に桐乃の渡欧を止めた件だけでも
お年玉奮発してもらえるような気もしてきた
1年分のお年玉だったら渡米からの帰国の分も偽彼氏の分も入ってるから、結構対桐乃論功溜まってね?

32名無しさん:2014/02/11(火) 19:44:05 ID:4au9v/Ss
10巻の時はどこまで本気かわからんけど今回は本気だと判断したのもあるんだろうね
まぁ桐乃が京介に秘密で自ら手打ちしたんだと思うけどさ
どっちにしろあの特典内容で期間限定まで知っているんじゃと京介に疑問を持たせた以上、親は桐乃経由で約束まで知ってるんだろう

33名無しさん:2014/02/11(火) 19:44:32 ID:zDwdG8Yg
まあ、ああいうことがあったのにすぐ渡欧を認めるってのも普通じゃないからなあ
自分は桐乃が京介への気持ちを話したか、親サイドが気付いてたから
「兄妹でおかしなことになるよりはマシ」と言う理由で許したのかな、と思ってた

34名無しさん:2014/02/11(火) 19:49:31 ID:Bx.RlqTU
>>33
うーん
京介に一人暮らしを強制させてる間に、桐乃を渡欧に追い込む両親だと
正直駆け落ちで捨てても良いような親になってしまうから、ちょっとなぁ

良い親かつ普通の親だからこそ、兄妹は実家に留まるし、それなりに自制できると思うんだよな
京介への佳乃の台詞見てると、ぶっちゃけ危機感は大分無い感じするし
A判定取った長男にやればできるじゃんご褒美にご馳走作ったるってのでは、裏で暗躍してる印象が無い

35名無しさん:2014/02/11(火) 19:50:16 ID:vU/OID2Y
>>28
京介はいちおう大学受験を控えた身だからねえ
親としては堕落した?京介になる前の姿を知ってる訳だし余計な考えを抱くような事を京介に聞くのは極力避けたかったから京介には聞かなかったんじゃないのかな?
特に桐乃の事が絡むとアメリカに迎えにいった事も含め暴走する可能性十分で受験に差し支えるのは火を見るより明らかだろうし
桐乃も京介の置かれた立場を考えれば自分を犠牲にこそすれ京介を巻き込もうとは思わないでしょ?

36名無しさん:2014/02/11(火) 19:51:21 ID:eC73ts2w
>>31
そう思うのは勝手だけどそれは特典の内容を見てそう思えるのは凄い

あと今度は陸上じゃなくてモデルだから
桐乃も海外の環境に負けたわけではなく、世界の壁にぶつかっただけだからね
転んでも立ち上がる娘に対して無理してる娘に何も出来ない父親とか、考えを決めつけたらアカンよ

37名無しさん:2014/02/11(火) 19:54:32 ID:Bx.RlqTU
>>36
特典の内容は上機嫌の大介がいるわけで
どんな条件であれ兄妹が交際してますってので、大介の機嫌が良くなるとは思わないんだよな
あれは桐乃の渡欧を止めたご褒美の意味合いが結構強いと見てるわ
それ以上の何かを知ってるか否かは、正直材料が足りないからこうやって色々説ができちゃうわけで

38名無しさん:2014/02/11(火) 19:54:40 ID:zDwdG8Yg
>>34
追い込んだ、というか妥協だったとか……元々桐乃は思いを吹っ切った後は
京介から離れる事が多いようだし(ふっきれてないから離れるしかないんだろうけど)

39名無しさん:2014/02/11(火) 19:57:30 ID:8WE3Ok2k
>>33
それもあるだろうねぇ
桐乃が期間限定と自ら親に手打ちを願った場合でもそうだけど
強制される事なく自らケジメを付けようとしているのなら、それを成長と捕らえて認める事もあるだろうし

40名無しさん:2014/02/11(火) 19:59:17 ID:Bx.RlqTU
>>35
でも、実際は京介は親の知らないところでクリスマス大暴走をかまし
そして桐乃と交際するに至ったが
大学は問題無く合格してるわけで

大体、桐乃も受験生じゃないのかね、それ言い出したら
渡欧から国内進学に急転してるしさ
高校受験だから桐乃には負担かけても別にいいだろって親、じゃねーと思うんだけどな

41名無しさん:2014/02/11(火) 20:01:50 ID:Bx.RlqTU
ってか、よく考えたらおかしくね?
京介は受験生で大事な時期って意識だったら、親がその期間の交際認めるのか?本当に
受験期間丸被りだし、だったら大学合格するまでちょっと辛抱しなさいの方がよくね?

42名無しさん:2014/02/11(火) 20:05:16 ID:ZTiC2qPA
>>37
いやだから>>7みたいな形になるんじゃないの
そんな理由なら大介だって口にしても良いハズだし、京介の思考も必要ない

それを言わずに渡すって事はハッキリ言えないけど頑張ってるから渡したと言う事
つまり京介に思考させた通りだよ

43名無しさん:2014/02/11(火) 20:05:14 ID:zDwdG8Yg
受験・勉強関係は前々からツッコミ所しかなかったんで、そこらはさすがにスルーして上げた方が
良いんじゃないかと思うのココロ

44名無しさん:2014/02/11(火) 20:06:22 ID:8WE3Ok2k
>>41
さっきからずっとそうだけど、あなたの常識をキャラの常識だと思い込んじゃ駄目

45名無しさん:2014/02/11(火) 20:09:41 ID:8/O8OSDc
アニメスレで黒猫叩きが始まってるからよかったら参加よろー

46名無しさん:2014/02/11(火) 20:10:04 ID:vU/OID2Y
>>40
まあクリスマス大暴走は断られると思ってた高嶺の花?の桐乃にプロポーズして返事をもらえたわけだし
京介からしてみれば却って調子づく出来事だっただろうしぶっちゃけ模試でA判定とれたのも本人の実力があったにせよ
桐乃の存在が大きかったのは事実だし桐乃と無理矢理引き離すよりは桐乃に応援させた方が上手くいくかと

桐乃の進学に関しては学力的には県内トップクラスで陸上も一応世界には歯が立たなかったにせよ海外陸上留学を勧められるほどの成績だし
よほどの高望みさえしなけりゃ進学は問題ないってところじゃないのかな?まあ京介もA判定だったけどさ

47名無しさん:2014/02/11(火) 21:06:14 ID:Bx.RlqTU
「じゃぁ、たとえばだけど、わたしが『二人のこと、おじさんにばらしちゃうよ?』
って言ったら、どうする?」
「マジでやめて!殺されちゃう!」
「麻奈実、見逃せ!」
「嫌って言ったら?」
「土下座してお願いするぜ!」
「土下座しても、嫌だって、邪魔するよって、わたしが言ったら?」
「そのときは――まぁ、しょうがねぇわな」
「エロゲ主人公の兄貴どもの真似をしてみるさ」
「あー、京介、麻奈実さん、実はもうお父さんにはあたしがバラしちゃっててさー」
「「ファッ!?」」


うーん…俺妹らしいコミカルな流れになるっちゃなるが…
p359の桐乃の「秘密にしなくちゃいけないのに!」ってのも、一体何を秘密にしてるのだか

48名無しさん:2014/02/11(火) 21:19:37 ID:YeiUWo3M
>>47
ちょっと面白いw

49名無しさん:2014/02/11(火) 21:56:21 ID:jcDph5pU
>>47
良くも悪くも勢い任せに書いた12巻だ、しかも編集がガンガン直させまくってるんだからおかしなところも出てくるさw

両手が右手だったり、今殺されかけてる超人がリング外にもう一人いても気にすることではない

50名無しさん:2014/02/11(火) 22:20:47 ID:LwlXdBBI
インタの言葉読む限り勢いではなさそう
痛快な方は書けなかったんだし

51名無しさん:2014/02/11(火) 22:33:27 ID:jcDph5pU
黒猫の絡んだところや後半は勢いを感じるけど、あまりに粗も目立ったから完成までに苦労したとかそんな感じか?

52名無しさん:2014/02/11(火) 22:36:38 ID:pAIaoa.U
勢いだけで書いた恋愛編と、話の都合だけで書いた終盤戦って感じ

53名無しさん:2014/02/12(水) 06:04:51 ID:3JaB/hi.
>>47
>p359の桐乃の「秘密にしなくちゃいけないのに!」ってのも、一体何を秘密にしてるのだか

たしかに桐乃が親にゲロってる説だとこの一文は何だ?ってことになるんだけどそれを言うと
例えば特典で見せた約束の時が近づいてきて寂寥感漂う桐乃を余裕の気持ちで(「俺に任せろ!桐乃!」ってな感じで)見ている京介と
原作結婚式後に別れた時の例の「俺のとなりには誰も残らない。取り返しも付かない。それが俺の選択だった。」ってのとがなんかズレてる感じがするし
ぶっちゃけ原作の記述を重視すれば特典の内容が後付けっぽく見えて特典の内容を重視すればこれまた原作が......って感じになるんだよな

54名無しさん:2014/02/12(水) 07:50:39 ID:6YCTLRoE
>>53
そのあたりは作者と編集の意図が違うからだな。
作者は兄妹が結ばれる物語が書きたかった。
編集はガチの近親恋愛に見せたくなかった、もしくは言い逃れが出来るようにしておいた。

編集と作者の意図が違うなんてのは1巻の頃からインタビューで明言されてたわけだしね。

55名無しさん:2014/02/12(水) 09:47:03 ID:3m8TSafs
>>44
>さっきからずっとそうだけど、あなたの常識をキャラの常識だと思い込んじゃ駄目

物語文読解は書かれてないことを読み手の常識で判断したり、行間を勝手に読んだりしてはダメだ
「両親にバレてないわけがない」という読み手の心証を固守しようとすると
両親との手打ちとかの追加の妄想を積み上げる必要があるし、
桐乃を (善意の?) 嘘つきにしなければならず、麻奈実との対決も茶番になる

そんな犠牲を払ってまで最初の心証を固守する必要があるのか?
「親はニブちんなので気付いてません」は確かにお花畑で常識では理解し難いが、
桐乃や大介が二重人格になることは回避できるよ
読み手の常識をキャラの常識だと思い込んじゃ駄目なんでしょ?

56名無しさん:2014/02/12(水) 10:06:18 ID:7SLr0.Q.
今更桐乃や大介が二重人格になることは回避できるよとか言われてもね
肝心の京介が二重人格になってるしそれも作者の手によってなんだから救えない

57名無しさん:2014/02/12(水) 10:15:01 ID:1rS4jJbo
仮説立てるのはかまわんが、原作との矛盾点がポロポロ出てくるなら
その仮説自体を考え直せよって話
それをすぐ原作が悪いニダとか責任転嫁するから妙なことになる

58名無しさん:2014/02/12(水) 11:01:28 ID:9c1q.Wbw
といってもかなり無理した妄想という仮説でしか保管できないのなら
あまり変わらん

上で他の人が言ってるけど、編集と作者の意図が違うがゆえの問題や
物語が予定より広がった場合のようなメタ的な理由に起因する問題があったとしてもおかしなことではない

59名無しさん:2014/02/12(水) 11:29:14 ID:1rS4jJbo
メタに逃げるなら物語の考察なんてハナからしないことだな
出来の悪い創作物をマジメに考えるなで済む話

なんだかんだでこれだけ作者の書き下ろし1つに食いつくのだから
この調子だと、俺妹や作者を批判したいが為にエロマンも買ってくれそうな勢いだな
よくぞここまで餌付けしたもんだと思うわ

60名無しさん:2014/02/12(水) 11:31:42 ID:9c1q.Wbw
……自分以外を全員ひとまとめにしてるのはどうなのだろう
まあ2chやここのような匿名掲示板では仕方のないことだが

61名無しさん:2014/02/12(水) 12:11:45 ID:DOWtruzM
>>58
>かなり無理した妄想という仮説でしか保管できない

この妄想仮説って例えばどれのことなんだろう?
両親はニブちんで気付いてないよ仮説のことなら、別に妄想が入る余地は無いように思うが

無理した妄想入れないと補完できないなら、その解釈は間違ってるってことじゃないの?

62名無しさん:2014/02/12(水) 12:14:44 ID:KLeuDV52
>>57
まったくこれ。

63名無しさん:2014/02/12(水) 12:20:18 ID:9c1q.Wbw
>>61
両親が兄妹の関係を既に知ってるけど祝福した上でデレてるとか?

どこかの馬の骨にやるくらいなら京介の方がいいとかそういうの

64名無しさん:2014/02/12(水) 12:43:52 ID:WwCvhkfY
>>63
確かに前者は箸にも棒にもかからない妄想だな
話にならない

後者も妄想の類だが、ちょっぴり本音が入っていてもおかしくはない気もする

65名無しさん:2014/02/12(水) 14:07:23 ID:KLeuDV52
>>63
「両親がどうも兄妹の関係に気付いている様子がある」
「何故か親父がデレてお年玉をくれた」
このふたつは、今回の特典で明示された情報である。
これを、「なぜ兄妹の関係に気付いていながら、親父はデレる?」
と考えると、まったくの箸にも棒にもかからない妄想とは言えんよ。

66名無しさん:2014/02/12(水) 14:21:59 ID:cEZUJQHI
さすがに親が兄妹の禁断の関係に気付いてて祝福してデレるとかは無いわw
言っちゃあなんだがBD1巻の10年目の再開を読んで桐乃懐妊を真面目に論じるのとたいして変わらんと思うよ?

67名無しさん:2014/02/12(水) 14:30:57 ID:9c1q.Wbw
正直、桐乃懐妊とか実はあれは黒猫エンドとか麻奈実エンド、と同じレベルにしか見えん
少なくとも「原作との矛盾点が生じる仮説」で「願望によって偏向された妄想」
という意味じゃ同じくくりに思える

68名無しさん:2014/02/12(水) 14:39:28 ID:6YCTLRoE
>>65
落ち着け。前者は明示などされてない。

69名無しさん:2014/02/12(水) 14:43:11 ID:itCD21tc
>>65
ただの妄想だよ馬鹿
何故デレる→期間限定までバレてると答えが出てるじゃん
バレてるわけないと京介が逃げたけど

ID:Bx.RlqTUとかは妙に桐乃の台詞に拘ってるけど桐乃の期間限定が終わったら京介を普通に戻したいと言う真意を考えれば何も問題ない
台詞だけを鵜呑みにしてるからこうなる

70名無しさん:2014/02/12(水) 14:50:31 ID:3m8TSafs
意味があるから京介に親がデレる理由として期間限定までバレてる事を思考させたわけだからな
余程伏見の信用がないんだろうね
京介の関わらぬ所で桐乃から告白or親から問い詰め、と言う形で話し合いがありましたと言う話だよ

12巻で親が関わらない理由の種明かしなわけだ

71名無しさん:2014/02/12(水) 14:53:47 ID:9c1q.Wbw
>>65

> なぜ兄妹の関係に気付いていながら、親父はデレる?

については京介が辻褄が合う仮説を出してるけどな

単に「全てバレてるはずがない」と彼が思ってるだけで、バレていないという論拠は明示されていないうえに
バレているならば辻褄が合うという認識まである(ただしバレている証拠はない)

自分たちの妄想は正しいが他人のそれは違う、という思いが強すぎるというか
一部の人が想像した推論がいつの間にか確固たる結論にすり替わっちゃってるぞ

72名無しさん:2014/02/12(水) 15:00:27 ID:JisBx3w2
>>70
>京介の関わらぬ所で桐乃から告白or親から問い詰め、と言う形で話し合いがありましたと言う話だよ

それが>>55の言う妄想そのものだよ
麻奈実と対決時の桐乃が二重人格になる
勘弁してくれ

73名無しさん:2014/02/12(水) 15:00:49 ID:3m8TSafs
前スレの>>967とこのスレの>>7を合わせたようなのが一番整合性つくよ
桐乃と親でどちらから告白したかはどうでも良い話
出された情報と結果を結びつけるだけ

74名無しさん:2014/02/12(水) 15:02:00 ID:9c1q.Wbw
桐乃が話した、にこだわらなくても大介さんが何故か察した、でも構わないけどな別に

俺妹のキャラは超能力持ち並みに察しが良いのも結構いるし

75名無しさん:2014/02/12(水) 15:06:18 ID:1rS4jJbo
>>74
麻奈実とかな
何で麻奈実はここまで知ってるの?を具体的に考えてるやつはマジ少ない
これも桐乃が裏で説明したんだよってなっちゃうのだろうかね

76名無しさん:2014/02/12(水) 15:09:38 ID:t4M0P2lo
>>72
別に二重人格でも何でもないよ
桐乃は京介を期間限定が終わったら解放したがってるんだから
桐乃は自分の我儘のために京介の一生を台無しにするのが嫌だったんだから

親と手打ちを付ける事で京介に悪印象を付ける事もなく、
期間限定が終わったら黒猫やあやせと付き合うなりして欲しいと考えてた
せめて最後に振らずにいた麻奈実だけは残したいと考えていた
でも京介は悪印象が付いて回っても桐乃を好きな気持ちを麻奈実の前で嘘をつかなかった

そういう話だよ
別に麻奈実の件は茶番じゃない

77名無しさん:2014/02/12(水) 15:14:15 ID:cEZUJQHI
麻奈実に関しては桐乃を子供扱いしてたこともあったから卒業まで待ったんじゃないかな?
作中でもあったと思うけどもう中学生生でなくなった大人扱いしてやる=大人の論理を受け入れろよって言うか
ガキみたいな兄ラブ辞めろよな?大人になったんだからわかるだろ?みたいな

78名無しさん:2014/02/12(水) 15:16:12 ID:1rS4jJbo
取り合えず
兄妹は自分たちの関係、親と麻奈実以外にはベラベラしゃべってるからな
そのへんはもうちょい考えても良いと思うぞ

>>77
待ったとかじゃなくて「どうやってそれ知ったんだよ?」だ
どうせ察したんだろ?で片付けてるのなら、親もそれで文句は言えまい

79名無しさん:2014/02/12(水) 15:25:59 ID:T87y3Suw
>>78
それも期間限定だと後で種明かしすれば問題ないわけだよ
桐乃は初めから期間限定で終わらせる気でいるからな
京介を恋愛的な目で見てる人には京介の幸せのために知られたくなかった
黒猫やあやせは桐乃が告白される前に終わったからどうしようもないが、麻奈実はまだ大丈夫だったから期間限定を教えてしまっても良かった

だから麻奈実との対決が終わった後に京介に怒るわけだよ
今だけじゃなく、妹の我儘のためにどれだけ馬鹿な事をしたのかわかってるのか?と
女としては嬉しくても妹としては複雑なんだね

80名無しさん:2014/02/12(水) 15:28:03 ID:hFJvl3sU
>>76
桐乃は親にバラすバラさないで真剣勝負してる麻奈実と京介を見て、さぞバツがわるかっただろうな
「秘密にしなくちゃいけないのに!」の台詞も二重人格でなけば辻褄が合わない

なぜ本編の記述を無視してまで伏見の釣りかもしれない親バレほのめかしの方を優先してしまうのか、
読解力に自信のある人の思考は理解できん

81名無しさん:2014/02/12(水) 15:28:41 ID:3Igpvkv.
桐乃の気持ちを理解してないから桐乃が二重人格とか言い出すんだろうな
京介は語り手で心理描写付いてるから完全に二重人格状態だがw

82名無しさん:2014/02/12(水) 15:29:25 ID:cEZUJQHI
>>78
どうやって兄妹が付き合ってるのを知ったか?
仮に桐乃がゲロってればゲロっていなくても無断外泊のアリバイに使われた事から足がつくんじゃないかな?
もちろん黒猫やあやせ加奈子とも親交があり慕われてたけど彼女達が桐乃の不利になるような事は口が裂けてもいわんだろうし
逆に高坂家と田村家は家族ぐるみの付き合いで兄妹の母親は麻奈実に一人暮らしの世話を打診するほど信頼してるから
知るとしたら親経由の可能性が高いかも
もちろんクリスマスイブに公衆の面前で妹にプロポーズした変態兄貴と
それを受けた変態妹がいた!って噂を聞いてピンと来た!のかもしれんけどw

83名無しさん:2014/02/12(水) 15:30:10 ID:3Igpvkv.
>>80
信用ねーなw
最後の最後で釣りとか

まぁ伏見が悪いか
そういう評価を受けたんだし

84名無しさん:2014/02/12(水) 15:34:23 ID:1rS4jJbo
>>82
麻奈実自体には桐乃が暴露せずとも、それに気付けたことには納得してんだろ?
だったら親もそれで良いんじゃね
麻奈実は卒業まで兄妹自ら説明もされずに待ってやった?だったら親もそれで良いんじゃね

麻奈実で納得できるのなら親でも納得できると言ってるだけだ

85名無しさん:2014/02/12(水) 15:38:08 ID:itCD21tc
>>80
秘密にしないと京介に何も残りません
秘密のままなら期間限定が終わった後に麻奈実との可能性もあるかもしれない
秘密がバレて終わったら可能性も何も残らない、その最後が麻奈実だったんだよ

京介の未来を大切にしてる桐乃を捨ててるから二重人格とか言い出すんだろうけど、そうじゃないんだよ

86名無しさん:2014/02/12(水) 15:40:50 ID:itCD21tc
>>78
付き合ってる事まで察するのと、期間限定まで察するのは別なわけだよ
麻奈実は前者

87名無しさん:2014/02/12(水) 15:42:20 ID:itCD21tc
>>86に追加し忘れた
親の場合は察するではなく桐乃と直接話し合ったんだろうけどね

88名無しさん:2014/02/12(水) 15:43:11 ID:JyfS1/6I
>>85
親バレしてるんだから秘密も何もないんじゃないの?

89名無しさん:2014/02/12(水) 15:52:43 ID:itCD21tc
>>88
桐乃にとって秘密と言うのは本当に二人が想い合ってる事であって、期間限定で付き合ってる事ではないんだよ
現に桐乃は麻奈実に期間限定を教えようとしたでしょ?京介に止められたけど

だから桐乃への愛を語った京介に対して、秘密にしなくちゃいけないと怒ったんだよ

90名無しさん:2014/02/12(水) 15:59:30 ID:cEZUJQHI
>>84
流石に近親を無視するわけにはいかんでしょ?他人の麻奈実とは立場が違うし
まあ京介の試験が終わるまで待つってのも手ではあるし卒業まで待ってたのかも?知れないけど
その場合結婚式で別れ帰宅した後少しもめただろうな

91名無しさん:2014/02/12(水) 16:12:51 ID:1rS4jJbo
>>89
俺たち両想いで付き合ってますってことは
親と麻奈実以外には兄妹自らしゃべってるし、そして麻奈実にはバレていた

関係秘密にできるの親だけじゃね?はっきり言って

92名無しさん:2014/02/12(水) 16:18:32 ID:NLDKsUfw
もう一度言うぞ

色んな意見があるのはいいことだよ?

でも一般人はみんなこの展開に満足してることを忘れるなよ
お前らはノイジーマイノリティだということを忘れるなよ

93名無しさん:2014/02/12(水) 16:20:21 ID:itCD21tc
>>91
黒猫あやせは既に振られてる
加奈子は桐乃があまり把握していない
他はただの友達で他人だし、京介の口から麻奈実の時のように熱心に愛を語らなきゃ問題ないんだよ
後で種を明かせば妹に付き合う良い兄貴で納められるんだから

親にはどっちから話したにせよ、一言期間限定の関係です兄が我儘に付き合ってくれてますと話さないと即問題になるわけで

94名無しさん:2014/02/12(水) 16:21:00 ID:CVYPaKn2
>>92
なお評価は

95名無しさん:2014/02/12(水) 16:22:04 ID:bzp3XQ3k
一般人、一般人ってなんだ

96名無しさん:2014/02/12(水) 16:22:07 ID:1rS4jJbo
「例え今日で関係解消する期間限定交際であっても
親には兄妹が交際してた事実は、この先ずっと秘密にしなくちゃいけない」

という意味で桐乃の「秘密にしなくちゃいけないのに!」を捉えてたんだが
これ、間違ってるのかね?
ちょっと違う説明ができるやつは説明してくれ

97名無しさん:2014/02/12(水) 16:22:42 ID:9c1q.Wbw
一般人……?( ゜Д゜)

98名無しさん:2014/02/12(水) 16:22:47 ID:GblPH07U
>>92
ボロ糞な〆と固まってるけどな

99名無しさん:2014/02/12(水) 16:28:02 ID:bzp3XQ3k
>>52
亀だがほんこれ

100名無しさん:2014/02/12(水) 16:30:58 ID:jomcj8n.
>>91
桐乃は麻奈実に期間限定だとバラそうとしたね
期間限定と言うのは二人や家族はもちろん、仮に危なくなっても誤魔化せる約束でもあるんだよ
桐乃は瀬菜ちゃんとか京介と付き合ってると話したけど、後で期間限定とバラすのなら問題ないわけだ

麻奈実の時は京介に恋愛的好意を持った最後の女の子だから、京介のためにバラそうとした
そういうわけさ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板