したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会議用スレ

1 ◆NANOhAULMM:2007/04/09(月) 22:16:15
4月22日(仮)の会議用のスレです。
意見があれば書き込んでください。

2 ◆NANOhAULMM:2007/04/09(月) 22:20:11
テンプレ案1

●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に
妨害発言がなければ成功、60分00秒以降の阻止は無効。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●宣言を阻止する際は、阻止するレスの番号を「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。
●複数レスの阻止をする際は、ハイフン「-」を使ってのものは無効。
●宣言キャラ名の隠しは可能だが、初回宣言では使用不可。
こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな、カタカナ、当て字、ローマ字などが存在する。
縦読みの場合も行の一文字目のみ可能。斜め読みは不可能。
●放出について
3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラを全放出。(3月6月9月12月の月末)
コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。
名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。
●ペナルティについて
sage宣言を阻止した場合
「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」
のペナルティを与える
●2時〜5時は宣言禁止とする
(ただし、1時台の宣言は、2時以降もカウントダウンするものとする)
●次スレについて
次スレは>>970を踏んだ人が立て、踏んだ人が立てられなかったら
>>971を踏んだ人、>>972を踏んだ人、>>973を…という順番でスレ立てをすること。
>>970以降のレスの宣言は無効(>>970以降の阻止は有効)

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*


まとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/

3 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/09(月) 22:40:39
sage阻止のペナがゆるい気がする、10分以上あってもいいのでは。
あとまとめ獲りも○人以下にするとか制限があってもいい。

4 ◆NANOhAULMM:2007/04/09(月) 22:51:26
>>3
わかりました。考えてみますね

あと荒らし対策も考えないとダメですね…

5 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/09(月) 23:50:15
>>3に賛成。
sage阻止のペナは30分くらいで、まとめ獲りは3人までがいいと思う。

6愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/10(火) 01:49:57
制限は付けない方がいいと思っていますので
sageを阻止してしまったら、ごめんなさいでいいと思います。

wikiの円滑な更新のためにゲット報告スレを作った方がいいです。
実際に葬られた成功が何件かあります。
自分で付けてなんですが、本スレの>7見たいな追加テンプレは出来れば付けたく無いのです。

救済措置として、キャラを全放出されてしまったマスターリスト入り
したものについて、10月〜12月分などは完全放出してもいいと思います。
来ない人は来ないです。このまま肥大化するのもどうかと。

マスターズリストの持ち帰ってるキャラが多い人順は競争をあおっているようにしか見えません。
あかさたな、ABC、名無しの順でもいいのでは。

付けて欲しいのは持ち帰り人数の制限です。
100人近く持ってる人にはいまさら悪いですが、本当に手元に置いて置きたいキャラのみにして欲しいです。
実際ほしいキャラがほとんど取られていて、参加しずらいと言う他の板の人の意見もあります。
これにともなった、wikiの肥大化も問題です。
スレに貼るリスト用が長すぎて、これもスレ立てに候補しずらい要因だと思います。

7ななし ◆VUDtBfLvc6:2007/04/10(火) 06:24:21
私も「まとめ獲りは3人まで」に賛成です。

8ななし ◆VUDtBfLvc6:2007/04/10(火) 09:47:51
後、「キャラの交換ルール」っていうのを入れてみるのはどうでしょうか?

9 ◆NANOhAULMM:2007/04/10(火) 15:03:01
うーん、漏れは>>6に賛成なんですが…
なんかこれ以上縛ると縛りが多すぎてしまうような気がするので…
あと、さすがに持ち帰られキャラが多すぎるので…
>>8
キャラ交換のルールとはどんなものですか?

10ななし ◆VUDtBfLvc6:2007/04/10(火) 17:11:37
>>6
>救済措置として、キャラを全放出されてしまったマスターリスト入り
>したものについて、10月〜12月分などは完全放出してもいいと思います。
>来ない人は来ないです。このまま肥大化するのもどうかと。

>マスターズリストの持ち帰ってるキャラが多い人順は競争をあおっているようにしか見えません。
>あかさたな、ABC、名無しの順でもいいのでは。

私もコレに賛成ですね。

>>9
例えばAさんがBさんに「私の所の△△をあげますから、
Bさんの所の○○を下さい。」と交渉を持ちかけたとします。
Bさんが同意した場合、
両方のキャラを放出して持ち帰りに掛かるという感じですね。

11 ◆NANOhAULMM:2007/04/10(火) 20:13:59
>>10
あーなるほど。
それは両方合意できるならいいと思いますねー

12 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/10(火) 20:23:57
>>6
持ちキャラ制限に反対はしないが、かといって強制も難しいと思いますね。
欲しくて獲ったキャラなのに「新ルールだから放出汁」と言われてもねえ。
そういや、俺んとこももうすぐ50人か・・・。
>>10
>両方のキャラを放出して持ち帰りに掛かるという
これは別にルールにしなくても今でもやろうと思えばできますよね。
もしルール化するなら放出及び宣言なしの完全トレードとかどうでしょう。

13ななし ◆VUDtBfLvc6:2007/04/10(火) 21:32:52
>>12
>もしルール化するなら放出及び宣言なしの完全トレードとかどうでしょう。

それは、宣言しなくても
初めから交換してもらったキャラを自分のモノに出来るという事ですか?

14 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/10(火) 22:17:20
ようは双方の合意の下にWikiを書き換えるだけのことですわ。
ゲームとしては面白くないですが、無駄に荒れることは無いですね。

15ななし ◆VUDtBfLvc6:2007/04/10(火) 23:42:42
なるほど。

16愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/11(水) 01:06:51
人数制限については、特に上位5人の意見が聞きたいです。
wikiのパンクなど、このまま無制限に増え続けるのは問題があります。

17SATURN ◆zlDCuGjnOI:2007/04/11(水) 07:58:56
>>16
私は1回の宣言につき3人までで良いと思いますよ。
これ以上上げる必要も下げる必要もないでしょう。

18 ◆CbvGuXtDSY:2007/04/11(水) 12:52:49
上の人に同じです。トレード制も受け入れますよ。

19愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/11(水) 14:59:54
>>17>>18
言い方が悪かったみたいです。
宣言では無くて、一人の持ち帰ってるキャラの上限が今は無限なので
100人200人と増えていくと、wikiがまたパンクするので考えて欲しいのです。
言いたいことは>>6に書きました。

20ななしー:2007/04/11(水) 16:13:03
上位の連中に折角手に入れたキャラ達を放出しろって話なの?
じゃ、あらかじめ一人当たりの人数の制限決めるしかないんじゃないか?
多すぎる人は宣言のペナルティを付ける手もある。

>愚兵衛 ◆NEROYu7oSk

21ななしー:2007/04/11(水) 16:32:25
もっと言えば、制限人数に達したコテハン達は宣言禁止にするとか、
上位の連中に制限人数ギリギリまで所有キャラ数を減らしてもらうとか。

22 ◆NANOhAULMM:2007/04/11(水) 16:35:00
えーっと…
まず交換については各自で勝手に行ってもらって構わないと思いますね。
>>14に同意です。

人数制限については…
とりあえず現在一番持ち帰ってる方が97人なので最大100人までにしましょうか。
さすがに今持ってるキャラを放出させるのはあんまりだと思うので…
そして1回の最大宣言数は特に設定しなくてもいいかと。あくまで個人の意見ですが…

23愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/11(水) 16:40:02
>>22
それでいいと思います

24ななしー:2007/04/11(水) 16:50:26
>>22-23
100人までで良いですか。了解。

25ななしー:2007/04/11(水) 17:17:52
それで、100人に達したコテハンは「殿堂入りマスターリスト」を作って
入れるというのはどうでしょうか?宣言不可・トレード可で。
キャラ放出の意思があれば、当然ソコから外して。

26愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/11(水) 17:46:43
>>21
宣言禁止ではないですが
100人を越え、新たに獲得したら誰か放出してください
>>25
それだとまた名前を変えて
どんどんwikiが増えていくので
解決にはなりません

27ななしー:2007/04/11(水) 19:32:55
>>26
了解っす。

28名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/04/11(水) 20:01:20
参考までに漫画キャラ板のお持ち帰りスレだと

・確保可能なのは15人
・それ以上は持っている中から放出するかキャッチアンドリリースで。

だったな。

人数枠は後で決めるとして、
制限人数を超えたら確保しているキャラと交換するかそのキャラのお持ち帰りを諦めるか
でいいんじゃないか?

29 ◆NANOhAULMM:2007/04/11(水) 20:10:58
wikiが肥大化するのはわりと構わないような気がするのですが…
ただ、スレに貼る量が増えるとよくないですけどね…

30愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/11(水) 21:08:56
>>29
どんどんページが分割されていくのもどうかと

100人というのは、現状を見てのことですので
上の人がいいと言ってくれれば
もっと減らしてくれるのが理想です

31 ◆NANOhAULMM:2007/04/11(水) 21:24:19
>>30
確かにそうですね…

32ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/04/12(木) 20:59:30
トレードの話しはイイですね賛成です
私は複数宣言は基本反対ですね
初回宣言はいいとして、一回の宣言で3人ゲットってのはちょっと・・・
せめて2人までにしませんか?生意気言ってすみませんが・・・

33 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/12(木) 23:26:56
一回の宣言につき一人限定でもかまわない。
やっぱこういうのはキャラをゲトするまでの過程を楽しむもんだと思うしね。

34ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/04/12(木) 23:54:56
>>33
同意ですね

35.:2007/04/13(金) 08:50:14
でも、最近は阻止人が増えたせいかゲットし辛くなってるのも事実なんだけどね。

36 ◆NANOhAULMM:2007/04/14(土) 09:23:57
うーん、漏れは各住人の良識に任せたいのですが…
現状ではそういうわけにはなかなかいかないですよね…

いっぱい宣言した人には厳しく阻止するとか?ww

37愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/14(土) 13:32:35
>>36
wikiの幅ですが、ゲームキャラ並みに広げられないでしょうか
いまは、無駄に持ち帰られキャラ一覧の行数が長くなっていて
解消できれば、少しは貼る量も減るのでは

38愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/15(日) 05:08:36
そう言う問題でも無かったです
すでに「あ行」だけで容量2000越えてるのですね
このままいくと、これも分割して貼らないといけなくなるのか…

39SHINHWA ◆EupZ7G1z3M:2007/04/16(月) 10:54:37
恐縮ですが、自分のSSで他人のキャラをお借りする許可をいただくわけにはいきませんか?

40.:2007/04/16(月) 12:43:06
>>39
借りたいキャラを持っているコテハンから許可をもらえばいいんじゃない?

41SHINHWA ◆EupZ7G1z3M:2007/04/16(月) 17:02:00
じゃあ◆CbvGuXtDSYさん
いらっしゃいましたら
秋菜を貸していただけませんか?
ほんの数行ゲスト出演していただくだけで結構ですので…

42 ◆CbvGuXtDSY:2007/04/16(月) 17:56:20
どうぞっ!

43 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/16(月) 22:00:32
漏れは持ち帰り制限は反対です。
スレ継続のため、キャラ放出が必要ならキャラ放出を受け入れようと
思いますが、スレの継続のことを考えると持ちキャラ制限には納得が
行きません。
キャラ数制限した場合、その値にたどり着いてしまうと、その人はもう
新アニメで、持ちキャラ以上のキャラが出てくるまでずっと参加できな
くなります。キャラ放出は仕方ないとしても参加できないのは嫌です。

半年ぐらい前に持ちキャラ制限の話が出ましたが、実行しなくて良かった
と思っている人も結構いるんじゃないでしょうか?
今、手持ちに30キャラ以上持っている人で、あの時20キャラ制限がかかって
たら・・・ということを考えると、この気持ちがわかると思います。
まだまだ持ち帰りたいのに、ここでゲーム終了か・・・ということになります。

たくさん持ち帰っている人が悪いように見られてますが、それだけたくさん
書き込んだから、持ち帰れているわけであって、逆にスレの継続に貢献して
いると漏れは思うのですが・・・。

100キャラと言えば、数字から見れば十分じゃないの?って思うからもしれ
ませんが、上記の通り、キャラ数の問題ではないと思います。

持ちキャラ制限に達して常連(チャレンジし続ける精神がある人達)
を次々と失ってスレが止まる可能性も出てきます。1年後ぐらいがあぶない
と思います。新参者にスレを回転させるよりも、常連にずっと続けて
いてもらったほうが、スレは盛り上がるのではないでしょうか?

1回の持ち帰りで1キャラで頑張っている人で、3ヶ月ぐらい毎日書き続けると
15〜20キャラは持ち帰れます。100キャラという数字はすぐ来ます。
スレの住人を長居させるためにも、持ちキャラ制限はやめたほうがいいと
思います。

それからwikiがパンクするという話ですが、1回2つに分けてしまえば、当分は
もつと思います。参加者がどんどん増えていくので、ページの分割とかは
いたしかたないと思います。

持ち帰りキャラ一覧は、今から「あ」「か」「さ」・・・で分けてしまった
ほうがいいかもしれないですね。そのほうが、編集しやすいですし、キャラ
も見つけやすくなると思いますし。

44名無しさん:2007/04/16(月) 22:38:14
>>43
その熱い答弁に感動した
どれだけこのスレを愛してるのか分かります
制限は設けない方がいいと僕も思います
制限に関しては現状のままでいいんじゃないでしょうか?

45愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/16(月) 22:42:12
>>43
何か獲得したら、代わりに何か放出すると言う
考え方は出来ませんか?

46 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/16(月) 23:34:40
>>44
ありがとうございます。

>>45
そうすれば確かに続けることはできますよね。
でも、上に書いた通り、持ちキャラ以上のキャラが現れない限り
それはやりませんよね。
そうすると、今までは「欲しいキャラが現れた、すぐやるぞ!」っと
いうふうにすぐ書き込めたのが、よっぽどのキャラが現れないと
書かなくなりますよね。書き込みが激減しますよね。

しばらくは大丈夫だと思うのですが、未来を考えて、結果的には

持ちキャラ以上のキャラが現れるまで書かない
→常連が参加せず、全体的に書き込みが激減する
→スレが止まる

というようになるのではないでしょうか?

47愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/17(火) 01:00:02
>>46
スレが多少止まるのは仕方ないと思いますが
阻止として参加では駄目ですか

本当に欲しいものだけに絞って
なるべく新しく来てくれる人にも
開放してもらうとか
今の独占状態がいいのかと

肥大化しすぎると、スレに貼るリストも
テンプレとして貼れないのですよ

あと、何分割もされた所から
放出されてしまったリストに送るのって
凄く大変なのですよ

48 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/17(火) 01:32:01
>>47
漏れとしては、持ち帰りとして参加したいですね。漏れだけの問題なら
いいんですが、そのうち何人も同じ道を渡ると思いますので。
漏れも気持ちが離れたキャラが出てきたら解放していこうと思っています。

それから放出されてしまったリストなのですが、新ルール適用時は
まだ新ルールに気づかない人がいることを考慮して、あのような
措置を取られたと思うのですが、次回はルール適用時から半年以上も
経つので、「放出されてしまったリスト」は止めて、即解放しても
よいのではないでしょうか?

49愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/17(火) 01:44:52
>>48
そうですか
なかなか難しいですね

他の特に上位の方の意見も、どんどんお願いします
自分は22日、参加出来るかわからないので

50 ◆NANOhAULMM:2007/04/17(火) 22:09:16
ちょっと来てなくてすみません…
>>37
いじってみましたがやりかたがさっぱりわからないです…


持ちキャラ制限も一長一短ですねぇ…
まあwikiの肥大化はしょうがないですね…
とりあえずキャラ一覧をスレに貼るのをやめて
テンプレに「持ち帰りたいキャラが持ち帰られてないかwikiで確認してください」
みたいなことを書いておくのはどうでしょうか?

放出されてしまったリストはそろそろ廃止でもいいと思いますけどね…



一つだけ…
このスレのこと真剣に考えてくれてる人が沢山いてくれて本当にうれしいです!

51愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/18(水) 03:04:42
>>50
お手数かけてすいません。
放出されてしまったリストは廃止でいいと思います。
掲示板に放出マスター一覧(キャラ)とでも作っておけばと。
スレに貼るリスト用を貼らないのは構いません。

マナーとして書いておいて欲しいのが
キャラが登場したのが放送されてから(OVAなら発売されてから)
とか書いておかないと、せっかく見て気に入ったのに
フライングで、すでに一ヶ月前に取られていたとかなってたらね。
自分で何回かフライングしてすいませんが。
スレ立てにしても、「前スレを埋め立ててから、新スレに書き込んでください」
と書いてくれるとありがたいです。
ゲームキャラのwikiみたいに書いておけば
空気読まない人もいないでしょう。

ゲット報告がないのはここだけなので検討を
生存報告も兼ねてますよ。

マスターズリストの順番もお願いします。


持ちキャラ制限は、ちゃんとwikiの管理をしてくれるのなら
どうこう言いませんよ。

52愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/18(水) 03:43:56
追記
スレに貼るリスト用は、パソコン前提だからいらないですよ
携帯専用の方はどうなのかな

53 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/18(水) 09:47:47
では、一度に持ち帰る人数を一人限定にしませんか。
三人一度に持ち帰るのを止めるだけで、肥大化を遅らせる効果があると思いますよ。

54 ◆NANOhAULMM:2007/04/18(水) 11:47:06
>>51
マナーとしてキャラが登場してから持ち帰るってのは書いた方がいいですね…
前スレを埋めてからってのも…
ゲット報告も考えた方が良いですね
マスターズリストの順番は暇が出来たらやっておきます
>>52
あー携帯で持ち帰られキャラを見れるようにしなければいけませんね…
>>53
うーん、それを導入せざるを得ないのでしょうかねぇ…




あと、テンプレについてですが現状だと携帯の方が全部コピペ出来そうに無いので
2分割にするのはどうかなと思います。

55愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/18(水) 12:32:38
>>54
携帯のコピペは、自分のは全部出来る見たいです
機種によって違うのかな

>>53でいいと思います
テンプレは、短めの>>2ぐらいのがいいと思いますが

56 ◆NANOhAULMM:2007/04/18(水) 13:20:43
>>55
少なくとも漏れの携帯では出来なかったので…
>>2でもコピペ出来ませんでした…

一度に持ち帰るキャラ1人はしょうがないですね。

57愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/18(水) 14:41:37
>>56
調べてみましたが、機種によっては512文字制限とかあるのですね
分割は構わないですが
ちなみに何文字まで削らないと貼れないのでしょうか

58 ◆NANOhAULMM:2007/04/18(水) 15:00:07
>>57
うーん、文字数まではわからないですが…
>>2プラステンプレに追加することを2分割したら貼れそうですね

59愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/18(水) 17:27:01
>>58
1000バイトぐらい見たいですね
もし分割するなら、重要度の高い方を>1に持ってきた方がいいです
結構>2って見落としされやすいので

60 ◆NANOhAULMM:2007/04/18(水) 20:05:52
>>59
そうですね。
特に重要なことを>1に持ってきて残りを>2にするほうがいいですね

61SHINHWA ◆EupZ7G1z3M:2007/04/19(木) 18:26:10
>>42
◆CbvGuXtDSYさん>
お貸しいただきありがとうございます!

62SHINHWA ◆EupZ7G1z3M:2007/04/19(木) 21:09:31
御礼ついでに小生もひとつ提案を申し上げていいでしょうか。

まとめ狩りにも反対しませんし、持ち帰り人数も制限しなくても構いません。
その代わりといってはナンですが、
もし新参の方の欲しいキャラが既に他の誰かに持ち帰られてて、
しかもその持ち帰られ先が>>43の方が仰ったような常連であるが故に沢山キャラ持ちで、なかなか放出のチャンスをうかがえない場合、
当人達がお互い当のキャラのどこに惚れたのか、本当に「愛している」と胸を張っていえるのか、永遠を約束できるのか、
話し合って皆が納得した上で「譲渡」するか否か決めればいいと思います。
まとめ狩りで奪われたキャラについても、そのうち誰かを譲って欲しいという人が現れれば、
何故まとめ狩りをしたのか、それで全員幸せになれるのか、相手の方よりも当のキャラを愛せるのか、
納得のいく答を我々に下さる限りはまとめ狩り行為自体も問題はないと思います。
このスレでいちばん運命を左右されるのは持ち帰られるアニメキャラその人ですから、
彼女(or彼)と本気で永遠を誓える誰かの元に嫁がせてあげるのが彼等の幸せのためだと思います。

理想を言えば、アニメキャラ本人達の気持ちを尊重して、誰に嫁ぎたいのか聞き出したいのですが…
二次元キャラに口なしというのが厳しい現実ですね…。

63SHINHWA ◆EupZ7G1z3M:2007/04/19(木) 22:02:18
あと、交通事故で死んだらどうしようとか、
不治の病や知的障害にかかってパソコンが使えなくなったらどうしようとか、
そういう不安で「自分は彼女と永遠を誓えるだろうか」と物怖じする必要はありません。
あなたがこの世の誰よりも彼女を愛してくれた記憶が彼女の胸の中で永遠に生き続けるなら、これほど素晴らしい愛はないじゃないですか。

…あと、会議スレはsage進行じゃなくてもいいですか?

64名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:26
>>62>>63
・・・・お前・・・重いよ

65 ◆NANOhAULMM:2007/04/20(金) 12:10:54
>>62>>63
…素晴らしい考えだww
確かにそのアニメキャラが幸せになるかどうかが一番ですよねw
それに大賛成ですよw

スレはageてもsageても構わないですよ
まああんまり意味はないでしょうけどw

66名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:47
んで会議は何時からっすか?

67 ◆NANOhAULMM:2007/04/20(金) 23:26:49
うーん、どうしましょうか…


ってかぶっちゃけ会議やらなくてもいいような気がしてきましたが…w
このまま議論続けてw

68 ◆NANOhAULMM:2007/04/20(金) 23:29:54
っとなんでしなくてもいいような気がするかというと
会議やってもあんまり人数集まらなかったらあんまり意味無いし
ここでずっと議論続けてたらいつでも意見出せてより多くの人の意見が聞けるしね…w

69阻止屋:2007/04/21(土) 06:58:29
それも懸命か
ここの住人が、ちゃんとトリップ出して集まるとは思えない
でも、一度は見てみたいな

70 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/21(土) 08:11:34
まあ、俺の意見は一通り言ったけどね。

71 ◆NANOhAULMM:2007/04/21(土) 19:17:46
ってことでなくておkですかねぇ…

72名無しさん:2007/04/21(土) 22:55:32
で、結局次スレから新ルールはじまるの?
もうそろそろ、まとめてほしいんですが・・・

73 ◆NANOhAULMM:2007/04/22(日) 22:45:09
うーん、とりあえず…

持ちキャラ制限→無し
まとめ狩り→今は保留
放出されてしまったリスト→次回から廃止
トレード→各自で自由に
譲渡→そのキャラのどこを愛してるか言い合って決める

でテンプレに加えるのは放出されてしまったリストの廃止のことだけで、
ルールに加えるのは下3つでおkかな?

74 ◆NANOhAULMM:2007/04/22(日) 22:53:06
一応次スレ用テンプレ案
携帯から貼れるようにするにはもうちょっと工夫が必要なようですね…


●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に
妨害発言がなければ成功、60分00秒以降の阻止は無効。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●宣言を阻止する際は、阻止するレスの番号を「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。
●複数レスの阻止をする際は、ハイフン「-」を使ってのものは無効。
●宣言キャラ名の隠しは可能だが、初回宣言では使用不可。
こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな、カタカナ、当て字、ローマ字などが存在する。
縦読みの場合も行の一文字目のみ可能。斜め読みは不可能。
●放出について
3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラを全放出。(3月6月9月12月の月末)
コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。
名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。
※キャラを全放出されてしまったリストは次回から廃止になります。
●ペナルティについて
sage宣言を阻止した場合
「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」
のペナルティを与える
●2時〜5時は宣言禁止とする
(ただし、1時台の宣言は、2時以降もカウントダウンするものとする)
●次スレについて
次スレは>>970を踏んだ人が立て、踏んだ人が立てられなかったら
>>971を踏んだ人、>>972を踏んだ人、>>973を…という順番でスレ立てをすること。
>>970以降のレスの宣言は無効(>>970以降の阻止は有効)

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*

まとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/

75名無しさん:2007/04/22(日) 23:42:46
新アニメのキャラの持ち帰り宣言は、>>51でも触れられていますが
TVなら本放送に登場後、OVAなら発売後
映画なら公開後、ネット配信は初回配信後のほうがいいと思います

76名無しさん:2007/04/23(月) 01:04:17
>>74
テンプレの「まとめwiki」とかへのリンクは
ttpよりhttpで直リンのままにしといたほうがいいと思います。
関連サイトなので、直リンのほうが編集もしやすいですし。

77 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 09:52:28
>>75
おっと忘れてましたごめんなさいw
それはテンプレには入りそうに無いのでルールの方に追加でよろしいかな?
>>76
そうですね…

この掲示板httpの貼り付けが出来ないのでttpにしましたけど
次からはhttpでスレを立てます…

7875:2007/04/23(月) 10:40:43
>>77
ルールの件は特に問題がないのでしたら、お願いしたいと思います。

79 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 15:15:34
>>78
わかりました
追加しておきますね

80 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 16:39:02
携帯用リストを作っておきました。 修正点等がありましたらお願いします。
次スレからは持ち帰られキャラリストをスレに貼らなくてもいいと思います。

次スレ用テンプレ
●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に
妨害発言がなければ成功、60分00秒以降の阻止は無効。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●持ち帰られてるキャラはまとめwikiにてご確認ください。
●宣言を阻止する際は、阻止するレスの番号を「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。
●複数レスの阻止をする際は、ハイフン「-」を使ってのものは無効。
●宣言キャラ名の隠しは可能だが、初回宣言では使用不可。
こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな、カタカナ、当て字、ローマ字などが存在する。
縦読みの場合も行の一文字目のみ可能。斜め読みは不可能。
●放出について
3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラを全放出。(3月6月9月12月の月末)
コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。
名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。
※キャラを全放出されてしまったリストは次回から廃止になります。
●ペナルティについて
sage宣言を阻止した場合
「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」
のペナルティを与える
●2時〜5時は宣言禁止とする
(ただし、1時台の宣言は、2時以降もカウントダウンするものとする)
●次スレについて
次スレは>>970を踏んだ人が立て、踏んだ人が立てられなかったら
>>971を踏んだ人、>>972を踏んだ人、>>973を…という順番でスレ立てをすること。
>>970以降のレスの宣言は無効(>>970以降の阻止は有効)

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*

まとめWiki
(h) ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
(h) ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
(h) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/



あとはこれを携帯で貼り付けれるようにしたいですね…

81 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 16:44:32
携帯用テンプレ案

●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に
妨害発言がなければ成功、60分00秒以降の阻止は無効。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●宣言を阻止する際は、阻止するレスの番号を「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。
●2時〜5時は宣言禁止とする。
●3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラは全放出となります。

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*

まとめWiki
(h) ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
(h) ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
(h) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/

82 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 16:48:50
っとリンクのところはhttpの直リンでお願いしますね。

83愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/23(月) 18:16:30
>>82
いろいろと乙です

自分は>>81だけ張るだけでもいいと思います
>キャラを全放出されてしまったリストは次回から廃止になります。
これは7月〜ということですか?

ゲット報告は無くてもいいのですか?
◆NANOhAULMMさんや◆NRL4Sxzhq2さんがログをちゃんと見て
(特に携帯の方)の更新もちゃんとしてくれるなら必要は無いですが
報告があれは協力はできます

84 ◆NANOhAULMM:2007/04/23(月) 19:23:29
>>83
キャラを放出されてしまったリストは〜6月までのから廃止がいいと思います

ゲット報告ですか…
すいません…ログはほとんど読んで無いです…
漏れもあった方がいいと思います…
でも少し他の人の意見を待ってから考えますね

85愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/23(月) 20:43:29
>>84
そうですか
あと、携帯用も更新するのが追加されたのが
みんなわからないと思いますよ
中途半端になると、どんどんわからなくなります

86愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/24(火) 04:58:00
言いたかった事は
あまりにも、掲示板を見てくれる人が少ないので
何がルールに追加されたのか
何が新しく決まったのか
どのような論議がまだあるのか
など、本スレでも多少アピールしないと
わからない人には、わからないですよ

87 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/24(火) 10:47:07
持ちキャラ制限何故つけないの?

問題があるから会議を開いた。なのにぐずりがあるからやめようじゃいつまでたっても良くならないよ。

持ち人数をまともな数値でルールに入れないからいろいろ問題が起こってるんだよ。
空気の悪化、新規が入れない等。まとめ宣言数やペナルティ、新番争いの意見等も持ち制限があれば必要性の薄れる問題。
空気が悪いのは機械的過ぎる宣言も原因ですが。
メール欄に隠す場合は本文も書こうよ。以前、書くことない。でも設定で楽だからと言った人が居たけど、
スレ問わず本文に何か書くのはマナーだと思います。
書くことないならキャラ。それが手間なんて本当に持ち帰りたい程か疑問な時もある。

新番はもう宣言するのがない人が放送初日に宣言していく。取られれば終了だから他の人も便乗。結果気に入る頃には全滅。
俺も初日に出遅れ横取り扱い受けるの嫌なので名無しで数日前することもあるんですが、本当はそんな事したくない。
制限があれば焦って競い合うこともなくなるし、フライングする人がいてもそれは我慢してたり誰か放出するわけだから無問題だと思う。
早すぎは別問題ですが。

>>22
>さすがに今持ってるキャラを放出させるのはあんまりだと思うので…
それは違う。
自分がキャラを持ち帰るって事は他の人が持ち帰れないって事でもあるんだ。
新規が参加できる確率は限りなく0に近いです。新番についても上記の通りだし。
多い人への罰則のように捉えてる人がいるけどそれも違う。今少ない人新規にも等しく課せられるんです。

スレの継続は関係ない。盛り上がる方法はいくらでもあります。
ヤッシー ◆TC02kfS2Q2氏がスレチで迷惑をと仰っていたけど、ネタには事欠かないスレなんだし、過疎板で落ちにくい故、
自治厨も滅多においでにならないでしょうから、多少脱線しつつゆっくり進行するのが良き道かと。


もう少し周りのことも考えてさ、腹括らないと。
放出したことがないから苦痛に感じてるだけだと思うんだ。
沢山持ってたでいいじゃないですか。それに俺は逆に今よりキャラを大切に感じるようになると思います。
成功したらしっぱなしで手元にいるかどうか忘れそうな今より、いっぱいの人は成功するたびに持ちキャラを眺めるのだから。

25人位でどうですか。
古参新番考慮した上でのテンプレで引かれないギリギリの数値だと思います。

88 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/24(火) 11:05:24
俺が必須だと思っているのは持ちキャラ制限とテンプレの軽量化。
マナーとして本文と、スレ立ての際に立てられないなら伝える。埋めも協力する。ですので以上です。

◆NANOhAULMM氏、積極的に発言してた人が意見しても無駄と思うようになったらおしまい。
時には英断も必要。

偉そうついでに最後に一つ。
会議に名無しは非常識だからきちんと持ち帰ってるコテつけましょう。

--------------------------------------------------------------------------
テンプレ案。httpで635Bytes。>>81勝手に修正を加え、ハイフンとペナルティを追加。形容詞等余分なところを削除。


●宣言は、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●阻止する際は、「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。ハイフンは無効。
●2時〜5時は宣言禁止とする。
●3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラは全放出。
●sageを阻止した場合、「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*

まとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/

89.:2007/04/24(火) 12:42:36
>>87
最大25人だけ残して後は放出しろって事?
仮にそれをルール設定しても、コテ変えて取り始めたら意味がない。

90 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/24(火) 15:11:47
>>89
そうです。あと名前出してくれないか。

それは制限の有無とは直接関係ないと思いますね。
防げるものではないけど予防にはなりますよ。
制限なしや限りなしに等しいよりすぐ限度が来るのでそう何度も出来るものではないので。
コテ変えはスレが会話するのが一番の予防策。
その為には雑談を交えて宣言した方がいいとテンプレにあるのもいいかもしれないね。

91 ◆NANOhAULMM:2007/04/24(火) 23:14:25
よし、非常に熱い答弁があるけど順を追って考えて行くか。
>>85>>86
とりあえず今までここで決まったことを報告して
その後しばらくは宣伝してみますね。

92 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 00:46:47
漏れは>>87>>88に大賛成で非常にいいと思うんですよね。
わざわざ本文に書くのが面倒って理由でメール欄に入れて
本文は何も無し。 これじゃあ本当にキャラを愛してるのかわかりませんものね。

新番のアニメのキャラもどんどん宣言されて気に入る頃には全滅。
漏れも数回経験してます。 これは非常に嫌な気分になりますよね。
でも、代わりに誰か放出するならそこまで嫌な気分にならないですよね。

25人… ゲーキャラ板より少し多いそのくらいが妥当ですね。
それ以上になると少し持ち帰りすぎだと思います。

テンプレ案。
そのくらい少ない方が携帯からもスレ立てれていいですね。
特に修正点がなければ使わせていただきます。

あと、優柔不断で申し訳ない…

93 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 00:53:24
で、持ちキャラ制限ですが…
今すぐにでも決定したいのですが、それでは漏れの独断で決めたことになってしまうので
もう3日間だけ待ちます。
その間にどうしても反対という意見が出なければ25人で決定でいいと思います。
あと、この反対意見を書くときは必ずキャラを所持してるトリで書き込みしてくださいね。

最後まで優柔不断で本当申し訳ありませんね…

94 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/25(水) 01:01:49
25人ですか・・・結構きついですね。
50人と言いたいところだが35人とかは?

95ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/04/25(水) 08:01:30
制限をつける。これは受け入れなければ
いけない事でしょうね
今までたくさんキャラを持ちかえってる方たちのの苦労も考えたら
少し気の毒かとは思いますが・・・(私も30キャラ程持ちかえってますが)
私はこのスレに初めて来た時は純粋にそのキャラが好きで持ち帰りたい気持ちでいっぱいでした
成功した時はものすごく感動して喜んだものです
しかし最近は持ちキャラを増やしたい、多く所持したいって気持ちがどこかであり、
このスレの本来の主旨、楽しみ方からズレていたと思います
このスレを好きな1人として、初心に戻り考えていきたいと思います
これからもっと良くなっていってほしいですからね
新ルールには従います

96愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/25(水) 08:34:30
ついでに>>84での
wiki管理を円滑にするための、ゲット報告用スレ(放出報告)
が要るかどうかの意見も出してくれるとありがたいです

97 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/25(水) 09:14:10
>>43で書いた理由の通り持ち帰り制限には反対です。
ひとことで言うと持ち帰り制限はGAMEOVERを作るようなものです。
一定キャラに達すると常連が参加できなくなり、常連が書き込め
なくなります。最近の現行スレのカキコを見てもわかるように、
カキコの8割は25キャラ以上持っています。
持ち帰り制限を実行いてしまうと、その人達に突然のGAMEOVERが
やってきて、書き込めなくなります。スレを回転させている8割
の人達(常連)を失うことになります。>>43で書いた通りスレが
止まる可能性があります。

書き込み続ける人(常連)を残したまま、新参者を増やしていく現状の
ほうが漏れは絶対いいと思います。それとエンドレスのほうが、絶対
面白いと思います。参加し続ける人はずっと参加し続けますし。
参加し続けている人達を残しておくほうが、長いスレの継続につながる
のではないでしょうか?それともう参加できなくなるのは絶対嫌です。

98 ◆CbvGuXtDSY:2007/04/25(水) 10:37:46
いきなり25人ですか・・・。
せめて、1スレくらいの間は50人にしてからでもいいのでは?

99 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/25(水) 10:51:10
上位の人の意見があんまり無いのが気になりますね。
はたして此処で決まったルールをすんなり受け入れてくれるのか疑問ですね。

100キハ58-1507 ◆58DCp4cIQA:2007/04/25(水) 11:05:50
どうも、御無沙汰してます。

持ち帰り制限ですか…
突拍子もない意見を出しますと、

100人 ですかね。

既に50人以上のキャラを所有されている方が多くいるので、
そもそも制限を付けるのには反対なんですが、
付けるとしたら、100じゃなくても80や90でもいい、
おそらく誰も辿りつけないような数値がいいと考えました。

ただ、ヤッシー ◆TC02kfS2Q2氏の言う通り、漏れにも、
常駐後半期では持ちキャラをどんどん増やしたいと思って、
スレの趣旨から外れていっていました。
ということで、もし25人制限が可決されても
一切文句は言わない所存であります。

101キハ58-1507 ◆58DCp4cIQA:2007/04/25(水) 11:15:09
スマソ、100人突破してる人いますねorz
というわけで>>100はうわごとということでスルーしてください。

意見を変えます。
25人では少ないような気がするので、せめて50人がいいかと。

102 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/25(水) 11:52:42
ゲーキャラ板は15人ですよ・・・。


上位の人より下位の人の意見を聞きたいですね。
上位がこうではますます意見出来ませんよ。

>>92
責任を押し付けて鬱にさせてしまって申し訳ないです。
反対の時だけじゃなくスレ住人が普段から協力的だといいんですけどね・・・。

>>97
俺の書き込み読んでくれました?

103キハ58-1507 ◆58DCp4cIQA:2007/04/25(水) 12:13:02
やっぱり50人以上持ってると25人では少ないと感じるのか…

制限を設けるにしても、急なのはどうかと思うので
(特にキャラの放出については急には決められませんし)
1ヶ月もしくは2、3週間、一定のお試し期間を設けてはどうでしょうか?

まず制限を超えている人たちは、
お試し期間中は新しく持ち帰り宣言するのを禁止し、
「仮放出」という形で放出してもいいキャラを決めていく。
お試し期間中はその仮放出キャラを自由に変更できる。

その間スレの繁盛具合を判断し、問題なければ、
期間終了とともに仮放出キャラを本当に放出する。
問題があればまた別の案を考える。

こういう感じでどうでしょう?
制限を設けてスレの進行が滞るかどうかはやってみないとわかりません。



なんかコロコロ意見変えてスマソ

104 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 12:56:17
うーん…
とりあえず>>103の言うように猶予期間は設けた方がいいですね。
人数は漏れとしては25人でも多すぎるくらいだと思います。
本当に好きなキャラは1人でいいと思います。 でも、1人に絞るのは
凄く難しいのでやっぱり複数人は必要ですがそれでも沢山はいらないと思います。

こんなキャラを持ち帰ってたっていうリストを作るのはどうですかね?
これなら自分はこれだけ持って帰ってたっていう満足感が得られるのでは?

あと、>>96
ゲット報告スレは漏れとしてはあった方がいいです。
いちいちスレを全部読んで成功してるのを見つけるのは大変ですから。


ちょっと偉そうですいません…

105 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 13:07:30
っと
持ち帰ってたリストは強制ではなく自己申告ということで。
これならエンドレスに挑戦したい人はいっぱい挑戦できるし
そんなのどうでもいい人は参加しなくてもいいし。

あと、これをやる時は宣言したキャラをそのまま放出する
キャッチ&リリースが非常に有効だと思われますね。

106 ◆BHF56N7YJQ:2007/04/25(水) 13:35:39
25人制限が可決された時に放出する5人は既に決まってます。
ただ、上位の方ほど手元に残す25人を決めるのに時間がかかるのでは…?
基本的には制限を設けないで済むなら、それが一番だと考えてますが、
仮に制限するとしても猶予期間を作るなどして段階的に進める方が良いと思います。

107ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 13:46:42
>>106
はい、制限するまでの準備期間は設けようとは思います。
50人→45人→40人→35人… みたいに少しずつ減らしていくのでもいいですしね。

108愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/25(水) 15:31:46
>>107
それがいいと思います。
25にんでも多いほうです。
自分もほかの板に参加して、ここだけが異常だったので
少しずつ減らして15人にしました。
急に何十人も減らすことは出来ないと思います。

109 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/25(水) 21:29:17
>>102
読みましたよ。コメントが無くてすみません。
同意する点はいくつかあります。
制限することによって、確かに持ちキャラに対する愛着が強くなるのには
納得が行きます。あと、新キャラ持ち帰りが常連に有利で、それによって
無理やり新キャラ争奪が起きる可能性があるというのも納得がいきます。
漏れも今期からは取り組み方を改めて、放送を録画したのを見てから
このキャラすごくタイプだとか、面白すぎるとかで持ち帰り宣言しています。
ただ、流石に第1話を見てすぐっていうのは早いかも知れませんね。
新アニメには放送開始から1ヶ月間は持ち帰れないルールにしたほうが
いいかもしれないですね。

ただ、問題なのは常連が参加できなくなるということです。
そこが漏れが反対する理由です。
制限に達するとそこで終わりで、新参者に世代交代の繰り返しで常連無しで
スレが回ることになります。

常連は、新しく見たアニメで、自分の持ちキャラよりいいキャラが現れるまで
3ヶ月〜1年くらいに一度ぐらいしか参加できなくなります。
しかも、恐らくそういうキャラというのはみんなが狙っているキャラで
その争奪が終わったらまた、3ヶ月〜1年参加できずということになります。
今、持ち帰り数が少ない人も最終的には3ヶ月〜1年に1・2回しか参加でき
ない形になります。新参者は少しは確保できるかもしれませんが、
一人一人の楽しみというのはすごく薄いものになってしまうのではないで
しょうか?

今、20キャラ以上持っている人達はこの辺どう思いますか?
3ヶ月〜1年に一度もしくは二度ぐらいしか参加できなくなってもいいの
でしょうか?それでスレを楽しむことができるのでしょうか?

上記について20キャラ以上持っている人達の意見が聞きたいです。
また、持ち帰り制限に賛成なら賛成の理由と反対なら反対の理由をはっきり
聞きたいです。


>>105
ご考慮ありがとうございます。

110名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/04/25(水) 21:47:28
人数制限は仕方がないんじゃないか?
あんまり上位の人間が独占しすぎてもモチベーションが下がるし。


今数えてみたら21人居た……

111ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/25(水) 23:46:34
うーん、どちらの言い分も正しいので判断が難しいのですが…

漏れは持ち帰り制限は賛成派ですね。

そんなに沢山のキャラをずっと愛し続けれるのでしょうか?
漏れは あの時は好きだったけど今考えたらそんなに好きでもないかも…
ってことがよくあります。 好きになるキャラはそんなに居ないけどそれでもよくあります。
アニメが増えて好きだと思うキャラが増えるば増えるほど愛情が分割されていくような気がするのですが…
で、そのあまり好きではなくなったキャラを放出することはできないのでしょうか…
そんなキャラを持っててもキャラがかわいそうだと思うのですが…

スレの繁栄を考えてくれているのは非常にうれしいです。
でも、繁栄させる方法はそれだけでは無いと思うので…

人数制限は多少増やしてもいいと思います。 多すぎない程度に。

あと… >>109さんの理屈だと現在の制度のままでも3ヶ月〜1年に1・2回しか参加出来ないような気がするんですがねぇ…
本当に欲しいキャラなんてそう沢山出てくるようなものじゃないし…

ただ何でもいいから沢山持ち帰りたい人は>>105で言ったように
持ち帰ってたリストに参加すればいいと思います。


なんか文章などがいろいろ変になって申し訳ありませんが漏れは持ち帰り制限賛成派ですね。

112 ◆v8iqSHiOr6:2007/04/26(木) 00:18:08
持ち帰り制限は賛成はできないけど、決まれば従います派。
欲しいキャラがすでに他の手中にあるというもどかしさも解りますし、大量放出すればスレも活性化します。
ですが欲しくて獲ったキャラなんで、「決まったから今すぐ出せ」というのもなんだかなあ・・・という気分ですよ。
ですから反対はしませんが、せめて35人くらいでどうかと。

113ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/04/26(木) 07:42:57
>>109さんの新番1ケ月宣言プロテクトかけるのは
私も思ってたことなので賛同します
キャラ制限については、ここのスレの先の事を考えたら私はするべきなんだと思います
ただ、初めから制限があったなら別に何とも思わなかったでしょうが
>>109さん達のように今までがんばって多くのキャラを持ちかえってる人達の事を考えたら25人てのは
やはり気の毒かなぁとは思うんですよね
>>109さんの言い分も分かるところはあるので・・・
よその板から比べたら多すぎるって言われてますが
それでも上限はもう少しあってもいいかなと私は思います

114愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/26(木) 18:52:08
>>87
名無しでのフライングとかは問題ないと思います。
そのようなルールでもいいと思います。
30日後に放出されることがわかっているから。
>>109
気に入る時間は人それぞれです。
明確に一ヶ月と、覚えてくれる人が多ければ構わないですが。
人数制限がもっと少なかったら、誰か必ず放出されるので
あまり気にならなく思うのですが。
放出されなかったのは、本当に思い入れがあるんだなあと思うしか。
沢山持ち帰りたい人は、>>105のようにすれば問題ないと思います。

新規の人が入りずらいのは、スレを見てほとんど獲得されてるので
結果あきらめて帰る、と言うのが多いのでは。

115ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/27(金) 00:59:20
持ち帰り人数は多少上げてもいいですよ。
ただ、やっぱり上限は必要な気がしますね…
1ヶ月宣言プロテクトは持ちキャラ制限があるなら多分あまり必要ないですね。

116 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 01:12:02
>>110>>111>>112>>113>>114>>115
レスして頂きありがとうございます。おかげで皆さんの意思がわかりました。
他の皆さんの意見も聞きたいです(特に70キャラ以上とか持っている
方々の)。

>>111
わかります。確かにキャラが多ければ多いほど1キャラに向けられる
愛情は薄くなりますよね。それと、「持ち帰ってたリスト」といった
配慮ありがとうございます。もし持ち帰り制限案に決まったとしたら
「持ち帰ってたリスト」はいい案だと思います。

117 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 01:12:44
こういうのはどうでしょうか?

マスターズリストの持ちキャラの並び順である制限キャラ数までは
キープ可でそれ以降の持ち帰りは他人が奪取可能というルールを提案します。

例えば、キープキャラ制限数が15だとしたら、マスターズリストの
持ちキャラ16番目以降のキャラは、他の人が宣言して成功したら奪取する
ことができます。もちろんマスターズリストは今のままじゃなくて、
並び替えは可能にします(好きなキャラ順推奨)。

こうすれば、新参者も制限数からはみ出たキャラをいくらでも狙う
ことができますし、常連も挑戦し続けることができます。
新参者と常連をどっちとも確保し続けられる方法だと思うのですが
どうでしょうか?
もちろん管理方法も考えてあります。

118 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 01:27:56
それと、制限数からはみ出したまま誰も狙わないで残っているキャラって
いうのは、その人だけが好きっていうんで、個性や味が出てきて面白いの
ではないでしょうか?

119ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/27(金) 01:31:41
>>117
その発想は無かったです。
しっかり管理できるならとてもいい案だと思います!

120愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/27(金) 01:37:45
>>119
しっかり管理
それが一番問題です

121愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/27(金) 03:15:49
>>117
15人だけプロテクトを付けるのですね
パソコン前提なら問題無いですが
携帯専用の人の管理などが問題です

122 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/27(金) 07:05:38
>>117
反対。
人の手持ちにあるキャラは宣言しにくいよ。トレードや放出希望しにくいのと同じ。

それに並び替えて記録上残すなら持ち帰ってたリストでいいのでは。
>>105は大賛成ですね。満足度も得られ宣言する楽しみだって失わないし。

それと人数についてですが本心では15人で十分と思ってます。初めて来た時リスト調べた数は5人前後なはず。
いるうちに思い出したりして増えていくだけだから何とかしようと思えばできる事。
でも多い人が気の毒なので10人足して25って数を提案しました。

始めて来た人が25人まで宣言すること想像したらとても多いと思いませんか。4人集まれば100人。
だからこれ以上は何とか我慢してほしい気持ちで一杯ですね。持ち帰ってたリストがあってもそれでも我慢できないものなのだろうか。

猶予期間ですが生存報告に合わせ六月末までなんてどうかと。

あとなんというか>>109このスレって常連になる義務はないと思うんだ。
生存報告は来ない人のキャラが永久凝固されるのを防ぐためで常連を促すものじゃない。
常連でい続けなければ宣言し続けなければと無理してる人が多いように感じる。来たい時に来るでいいじゃないか。
だから世代交代の繰り返しでもいいし>>111現在の制度のまま同意だし、制限に達しても参加できるとも思います。

123 ◆sMaYOjZlUo:2007/04/27(金) 07:13:34
意見してない人の多くは出来たら受け入れる派では。
いない人もいるだろうけど、どうしても反対の人だけってろりこん戦士氏も仰ってたし。

124 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 13:28:26
>>119
ありがとうございます。

>>122
ルールと割り切ってしまえば、別にそんなことは感じないと思うのですが。
これであきらめてしまうようだったら、そのキャラに対する愛情が足りない
ってことで。

トレードや放出希望と違って相手に無理やりどうこうさせるというもの
ではないので、トレードや放出希望しにくいというのとは別だと思います。
感覚的にはキャラを「全放出されてしまったマスターリスト」
からキャラを持っていくのと似た感覚だと思います。

奪取は2,3人がやり出せば、別に平気でみんなやるようになると思います。
ルールってことで。

若干のデメリットは出てくるとは思いますが、これで常連と新参者両方を
キープできるっているのは大きいと思います。
後で具体的な管理方法を書きます。

125ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/27(金) 16:23:33
とりあえず 人数制限をして「持ち帰ってたキャラリスト」を作るか
○○人以上は強奪可能 のどちらかと言うことでよろしいでしょうか?

猶予期間はどちらになっても>>122の言うとおり6月末ぐらいがいいですね。


人の意見に頼りすぎですいません…

126 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 16:26:07
>>125
それでいいと思います。

○○人以上は強奪可能の具体的な管理方法です。

「持ち帰られキャラ一覧」に「持帰り」という列を追加します。
キープキャラ制限数が15だとしたら、キープからはみ出たキャラ
(16キャラ目以降)は最後に「可」と入れます。

イメージとしては下の通りです。
|名前|作品|所持者|持帰り|
|黒須ゆり|マジカノ|◆NRL4Sxzhq2|可|

そして、「持ち帰られキャラ一覧」の一番上で
「リストにないキャラか、持帰りに可が付いているキャラは持帰れます」
という説明書きを入れておきます。

マスターズリストでは、キープからはみ出たキャラは、必ず16番目以降に
並べてもらいます。

新参者が見事奪取に成功した場合は、次の2つの作業をやってもらいます。

(1)マスターズリストでキャラを元に所持していた人から自分のところに
移動してもらう。

(2)持ち帰られキャラ一覧で名前の部分を自分の名前に変更し、
最後の |可| を || にしてもらいます。

最後の可を消す作業は忘れる可能性があると思うのですが、慣れれば
これぐらいの更新は簡単なことだと思います。

新参者は、「持ち帰られキャラ一覧」で「持帰り」に可が入っているか
だけ見ればいいので、スムーズに参加できますし、別に遠慮することも
あまりないと思います。

前準備が大変そうに感じますが、持帰り制限ルールに以降するのとあまり
手間は変わりません。
「持ち帰られキャラ一覧」の行を消すところを、「可」を付け加えるだけ
ですから。
全行に「持帰り」の列を付け加えるのも簡単です。
Excelでやれば10秒でできます。

前準備で多数のキャラに「可」をつけなければならなくなりますが、
もし、この案を可決してくださるならば、漏れが引き受けてもいいです。
一定期限までにマスターズリストを並び替えてくだされば、前準備の段階
ではみ出たキャラに「可」をつける作業は漏れが引き受けてもいいです。

127 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/27(金) 16:33:06
それとしばらくの間漏れが全面的に管理のバックアップをします。

128ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/27(金) 20:45:29
>>126
提案ありがとうございます。
作業を引き受けてくれるのも非常にうれしいのですが1つだけ…

携帯用リストの方はどうすればいいんでしょうかねぇ…
同じように可をつけるんですか?

漏れはこの案に賛成ですよ

129ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/04/27(金) 21:13:27
>>126
その意見に賛成します
管理などの細かいところは私はそういうの苦手なので(めんどくさいだけですが・・・)
お任せします。お願いします

130リン・スューヌ=ロク・ドリュー・ハイド伯爵・ジント:2007/04/28(土) 00:37:47
どうも、おひさしぶりのジント伯爵です。
>|名前|作品|所持者|持帰り|
>|黒須ゆり|マジカノ|◆NRL4Sxzhq2|可|
でも、これだとラインからはみ出したキャラしか奪取対象にはならないですよね?
それよりはマスターリストの表記を
----------------------------------------------------------------
リン・スューヌ=ロク・ドリュー・ハイド伯爵・ジント ◆aLVxNc3z
|獲得数|補欠人数|
|2|0|
ディアーホ、ジンゴロー
----------------------------------------------------------------

の方が奪取する側の選択肢が増えて盛り上がるし、管理も楽ではないですか?

131 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/28(土) 01:03:58
>>128
ありがとうございます。
携帯用リストも可をつけたほうがいいと思いますね。
|可|もしくは||の2,3文字の幅が増えるだけなのであまり影響はないと
思います。

>>129
ありがとうございます。

>>130
マスターズリストのマスター名とキャラ名が羅列している欄の間に
「獲得数」と「補欠人数」の数値の表記を追加するということでしょうか?

132リン・スューヌ=ロク・ドリュー・ハイド伯爵・ジント:2007/04/28(土) 01:24:45
そうですね。
要はキャラクターに印をつけるのか、マスターに印をつけるのかって話なんですけどね。
まぁ、100人斬りに至っている人から見れば「きびしぃーー」だけど、
奪取する側からすれば、いらないキャラクターに印がしてあってもあんまり意味ないなと思うので…

133愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/28(土) 01:35:22
>>125
どちらを選べっていうなら人数制限です
wikiを見ずに、ちゃんと自分が持ち帰ったキャラを言えますか?
言えるぐらいの人数には抑えてほしいです
>>124
そのようなルールがあったとしても
無制限はやはり良くないと思います
ルールとして割り切るとしても
放出されてしまったマスターリストからの獲得も気が引けるのです

134リン・スューヌ=ロク・ドリュー・ハイド伯爵・ジント:2007/04/28(土) 01:53:14
それなら、いっそ、1年毎のレースにしてしまうとか…
今回は第一回大会ということで。

135 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/28(土) 12:34:57
漏れがあえて○○人目からは奪取可能というルールで「持ち帰られキャラ一覧」
に「持帰り」という列を加えるという形を取ったのは、新参者がすぐ探せて
すぐ参加できるようにという点と、他人が持っているキャラというイメージを
少しでもやわらげるようにするためです。追加列を「奪取」といったストレート
な名前ではなくて「持帰り」という柔らかい名前にしたのは、それを考慮した
ためです。
新参者は、「持ち帰られキャラ一覧」のリストに無いか、可がついているか
どうかだけを見るので、「このキャラ持帰り可だから持帰ろう!」という感じ
で、あっさり参加して、元の所持者をあまり意識せず、気が引けるってことは
あまりないと思います。
なので、参加もスムーズに行くのではないでしょうか?

136ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/28(土) 19:58:07
>>131
把握しましたよ
>>132
本当に愛してるキャラまで取られては困るので
キャラに印をつけますよ…
>>134
1年たったら全部放出されてしまうってことですか?
それは賛成できません…


うーん、たくさん持ち帰ってる人にとっては今大量に放出して持ち帰ってたリストに入れるのと
どんどん奪取されていくのはどっちがまだいいんだろうか…
でも、新参者にとってはやっぱり放出されてる方が持ち帰りやすいって言えば持ち帰りやすいよね…
いくらルールとはいえ…


どっちの案がいいのかわからなくなってきたなぁ…

とりあえず先に人数だけでも決めちゃましょうか?

137リン・スューヌ=ロク・ドリュー・ハイド伯爵・ジント:2007/04/28(土) 23:14:02
>1年たったら全部放出されてしまうってことですか?
年度別にお持ち帰りキャラを記録しておけばよいのでは?
使用権とかは分割ってことで…
それでも10年続けたって使用権をもつ人は10人しかいないんだ。
まぁ、今は一人で所有している分「貸し借り」は簡単というのはあるか…
そのあたりは年度が古いほうが拒否権が強いとか権利の強弱で調整する手もあるし…

まぁ、「協議トレード制度」は今すぐ初めても良いと思います。
これまでも特に禁止ではないようなので混乱はないと思いますし。

でも、人数制限自体に基本的には反対です。
抜け道がたくさんあるしそう難しい話でもないからね。
ただ、もし人数制限をつけるなら、今すぐに「無償譲渡の禁止」を施行するべきです。
複数のトリップを所有することはそう難しいことではないからです。

138 ◆NRL4Sxzhq2:2007/04/29(日) 01:59:38
>>136
とりあえず、皆さんの意見を考慮して考えたのですが、最初の1ヶ月は
35キャラにして、その次の月は25キャラに減らすっていうのはどうでしょうか?
しばらく25キャラで続けてみて、また持帰りが飽和して来たら15キャラに
減らすというはどうでしょうか?

それから、放出して持ち帰ってたリストに入れるのとどんどん奪取されていく
のはどちらがいいかという質問についてですが、漏れはキープ人数○○人から
はみ出したキャラが奪取されてくほうがいいと思います。そのほうが、リアルに
参加している(新参者と常連が同じ土俵で参加している)感がありますし、
キープ数からはみ出してるとはいえ、そのキャラをリアルに持っていることに
なりますから参加しがいがあると思います。

制限数からはみ出したキャラを選ぶという面でも、キャラ放出よりも
「○○人目からは奪取可能」のほうがいいと思います。本当は手放したく
なくて、無理やりはみ出しキャラにしたキャラが、他の人に持って行かれない
可能性もあるわけですから。今の持ち主以外好きじゃなくて、誰も持帰らない
キャラが放出されるのも何かもったいない気がしますしね。

139愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/04/29(日) 04:44:01
>>123>>136
意見が無いと言うより、やはり
会議自体の存在がわからない、宣伝不足と思います
まだ、一回しか本スレに貼っていないですし
本当はここのマスターで、違うキャラスレにいる方にも
わかればいいのですが
>>137
複数のトリップについては、>>90の意見ででてますが
今の雰囲気で、本文スペース化にならなければいいですね

140メテオ ◆dCpQER4pT6:2007/04/29(日) 14:25:04
会議に出席するの忘れてました。
25人案賛成です。

141ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/04/29(日) 15:43:09
>>137
うーん、複数の人に同じキャラの所有権があるってのは…
漏れは賛成できません。
トレードは今すぐに始めてもいいですね。
複数コテは多少はしょうがないのでは…
それでも今よりは所持キャラ数が減りますしね。
>>138
キャラの人数はその案に賛成ですね。

確かに他の人が好きじゃないキャラも全部放出されるのはもったいないですしね…
>>139
申し訳ありません… これからは1日1回を目安に宣伝をしようと思います…
ここのマスターで他のキャラスレに居る人少しはわかるんですけど
なかなか見つけるの難しいですね…
>>140
わかりましたよ

142 ◆v8iqSHiOr6:2007/05/01(火) 22:51:42
ところで新ルールはいつからですか

143ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/05/02(水) 12:36:42
>>142
6月末からを予定しています

144 ◆TtPFo1cW2U:2007/05/03(木) 12:10:44
皆様、お久しぶりでございます。
僭越ながら自分も少々意見を述べさせて頂きますぞ
持ち帰り人数上限の実施ですが、私も>>138の段階的に上限を強めていく方式がよいかと思いますな
やはり急に推し進めるとなると反発も出るかと。いらぬ混乱は招きたくないですからな

さて、自分からも一つ提案がございます。
新ルール適用時に、全員の持ち帰りを全てリセットして1からのスタートとするのはどうですかな?
それまでの持ち帰りはそこで切り離し、完結させて再出発、という事であります。
無論、全てが無に帰すというわけではなく、記録室のような所を設置し、そこに残すという
いささか強引な案ではございますが

いや、これはあくまでも会議が不調に終わった場合の最終手段としての提案であります故、あまりお気になさらず
この場は聞き流して下さって結構です


いずれにせよこの提案が真剣に取り上げられる事が無いままで済む様、会議の成功を切に願いますぞ

145ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/05/03(木) 19:25:22
>>144
ご意見ありがとうございます。
持ち帰り人数制限は段階的に引き上げていくつもりです。


そうならないように頑張って行きたいと思います。

146ジント ◆um5UVlKU5.:2007/05/06(日) 05:06:43
>新ルール適用時に、全員の持ち帰りを全てリセットして1からのスタートとするのはどうですかな?
それは極論して今までの話は何だったの?ってことになってしまうので、反対ですね。
僕も似たような提案はしましたが却下でした。(^^;;
まぁ、そういう意味じゃぁ人数制限も同じ話だけどね…

147愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/05/06(日) 05:54:59
>>146
真似ならちゃんと真似て、ゼロからやり直せたらいいなとは思いますよ

148自由人 ◆Freemanp6E:2007/05/22(火) 05:28:36
皆様おはようございます。
久しぶりに本スレに行ったら、何やら革命のかほり…

掲示板最初から読みましたが、私は「決まったことには従う派」という感じでしょうか、今更ですが。
なんだか人任せな意見で申し訳ないです。

でも、所持キャラに上限付けるのには賛成ではあります。
自分がたぶんまだ初心者だからってのもありますが…

149 ◆KAIRI.bA7c:2007/05/22(火) 17:50:02
自分は持ちキャラの完全リセット以外はだいたい賛成ですね。

ただ一つ、新ルールが決まったら、それをスレで宣言
(内容の書かれたアドレスを書くだけでもOK)した後、
ある程度の猶予を置いてから実行してもらいたいですね。
もちろん実行日もあらかじめ知らせておく事前提ですが。

150SATURN ◆zlDCuGjnOI:2007/05/23(水) 12:43:51
こんなのは如何でしょうか?

(私も含め)規定人数以上持っているコテハンの人達に
「放出していいリスト(仮)」を出してもらいます。
例えば、私の場合は現在94人いるので
一番最初は規定人数を50人にして残りの44人をリストに出す形になります。
それで、出したキャラ達はマスターズリストには入れない代わりに
持ち帰られキャラには残しておきます。全放出のマスターリストと一緒です。
後は規定人数を定期的に少しづつ(例えば10人とか)
減らしていけば良いのではないでしょうか?
そうすれば、多数所有していたコテハン達が持っていたキャラの中で
他の住人はどんなキャラが欲しかったかっていうのもある程度分かりますしね。

151ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/05/23(水) 15:57:04
>>148
わかりましたよ。
>>149
もちろんそうする予定です。
>>150
それもいい案ですね。
選択肢の中に入れさせてもらいますよ。


現在出てる案は
>>104>>105 などに書いてある 持ち帰られリスト作成案
>>117>>126>>135 などに書いてある 奪取可能案
>>150の案
この3つでしょうか…

とりあえずどれも規定人数から漏れたキャラは他の人が持ち帰れるという案なんですが…

152ジント ◆um5UVlKU5.:2007/05/26(土) 09:13:41
あと、阻止屋のペナルティも拡充するほうがゲーム性は高くなるね。
たとえば、「空宣言」の阻止にもペナルティを課すとか。
この場合、空宣言と言うのはようはお持ち帰り宣言として成立しないもの
という意味です。

たとえば、すでに習得済みキャラとか、AAでもキャラ名が入っていない…
のに機械的に阻止しているとかね。

あと、ペナルティも5分ではなく30分とかにするほうがゲーム性はよくなります。

153名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/05/26(土) 09:35:48
阻止禁止時間を伸ばすのは賛成だけど条件を厳しくするのは考え物かな。

・ペナルティがあるのは
「メール欄に正規表現で半角小文字のsageと書き込まれているレス」
を阻止した場合のみ

にしておいた方が無難ではある。

154ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/05/26(土) 09:38:23
ペナルティを大きくするのですか… 自分はあまり賛成できないですね…
間違って阻止したら謝ればいいとおもうのですが…

155ジント ◆um5UVlKU5.:2007/05/28(月) 17:27:56
てーか、こいつたぶんお持ち帰り宣言なんだろうなぁ〜とか思っても、
とりあえず阻止!って言ってりゃぁなんとかなるじゃん?
でも、ここで、もし間違っていたらペナルティがあると思うと、
同じ「まぁ、宣言なんだろうなぁ〜」でも、間違えたときのドキドキ感があって面白いなと思って…
あくまで阻止側のゲーム性としてです。
必ずしも、ペナルティ強化とセットでなくても良いのですが…
まぁ、見逃せば良いという話もあるけど、そういったことも含めて、ストライクかボールかって見極めの要素は欲しいかなと…
今の状態だとあまりにも駆け引きの要素が少なすぎる。

156ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/05/30(水) 21:42:59
なるほど…それは言えるかもしれないですね…

157SRX ◆zTIiI/ccvg:2007/06/08(金) 08:12:19
新参で本スレから来た物ですが参考までに意見を述べさせてもらいます…
まず個人的にはペナルティはいらないと思いますね。
もし間違って阻止してもしているのは雑談だろうしペナルティの意味ないです。
そういうミスを事前に防ぐためにアンカー阻止があるわけで。

…お持ち帰り人数制限は本スレで雑談していたのですが15人を基準に±5人って所だそうです。
アニメの方がゲームよりは多いといえど、多すぎてはいけないと思うし…
それに、常連の方も欲しいキャラが出たら新しく宣言して、ゲットして持ちキャラと交換すればいいかなと。

長文失礼しました。

158 ◆CbvGuXtDSY:2007/06/09(土) 06:27:36
>>157
>…お持ち帰り人数制限は本スレで雑談していたのですが15人を基準に±5人って所だそうです。
>アニメの方がゲームよりは多いといえど、多すぎてはいけないと思うし…
>それに、常連の方も欲しいキャラが出たら新しく宣言して、ゲットして持ちキャラと交換すればいいかなと。

今更25人より減らして何になるというのですか?このスレのログに目を通してますか?
お持ち帰り人数制限を少なくしたがる人は、そこまでして欲しいキャラでもいるのですか?
ゲームキャラはゲームキャラ。こちらはこちらだと思いますが。

159SRX ◆zTIiI/ccvg:2007/06/11(月) 09:37:04
>>158
それはあくまで本スレで話し合ってでた結果ですし。
僕がこういった案を提案したとしても、結局はこちらで決めればいいかと。
僕はそこまでほしいキャラがいるというわけではなく、
(欲しいキャラはいますがそこまでしてとりたい訳じゃないし)
持ち帰られているキャラクターが多すぎることによる新参に対しての気持ちの緩和とか…ですね。
正直、持ち帰られてるキャラが多すぎては見てる方がいやになってくるのでは?
実際僕はそうでしたから。
それに、持ち帰られてるキャラが多すぎると新参が入りづらくなりますし、
(といってもお持ち帰りしたいというキャラは人それぞれですが)
人気のアニメや、最近のキャラばかりを集中して持ち帰られているこの現状では
どう考えたところで昔のキャラや人気のないマイナーアニメキャラやロボットアニメキャラを持ち帰るしかないじゃないですか。

160 ◆CbvGuXtDSY:2007/06/11(月) 16:52:37
>159
>新参に対しての気持ちの緩和とか…ですね。

25人でもまだ不満ですか?何が気に入らないのですか?
持ち帰り人数を減らせって言ってる人の極論は最終的には
「持ち帰りキャラを全部放出して一からやり直せ」って事に繋がるんですよ。
あんまりエスカレートすると他のキャラを多く持ってるコテハンからも反発は必至です。

>正直、持ち帰られてるキャラが多すぎては見てる方がいやになってくるのでは?
>実際僕はそうでしたから。
>それに、持ち帰られてるキャラが多すぎると新参が入りづらくなりますし、

それは私もそうでした。貴方だけとは思わないで下さい。
それに、ちゃんと持ち帰り人数減らすって話になってきてるのに何を蒸し返すのですか?

>人気のアニメや、最近のキャラばかりを集中して持ち帰られているこの現状では
>どう考えたところで昔のキャラや人気のないマイナーアニメキャラやロボットアニメキャラを持ち帰るしかないじゃないですか。

私も100人近く所有してますが、「人気のアニメや、最近のキャラ」って果たしてどれ位いるのだろう?
自分的にはトータルでは少ないと思ってるんですが。

161 ◆NVQVk264qo:2007/06/11(月) 18:07:31
>>157
あっちは本スレじゃないっす。元にはなりましたが、各板で独立してます。
住人がかぶることは仕方ありませんが。

それと人数制限ですが、ゲーキャラ板から参加してる奴なんで、25人制限で別に問題は無いです。
私みたいにメカを宣言してる場合、キャラに入るかという問題が出てきます。
メカ沢とかマルチみたいな自我があるキャラは別だろうですけど。

162SRX ◆zTIiI/ccvg:2007/06/11(月) 18:23:54
>>160
>25人でもまだ不満ですか?何が気に入らないのですか?

気に入らないわけではなく、提案しただけですよ?

>ちゃんと持ち帰り人数減らすって話になってきてるのに何を蒸し返すのですか?

蒸し返すつもりはさらさらありませんが、上でも述べたようにあくまで案を提案しただけなんですが。

>私も100人近く所有してますが、「人気のアニメや、最近のキャラ」って果たしてどれ位いるのだろう?
>自分的にはトータルでは少ないと思ってるんですが。

結構多い方です。ざっと見ても…キラやラクスなんかは人気ある方ですし。

163 ◆CbvGuXtDSY:2007/06/11(月) 20:02:46
>>162
>提案しただけですよ?
>あくまで案を提案しただけなんですが。

提案して、反論が来る事を考えてましたか?レスする前に熟考しましたか?
折角25人で落ち着いてきたと思ったのに。
貴方は自分の意見を一方的に押し付けているだけでコテハン達の感情に配慮していない。
ただ、私をはじめとしてキャラを多く持っている人間が気に入らないだけなのでは?

ハッキリ言って私にしてみれば貴方の提案は余計なお世話。
これ以上無闇に持ち帰り人数を制限するというのであれば、私はそれに従う気はないです。

164SRX ◆zTIiI/ccvg:2007/06/12(火) 03:59:16
>>163
すいません…空気読めない人なんで、後々考え直したらもっと冷静になるべきでした…
半年ROMって来ます…

165ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/13(水) 10:47:42
>>SRX ◆zTIiI/ccvgさん
積極的な発言ありがとうございます。
言ってることは間違っていないと思いますよ
確かに新参が参加しづらいのはごもっともですし…
>>◆CbvGuXtDSYさん
的確な回答どうもです
人数は漏れもそれでよいかと思います…


まともなレスできてなくてすいません…

166ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/06/16(土) 15:26:42
さて新ルールですが今月の終わりくらいからですかね?
>>ロリータ戦士さん
そろそろ新ルールの概要をまとめておいて下さい
お願いします

167ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/17(日) 12:38:58
うーん…
とりあえず25人ってのは確定にして
あとはどうするか…

>>104>>105 などに書いてある 持ち帰られリスト作成案
>>117>>126>>135 などに書いてある 奪取可能案
>>150の案
のうちの1つをみんなに選んでもらうか…
スレに宣伝して…
来週の日曜日までにどれか1つ選んでください見たいな感じで…

168愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/17(日) 12:44:09
>>167
シンプルに減らすだけの案でもいいですか

169ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/17(日) 12:44:28
>>168
それもありですね。

170ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/17(日) 12:46:10
① >>104>>105 などに書いてある 持ち帰られリスト作成案
② >>117>>126>>135 などに書いてある 奪取可能案
③ >>150の案
④ 単純に所持人数を減らすだけ
⑤ 他に意見がありましたらどうぞ

どれかを選んでください… おねがいします。

171ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/17(日) 13:02:20
っと期限は来週の日曜日の22時までです。
それまでに一番多く挙がった案にしようと思います。

172愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/17(日) 15:41:14 ID:nYN7lOFU
あまりごちゃごちゃするのもいやなので
先ほど書いた通り
④に投票しておきます

173 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/17(日) 15:54:36 ID:8w6dxeJo
漏れは②の奪取可能案に投票します。

選出理由
・新参者と常連が共に同じ土台でエンドレスに参加でき、ちょっとでも好きになった
キャラをいつでも宣言でき、手軽に参加できます→カキコ・参加者増量。
・25キャラ目からはみ出したキャラは奪取できるので新参者や、そのキャラに対して
もっと好きな人が持帰れるので平等です。
・25キャラ目からはみ出したキャラで、その人しか好きでないキャラが奪取されずに
手元に残る可能性があるので、持ち主的にもいいですし、無駄な放出が無くなります。

174 ◆v8iqSHiOr6:2007/06/17(日) 23:00:42 ID:hTRIE.UM
②かな
Wikiで25人分プロテクト表示(※とか)をして、その他キャラは宣言可能とする。
3日(例)以内に持ち帰りされれば成功と見なしWikiから削除するか、奪取した人がWikiを書き換える。
宣言された後、放出宣言すれば何日かかってもよい。

175ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/06/18(月) 07:31:57 ID:SQbOqG6.
②に投票します
常連、新参の方などに配慮した素晴らしい案だと思います
何より今まで苦労してゲットした愛しいキャラを
ただムゲに削減されるのは心苦しいですからね
ちょっと初めは管理など戸惑いそうですが
慣れれば大丈夫だと思います

176ヤッシー ◆TC02kfS2Q2:2007/06/18(月) 07:44:04 ID:SQbOqG6.
んで、生存報告されてない人の名前とキャラが
結構長く残っているみたいなので
新ルール適用の際1度整理した方がよいですね

177名無しさん:2007/06/19(火) 02:05:43 ID:W.C55mTg
4です

178名無しさん:2007/06/19(火) 02:30:50 ID:KAScHXbs
>>177
名無し票は無効でしょ。

179 ◆CbvGuXtDSY:2007/06/19(火) 07:59:45 ID:rNL.ZXeE
私も②に投票しますね。

180キハ58-1507 ◆58DCp4cIQA:2007/06/19(火) 13:09:36 ID:rnUd3Bow
②に一票です

181ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/19(火) 21:25:46 ID:45bYlB82
名無し票は無効ですね。

2が多いですね…

182 ◆YSsPTZlPiY:2007/06/19(火) 22:20:58 ID:erc5HNmY
こんばんは
①にお願いします。でももう決まりかな…

たくさん持ち帰ってる人にとってはどっちがと
スレ主さんが聞かれているので、理由を書きます
自分は②だと、いつまでも取られたくないと
負の感情を抱いてしまうのがとても嫌ですね…
絞るのに悩んで、決めても未練がましさが…
自分の手でさよならをしたら、かけらでも踏ん切りがつくので、
誰かに貰われていく時に、さみしいけど
嫌な気持ちにはなりにくいから
それと、全放出されちゃった方達みたいに
取られる人と取られない人に分かれそう
それは不公平だなぁって
以上で…

183愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/19(火) 22:56:18 ID:QkDqQpAo
ろりこんさん、よく見たら①って④にちょっと追加したものなんですね
余計な項目追加してしまってすいません

184◇n25yNdsXsU:2007/06/20(水) 00:41:36 ID:nfTqVllY
②に投票します

185◇n25yNdsXsU:2007/06/20(水) 00:43:55 ID:nfTqVllY
追記
制限人数25以内のキャラと26以下のキャラの変更可ということで
ただし、一度26以下にしたキャラで他の方が宣言している場合は
変更不可ということで

186ジント ◆um5UVlKU5.:2007/06/20(水) 19:43:19 ID:tSB33mGo
比較的賛成できるのは②ですが…
成績上位者の片は納得されているんでしょうか?(^^;
まー私は25人も確保はする気もできる気もしないですが…
阻止に命掛けます!(笑)

187ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/20(水) 20:19:10 ID:rpH1UD62
>>182
意見ありがとうございます。
そうですか… 参考になりましたよ。
>>183
いえいえ、選択肢は多いほうがいいですから。
>>185
なるほど、その方法はいいですね。

188愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/21(木) 02:39:00 ID:WzvSrVeE
たぶん②で決まったら仕方ないのですが
②でもいろいろありますよね
プロテクト以外は上限が無制限みたいですけど
なんらかの上限はいると思いますよ

携帯のみの人はどう思ってるのか、わからないですが
本当はスレに貼るリストも貼った方がいいですし
携帯用にリストを作ったからと言って
増えれば増えるほど、あ行だけでも読み込みづらくなりますし

あと①はゲット報告スレで問題ないんじゃないでしょうか

189ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/21(木) 22:11:21 ID:W5O9GdEc
いや、奪取できるから上限はあんまりいらないと思う…
1人で500キャラとか1000キャラとか行ったら考えるけどw

ゲット報告スレはやっぱり必要ですね… 管理のためにも…

190愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/21(木) 22:52:59 ID:WzvSrVeE
じゃあ最初から、200とか決めておくだけでも…
行ってからじゃまた遅いですよ

191 ◆sMaYOjZlUo:2007/06/21(木) 23:52:32 ID:eX78iVSE
2と答えている方に提案なんですが「26人目以上のキャラ」とページを設け26人目以上はそこに載せるでは駄目ですか?
一覧とリストとマスターには25人まで乗せる。「26人目以上のキャラ」にマスター名を書いて26人目以上を任意で載せる。

192愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/22(金) 00:18:08 ID:.xKXvgYI
>>191
それはいいと思います
25人までは表のページで、今まで通り運営して
それなら、数も少ないのでリストも貼れますし
25人越えた分は裏ページとして、管理すれば
表のリストを見て宣言した人は、奪い取った意識は無いです

193 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/22(金) 00:34:39 ID:bw8FzLV6
>>191
分ける理由が知りたいです。
見にくいという理由でしたら、25キャラ目(5行目)と6行目の間に1行
空ければわかりやすいとは思うのですが。

194愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/22(金) 07:31:19 ID:.xKXvgYI
ろりこんさんが上限無しでいいって言うので、奪われなかったらどんどん増えるんですよ。
少なくとも25人以内でやってる人にとっては、どんどん分割されて行くのは見苦しいです。

別ページだと、25人以内のwikiの肥大化も防げます。宣言するときは、そのページを見るだけでいいので
携帯の人もPCの人も、持ち帰られキャラ一覧に無いかすぐに探せる。

他人が持っているキャラというのを意識せずに宣言できるので、気が引けるってことは
あまりないと思います。

獲得して更新するときに、26人以上のページを見てあったら結果的に奪ったことになり
削除することになります。

195愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/22(金) 07:57:48 ID:.xKXvgYI
マスターは>>193でもいいですが
少なくとも、一覧に可を付けるより
プロテクト別に分けたほうがいいです

196ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/22(金) 15:00:09 ID:m2DeLUvw
うーん、自分もページを分けるのは賛成ですね。
その方が奪うという意識も低くなりますし…
管理も見るのも楽だと思いますし…


あとは試行までに25人以上持ってる人に選んでもらわないとダメですね…
あんまりこない人にはどうやって伝えようかな…

197愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/22(金) 15:37:37 ID:.xKXvgYI
>>196
とりあえず、wikiのトップやテンプレに書いて
生存報告のタイミングでいいですよ

掲示板のタイトルに、何か書くことは出来ないのですか?

198ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/22(金) 15:53:33 ID:m2DeLUvw
>>197
そうですね わかりました。
ちょっといじってみましたがこんな感じでいいのでしょうか…

199愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/22(金) 16:00:27 ID:.xKXvgYI
>>198
なんか目立たないけど
ちゃんと見てくれるかな

200ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/23(土) 09:50:05 ID:dgq/lENM
>>199
これ以上はやり方がわからないです…すみません…w

201 ◆BHF56N7YJQ:2007/06/24(日) 14:51:40 ID:GYtj2riI
②に一票。残すキャラ15名、
奪取可能にするキャラ16名、
それぞれ決めましたので。

202 ◆v8iqSHiOr6:2007/06/24(日) 21:28:36 ID:.wwvEuAY
人員整理はいつまでにやっておけばいいのでしょうか

203ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/25(月) 00:06:43 ID:lFlnhM4A
では2の奪取可能案で決定ですね。
>>201
25名まで取っておけるのですよ。
>>202
うーん、どうしましょうか…
7月から開始だと急すぎると思うので8月からにしようかな…

204ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/25(月) 00:10:24 ID:lFlnhM4A
あとページを分けるか分けないかも決めなきゃいけないですね…
漏れはどっちでもいいと思うのですが…

205愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/25(月) 00:51:38 ID:bO1zQHhk
>>203
いつも乙です
生存報告がなかった人を整理して
8/1まででいいと思います

それにしても、意見を言ってくれる人は少ないですね
いまスレで宣言してる人達はどうなんだろう

206 ◆n25yNdsXsU:2007/06/25(月) 01:19:05 ID:ngJyabWg
ページを分けるというのは、マスターズリストの他に
マスターズリスト(持ち帰り可)を作るということで宜しいのでしょうか。
分かりやすいと思われるので賛成です。
>>185のように変更可ということで

207 ◆sMaYOjZlUo:2007/06/25(月) 02:18:04 ID:zHErbtqc
>>193
一覧等はもう持ち帰っているので宣言しないで。しても無効。を示すので取ってもよいキャラを載せる必要がないからです。
オーバー分ですので宣言の障害にならないページで密かに。
人の手持ちにある事を否応無く知らされるのもよくないので。

>>206
そうですね。マスターズリスト形式が簡易でいいと思います。
変更可もいいと思います。

208 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/25(月) 04:12:52 ID:onQah8nA
>>207
持ち帰られキャラ一覧についてだったんですね。
わかりました。ありがとうございます。

209 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/25(月) 04:17:57 ID:onQah8nA
持ち帰られキャラ一覧を分けるか分けないかについてですが、漏れは分けずに
印をつけるほうがいいと思います。そして、26人以上に印をつけるよりも、
>>174がおっしゃった、キープする25人のほうにプロテクトの印をつけるほうが
わかりやすくていいと思いました。

奪取案を提案する前に、漏れも26人以降は別のページに分けることも考えていた
のですが、そうすると現状態から新ルールに移行するにあたって、マスターの
方々にすごく負担をかけてしまうので、できるだけマスターに負担をかけない方法
としてと、wiki更新が楽になるという面で印をつける案を提案しました。

新ルールへの移行作業とwikiの更新面において具体的に書くと以下のようになります。

(1)手持ち25人までにプロテクトをかけるルールの場合

現状態から新ルールへの移行手順
①持ち帰られキャラ一覧の1番最後の行にプロテクトの列を追加する。
|名前|作品|所持者|プロテクト|
|黒須ゆり|マジカノ|◆NRL4Sxzhq2|※|

上のように全行に※|を最後尾に追加します(Excelに貼り付けて10秒でできます。)

②26キャラ以上所持しているマスター達に、奪取されるキャラ(26キャラ以上のキャラ)
の※のチェックを外してもらいます。

以上のように、マスターは印を外す作業だけで済むので、マスターに負担を
かけずに簡単に移行できます。

さらに、キャラ奪取時のwiki更新も所持者を書き換えて※を消すだけで
済みます。


(2)持ち帰られキャラ一覧と26キャラ以上のページを分けるルールの場合

現状態から新ルールへの移行手順
①持ち帰られキャラ一覧から26キャラ以上のキャラの列を切り取る
②26キャラ以上のページの50音順の挿入箇所を探して貼り付ける
③以降繰り返し

こうすると、26キャラ以上のページにキャラを挿入するにあたって、
1キャラ1キャラの作業になる面と、1キャラ1キャラ50音順の何処に入るか
を探さなければならず、マスターにすごく負担がかかります。
70キャラ以上とか持っている人達になると、かなりの日数がかかってしまう
のではないでしょうか?

それから、キャラ奪取時のwiki更新も2ページ修正しなければならないので
更新も大変です。キャラの50音順の挿入箇所も探さなくてはいけません。更に
26キャラ以上持っている人は、キャラを追加しつつ、はみ出たキャラを
別ページに移動させるという作業をしなければなりません。そこで更に
50音順の何処に入れるか探さなくてはならなくなり大変です。

以上のことを考えて、印をつける案を提案しました。

>>194>>196がおっしゃるとおり、分けると持ち帰られキャラ一覧のデータ数が
減るので可読性が上がることと、奪取意識が低くなるという点で魅力的ですよね。
>>207がおっしゃることもわかります。
ただ、移行に関してマスター負担を極力少なくするということと、wiki更新の
手軽さを取って、分けずに手持ち25人までにプロテクトの印をつけるほうを
漏れは推薦したいと思います。

210愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/06/25(月) 07:30:26 ID:bO1zQHhk
25人がメインなので、上限無制限なら
携帯からしか、wikiが見られない人とかの為にも
多少の手間でも、オーバー分は別けてやるのがいいかと

211 ◆sMaYOjZlUo:2007/06/25(月) 11:28:47 ID:zHErbtqc
>>209
では移行作業は全て俺が担当します。25人以上持っている方には奪取していいキャラを少しずつスレで宣言してもらうだけでいいです。
マスターズリスト式なら50音順も気にする必要ないと思います。
その後は奪取にあたる方も通常と同じように一覧リストマスターズリストの編集でいいかと。
気づいた方が26人以降ページから消せばよいでしょう。任意ページですので多少消さずに残してしまっても平気だと思いますよ。

212ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/25(月) 12:46:51 ID:lFlnhM4A
うーん、自分はどちらでもよいと思うのですがね…
印をつける案のプロテクトをつけるのはいいと思います。
その場合は携帯の方はプロテクトがついてるキャラだけを表示するのがいいと思いますね。

ページをわける場合は特に意見はありませんね。

あと、キャラゲット報告スレとかあったほうがいいですね…
スレから見つけるのは大変ですし…

213 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/25(月) 22:50:31 ID:GoGf5WK6
>>212
漏れもキャラゲット報告スレはあったほうがいいと思います。

214 ◆NRL4Sxzhq2:2007/06/25(月) 23:08:02 ID:GoGf5WK6
漏れは分けずにキープする25人にプロテクトをつけるほうを推薦するのですが、
もし、持ち帰られキャラ一覧と26人以上のリストに分ける案になった場合に
ついての運営について意見させて頂きます。

26人以上のリストについてですが、漏れはマスターズリスト形式にするよりも
持ち帰られキャラ一覧そのままのフォーマットで26人以上のリストを作った
ほうがいいと思います。
|名前|作品|所持者|です。
そのほうが、キャラを奪取した人が、26人以上のリストからすぐに持ち主を
見つけることができ、マスターズリストからのキャラ消しもスムーズに行き
ます。キャラを26人以上のページに移動させる時も、行を移動させるだけで
すみます。また、>>185がおっしゃるように外に出すキャラを変更したいと
いうとき、行ごと取り替えるだけで済みます。
マスターズリスト形式にしてしまうと、アニメ名とキャラの苗字が分からず、
50音順にも並んでいないので、キャラ奪取者が26人以上のリストを見て
元のマスターのキャラを消す作業はほとんど不可能になるのではないでしょうか?
また、26人以上にキャラと持ち帰られキャラ一覧のキャラを交換する時に
片方、アニメ名とフルネームが無いので大変です。

あと、26人以上のリストを任意の物にするのには賛成できません。
キャラ奪取者が獲得したキャラを元の所持者のマスターズリストから消すまで
の一連の作業の流れにおいて、26人以上のリストの正確性は必須だと思います。
このリストが任意で、書きたい人だけキャラを載せてた場合、26キャラ以上の
持ち主がいるのにリストに書かれていないということが起こりえます。
そうなると、キャラ奪取者がwiki更新時に、元の持ち主の情報がないので
キャラの追加だけ行って終わらせてしまいます。これが繰り返されると
マスターズリストに同じキャラが複数箇所に載るなど、データの不整合が重なり
収集がつかなくなります。

それと、26キャラ以上のページを任意としてしまうと、ページの意味的には、
そこに載っている26キャラ以上のキャラ達はおまけみたいな感じになるのが
よくないと思います。26キャラ以上のキャラといっても、あくまで奪取される
まではその人の大事な持ちキャラですから、別リストでも大事に扱ってほしい
という想いがあります。

否定っぽい意見が続いてしまってすみません(m--m)。

215ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/26(火) 01:10:36 ID:9GU9X9xE
>>213
ですよね…
とりあえず立ててみますね。
>>214
意見ありがとうございます。
とても参考になります…。
任意だとやらない人も居そうなので必須にしたほうがいいですね。

216(m--m):2007/06/26(火) 01:56:34 ID:0Vj1n9ik0
>>214の意見を失礼ながらまとめました

①リストは持ち帰られキャラ一覧そのままのフォーマットを使用

②他のマスターからキャラを奪取したときは責任を持ってリストの編集をする

以上

217ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/06/26(火) 20:55:17 ID:9GU9X9xE0
まとめありがとうです。

218 ◆CbvGuXtDSY:2007/07/01(日) 01:18:26 ID:CLlIcT3U0
放出完了。

219愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/02(月) 16:22:24 ID:qSCZKXIw0
とりあえず、キャラを全放出されてしまったマスターのリストは
廃止でいいのでしょうか

220ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/02(月) 17:12:56 ID:iJ8fPItU0
廃止でいいですね。
いままでのも全て放出で問題ないですね。

221愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/02(月) 17:54:02 ID:qSCZKXIw0
それでいいのですよね
7/1過ぎたのにどうするのかと思って

222ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/02(月) 19:51:30 ID:iJ8fPItU0
一応今までのは新ルール開始と同じ8月に放出ということで…

223愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/02(月) 20:06:55 ID:qSCZKXIw0
そうなんですか、ルール的には問題ないですが
ルルーシュは生存報告なかったので奪われてましたけど

224愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/02(月) 22:54:54 ID:qSCZKXIw0
>>222
4〜6月の報告が無かったのは全放出リスト行きで
7月一杯で廃止と言うことですね

225 ◆n25yNdsXsU:2007/07/03(火) 12:35:23 ID:7GqcQXf.0
お伺いしたいのですが、07-07-03現在、宣言成功した場合
リストで編集する必要があるのはマスターズリストと持ち帰られキャラ一覧の
2ヶ所でよろしいのでしょうか?

226愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/03(火) 12:39:01 ID:JDeDHB1w0
wikiに書いてある通り
>>持ち帰られキャラ一覧(PC用)、(携帯用)」「マスターズリスト」「スレに貼るリスト用」
の4種類だよ
で良いんじゃないですか

227愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/03(火) 12:48:22 ID:JDeDHB1w0
スレに貼るリスト用の
持ち帰られキャラ一覧 更新停止
とか言うのですね
あれはいったいどうしたんだろう

228ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/03(火) 23:13:50 ID:o7S41q..0
>>223
それはおkだと思います…
>>224
いえ、4〜6月のは7月末まで残しておいて
7月からのは無しという方向で…
>>225
「持ち帰られキャラ一覧(PC用)、(携帯用)」「マスターズリスト」
の3つでよろしくおねがいします。
>>227
携帯用のページが出来てスレにリストを貼る必要が無くなったので
そちらは廃止ということで…

229愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/04(水) 00:12:05 ID:CTlBLlLcO
>>228
4〜6月に生存報告なしは放出と言うのは
ルール通りなのでいいのですよね
みんな宣言していますよ

多分このスレってあんまり見てもらえていないので
ちゃんとwikiとかスレに書かないいとわからないですよ

230 ◆n25yNdsXsU:2007/07/04(水) 02:24:51 ID:/RWahFdQ0
>>228 了解しました
>>226 返答ありがとうございます。

231 ◆n25yNdsXsU:2007/07/04(水) 16:24:50 ID:xN5wLqDc0
26人以上のキャラリスト分割の件

今使用している、キャラを全放出されてしまったマスターリスト
の形を転用してはどうでしょうか。

ルールの変更点は持ち帰り成功した場合のみ、リストのキャラの移動(編集)をして
「持ち帰られました」の記述は使用しないということで。

232愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/04(水) 18:24:30 ID:6JWqi60U0
携帯用を分割と言うのはかなり無理だと思いますので
今更ですが、今みたいなスレに貼るリスト用が詰めてある状態で
25以内と26人以上と分けて、25以内だけスレに貼ってもらえれば
携帯用リストは無理にいらないような気もします
スレに貼らないとしてもwikiで見てもらってもいいですが

持ち帰られキャラ一覧(PC用)については>>231でもいいと思います
ただ、宣言され中かどうかの記述は必要かと思います

マスターズリストも>>193でもいいと思います
他の人が獲得したときわかりやすいようフルネームにしておいた方がいいかと

233愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/04(水) 18:38:20 ID:6JWqi60U0
ころころ変わってすいません
>>185のように移動や獲得が頻度だとスレには貼らない方がいいですね
wikiのみの確認と言うことで

234ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/04(水) 22:09:59 ID:7L3LO3xw0
>>229
ああすみません… 4〜6月に生存報告無しは放出されるの忘れてました…
そうですね…
>>231
そうですね。自分もそれに賛成です。
>>232-233
なるほど…そうですね… とりあえず携帯用リストを無くして
スレに貼るようリストの形で残しておいた方がいいですね…

235ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/04(水) 22:21:03 ID:7L3LO3xw0
ってわけで次からwikiを更新する時は
「持ち帰られキャラ一覧(PC用)」「マスターズリスト」「スレに貼る用リスト」
の3つの更新をお願いします。
何度も変わってすみません…

236 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/04(水) 22:42:17 ID:uE5ef9t60
>>215
いえいえ。

237 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/04(水) 22:42:57 ID:uE5ef9t60
前も書きましたが、26人以上のキャラリストをマスター毎に並べるのは
やめたほうがいいと思います。キャラを奪取した人がそのキャラをリストから
探すのが大変になりますし、見落としたりしてリストにキャラが残る可能性
があります。26人以上のリストにするのであれば50音順にしたほうがいいと
思います。

漏れは持ち帰られキャラ一覧を26キャラ以上のページと分けるのはやらないほうが
いいと思います。
持帰られキャラ一覧を2つに分けることにより、キャラを奪取した人が「26キャラ
以上のページ」を見ずに「持帰られキャラ一覧」と「マスターズリスト」だけ
更新してしまい、「26キャラ以上のリスト」にデータが残ってしまうということが
多々あると思います。今のは一例ですが、色々なケースで2つのリストの不整合が
起こりえる可能性があります。2つに分けることによって、二つのリストの整合性を
管理しなければいけなくなり、かえって管理が難しくなるのではないでしょうか?

25キャラまでに印を付ける方法なら、同じページにあるので、奪取したキャラを
見落とすことはまずないでしょうし、キャラを一覧から探すのも1回で済みます。
更新も1箇所で印を外して所持者を換えるだけなので楽ですし、同一ページなので
更新ミスも比較的少なくなります。25キャラ以内のキャラとはみ出したキャラの交換も
印を付け替えるだけで簡単です。

また、新ルールへの移行作業で26キャラ以上のキャラの処理が大きな問題となりますが、
前も書いたように、26キャラ以上のプロテクト印を外すだけなので、マスターに負担を
かけずに簡単にすぐ新ルールに移行できます。

なので漏れはリストを1つのままにして25キャラまでにプロテクト印をつけるほうが
いいと思います。

238ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/04(水) 23:04:04 ID:7L3LO3xw0
漏れもマスター順に並べるのは良くないと思います… 見つけづらいですし…

で、あとはページを分けて25キャラ以内と26キャラ以上に分けるか
プロテクトかどちらかですが… うーん、携帯の方のことを考えると分ける方ですかねぇ…
プロテクトにするならやっぱり携帯用リスト必要ですね…

239愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/04(水) 23:31:34 ID:CTlBLlLcO
>>238
そのまま、あいうえお順でいいのでは

携帯用も、かなり忘れて去られてる事が多いのですよ
本当に携帯用を無くすなら
バックアップなりしてwikiから外した方が

240 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/04(水) 23:58:12 ID:uE5ef9t60
>>238
携帯用リストを無くすっていうのはどういうことでしょうか?
携帯でも「持ち帰られキャラ一覧」のページを見て持帰りキャラの確認をして
もらうということでしょうか?それとも「スレに貼るようリスト」を見てキャラ
の確認をしてもらうということでしょうか?

241ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/05(木) 00:08:19 ID:06nCUGS60
うーん、どうしようか…

>>240
スレに貼る用リストでキャラの確認をしてもらうということだったんですが…
やっぱり携帯用リストの方がいいですね…


もう自分でもわけがわからなくなってきてます… すみません…
今日はもう寝ます…

242 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/05(木) 00:26:19 ID:91ETt5Ng0
>>240
おやすみなさいノシ

了解しました。携帯のページがどれだけ重要かによって変わってくると
思います。

携帯でもアニメ名までしっかり確認できる必要があるのであれば、
今まで通りのリストがあったほうがいいと思います。

普段PCを使っている人が、外出中に携帯で持帰りキャラの参照が
できるためにあるものでしたら、あまり重要性がないので
スレに貼る用リストでキャラ名が並んでいるだけでも十分だと思います。
その場合は、スレに貼る用リストを「あ行」「か行」・・・というように
50音の列ごとにページを分けて置いとけば、パケ代も節約でき見やすい
と思います。今の携帯用リストの「あ行」「か行」・・・とそのまま置き換えて
しまってもいいと思います。

243 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/05(木) 00:27:31 ID:91ETt5Ng0
アンカーミスしました(m--m) >>241です。

244愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/05(木) 01:26:15 ID:H.zMGswA0
では、持ち帰られキャラ一覧は◆NRL4Sxzhq2さんの通り分けないで
携帯用には25人までのしか乗せないと言うのはどうでしょうか
ちゃんと同期が取れるか心配ですが、携帯用に無い物を宣言できますので

それともう少し、携帯用にアニメ名ももう少し省略した方が良いと思います
(持ち帰られキャラ一覧と並び順が一緒ならキャラ名も)
その分、読み込み量が少なくて済みますので

あと、いつでも入れ替え可だとプロテクトに無い物を宣言したのに
いつの間にかプロテクトされてた、と事が無いように
キャラをゲットしたときや、プロテクトから放出したときのみがいいかと
ゲット報告で放出報告も書いてもらえれば、確認できるので

245ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/05(木) 23:02:53 ID:06nCUGS60
うーん、やっぱり携帯用リストはいりますね…
今までどうりのが…

出来れば編集の手間を少しでも減らしたいのでスレに貼る用リストは
無くしたいのですが…

あと、携帯用のアニメ名は省略したいのですが省略の仕方がわからない
アニメもたくさんあるため少し難しいですね…

246 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/05(木) 23:21:25 ID:Npty/v560
>>244
そうですね。携帯用は25人までのキャラだけ掲載すればいいと思います。
それからプロテクトの入れ替えですが、持帰り成功はなかなかできるもの
ではないので、一応いつでも取替えはできますけど、現行スレで宣言されて
いるキャラは入れ替えられないということにして、プロテクトの入れ替えを
する時は必ず現行スレで宣言されているか確認してから行うことを義務づければ
いいのでは無いでしょうか?あと、スレの変わり目で宣言されているキャラに
ワザとプロテクトをかけるのは常識的に無しということで。

>>245
そうですね。携帯用のリストがあるのでしたら、内容は全く同じなので
スレに貼る用リストは無くしてしまっていいと思います。

247 ◆v8iqSHiOr6:2007/07/06(金) 19:52:32 ID:baZ57jkQ0
宣言された後でのプロテクトは原則禁止ってことでいいのでは。

248 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/07(土) 00:29:33 ID:cEHlydc20
実質無制限を意識していなければ反対することでもないと思うんだがな。

奪取感を薄くする事、印をつけようが制限以上まで同に載せてれば制限をつけたとは言えない事の二点。wikiの表記だけなんですから。
分けに拘る理由です。後者は◆NRL4Sxzhq2さん自覚しているからこそ反対してるのでは?
重複や欠けは今もあるし手間も差異はない。どちらかといえばプロテクト付ける方が編集は混乱すると思いますが。
一箇所にしか載せない事が26人目以上を大事にしない事になるというならそれは間違い。
大事なのは分かるけど制限以上分だという事は自覚して欲しい。
持っていられるし入れ替えもいいと思う。それで十分だと思うんですけどね。

一覧と携帯リストとマスターには25人まで。26人以上は26人目以上のキャラリストにのみ載せるが訂正含めた俺の意見。
言葉足らずでしたがマスターズリスト形式とは>>231と同じく転用すればいいと思っていました。
ですが一覧式でも一向に構いません。任意も言葉のあやで他意はありません。
分けることさえ呑んでくれれば形式等は満足のいく方法を取ればいいと思っていました。

これでも分けさえ反対なら俺降ります。
正直早く終わらせたい。ルールに制限追加を申請しただけで七月になった。疲れました。

249 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/07(土) 02:13:45 ID:dNp6Ax9M0
>>247
そうですね。

>>248
漏れも書き方がきつかったです。すみません。
一箇所に載せない事が大事にしないということでなくて、26人以上のリストが
任意でいい(載せたい人だけ載せればいい)、残っていたら気が付いた人が
消せばいいという話でしたので、そうだとリストの存在自体がいい加減になる
じゃないですか。そうすると26人以上の意味が薄れるじゃないですか。それで
別リストでもキャラを大事に扱って欲しいと書いただけです。
任意というのが言葉のあやだったらいいんですけど。

あと、制限っていいますが、これはあくまで新参者への配慮でキャラをまわして
あげるために、制限をかけたんだと思うんですが。26キャラ以降は制限外という
ことを特別に自覚する必要なんてないと思うのですが。制限じゃなくて配慮だと
漏れは認識しているのですが。

前も書きましたが25キャラ以上のキャラも、奪取されるまではその人の
持ちキャラなんです。新参者への配慮のために26キャラ以上は奪取可能にする
わけであって、手持ちは原則25キャラまでが制限というわけではないです。
ただ、25キャラ以上持っていたら26キャラ目以降が持ってかれる可能性があると
いうことで。その人しか好きなキャラは奪取されずに手元に残る可能性がある
というのもこのルールのメリットです。

というわけで、「制限の自覚」を意識して分けるのであれば反対です。
今回のは「制限」でなくて「配慮(新参者への)」ですから。

また、wiki更新する面で考えて、2つにしたら更新が大変になるのと、
奪取した人が奪取したことを最後まで気づかずに、「26人以上のリスト」
を更新しないで終わるということが多々あると思うんですよ。
そうすると、マスターズリストにまでズレが出てきて収集がつかなくなります。
リストが1つなら、宣言前にもわかっていることですし、更新中に絶対にその
キャラの記述がみつかるのでミスはめったにないと思うのですが。

250ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/07(土) 13:09:45 ID:GHIqEl7Y0
正直自分もここまでもめるとは思っていませんでした… すみません…
>>246
そうですね。


自分は新参者への配慮として考えていたのですが…
正直わけてもわけなくてもあまり変わらないような…


なんかいろいろ申し訳ないです…_| ̄|○

251元マスター:2007/07/07(土) 15:38:57 ID:L1PahhooO
今更ですがこの持ち帰りスレでゲットしたキャラを
とりあえず1年後くらいに完全にリセットしませんか?
制限を設けるわけでもなく
前ルールと変わらずいくらでも好きなキャラを持ち帰ってよいと
期間を決めて(一年なり二年)
区切りをつけて、そこからまたスタートすると・・・
正直言えば私はあまりこううゴチャゴチャしたルールは頭が痛いところですね
更新もめんどくさいと思うしね
何事も区切りは大切。一度終わらせてまた次も
ゲットしたければキャラを宣言したらいいと思うし
スレの繁栄、継続には1番良い方法なのでは?
常連の人たちも沢山所持してる人も気持ちを切りかえて新たに
挑んでみることは考えられませんかね?

252 ◆CbvGuXtDSY:2007/07/07(土) 16:37:41 ID:t6x1TuvM0
>>251
そんなふざけたルールなら私は絶対従う気はありませんね。
自分の感情だけで勝手な事を言わないで頂きたい。

253ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/07(土) 21:49:36 ID:GHIqEl7Y0
>>251
今のゲットしたキャラをリセットってのは考えてないですね。
荒れて荒れて収集がつかなくなったときの最終手段ってところですね…

254愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/07(土) 22:19:04 ID:L4g4TnoQO
②になった時点で諦めてますから
実質無制限なので、携帯専用の人にも配慮してくれればなんでもいいです

255 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/07(土) 23:34:00 ID:cEHlydc20
きついのは百も承知の上でレスさせて戴きます。

>任意でいい(載せたい人だけ載せればいい)

誤解を生んだのは悪かった。強制感を抑えたくて出たあやであり使用するのは残したい人だから
自然ときちんと書くと思っていたのでそうくるとは思っていなかった。載せたい人だけ載せればとは思っていませんよ。

>あと、制限っていいますが、これはあくまで新参者への配慮でキャラをまわして
>あげるために、制限をかけたんだと思うんですが。

それもあるけど言わなかっただけでもう一つ理由があるんですよ。多く持ちすぎてる人はそれだけで自身にマイナスになる。
放出もせず取っていってたらいい印象はしない。それが多いとスレの雰囲気も悪化していく。
宣言しづらくなるだろうし成功しても嬉しくないはず。でも制限がないと自ら放出はしませんよね。
多い人の為、スレの為にも必要だと思ったから提案したんです。
ですから今回の持っていられるだと上記の件は払拭されるとは限らなく少々残念に感じている。

>今回のは「制限」でなくて「配慮(新参者への)」ですから。
違うね。配慮以前に制限であることには変わりない。絶対なのは25キャラだけ。
それ以上は「持つことは出来るけど半透明の所持キャラ」同等ではない。そこを自覚してけじめをつけてくれと。
これは制限じゃないというなら境目なんて25だろうが15だろうが10だろうが関係ないじゃないですか。
もし死守できる人数を5人としたら猛反対するでしょう?他の方からも当然反対は来る。それは制限と思っているからに他ならない。
そして分けない事は奪取者への配慮にはならない。真に配慮を主張するならそれこそ分けるべき。

>「26人以上のリスト」を更新しないで終わるということが多々あると思うんですよ。
それがあっても気づいたら修正しとくと言いました。

>ミスはめったにないと思うのですが。
>>248
今あるのに今以上に混乱する方法を取ってなくなるわけがない。どっちにしてもなる時はなります。

>そうすると、マスターズリストにまでズレが出てきて収集がつかなくなります。
>>248
マスターズリストには元々25までだけ。重複はない。


>というわけで、「制限の自覚」を意識して分けるのであれば反対です。
最初から反対されてるけどでは何なら呑んでくれるんですか?推奨と称し反対。レスすれば揚げ足を取るように反対。
今までも賛成レス以外は配慮と思ってないみたいだけど俺だって配慮ならいくつもしてきたつもりです。
制限の数から放出したキャラの記載は良案だと思ったし今回の残しておくにも呑んだ。
あなたも少しは呑んでほしい。全て自分の意見じゃなければ反対ではなく。
>>214の要約が>>216なら俺いいと思いますよ?ご自分で仰ってる事だけど駄目なのでしょうか?

256 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/07(土) 23:37:33 ID:cEHlydc20
>>251
パス。2と決まったことだし。

257 ◆n25yNdsXsU:2007/07/08(日) 13:06:51 ID:rlGf.kA60
現状まとめ (漏れがあるかもしれませんが)

マスターズリスト

・25までにする
・25と26の間にスペースをあける

持ち帰られキャラ一覧

・25までにして26以降は別途リストに移動
・現状維持だが、別途プロテクト欄を設け25までのキャラには印をつける

携帯リスト

・25までのキャラのみ

258 ◆n25yNdsXsU:2007/07/08(日) 13:28:33 ID:rlGf.kA60
現状まとめ (漏れがあるかもしれませんが)>>257修正

マスターズリスト

・25までにする
・25と26の間にスペースをあける

持ち帰られキャラ一覧
・現状維持
・25までにして26以降は別途リストに移動
・現状維持だが、別途プロテクト欄を設け25までのキャラには印をつける

携帯リスト

・25までのキャラのみ

259 ◆n25yNdsXsU:2007/07/08(日) 13:41:31 ID:rlGf.kA60

 26以上のキャラについて

・持ち帰られキャラ一覧でプロテクト欄を設ける

・26以上の別途のキャラ一覧を作る
 
(1)持ち帰られキャラ一覧は現状維持の上で

 ①マスターズリスト形式
 ②持ち帰りキャラ一覧形式
 ③キャラを全放出されてしまったマスターリスト形式
 
(2)持ち帰られキャラ一覧は25までに変更して

 ①マスターズリスト形式
 ②持ち帰りキャラ一覧形式
 ③キャラを全放出されてしまったマスターリスト形式

キャラのリセット

 問題外

260 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/08(日) 15:52:09 ID:A7jMxGL20
>>255
まず、何度も書きますけど、26キャラ以上奪取案の主旨のひとつとして
26キャラ以上のキャラも奪取されるまではその人の持ちキャラであると
いうことです。

あなたの意見は絶対までは25キャラまでけじめをつけてくれと。
その地点でこのルールの主旨と反対じゃないですか。
マスターズリストに25キャラまでしか乗せないことなんて論外だと思います。
それでしたら26キャラ以上は所持していても全く意味がありません。

全て自分の意見じゃなければ反対なんてしてませんよ。漏れも正しいと思うもの
には賛成していますし。26キャラ以上奪取案の主旨とあなたの意見が合わない
から反対しているだけですよ。

多数決で「26キャラ以上は奪取可能で印をつける案」に決定したじゃ
ないですか。
あなたが、思っているように25キャラが制限だの、けじめなど思っていたら
誰も②になんか投票しませんよ。それでしたら25キャラできっちりと切って
放出したほうがましですもの。このルールは>>254がおっしゃるとおり、
実質無制限なんですよ。

あと、「今回の残しておくにも呑んだ。」とをおっしゃっていますが、
あなたが引いたんじゃなくて、多数決で決まったことじゃないですか。

多数決で「26キャラ以上は奪取可能で印をつける案」で決定したのだから
26キャラ以上のキャラも奪取されるまではその人の持ちキャラであり、
本当でしたら26キャラ以上は印をつける方向でやっていくのが正常じゃない
ですか。そのルールの主旨にのっとった上で、もっとこうしたほうが良くなる
とかそういう案だったら受け入れるべきだと思いますが。
あなたの場合、多数決で「26キャラ以上は奪取可能で印をつける案」でほぼ決定
してから、ルールの主旨を変えるような発言をしたから反対しているだけです。

多数決前でしたらあなたの意見も選択肢に入れてということもできたと思うの
ですが、今回のあなたの行動は明らかに、多数決で決定したものに対して、その
ルールの主旨を変えるようなルール変更の意見を出しています。決定ルールの
主旨に合わなかったから却下されてもそれはしょうがないことではないのでし
ょうか?

261ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/08(日) 20:40:33 ID:uLy.bz/E0
>>257-259
まとめありがとうございます…

いっそ奪取可能に印をつけた上で別ページも用意… はめんどうか…
正直自分でもどうすればいいのかわかりません…

262 ◆gTpRopnK0w:2007/07/08(日) 21:46:02 ID:4QsfHhG.O
>>261
多数決で決まったことでしたら印をつける案にするべきだと私は思います。

263 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/09(月) 04:38:05 ID:1qNiuN2A0
>>260
>まず、何度も書きますけど、26キャラ以上奪取案の主旨のひとつとして
>26キャラ以上のキャラも奪取されるまではその人の持ちキャラであると
>いうことです。
>あなたの意見は絶対までは25キャラまでけじめをつけてくれと。
>その地点でこのルールの主旨と反対じゃないですか。

ですから。その人の持ちキャラでないなどと一言も言っておりません。
歪曲して捉え揚げ足をとるのも止めていただきたい。

どこが主旨に反しているのか分からない。
26キャラ以上もその人の持ちキャラであるというのには変わらない。だから分けることにまで反対する人がいないんですよ。
だがあなただけは完璧な無制限を意識してるから理由をつけ反対に来る。けじめは心のけじめ。他の方には言ってません。
そもそも実質無制限は25人以下の人が感じることでありそれ以上の方は寧ろ制限と感じてるはずなんですよ。
開き直って口にしてほしくないですね。

>あと、「今回の残しておくにも呑んだ。」とをおっしゃっていますが、
>あなたが引いたんじゃなくて、多数決で決まったことじゃないですか。

呑んでますよ期限前に。提案したのも期限前。
決定後も反対してないのは我慢した事にはならないんでしょうかね。諦めたり我慢したことは呑むにはならないんですかね。
それから俺だって常に時間が取れるわけではないし来れない時も来たくない時もある。

>多数決前でしたらあなたの意見も選択肢に入れてということもできたと思うの
>ですが、今回のあなたの行動は明らかに、多数決で決定したものに対して、その
>ルールの主旨を変えるようなルール変更の意見を出しています。決定ルールの
>主旨に合わなかったから却下されてもそれはしょうがないことではないのでし
>ょうか?
>そのルールの主旨にのっとった上で、もっとこうしたほうが良くなる
>とかそういう案だったら受け入れるべきだと思いますが。

四月に一度決定した事を根底から覆しておいて棚に上げた発言はやめていただきたい。
ルールの主旨は「持っていられること」。俺の案はきちんと主旨に沿った上でのもっとこうしたほうが良くなるですよ。

却下ってあなたしかしてないじゃないですか。推奨と称して賛同してくれるまで言い続ける。それのどこが推奨なのか。
自分一人反対の時はしょうがないとは思えないんですか。賛成は無視してまた反対に賛同してくれる人を募るんですか?
印で区別しマスターズリストにはスペースで。その方が面倒だしそれこそ重複等出ますよ。
修正にも気付き難いんですよ。俺がよく修正してるから言ってるんです。


>>>>214の要約が>>216なら俺いいと思いますよ?ご自分で仰ってる事だけど駄目なのでしょうか?
肝心のこれへの返答は?

264 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/09(月) 04:42:02 ID:1qNiuN2A0
>>262
今まで発言なかった人がこんな時だけ出て加勢されても信憑性ないし名無しと同じですが。
まだ誰も持っていない人が反対する理由があるとも思えませんね。

265名無しさん:2007/07/09(月) 15:14:43 ID:zo6paFM6O
>>264
そんな言い方はよくない
何様だおまえは
書き込みずっと見てきたがおまえ一人ムキになってワーワー騒いでるようにしか見えない
うっとうしいからキエロ
人を理論的な言い方で馬鹿にすんな

266ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/09(月) 17:11:48 ID:goF0EHbA0
喧嘩を売るならここではなく他のところでやってください…

>>262
意見ありがとうございます。

267 ◆gTpRopnK0w:2007/07/09(月) 19:23:25 ID:MHhmzRUEO
>>264
反対とか賛成とかそういう問題じゃないと思うのですが。
私も一通り読ませて頂いたのですが、多数決で決まったことなので
それに従うのが常識じゃないですかね。決まってから
内容を変えてしまうような意見を言ったって、受け入れられなくて
当然だと思いますが。
こんなひどいことを書かれるとは思ってもいませんでした。

268ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/09(月) 19:29:45 ID:goF0EHbA0
>>267
いえ、今議論してることはまだ決まってないのですが…
多数決で決まったのは制限の仕方の方なので…

269 ◆gTpRopnK0w:2007/07/09(月) 20:44:44 ID:MHhmzRUEO
>>268
アンケートをとった時に既に②のルールの中に印をつけることが
含まれていたので、印をつけるというのも賛成で通ったと考える
と思うのですが。違うのですか?

270ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/09(月) 20:48:48 ID:goF0EHbA0
>>269
あ…なるほど 確かにそうですね…

271 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/09(月) 23:59:13 ID:nNglQK7M0
>>263
「四月に一度決定したことを根底から覆しておいて〜」っておっしゃってますが、
決定したことを覆したのはあなたのほうじゃないですか。最初は制限無しで行く
という話に決定して、その後何日か経ってから、あなたは「なぜ制限しない!」
という話を持ちかけて、そこから制限の話が始まりましたよね。それから、反対が
無ければ制限で行くよという話になって、それに反対したからしきりなおしになっ
ただけで、漏れが決定を覆したわけではないですよ。決定前に反対しただけですから。
それで色々話し合いがあって、多数決で決めることになったんじゃないですか。
多数決で「26キャラ以上は奪取可能で印をつける」ルールに決まったのに対し、
あなたは強引に自分の意見を通そうとしてルールそのものの意味を変更しようと
しているだけです。反対が漏れだけとおっしゃってますが、話の現在進行で別に
あなたの概念に則った方向で賛成している方もいませんし、印をつける側の意見
が出たら攻撃しているじゃありませんか。

それから

>>違うね。配慮以前に制限であることには変わりない。
>>絶対なのは25キャラだけ。

とか

>>大事なのは分かるけど制限以上分だという事は自覚して欲しい。

とか

>>印をつけようが制限以上まで同に載せてれば制限をつけたとは言えない事

といったようなことを書いているから、25キャラまでが本当の持ちキャラで
その制限部分に妙にこだわっているっていうふうに誰もがとらえますよね。
自分の書いたことに責任を持ってもらいたいです。

主旨がどうのって話ですが、26キャラ以上のキャラも奪取されるまではその人
の持ちキャラであるから、マスターズリストには全キャラ載せるというのは
最低条件だと思います。取られるまでは自分の持ちキャラで、26キャラ以上は
ほんとは手元に置いときたいのですが、新参者のために取られたらしょうがない
という話ですよ。取られる可能性がありますが取られなければずっと自分のもの
だから実質無制限なのですよ。
マスターズリストを25キャラまでしか載せないことや、上に引用したあなたの
意見では、25キャラまでが絶対でどうしても26キャラ以降は別物にしたいという
ことなので反対しているのですよ。
マスターズリストにも載せず、かつ26キャラ以上のリストで完全に別扱いされる
のであるならば、26キャラ以降なんて別に入りません。言い換えれば目に見えない
持ちキャラなんて入りません。放出したほうがましです。

それから、「今回の残しておくにも呑んだ。」ってところにつっこんだのは、
「私が条件呑んだんだから、あなたも少しぐらい条件を呑んだらどうですか」
みたいなことを書くからです。26キャラ以上奪取案は多数決で決まったことなのに、
いかにも自分が引いたからあなたも引きなさいよみたいなことを書くからです。

あと、>>214がどうだってという話ですけど、基本的にはリストを分けるのは反対と
いうことを先に書いといて、もし分けることになったらこうしたらいいという
意見を出しました。もちろんマスターズリストは全キャラ載せる方向で。
リスト分けには反対なのに、そちらのほうの意見も出すようなことをしたことは
あやまります。

272阻止人代表:2007/07/10(火) 15:32:27 ID:.KGOZNjEO
ろりこん戦士さん
もう収拾がつかなくなってます
あなたが住人達にルールの変更の意見を委ねすぎたのが
原因じゃないですか?あなたは一応ここのスレの
管理、責任者なんですから
あなたがこうした方がよくなるなって思った事なら多少強引でも
「こう決めましたから」ってあなたが言えば、よっぽどの意見じゃない限り
みんな従うはずです
極端な言い方ですがそれくらいの権力はあなたにはあるのですから
とりあえず今回のルールはろりこん戦士さん早くはっきりさせて下さい
いつまでもずるずるとしていたらみんな混乱してしまいます
最後に責任を押し付けるような言い方で失礼しました

273愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/10(火) 17:49:57 ID:6Gi420gY0
奪われなければ、実質無制限にしたことで
どうしたってもうわだかまりがあるので
ろりこんさんの決断の方がましです

274ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/10(火) 20:43:01 ID:S.GMK0Nc0
申し訳ありません…
このままやっててもいつまでも決まらないし混乱を招くだけですね…
大変荒れさせてしまって本当に申し訳ありませんでした…

では決定しますよ

やはり先に提案されたプロテクトを付ける案がいいですね。
マスターの負担も少なくて済みますし。

絶対に賛同出来ないと言う方はもうしでてください。

275 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/10(火) 23:34:42 ID:64ViNshE0
決定ありがとうございます。なるべく早く新ルールで始められるよう
導入までの手順の提案などお手伝いさせて頂こうと思っています。

それから、もめ合いで見ている方々に不快な思いをさせてしまって
すみませんでした(m--m)。

276愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/11(水) 00:11:40 ID:3WyCSiggO
決まったものはしょうがないので

大体の人は25人以内なので、何らかの印を付けるのは26以上のキャラがいいと思います
26以上のマスターリストキャラは、フルネームにしないと更新時、探しずらいです

あと携帯専用でいっぱい読み込め無い人にも何らかの考慮を

277愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/11(水) 01:07:45 ID:3WyCSiggO
具体的に携帯用の配慮ですが
大量放出あったぐらいから、一覧と合わなくなってきてますし
更新してくれない人も多いので、廃止して
最初から一覧を、あかさたな順に別けておくのはどうですか
今の所は大丈夫ですが、あ行だけでも600とか行ったら
また分割することになりますが

278ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/11(水) 11:49:24 ID:NOjTG25g0
>>275
ありがとうございます。
こんなgdgdにしてしまって本当に申し訳ありませんでした
>>276
その方が更新しやすくていいですね。
>>277
なるほど…
多少携帯から読み込むときに重くなりますがそれもいいですね。
更新の手間も省けますし。


なんかアクセス規制喰らってるので現在自分は2chに書き込むことが出来ません…
何かあったらよろしくお願いします…

279 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/12(木) 01:10:04 ID:O2WuiS920
携帯用リストを廃止して、PC用の持帰られキャラ一覧を50音分けして
携帯兼用にするのには漏れも賛成です。同期とかも考える必要がなくて
更新もぐっと楽になりますしね。

それから印をつけるほうですが、漏れはどちらでもいいと思います。
おまかせします。その時、持帰られキャラ一覧のページに書くルール
なのですが、

(1)26キャラ以上に印をつける方法でやる場合
・リストに載っていても持帰り可列に○が付いているキャラは持帰ることが可能です。
・手持ちキャラが25キャラを超えると超えた分のキャラの持帰り可列に○をつけなければ
 なりません。持帰り可列に○をつけるキャラは手持ちの中から選ぶことができます。

(2)25キャラまでプロテクトをつける方法でやる場合
・リストに載っていてもプロテクトに※が付いていないキャラは持帰ることが可能です。
・プロテクトをつけれるのは25キャラまでです。プロテクトをつけるキャラは手持ちキャラ
 の中から選ぶことができます。

という感じでどうでしょうか?これらも参照して決めていただけると嬉しいです。

280名無しさん:2007/07/12(木) 02:22:24 ID:33DFoz2c0
印をつけるまでがルールと言い張ってたんだからそうしたら
矛盾したことしてるからいわれるんだよ

281愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/12(木) 06:27:39 ID:mJVpV2V2O
>>280
どこに印しを付けるのか、だけなのでいいのでは

スレに貼るリスト用は、全体の一覧表として残すなら
そちらにも、印しを付けるのでしょうか

282 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/12(木) 13:00:44 ID:VlH.lPxE0
持帰られキャラ一覧を50音に分けて携帯兼用にするならば
スレに貼るリストも廃止してしまっていいと思います。
携帯・PCとも50音で該当キャラを探せれば十分だと思いますので。

283ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/12(木) 23:15:49 ID:dOnZC4bo0
>>279
そうですね、そうしましょう。

自分は(2)がいいと思いますね。
>>280
すいませんね…
>>281-282
スレに貼る用リストも廃止でいいですね。
更新の手間もかなり省けますし。

284 ◆sMaYOjZlUo:2007/07/13(金) 00:00:29 ID:azUMmgO.0
ろりこん戦士氏が決めてるので従う事を伝えにと宣言したいので降ります。まだ決めるべき事もありそうですが
二度と口出しません。所詮何言っても◆NRL4Sxzhq2さんの賛否に委ねられるので。やりあいになっても一度ハッキリ話した方が
いいと思ったのですがろりこん戦士氏には不甲斐ない事含め色々と申し訳なかったと思っています。

好き勝手なこと言って満足されても困るので今更ですが可能性を残して今一度だけレスしておきます。
分かってもらえるかは分かりませんが。アンカーがあるのでそのまま載せますが他の方は見ずスルーを。それでは。


>>271
決定というのは告知がされて初めて決定といえるんですよ。それ以前の制限無し云々は話し合いであり決定ではありません。
>>192>>196>>206賛成意見 >>209反対意見 で賛成は普通にあったんですよ。

この会議は流石にスレ主が制限等必要だと感じたから開いたと思っていたんですね。ですから大丈夫かと思って黙っていた。
俺が言わなくても話出てましたよね。偉そうに出てきたのは流されてしまいそうでまた有耶無耶にされそうだったから。後押しする
人間が必要だと思った。悪者になっても構わないと思いました。元々スレ主と意見違っていたらそれはただの嫌がらせにしかなら
ないのでしませんでしたしそれでもきつい口調で誘導する事は少なからずスレ主を傷つけてしまうので罪悪感があったんで
すよ。でも他の人からでは絶対聞かないあなたもスレ主の口からならもしかしたら我慢してくれるかもと。結局無駄でしたけど。
ハッキリ言って俺も2になるどころか◆NRL4Sxzhq2さんが制限反対!といった時点でまた駄目なんだろうなと半ば
諦めながら参加してきたんですよ。前回もそうでしたから。

>マスターズリストを25キャラまでしか載せないことや、上に引用したあなたの
>意見では、25キャラまでが絶対でどうしても26キャラ以降は別物にしたいという
>ことなので反対しているのですよ

俺は初めから「別物にしたいから」なんていっていませんでした。wikiの管理を少しでも分かりやすく。
それが一番の理由で次が奪取感を薄くする為。ですから2の主旨にも沿ったままだったんですよ。>>207は管理と奪取感ですよ。
>>207と答えた後も>>211と答えた後も問題はないのに無視してまた>>214とおっしゃいましたよね。
ですからあなたのwikiにミスがは建前で本音は完璧無制限を意識して嫌悪感を抱き反対している。そう確信的に判断したんですよ。
だから後者として書いたんです。持ちキャラであっても奪取されるかもしれないキャラでもあるという事、口では言っていても
頭では認めていないから。実質無制限は俺も書いた事だし間違ってるとも思っていませんよ。けどあなたは26人目以降を
悩まなければならない側の人でしょう?けじめの意味等伝わらなかった事が非常に残念。
俺は自分の発言には責任を持っていますし強引にルールを変えたりしたつもりも一度もありませんでしたよ。

制限案に従う気もなかったし今も分けることさえ我慢ならないのに放出の方がましなんて逆切れは間違ってもしてほしくなかった。
本当にましなら放出すればいい。それで解決ですしね。持ち続けるか放出するかは各自で選べるんですから。
断っておきますがこれを俺が放出強要してるとは捉えないで下さいね。

マスターズリストは>>193のように全部載せると思っていた初めだって反対していた。
無理のある理由つけたり俺が後から書いた内容をさも初めからの反対理由として利用したりあえて言いませんが不快な手を使われた事も。
最後には手法もアンケの一部だったろうと押し込んだり。どうせ押し通すなら誤魔化さずに>>249ででも
「無制限が少しでも曇ることは嫌だ。アンケに含まれていたのだからそのままにしてくれ。」と
潔く言えばいいんです。不自然な理由で対抗されるよりまだましですしそれならもう疲れてるからレスする気もなかったんですよ。
強引かどうかは言葉遣いでなく行動でしょ。人を非難する前に自分を客観視してからにしてほしい。
俺の目にあなたは「強引だな。非常事態になっていてもまだか・・・。」とずっと映っていたんです。
疲れているのでまたカチンとくる書き方してると思いますよ。でも嘘もごまかしもしていませんしハッキリ言わないと何もわかってもらえない
とまで思わざるをえなかったという事は理解していただきたく思います。

制限発言自体を悪意の塊としか見てもらえなかったのは凄く残念で悲しかった事です。
ルールの改良はもう望みませんがいつかはデメリットもあることに気付いてもらえればと希望は残しておきます。
レスは要りません。

285愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/13(金) 00:01:23 ID:ZeeoGbVI0
>>283
じゃあ25人以内の人で、自分でwiki更新してくれる人には
必ず※の付け忘れがないよう徹底して周知して下さいね
(多分wikiに書いてても、忘れる人が多そうなので)

25人以内とと26人以上の、入れ替えの方針はどうなのですか?

286愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/13(金) 00:06:44 ID:ZeeoGbVI0
>>284
もう少し多くの人が会議に参加してくれれば違ったかもしれませんね

287 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/13(金) 00:32:07 ID:5/.k10rs0
>>284
反論したいことは沢山ありますが、もうやめます。
私からしても、あなたの今回のカキコから「それ誤解だよ」「そんな悪くと
らえられていたのか」というところが沢山あります。
とにかく、お互い誤解を生むような発言をしてきたためにゆがみ合いに
なってしまった。あんたのカキコより漏れもちゃんと相手に気持ちが正しく
伝わるカキコをしていなかったんだなってことがわかりました。無理ある
理由じゃなくて言葉が足りなくてちゃんと伝わらなかったみたいです。
その点は深く反省しようと思っています。

288 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/13(金) 02:32:59 ID:FNiCePjk0
>>285がおっしゃる25人以内と26人以上の入れ替えの方針なのですが、
基本的にはプロテクトをつけていないキャラが宣言中でなければOKと
いうことでどうでしょうか?
その宣言中という定義ですが、宣言されたか過去ログを全部追っていくことが
大変だということと、キャラを宣言したまま、二度とこなくなってしまう人が
いることを考えて、本スレを含む最近3スレということでどうでしょうか?

289愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/13(金) 06:58:20 ID:ZeeoGbVI0
>>288
それもパソコン前提になってしまうのですが
携帯から読めばわかると思いますが
前スレの過去ログを読めって言うのは酷です

290愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/13(金) 10:58:56 ID:w9aTT/9EO
過去ログまで見れと言うのは、パソコンの人でもやってくれないのでは

余り頻繁に入れ替えるのはどうかと思います
キャラのゲットや、プロテクトからの放出時に
本スレで宣言されていなければ入れ替えOKと言うのがいいのでは
放出時もゲット報告で報告を

291 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/13(金) 13:33:16 ID:AFtxnUoE0
確かにそうですね。過去ログを携帯で見るのはきついですね。というわけで
ちょっと変更します。

実際に入れ替えをするのはキャラ獲得時以外にすることはめったにないと
思います。それと替えたいと思った時に取り替えれたほうがいいと思います。
発生度が低いことですし、思った時に交換できたほうがいいと思うので、
あまりきつくしばらずに単純に

現行スレで宣言されてなければ交換可

でいいんじゃないでしょうか。

292ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/13(金) 17:27:30 ID:dPM0xcSA0
>>284
大変お疲れ様でした
なんか非常に申し訳ないことをしてしまったような気がします…
すみませんでした…
>>285
全キャラに※をつけて26人以上持ってる人に漏れたキャラの※を
はずしてもらう方がいいと思います。
宣伝はしっかりしますね。


25人以内と26人以上の入れ替えの方針は
現行スレで宣言されてなければ可でいいと思います。
過去ログをいちいち読むのは面倒ですし…
で、交換した時はゲット報告スレで報告ということで…

なんか言われてることをそのままやってるだけですみません…

293 ◆v8iqSHiOr6:2007/07/14(土) 18:01:46 ID:ZJRXIW520
「※」で決定でいいんでしょうか。

294ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/14(土) 18:08:46 ID:VsOD0hmU0
多分いいですね。

295 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 19:14:34 ID:UYh20GJU0
新ルールに移行するまでの準備について提案します。
以下のような感じでどうでしょうか?

(1)持帰られキャラ一覧の変更
①「あ行」「か行」・・・のページを作ります(まだデータは貼りません)
②Excelを起動します。
③元の「持帰られキャラ一覧」のデータをコピーしてExcelのA列に貼り付けます。
現在「あ〜な行」「は〜わ行」に分かれていますが、「あ〜な行」を貼り付けた後、
その下に「は〜わ行」を貼り付けます。
④ExcelのB1セルに「=A1&"※|"」と入力してEnterを押します
⑤B1セルの右下角をダブルクリックします。そうすると全行に※の列が
追加されたデータが作成されます。
⑥メモ帳を起動し、ExcelのB列のデータをコピーして張り付けます
⑦メモ帳にコピーしたデータを「あ行」「か行」・・・に割り振ります。
タイトル部分(先頭行)は「※」になっているのを「プロテクト」に直し、
「か行」「さ行」・・・それぞれの先頭にコピーします。
⑧携帯用リストを削除します。
⑨とりあえず、新ルールに移るまでは「プロテクト欄には必ず※をつけてください」
と書いておきます。

(2)期限を決めて(例えば8/15までに)、26キャラ以上持っている方々に、キープ
する25キャラ以外のプロテクト「※」を外してもらいます。マスターズリストも
キープする25キャラを先頭に並び替えてもらいます。

(3)(2)をやって頂いている間に「キャラを全放出されてしまったマスターリスト」
に載っているマスター達のキャラの削除を行います。

(4)期限(例えば8/15)が過ぎたら、人員整理をしなかったマスターの
マスターズリストの26番目以降のキャラのプロテクト「※」を強制的に
外します。

(5)持帰られキャラ一覧のルールとかを書き直して新ルールで開始します。

296ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 19:28:00 ID:s2ElxJoI0
>>295
提案ありがとうございます。
それでいいと思います。
期限もそれでいいですね。

297ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 19:58:38 ID:s2ElxJoI0
Excelの作業が自分のPCでは出来ませんでした…

298 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 20:07:28 ID:nv5FkrNU0
>>297
今の持帰りキャラ一覧のほうにとりあえず、漏れがプロテクト列を追加して
貼り付けておきましょうか?

299ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 20:08:59 ID:s2ElxJoI0
>>298
おねがいします…

300 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 20:25:35 ID:nv5FkrNU0
>>299
プロテクト付け完了しました。

301ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 20:28:57 ID:s2ElxJoI0
>>300
ありがとうございます。

302 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 20:33:15 ID:nv5FkrNU0
>>301
いえいえ。あと、「あ行」「か行」・・・にページ分けする作業は
よろしくお願いします。

303ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 20:42:33 ID:s2ElxJoI0
>>302
わかりました。

304ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 20:52:31 ID:s2ElxJoI0
わける作業完了しました。

305 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 20:55:18 ID:nv5FkrNU0
>>304
お疲れ様です。

306ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 21:08:55 ID:s2ElxJoI0
大体完了しました。
あとは待つだけですね。

307 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 21:15:50 ID:nv5FkrNU0
>>306
そうですね。お疲れ様です。

308ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/16(月) 21:22:02 ID:s2ElxJoI0
>>307
お疲れ様でした。
ご協力ありがとうございました。

309 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/16(月) 21:34:19 ID:nv5FkrNU0
>>308
いえいえ。

310162 ◆9vAkuPPPBw:2007/07/17(火) 08:42:40 ID:4SBlr1.kO
ほんとにおつかる様です

311愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/23(月) 10:48:00 ID:xEBxIsUs0
ろりこん戦士さん
42スレだと思いますが
◆5jdkjLBzf2さんの桂言葉が報告がないのですが
そのような場合どうするのかお願いします

報告があって更新されてそこまでが持ち帰りだと思いますが

312ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/23(月) 10:56:20 ID:ItVCbOJg0
本スレにも書いておきましたが
このスレ内で音沙汰が無ければ宣言成功は無効ということで良いのではないでしょうか…
次スレになったら宣言可能と言う事で…

313愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/23(月) 10:59:13 ID:xEBxIsUs0
>>312
了承です
何か基準があればいいです
成功してから一週間報告無ければ無効とか

314ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/23(月) 11:07:39 ID:ItVCbOJg0
ですね。
一週間何も無ければ無効ということで。

315 ◆5jdkjLBzf2:2007/07/24(火) 23:33:42 ID:M2EsHXW.0
報告が遅れました、すみません

もうずっと人大杉でスレが見れない間に、スレが流れてしまい
宣言成功レスが分らなくなってしまったので
過去ログが閲覧できるまで待ってました。

今から考えると、こちらの掲示板でで相談しておけばよかったですね
今回の不手際、すみませんでした

316ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/25(水) 09:49:07 ID:dqpL6Hw.0
そうだったのですか…
それはドンマイですね…
個人的には救済したいのですがどうしましょうか…
ちなみに宣言成功レスは42人目の>>144だから一週間以上たってますね…

317愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/25(水) 12:26:37 ID:CFPU5cJY0
ちゃんと過去ログアップしてくれないと、わからない人もいるので
そのルールを作る前に、このスレでなにも無かったら…
って言ったんだからいいんじゃないですか

318ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/25(水) 12:33:41 ID:dqpL6Hw.0
そうですね… このスレ内で反応があったので今回は有効と言うことで…
次回からは無効ですのでお気をつけください。
そしていろいろすいませんでした…

319愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/25(水) 13:19:23 ID:CFPU5cJY0
とりあえずこのスレは周知期間として、もうちょっと
アピールした方がいいと思われます

320ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/25(水) 14:01:18 ID:dqpL6Hw.0
そうですね…
少しアピールしますね…

321 ◆5jdkjLBzf2:2007/07/25(水) 17:40:57 ID:wnhq1n.o0
>>316-318
ありがとうございます
こちらこそ、すみませんでした
以後気をつけます

322 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/28(土) 13:19:59 ID:QXGhdpcE0
ちょっと確認させて頂きたいことがあるのですが、新ルールの開始についてですが、
8月15日以降で、人員整理をしなかったマスターのマスターのプロテクトを外してから
が新ルール開始ですよね?今は準備期間で奪取することはできない状態ですよね?

323ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/28(土) 16:23:41 ID:YuW86jQU0
その通りです。

324 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/28(土) 17:13:17 ID:4WYmRMnc0
了解しました。本スレのほうでもう奪取可能ルールが開始されていると
思っている人が何人かいますので、一応

「今は新ルールの準備期間です。新ルールが開始されるまではキャラを奪取することはできません」

みたいなことを書いといたほうがいいかもしれませんね。

325ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/28(土) 17:37:58 ID:YuW86jQU0
そうですね。
書き込みありがとうございます。

326 ◆NRL4Sxzhq2:2007/07/28(土) 17:46:58 ID:nD.ChDIg0
いえいえ。

327愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/07/30(月) 12:46:51 ID:1yX81htQO
スレに張るリストの一覧は廃止なのでしょうか
>>283の発言などありますが
無くすなら、wikiから消しておかないと
更新してる人しない人、まちまちですよ

328ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/07/30(月) 12:57:18 ID:NQT62AQM0
廃止でいいですね。
wikiから消しておきます。

329愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/08/05(日) 03:03:58 ID:VDUnk4G2O
全放出されてしまったマスターズリストも
8/15で廃止でいいのでしょうか

330ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/05(日) 09:20:33 ID:NW/aleBc0
いいですね。 もう必要ないですし

331ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/15(水) 21:20:46 ID:D9AiXjFs0
期日の8月15日になりましたね
wikiのマスターズリストを見たところ
☆クサレチーズ☆�)召舛磴���NAGI(゚∀。)yラ㍑ ◆/BAKA/6Beoさん
だけプロテクトが外れていなかったので25人からはみ出したキャラは
強制的にプロテクト解除してきますね。
あとキャラを全放出されてしまったマスターリストは廃止なので
削除してきますね。

332ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/15(水) 21:35:49 ID:D9AiXjFs0
文字化け失礼
☆クサレチーズ☆�)召舛磴���NAGI(゚∀。)yラ㍑ ◆/BAKA/6Beoさんの
はみだしたキャラのプロテクトははずさせていただきますね

333ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/15(水) 21:43:09 ID:D9AiXjFs0
文字化けが回避出来ません… でも誰だかわかりますねw なんかすみませんw
プロテクト解除してきました。
これで終了かな

334SATURN ◆zlDCuGjnOI:2007/08/15(水) 22:03:32 ID:skNMOHRo0
ろりこん戦士 ◆NANOhAULMMさん、乙ですよ。

335愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/08/16(木) 05:26:13 ID:ppnsMkI2O
全部放出されたリストの人のキャラが残っていますけど、消さないのでしょうか?

消さないと、今まで生存報告がなかったので宣言出来ていたのが
次のリミットまでプロテクトされているのは矛盾してる気がします

336愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/08/16(木) 06:40:50 ID:ppnsMkI2O
あとルールの所で、プロテクトが外されているキャラは
奪取可能なことが書いていないので
5番目のすでに持ち帰られ〜のを
ちょっと変更した方がいいのでは

337ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/16(木) 10:04:03 ID:U9OPX0kw0
>>335
全部放出されたリストの人のキャラが一部残ってたので削除してきました。 すみません。
まだありましたら報告お願いします…
>>336
変更してきました。 指摘ありがとうございます。

338愚兵衛 ◆NEROYu7oSk:2007/08/17(金) 11:05:37 ID:1K1pYY6o0
CLANNADなどのアニメ映画も、上映されてからでいいのですよね?
●新しいアニメのキャラを宣言する時は、キャラが登場したのが放送されてから(OVAなら発売されてから・ネット配信なら初回配信後)宣言すること。

339ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/17(金) 11:12:00 ID:f0QBSFDk0
そうですね。 映画も一緒です。

340名無しさん:2007/08/19(日) 03:08:08 ID:ry3R1Gc2O
ちゃんとフルネームで初回宣言をして、一緒に通称も書いて
以後、通称も宣言するのはOKなのですか?
通称がダメなら、はっきりとルールに記載を

341ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/19(日) 20:37:19 ID:2FZ4zv8w0
通称は一緒に初回宣言時に一緒に記入してればおkですよ。
ルールに記載しておきますね。

342名無しさん:2007/08/20(月) 00:11:38 ID:MxAilgb.0
こちらで言えと言われたので
本文が改行、スペースだけの宣言は無効、をルールに入れていただけませんか

343ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/20(月) 00:20:23 ID:RzPXNUXQ0
入れておきます。

344名無しさん:2007/08/20(月) 00:49:07 ID:MxAilgb.0
ありがとうございます。乙です

345名無しさん:2007/08/21(火) 01:04:10 ID:dfodxIusO
追加された事は、本スレで何回か書かないいと
このスレを見ていない人には、わからないですよ

346ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/21(火) 19:33:03 ID:IEOKgDjs0
わかりました 本スレで何回か書きます。

347 ◆GizS7JA4nc:2007/08/23(木) 22:30:36 ID:iATLeoFs0
半角数字で隠し宣言するのは有効でしょうか?
例えば本スレ48人目の>>17のようにレスアンカーの>>15
15を(いちご)と読むとかなんですが・・・

348ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/23(木) 22:39:40 ID:niKRYilI0
うーん、さすがに数字は無しかと…

349 ◆GizS7JA4nc:2007/08/23(木) 23:08:39 ID:iATLeoFs0
わかりました、お手数かけました

350 ◆sMaYOjZlUo:2007/08/26(日) 16:39:55 ID:6KqLOzw2O
スレ汚し失礼。雑板の310は可能ですか?
まずいならトリップはこのままにします。

351 ◆5jdkjLBzf2:2007/08/26(日) 16:51:36 ID:oklBoiHw0
失礼します
本スレでも聞きましたが
初回宣言時にキャラ名をフルネームで書かなくても
OKでしょうか、NGでしょうか

352ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/26(日) 20:47:08 ID:t6T63Hvw0
>>350
いや、トリップ変更はOKですよ
wikiを書き換えればOKです。
>>351
初回宣言時はちゃんとフルネームで書いて欲しいのでNGです。

353名無しさん:2007/08/26(日) 21:02:44 ID:e0XGyWFA0
>>352
初回宣言は
DearSのレンもレンレンレンナグサランレンシーア・ルルンンレン・ナコラ
ゼロの使い魔のルイズもルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
としないといけないと言うことですね

354ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/26(日) 21:05:41 ID:t6T63Hvw0
>>353
長いですね…
でも、よっぽどフルネームが知られて無いので無い限りは書いて欲しいですね…

355 ◆5jdkjLBzf2:2007/08/26(日) 21:16:20 ID:oklBoiHw0
>>352
了解です
回答ありがとうございます

356162 ◆9vAkuPPPBw:2007/08/27(月) 00:14:15 ID:GVs73raA0
ルイズは初回宣言時フルネームで書いたのであしからず。
wikiの持ち帰りキャラリストにはルイズだけですが。

357名無しさん:2007/08/27(月) 01:04:32 ID:8sxX5tqc0
前からそうだった見たいですが
名無しさんはID変わったら初回宣言やり直し
ルールにはちゃんと書いていないので
そうならお願いします

358名無しさん:2007/08/27(月) 02:24:58 ID:8sxX5tqc0
この辺も書いていないので、何回も説明するのですよ
sage宣言を阻止した場合
sageを阻止したレス自体の宣言や他の阻止は有効
そのレスから「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」
のペナルティを与える

359名無しさん:2007/08/27(月) 03:45:55 ID:UVwc/2o6O
>>357名無しについては
IDが変われば同一人物による継続した宣言なのか
他の人による初回宣言なのかの区別がつかない
よってIDが変わる度に初回宣言するのは明らかに当然であり
ルールに載せる必要があるかどうかは微妙。
>>358
については同意。

360名無しさん:2007/08/27(月) 07:29:24 ID:HK.asFsc0
●キャラを持ち帰るときはトリップorコテ推奨します。
の前に
名無しさんはID変わったら初回宣言やり直しなので
を付け足す感じでいいのでは?

361ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/08/27(月) 09:10:34 ID:5bF3ZtCo0
>>356
そうですか把握しました。
>>357
自分は>>359に同意です。
あまりルールを増やしすぎるのもどうかと…
>>358
そうですね。それは修正してきます。
>>360
そうですね。そんな感じがいいですね。 修正してきます。

362 ◆sMaYOjZlUo:2007/08/27(月) 19:39:05 ID:6PzPmVvUO
>>350
誤解されている気もしつつw。ありがとうございます。変更後もここではこのトリップでいきますね。

363 ◆sMaYOjZlUo:2007/08/27(月) 19:42:31 ID:6PzPmVvUO
>>352へ。

364ゼロ ◆IGEMrmvKLI:2007/09/10(月) 16:09:08 ID:ET4zAsBI0
アニメ本編の放送が始まる前の先行販売のDVDのキャラの宣言はOKなのですか?
それが可能なら、イベント等の先行試写会や本編が始まる前の特別編なども
同じ扱いにしてOKにしないといけないのでは?

365ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/09/10(月) 16:15:07 ID:eX3vA/cM0
うーんどうだろ…ややこしくなりそうだから無しの方がいいかと…

366ゴンベエ ◆WYTB5VGNVk:2007/09/16(日) 00:17:09 ID:XXVK24HM0
キャラクター名:ネフェルタリ・ビビ
登場作品:ONE PIECE
宣言成功レス:50人目の121
プロテクト解除:神崎すみれ@サクラ大戦

367ゴンベエ ◆WYTB5VGNVk:2007/09/16(日) 00:17:51 ID:XXVK24HM0
>>366
間違えた、ごめん

368名無しさん:2007/09/25(火) 00:54:26 ID:2yLoJbrA0
雑談の方に書いてある綾瀬っちさんへ
スレ主さんからも何か書いて欲しいです

369ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/09/25(火) 20:17:51 ID:OOmqLDOM0
先行DVDはソースも一緒に書き込んで
ちゃんと自分で見たというのが条件となりました。

370綾瀬っち ◆faPzPGcuhQ:2007/09/25(火) 21:05:23 ID:.j7q48gc0
>>369
把握した。
wikiの分は消去しておきます。

371ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/09/25(火) 21:24:59 ID:OOmqLDOM0
ご協力ありがとうございます。

372うむ:2007/10/07(日) 06:06:21 ID:7ZBMY/JMO
はじめまして
キャラゲットした場合、ゲットした人は●●分間阻止禁止ルールを提案したいんですが。
こんな嫌らしいことをする人はいないと思いますがどうでしょうか?

373SATURN ◆zlDCuGjnOI:2007/10/07(日) 07:57:06 ID:MQ1RV/mo0
私は良いと思いますよ。>>372さんは大体何分くらいが良いと思いますか?

374ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/07(日) 08:19:44 ID:lUbyQ8hU0
>>372
はじめまして。
いいと思いますよ。 自分だけ持ち帰って他の人には持ち帰らせないってのは意地悪だと思いますしねw

375372:2007/10/07(日) 16:27:22 ID:7ZBMY/JMO
>>373
15分と30分が良いと思います
1人ゲットした場合は15分阻止禁止
複数ゲットした場合は30分阻止禁止
>>374
実際やる人は稀なんだと思いますがこれじゃ酷いですしされたら「せっかく阻止しなかったのに」って思ってしまいます

376ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/07(日) 16:51:17 ID:lUbyQ8hU0
先行DVD

ソースと自分で見たというのが条件であり

本人が持ちかえり成功したことに気付かないでいる間に
他の人が同じキャラを持ちかえり成功

先に持ち帰った人が優先で一週間報告がなければ他に持ち帰った人がゲット

雑板で決まったことです。

377ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/07(日) 16:52:13 ID:lUbyQ8hU0
>>375
それでいいかと思います。
ルールに加えて来ますね

378名無しさん:2007/10/07(日) 18:50:28 ID:/2.uVtPI0
>>377
いつから阻止禁止なのでしょうか
成功レスから1時間からなのか成功宣言からなのか

379ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/07(日) 18:56:56 ID:lUbyQ8hU0
>>378
成功宣言から…と思ったけどそれだと阻止してから成功宣言をする人が…
なんか人をもの凄く疑ってるみたいで嫌になってきた…ww

まあいいや、成功レスから1時間からでいいかと

380名無しさん:2007/10/07(日) 19:30:31 ID:/2.uVtPI0
>>379
了解です
慣れるまでが大変ですね。団子宣言多いですしw
スレに知らせた方がいいかと
テンプレにも次から入れた方が

381ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/07(日) 19:35:50 ID:lUbyQ8hU0
>>380
そこまでしなくていいかと…
スレには知らせておきますね

382372:2007/10/07(日) 19:40:37 ID:7ZBMY/JMO
>>377
ありがとうございます

383名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:48 ID:/2.uVtPI0
>>381
sageを阻止した場合と同類だと思ったもので
乙です

384162 ◆9vAkuPPPBw:2007/10/09(火) 02:21:51 ID:BeDDMKzg0
複数キャラの宣言についてなんですけど、一度の宣言成功で
ごっそり持ち帰られるとちょっと萎えるんですよね。
と、いうことで2キャラ(もしくは3キャラ)で制限をかけてほしいです。
2キャラ宣言して、1分後にまた違うキャラを宣言する余地もあるので
1時間以内に持ち帰ることができるのは2キャラ(もしくは3キャラ)
というのはどうでしょうか?具体的には

例1:2キャラ同時宣言→10分後さらに最初の宣言と違うキャラを宣言
→1時間経過。最初の成功から1時間経過していないので2度目の宣言の成功は無効。

例2:1キャラだけ宣言→10分後さらに最初の宣言と違うキャラを1人宣言
→1時間経過。最初の成功から1時間以内経過していないが2キャラなので成功はどちらも有効。

例3:2キャラ同時宣言→1時間経過で成功→新たにキャラ宣言
→1時間経過。最初の宣言から1時間以上経過しているので有効。

と、まぁこんな感じなんですけど。一度検討してみてほしいです。

385貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/10/09(火) 02:34:52 ID:I3pOqdSE0
いろいろめんどいですよ

パクリ返しで
●一度に宣言・getできるキャラは1キャラです(1キャラ宣言してその宣言がまだ生きている間に他キャラは宣言できません)。

386162 ◆9vAkuPPPBw:2007/10/09(火) 02:52:40 ID:BeDDMKzg0
めんどいですかね。
●1時間以内に持ち帰ることができるのは2キャラまで。
この一文で集約できそうですが。
個人的には
●一度に宣言・getできるキャラは1キャラです(1キャラ宣言してその宣言がまだ生きている間に他キャラは宣言できません)。
でもいいんですけど、急に大幅に変えるのもあれなんで
●1時間以内に持ち帰ることができるのは2キャラまで。
だと、これまでと大きくは変わらず制限をかけれるかと。

387貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/10/09(火) 06:10:25 ID:I3pOqdSE0
(2キャラ宣言してその宣言がまだ生きている間に違うキャラは宣言できません)。
こんな風に付けないと、宣言して一分後にまた二人違うキャラを宣言してもいいと解釈されるのかも。

3882-1:2007/10/09(火) 17:40:46 ID:h9f4M..60
ちょっとルールをまとめてみたんですがどうでしょう

持ち帰りの成功条件

●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に阻止の発言が付かないことです。
携帯ユーザの方は http://s.s2ch.net/ 、http://s2.s2ch.net/ 等、発言時刻の秒まで見えるブラウザで確認してください。

●キャラをゲットした場合スレ用掲示板のキャラゲット報告スレに作品名、キャラ名(フルネーム)、スレ数とレス番号
 あと26人目以上の時は奪取可能になってもいいキャラを書き込んでください。

一週間以内に書き込みが無いとその持ち帰り宣言の成功は無効になります。

●3ヶ月に一度生存報告が必要です 生存報告をしてない人のキャラは全放出されます。(3月6月9月12月の月末)
 コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。
 

持ち帰りキャラの宣言について

●そのキャラをはじめて宣言するときや、スレが変わったときなどにはキャラ名(正式名称)と作品名(正式名称)が必要です。
 誤字脱字がある場合やメール欄での初回宣言は無効です。

●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、メール欄にsageと入れてはいけません。

●すでに持ち帰られているキャラと同一のキャラを持ち帰ることはプロテクトが解除された
 キャラのみ可能です。プロテクトが付いてるキャラは持ち帰り出来ません。
(wikiの持ち帰られキャラ一覧を参照にしてください)

●名無しさんはID変わったら初回宣言をやり直しなのでキャラを持ち帰るときはトリップorコテ推奨します。

●宣言キャラ名の隠しは可能ですが、初回宣言では使用できません。
 こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな、カタカナ、当て字
 ローマ字などがあります。
 縦読みの場合も行の一文字目のみ可能です。斜め読みと逆読みは不可能です。
 通称は初回宣言時に一緒に記入していれば使えます

●2時〜5時は宣言禁止とする
(ただし、1時台の宣言は、2時以降もカウントダウンするものとする)

3892-2:2007/10/09(火) 17:41:42 ID:h9f4M..60

その他のルール

●キャラをゲットした場合一定時間阻止禁止になります。一人だと15分、複数だと30分間阻止禁止です。

●新アニメのキャラの宣言は
 TVアニメの場合キャラが本編(OP、EDのみは不可)に登場してその放送の放映後から
 OVAは発売後、ネット配信は初回配信後、映画は公開後 に宣言してください

●sage宣言を阻止した場合
 sageを阻止したレス自体の宣言や他のレスへの阻止は有効ですが、
 阻止した人は「5分間阻止禁止」「30分間持ち帰り宣言禁止」となります

●放出について
 3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラを全放出します。(3月6月9月12月の月末)
 コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。
 名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。

●次スレについて
 次スレは>>970を踏んだ人が立て、踏んだ人が立てられなかったら
 >>971を踏んだ人、>>972を踏んだ人、>>973を…という順番でスレ立てをお願いします。
 >>970以降のレスの宣言は無効(>>970以降の阻止は有効)

●新しくスレを立てた時は前スレを埋め立ててから、新スレに書き込んでください。

●wiki更新について
 更新するのはマスターズリスト、持ち帰りキャラ一覧の2箇所になります

 携帯専用などで自分で更新できない場合は、キャラゲット報告スレ一言書いて
 誰か見ている方に更新をお願いしてください。
 
●他にわからないことがあればスレ住人に聞いたり会議用スレに書いてください。

●持ち帰りが成功するのに何日もかかる場合も考えられます。
 諦めなければいつかはきっと持ち帰ることができます。諦めないでください。

3902-3:2007/10/09(火) 18:03:27 ID:h9f4M..60

キャラクターの所持数について

●各マスターが所有できるキャラの数に制限はありませんが保護されるキャラの数は25人までです。
 25人以上所有しているマスターの26人目以降のキャラは持ち帰ることが出来ます 。
 (持ち帰られキャラ一覧でプロテクトマークの※が付いていないキャラクターになります)
 他マスターのキャラを持ち帰った際は必ずwikiの編集をして下さい。

391 ◆sMaYOjZlUo:2007/10/09(火) 20:57:57 ID:I78dBrYs0
>>384-385
プロテクト制限があるのでそこまでしなくても・・・。
1キャラずつ宣言してる人は多いし問題があるようには。何でも二つでが増えるだけかと。
例えば三つ子の場合三人同時に宣言したいとかもありえますから。
個人に話して済む事ならまず話してみるのがいいと思います。
阻止しなかったんだからたまには見逃しても一度に宣言しすぎも宣言と阻止の合間に言える事で
意外に済む事かも。ルールに提案するのはそういった後でも遅くないかと思います。

ところで「ゲットした場合一定時間阻止禁止」で質問が。
例えば一人宣言の一分後にまた一人宣言して二人成功した場合も15分ですか?

392ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/09(火) 22:33:04 ID:b.YFstaM0
うーん、漏れは持ち帰るキャラ数の制限は付けたくないのですが…
プロテクト制もあるしせいぜい一度に5人くらいまででいいかと…
もちろん>>387のように付け加えて。

>>388-390
まとめありがとうございます。
確かに今のルールは見づらいので分けた方がいいかもしれませんね…
>>391
その場合は15分かなぁ… 基準が難しい…


ってかぶっちゃけこれ以上ルール増えるの嫌だなぁ('A`)
今日は非常に疲れているのでこの辺で失礼します

393名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/10/09(火) 23:06:49 ID:7hjZIrLg0
>391
そういう場合は「最後に持ち帰り成功た時から15分」でいいんじゃないか?
同一人物が10:00と10:10に宣言して両方成功したとして、この場合は11:10から数えて15分間の間
阻止禁止と言う方向で。

>一度に宣言可能数
ろりこん戦士氏と同じく5人までぐらいがいいと思う。



ガクの弟達は六つ子だけどな……orz

394162 ◆9vAkuPPPBw:2007/10/10(水) 00:11:04 ID:SPVpSakQO
今の状況は1人か2人の持ち帰りが中心なので
問題ないとは思うんですけどね
そういう制限があってもいいかなって思っただけなんで

395名無しさん:2007/10/10(水) 00:47:39 ID:2Sp2GWO20
これ以上ルールを細かく決めるのには余り賛同できませんね
現状で特に問題がないようなら今のままで良いのでは?

ルールに縛られすぎると楽しみが減ってしまう気がします

せいぜい加えるとしたら、一度に宣言できるキャラ数位でいいんじゃないでしょうか

396 ◆n25yNdsXsU:2007/10/10(水) 00:48:20 ID:2Sp2GWO20
名無しになってしまっていたのでとりあえず

397162 ◆9vAkuPPPBw:2007/10/10(水) 01:33:56 ID:SPVpSakQO
いや、ほんとに何が何でもルールを追加してほしいわけじゃないんで…
保険というか、念の為というか、そんな感じなんで。
原作が人気ある作品がアニメ化された時などに
第一話放送後に主要キャラを5人とかまとめて持ち帰られたらイヤだなぁ
って思ったんで提案しただけなんで、みなさんが必要ないと判断されたんなら
無しで全然オッケーですので。

398ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/10(水) 14:30:43 ID:bb2T1yo.0
では大量に宣言していたら優先して阻止するということでw
さすがにごっそり持ち帰ることが多ければルール変えますがね…

399162 ◆9vAkuPPPBw:2007/10/11(木) 00:48:34 ID:DH6pMleo0
>>398
了解ですw

400名無しさん:2007/10/13(土) 00:23:03 ID:yyJ6SvvE0
ろりこん戦士氏へ

>>388にてルールをまとめたものですが、一度wikiのルールを編集してもよろしいでしょうか?
    
問題なければためしに変更してみたいのですが。

何か問題があればすぐに、以前の状態にもどします。

401ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/13(土) 09:18:39 ID:eeaWuMSE0
>>400
おkです。
お願いします。

402400:2007/10/13(土) 12:44:00 ID:JLItaR7Y0
ルールを編集してみました。 不備があるようでしたら指摘してください。

問題があるようでしたら、以前の状態に戻します。

403ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/13(土) 12:55:48 ID:eeaWuMSE0
>>402
編集ありがとうございます。
以前より見やすくなったかと思います。

404名無しさん:2007/10/13(土) 20:30:14 ID:7dqr/f/w0
改行なくして。見づらい

405ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/13(土) 21:05:04 ID:eeaWuMSE0
>>404
改行をだいぶ減らしてみました。
見やすくなったのでしょうか。

406名無しさん:2007/10/13(土) 22:30:45 ID:7dqr/f/w0
見やすくなった。乙です

407 ◆nYAGhn8KJw:2007/10/19(金) 00:27:02 ID:yec6pZxU0
はじめまして
なんかsage宣言阻止の5分阻止禁止って短すぎて
あまり意味がないような気がします。

408名無しさん:2007/10/19(金) 02:05:10 ID:TLd1PI4Y0
これ以上ルール増やさないで
あのスレの慣れを持ち込まないで欲しい

409貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/10/19(金) 05:51:04 ID:L/Oph3zo0
>>407
それはもともとゲームキャラに無いルールを付けた
おまけみたいもので、必要ないものなのですよ


OVAについて一つ、ルールの表現がおかしいので
放送や配信されてから発売されることもあるので
OVAは発売後→未放送OVAは発売後
では無いでしょうか

うまく書けなくてすみません

410 ◆nYAGhn8KJw:2007/10/19(金) 09:07:38 ID:4xtzo7Ko0
分かりました新参が余計発言して失礼いたしました。

411貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/10/19(金) 09:36:53 ID:L/Oph3zo0
>>410
別に発言する分には、しておいた方が良いと思います
スレ主さんも見てくれてると思いますので

412ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/21(日) 00:03:01 ID:fbMO9JR.0
すいません対応が遅くなりました
>>407
確かにあまり意味がありませんね。
まああまりにも無差別に阻止しないようにという
お願い程度のものですw
>>409
変更しました
指摘ありがとうございます
>>410
いえ、発言ありがとうございます。
言いたいことがあればどんどん発言してください

413貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/10/23(火) 18:31:00 ID:MKmNLxzw0
広告どうするのですか?
消しても増えるイタチごっこみたいですけど

414ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/10/24(水) 00:22:42 ID:12WNKG6I0
とりあえずホスト規制してスレ削除しておきました

415ゴンベエ:2007/11/03(土) 22:04:14 ID:jSQ.KfEsO
本スレでも提案させて頂いたのですが、宣言していないレスに対して阻止した場合、ペナルティーを課した方が良いと思います。以下は利点…
1、無差別な阻止を防止する事で、宣言の隠し等の戦略の効果が増す。
2、このルール自体も戦略に組み込む事ができる。
3、阻止人さんが憎まれているような発言を見受けられますが、条件をより対等にする事で阻止人さんの立場も向上。
以上が利点として挙げらると思いますが、これ以上ルールを増やしたくないと思われる方もいらっしゃると思いますので、ご意見お願いします。

416名無しさん:2007/11/04(日) 00:25:24 ID:e5ox3ZDM0
阻止人がいないと本当につまらない。
ルールが細かいと気軽に阻止する人がいなくなって一部の真面目な阻止人しかいなくなってしまうから
これ以上細かいルールの作成には賛成できません。
(もうひとつの持ち帰るが結構ルールが細かいので意味不明です)

417名無しさん:2007/11/04(日) 04:39:59 ID:sjTM7tc60
もうひとつ方の事が出てたので、あちらと違いペナルティが殆どなく
時間が長いので逆に宣言する人が、むしろ出にくくなるような気がします。
冷静に見ると阻止人に課せられてるルールはかなり少ないと思いますが。

418ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/04(日) 09:15:13 ID:nQT.fwuM0
うん、自分はあまり賛成出来ないですね…
その意見が多数になったら作りますが…
やっぱりルールを増やすのは嫌ですね…

419 ◆nYAGhn8KJw:2007/11/04(日) 22:12:54 ID:LzFAlatw0
ロリコン戦士様それではルールにするのではなく
あまりに酷い無差別age阻止人には気づいた人が
一応注意を促す方向はいかがでしょうか?
あとは阻止人のモラルに任せる形で・・・

420ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/04(日) 22:16:03 ID:nQT.fwuM0
それはいいですね。
でも荒れる原因にもなりかねるかも…
まあとりあえずあまりに酷かったら注意してみるのもいいかもしれないですね…

421名無しさん:2007/11/04(日) 23:27:38 ID:og9/rxys0
>>419
意味不明です
>余りにひどい無差別age阻止人には〜
それは阻止するなということですか?
そもそも419の人は少し連続で阻止されただけで、自分だけ阻止されたとか
本スレで文句を言ってますね。被害妄想過剰です
ルールにも、持ち帰りが成功するのに何日もかかる場合も考えられます。
諦めなければいつかはきっと持ち帰ることができます。諦めないでください。
とあるので、阻止人にそのつど文句を言わないで下さい。
あと被害者ぶるのも辞めてもらいたいですね

422 ◆nYAGhn8KJw:2007/11/05(月) 00:14:55 ID:Nq2G54BE0
被害妄想過剰、被害者ぶるは私の落ちでしょうが
今回のそれと関係あるのですか?
>それは阻止するなということですか?
主語がないのであなたも意味不明です。
阻止人が宣言して無いスレを阻止することにイチイチ文句言うな
で良いですか?
文句発言の方は今後改めます。

423ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/05(月) 11:21:14 ID:6CyaYT9g0
では連続で50回以上無差別age阻止してきたら注意とかにしますか?
明確な基準があった方がそこまで荒れないと思うので…

424貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/11/05(月) 15:31:54 ID:Idar6iGo0
あまりルールを増やしても
ID変えてくれば意味がないのでは

425ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/05(月) 15:35:37 ID:6CyaYT9g0
んじゃ無しでいいかなぁ…

426貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/11/09(金) 18:28:59 ID:/kkBWmw.0
質問が出ています
619 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/11/09(金) 16:56:06 ID:yD8FxKIi
本文が改行、スペースだけの宣言は無効というルールはなくなったのかな?
ルールにないようですが・・・

427ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/09(金) 19:12:20 ID:ySH452vU0
あれ、ルールを消した覚えは無いんですけどねぇ…
まあ別に無くてもいいと思いますねw
そんなレスが100レスとか続くようならまた変えますけどw

428名無しさん:2007/11/09(金) 19:28:04 ID:nnay3L4o0
>>426
以前ルールの編集をしたものですがその際に抜け落ちたものだと思います
必要なら修正しますが様子見のようなので保留にしと来ます。
失礼しました

429名無しさん:2007/11/09(金) 19:31:12 ID:0HWWBblE0
以前のルールにあった
●そのキャラをはじめて宣言するときや、スレが変わったときなどにはアニメ名も入れて明記しないと無効です。
(メール欄での初回宣言は無効)
また、本文が改行・スペースだけの宣言は無効です。 ←この部分を忘れていました。

430名無しさん:2007/11/09(金) 19:51:09 ID:8Dk.5YMoO
別にルールじゃなく、ゲームキャラみたいに
マナーと言う事で書いておけばいいのでは

431名無しさん:2007/11/09(金) 20:36:44 ID:ZbjdvjaA0
注意されてもやめない人がいたから出来たんじゃなかったっけ
はっきりとルールにしておいたほうが荒れないと思います

432ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/10(土) 09:29:14 ID:UDbHYEPE0
んではゲームキャラみたいにマナーの欄を作ってそこに追加して来ますね。

433名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/11/11(日) 21:16:39 ID:mGMTzJdU0
ちょっと疑問があったので聞きたいんだが

>●宣言キャラ名の隠しは可能ですが、初回宣言では使用できません。
> こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな
> カタカナ、当て字、ローマ字などがあります。
> 縦読みの場合も行の一文字目のみ可能です。斜め読みと逆読みは不可能です。

ここの最後の行の「斜め読みと逆読みは不可能です」と言うのは立て読みだけの制限なのか?

434ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/12(月) 10:02:55 ID:N9eK4U6I0
>>433
その通りです。斜め読みと逆読みは使えないということです。

435名無しさん:2007/11/12(月) 12:35:21 ID:F/JlHulc0
>>434
その答え方だと、逆読み不可は縦読みに関してのみという感じに受け取れますが
個人的には普通に横読みでも逆読みは不可と認識していたんですが、どうなのでしょう?

436ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/12(月) 12:39:07 ID:N9eK4U6I0
>>435
いや、普通に無しですよ。 横読みでも無しです。

437名無しさん:2007/11/12(月) 16:25:37 ID:BMkspkLQ0
ろりこん戦士殿
違った解釈もされているみたいなので
>>433
縦読みの場合も行の一文字目のみ可能です。斜め読みと逆読みは不可能です。

斜め読みと逆読みは不可能です。縦読みの場合も行の一文字目のみ可能です。
と文章を入れ替えてみました。
どうでしょうか? まずかったら元に戻します。

いつもお疲れ様です

438名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6:2007/11/12(月) 17:15:13 ID:VVpRL3Dg0
>436
なるほど。了解です。

439ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/12(月) 18:07:51 ID:N9eK4U6I0
>>437
ありがとうございます。 多分それで大丈夫ですね…w

440貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/11/20(火) 22:01:02 ID:4jM5W6OM0
過去ログの古い物から消されてる模様です
まあ見る人はいないとは思いますが…

441貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/11/20(火) 22:08:35 ID:4jM5W6OM0
>>440
ちょっと誤爆でした。ここのはまだ残っています
ただ消えるサイクルがある見たいです

442ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/11/25(日) 11:25:33 ID:7cXKyGa.0
っとすみませんしばらく見てませんでした…
消えたら見たいという要望があったら上げるということで…

443 ◆GizS7JA4nc:2007/12/15(土) 12:45:10 ID:z7wNG3fk0
非プロテクトキャラを他の人に宣言された場合
守りたいと思ったら、一端放出して再度獲得してプロテクトするのが
ルール的にも問題ない方法だと思いますが
現在、放出宣言は持ちかえりの初回宣言と同じ形式であることが多いですが
その場合放出宣言が阻止されなかったら、そのままお持ち帰り成功
ということになるのでしょうかね?

まだ規制が解除されない・・・(ヽ´ω`)

444ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/12/15(土) 20:37:22 ID:2nYtpz6E0
そのままお持ち帰りでいいと思います。

445162:2007/12/15(土) 22:44:17 ID:VcBM.R6w0
>>443
なるほど。そんな方法があったんですね・・・。
次からはそうしよう。ありがとですw

446 ◆GizS7JA4nc:2007/12/16(日) 00:06:16 ID:qYoMflgs0
>>444 ろりこん戦士 ◆NANOhAULMMさん
わかりました。お手数かけました。

>>445
162さんが某スレで嘆いてるのを見て思いついた方法ですので
どうぞ使ってくださいw

447名無しさん:2007/12/16(日) 00:42:57 ID:LMpaWEhg0
放出しますという文言があるスレを阻止する人は居ないので
改めて初回宣言はしてほしいです。
また、守れるキャラは26人までというルールなのですから
それ以上の人数を守るという発想はおかしいのでは?

448名無しさん:2007/12/16(日) 00:50:05 ID:bzlcGEeM0
自分もそう思います
プロテクトを外れているキャラを、本人が守るのはおかしいと思います
25人以下の人が宣言しているのを見たら、そっと見守るのがいいのかと

449ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/12/16(日) 00:59:59 ID:BC4ObYEo0
ああ、よく読んでませんでした…
とりあえず放出宣言と初回宣言は別のレスがいいですね

うーん…とりあえずプロテクトが外れているキャラを守るのは
あまり良くない行為と言うことで…

450162:2007/12/16(日) 01:49:53 ID:dYAfn53k0
プロテクトが外れているからって要らないわけじゃないです。
要らないキャラなら初めから持ち帰らないです。
25人という制限があるので、自分の中での優先順位でプロテクト
していないだけです。苦労して獲得した好きなキャラを自分で
守ることのどこがおかしいのでしょうか?

放出宣言と初回宣言は別にする方がいいでしょうね。

451名無しさん:2007/12/16(日) 05:04:47 ID:bzlcGEeM0
>>450
25人守れるだけじゃ不満ですか
新規の人や、25人以下の人に配慮してくれても

452名無しさん:2007/12/16(日) 05:46:05 ID:lj.MfDIM0
守りの限度を超えているということでは
宣言された後でのプロテクトは禁止なのですから、変更する為の行為は良くないかと
せいぜい阻止だけにしておいた方がいいと思います

453名無しさん:2007/12/16(日) 05:53:43 ID:lj.MfDIM0
>>450さん宛になります

454162:2007/12/16(日) 16:08:24 ID:dYAfn53k0
>>451>>452
もちろん新規の人や25人以下の人に配慮する気持ちはありますよ。

一旦放出した時点で誰の所持キャラでもないわけです。
そこから新たに争奪戦が始まり、先に成功した方が
持ち帰りプロテクトするかどうかを決定できるのだから
そういう意味で平等、成功しても代わりに誰かのプロテクトを
解除する必要とリスクがあるという意味で守る側が不利
だと思うんですけどダメですかね?

455名無しさん:2007/12/16(日) 18:02:38 ID:jhfPWoao0
非プロテクトキャラを狙う人は普通の阻止人と持ち主のけん制に
遭うのですから狙う人の方が不利だと思います。

456名無しさん:2007/12/16(日) 18:53:55 ID:9Wn2ZLgsO
>>455
持ち主も阻止人からの阻止を受けるし
そのキャラを狙っている人からの阻止も
受けるんだから五分五分だと思う

457 ◆GizS7JA4nc:2007/12/16(日) 19:14:35 ID:XoGjV.U60
一応言い出しっぺとして意見を言わせていただきます。
いろいろ考えたのですが長くなったので結論だけ言わせてもらうと、
宣言されてない状態でもプロテクトの付け替えは、放出と再獲得でないと出来なくすれば
そこまでズルイ方法ではない、と思うのですがどうなのでしょう?

458名無しさん:2007/12/16(日) 20:13:00 ID:lj.MfDIM0
どうしても守りたいキャラなら前もって
プロテクトしておけばいいのではないでしょうか
宣言されていなければ付け替えられるので自己責任と思うのですが

459162 ◆GEBOKUQeJA:2007/12/16(日) 22:02:37 ID:dYAfn53k0
同じことを言いますが、獲られてもいいキャラなんていません。
プロテクトしていないキャラを持ち帰られることにも不満はないです。
問題はその過程です。一度放出して再度獲得を目指したが結果
他の人に持ち帰られるのなら納得できます。守ることを禁止されると
奪われるのをただ黙って見ていることしかできません。
これでは25人キャラを持ち帰った時点でモチベーションが下がります。
今後も継続して参加していくためにもなんらかの方法で26人目以降の
キャラを守る方法を残してほしいです。

460名無しさん:2007/12/16(日) 23:55:00 ID:e84mTkR60
不満ないなら文句言うなよ

461 ◆GizS7JA4nc:2007/12/17(月) 01:06:26 ID:URYn0D/Q0
欲しいキャラを他の人が宣言した時、通常は後から宣言して争えるのに
そのキャラを所持していることによって指をくわえて見てるしかない
というデメリットが生じるのはおかしな話です。

また非プロテクトキャラは他の人に宣言されたら放出禁止というのは
プロテクトキャラでさえ放出自由なのに変な感じです。

放出キャラの宣言禁止とかの失敗のやり直しがきかないルールは
悪質な不正を産む元になります。

かといってあまり頻繁にやるのもなんだかズルイ感じですし
一端放出したら2、3日そのキャラの宣言禁止ぐらいのペナルティで
その間は阻止で頑張ってもらうとかどうですかね?

462貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/12/17(月) 01:48:38 ID:.L9Os2s.O
プロテクトを外した時点で、誰かに持ち帰られるのは仕方ないのでは

ルール的には問題無いのかもしれませんが
誰かが宣言しに来たから、放出再獲得して入れ替えて
持ち帰りを失敗させるのは、ちょっとズルい気がします

取られたくなかったら、ちゃんとプロテクトしておかないと…

463貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2007/12/17(月) 02:24:30 ID:.L9Os2s.O
ルールの穴でしたね
ルールは、誰かがプロテクトされていないキャラを宣言したら
入れ替え禁止でしたね

464 ◆GizS7JA4nc:2007/12/17(月) 08:51:04 ID:i.2Iu19Y0
ルール違反ではあるけど、まずバレない悪質なズルすれば
50人でも75人でもプロテクト出来る方法があるのに
律儀にルール守って非プロテクトキャラを持ってる人に
デメリットが生じるのはどうかと思いますが・・・

465 ◆GizS7JA4nc:2007/12/17(月) 12:58:31 ID:i.2Iu19Y0
過去ログを見た感じでは非プロテクトキャラ自体廃止したいけど
反対が多くて出来ない感じの流れなんですかね。
管理人さんを困らせるのは本意ではないし、個人的には
非プロテクトキャラ廃止が矛盾なくスムーズにスレが進む感じがするので
とりあえず自分の中でルールに追加しておきます。

466名無しさん:2007/12/17(月) 14:07:25 ID:iTuPEL2c0
非プロテクトキャラはメリットに惹かれて集めるか、デメリットを重視して
抑えるか、自分で決めてやっていくものですからね

467162 ◆GEBOKUQeJA:2007/12/17(月) 16:49:39 ID:n7blS8ZY0
自分も ◆GizS7JA4nc さんとだいたい同じ意見です。
非プロテクトキャラはすべて放出することにします。

468ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/12/17(月) 19:41:52 ID:eogPyHe60
自分はとりあえずこのままで良いかと…
あ、でもプロテクトつけるにはもう一回獲得しないとダメというのはいいかもしれませんね。

469名無しさん:2007/12/28(金) 15:02:57 ID:KAx2eiQo0
ハヤテのごとく!の鷺ノ宮初穂ってアニメに登場したのですか?
アニメに出てないキャラは持ち帰れないので聞いてみました。

470ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2007/12/28(金) 15:50:31 ID:xFRD0yWk0
自分の記憶とどっかのサイトでは確認出来ませんでした。
もし登場していたら持ち帰ってもおkですが…

471 ◆dv1jP2LlSU:2007/12/28(金) 17:30:04 ID:y08N46gw0
>>469人の書き込みをコピペして騙らないでください

472ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/06(日) 16:51:55 ID:dDc7s/bU0
明日から旅行なのでしばらく対応ができません…
申し訳ないです…

473貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2008/01/13(日) 13:01:04 ID:oi86rT6oO
雑談の>420に質問が上がっています
ゲット報告には、簡易報告してあるのですが
人によっては、正式じゃないので無効と言う人もいます

帰って来たら答えてやって下さい

474 ◆sMaYOjZlUo:2008/01/13(日) 13:10:44 ID:3B6DIvlMO
雑板の>>420
申し訳ありません。それはDAT落ちした物でも見られますか?
wikiの過去ログも携帯からは見られないのでパソコンが借りられるまで待つしかないと思っていたのですが。
事情があればその旨報告をしておけば良いとあったので分かる範囲で報告したのですがスレ主さん無効でしょうか。

475ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/14(月) 23:05:37 ID:YAfWngiY0
帰宅しました

うーん…申し訳ないですが一週間以上たってるので無効ですね…
もう一度頑張ってください…

476名無しさん:2008/01/15(火) 00:12:03 ID:yHZSZKro0
ろりこん戦士様>ゲット報告スレ>>578及び初回宣言にて真紅杏樹を
真赤杏樹と誤記されているのですがこの場合の持ち帰りは
有効になるのでしょうか?

477 ◆sMaYOjZlUo:2008/01/15(火) 10:10:12 ID:N.IBvs0YO
>>475
お答え有難うでした。気を付けます。

478名無しさん:2008/01/15(火) 13:44:13 ID:j3jc9hQsO
本スレに出ていたので質問です
「小日向(ひなた)はやみ」、「神楽ひなた」の二人を宣言していて
「小日向」持ち帰り宣言で成功なら、二人持ち帰りでいいのでしょうか

479名無しさん:2008/01/15(火) 15:07:41 ID:j3jc9hQsO
もう一つ本スレより
近衛史菜は、ヘカテーと同一人物かどうかわからないですが
持ち帰りはいいのでしょうか

480名無しさん:2008/01/15(火) 15:10:05 ID:zCJgfRgk0
601 :II+rEk0t ◆xEMNpusEEE :2008/01/15(火) 12:59:20 ID:vaDy1rwM
近衛史菜@灼眼のシャナⅡ
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:25:14 ID:Qnnzz7j2
>>601
阻止
それってヘカテーと同一人物かもしれないのですよね原作はどうなのかな
それともオリジナル?


605 :II+rEk0t ◆xEMNpusEEE :2008/01/15(火) 13:26:25 ID:vaDy1rwM
>>604
原作読んでないからわかりませんがこれはなしですか?


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:30:58 ID:Qnnzz7j2
>>605
自分もわからないです
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:38:54 ID:I29fANfx
>>602
どういう事?




611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:50:05 ID:PTPSpwNE
>>610
極端な例をあげると
初回宣言で
逮捕しちゃうぞの辻本夏実
ケロロ軍曹の日向夏実
ママは小学4年生の水木なつみ
ゲットバッカーズの水城夏実
おねがい!マイメロディの夏川なつみ
おジャ魔女どれみの佐藤なつみ
ねぎま!の村上夏美
ときメモオンリーの西田奈津美
エアギアのイリヤ・ナツミ
おとぎ銃士赤ずきんの夏美
って宣言して【なつみ】っていうフレーズが通ったら10人持ちかえれるんかいなって話




612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:52:36 ID:68aFHIUf
>>608近衛史菜ははっきりするまで待っていたキャラなのに
待たずに宣言とかいーのですか



613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:57:07 ID:68aFHIUf
>>611その前にその数はマナー違反になるでしょう。
ちょと前のスレをみてみたら南春香、南夏奈同時に宣言された方は
いつも南南と宣言してたみたいです。



614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:57:19 ID:I29fANfx
>>611
把握
それは無理だと思う

取りあえずこの問題と、近衛問題はスレ主待ちでいいと思う

481名無しさん:2008/01/15(火) 15:12:25 ID:j3jc9hQsO
>>478
は小日向(こひなた)に、ひなたを隠していると言うことです

482名無しさん:2008/01/15(火) 17:08:00 ID:NNuUXzScO
ワンフレーズで2人は前にもあった
極端な例で成功後に無効化させようとしてるようで何だか…
真赤杏樹も教えてあげようよ

483 ◆dv1jP2LlSU:2008/01/15(火) 17:38:01 ID:Wiw9otHo0
>>482
真赤杏樹は自分が不知火明乃を獲得して、一緒にWiki更新しようとした時に
たまたま誤字に気づいただけで、最初から悪意で見ぬフリとかしてたわけ
ではないですよ。

484名無しさん:2008/01/15(火) 18:22:27 ID:KS63WGYk0
>>478
その場合二人同時に成功というのはどうかと思う
二人同時に持ち帰るなら「小日向ひなた」と宣言する位しないと

へカテーの場合は同一人物だったら無効にしないと、色々と問題があるのでは?
たとえば変身できるキャラクターや二重人格のキャラなどいるので

485ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/15(火) 19:14:58 ID:Dp5yE6Ac0
>>476
初回宣言の誤記は無効ですね…

486ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/15(火) 19:16:46 ID:Dp5yE6Ac0
同じ文字で2人以上の持ち帰りは無しにした方がいいですね…
>>484の言ってる通り2回名前を言ったほうがいいかと…

487ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/15(火) 19:17:43 ID:Dp5yE6Ac0
近衛史菜はアニメで結論が出るまで待った方がいいかと…

488 ◆sMaYOjZlUo:2008/01/15(火) 20:27:56 ID:N.IBvs0YO
>>486
自分の場合小日向の中にひなたも隠したになります。同じ名前ではありません。見れば気付く件だとも思います。
それに一人獲得したら十五分二人獲得したら三十分阻止できないルールになりました。
二人獲得したと思っていたのでこちらは一応の阻止も出来なかった。
後から成功分まで変更は納得いかないのでルール変更なら次から適用でお願いします。

489ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/15(火) 21:09:11 ID:Dp5yE6Ac0
>>488
わかりました 次からにします すみませんでした

490名無しさん:2008/01/15(火) 22:00:04 ID:N.IBvs0YO
>>489
有難うございます。

491名無しさん:2008/01/16(水) 01:31:43 ID:DkEItF2U0
小日向の中にひなたも隠したになります
↑これは違うと思います
こひなたの『ひなた』で神楽『ひなた』を獲得してるのですから、残る文字は『こ』
だけになると思います
小日向の場合も同様です

492名無しさん:2008/01/16(水) 01:48:43 ID:DkEItF2U0
Aというアニメの秋山
Bというアニメの木山
Cというアニメの亜季
という宣言をしていたとして、秋山という成功宣言のみで
3キャラ持ち帰れるっていう理論になりますよ

今回の件だけではなく、最終的にルールはどうなるか迄答えて下さい

493名無しさん:2008/01/16(水) 04:42:19 ID:98.nnHmM0
ルールというより宣言する人のマナーの問題だと思いますね
確かにルールを既定することはできると思いますが、ルールを規定しても
そのうちまたルールに書いていないからということで、同じようなことをすることもできるし。
ルールはあくまでも最低限のことだけを規定してスレを楽しみましょうということなので
あまり増やしても分かりにくくなるだけだし。
正直いたちごっこになるだけだしね

宣言する人のモラルが知れるということですね

494 ◆dv1jP2LlSU:2008/01/16(水) 07:10:06 ID:ABIfGZjg0
>>493マナーを言ったら阻止人にもage・sage関係なく片っ端から
阻止する方もいますし
今回のは成功に待ったがかかったのは2回目でちょっと可愛そうな
気がするんですよね。>>482さんが言っていたことも一理ありますし・・・

495名無しさん:2008/01/16(水) 07:43:21 ID:aaSqMjnkO
自業自得の無効と紛らわしい宣言なんだから可哀想とは思わないけど

本当は>>493氏に同意したいが、これこそルールつくらないと>>492氏の言ってる事がやってもいいっていう風になりますよ

本来は個々にマナーを求めたいですけどね

496名無しさん:2008/01/16(水) 10:57:36 ID:eG7FpBkYO
名無しでル-ル急かしたり刺のある発言は
見ていてあまり気分のいいものじゃないな

497名無しさん:2008/01/16(水) 12:38:30 ID:rRVT8XIoO
>>496
阻止するだけで名前がない人もいます
そんなあなたも名無しさん

498ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/16(水) 13:42:23 ID:XBNl4BpA0
wikiのルールのマナーの欄に
●1つの名前で2人以上持ち帰るのも好まれないようです。
と追加しました これでも多用する人が居ればルールにしましょうか…

499名無しさん:2008/01/16(水) 19:55:25 ID:eG7FpBkYO
>>497 自分は言ってないですよ
>>498 乙です

500名無しさん:2008/01/16(水) 20:32:40 ID:DkEItF2U0
>>499
貴方はコテ付けて発言しろと>>496で言ってますよね?
>>497さんはその事を指摘したんだと思いますよ

501名無しさん:2008/01/16(水) 23:57:03 ID:eG7FpBkYO
>>500 こうしてとか
陰口までするなら、だよ
そーゆーのまでする人だけ
イジメのようだよ

502名無しさん:2008/01/17(木) 02:09:24 ID:GOUOGwGQ0
>>501
単なる名無しの阻止屋は口出しするなって事ですか?
それこそ横暴なのでは?

503名無しさん:2008/01/17(木) 03:07:17 ID:jRibHNjEO
皆さんは今後また同じ内容でもめない為に意見を出しあってるんだからさ
陰口やイジメという意味が全くわからない
>>496の主観は会議スレでは意味が無いと思うよ

504名無しさん:2008/01/17(木) 17:18:49 ID:clFvvZe2O
意見を出し合うのはいいけど、名無しでいうから
そう見えたといっただけです

505阻止男:2008/01/17(木) 20:13:53 ID:jRibHNjEO
>>504
、キャラを獲得しないで阻止だけする人も参加してるのはわかってるよね?

そういう人も意見を出すときは何かコテつけろって事?

それって意味あるのか?
今回はつけてみたけど…

506名無しさん:2008/01/17(木) 20:55:34 ID:5nMoJJOE0
名前がある人まで名無しで意見出すようになるのを防ぐ
出た意見が阻止専用の考えかわかる
がありますね

阻止だけで長くいて会議スレでも意見する方はあまりいませんしね

507ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/17(木) 21:13:16 ID:1cTkxtQ.0
うーん… 最終手段としてはIPを出すという方法もありますが… さすがにそれはねぇ…

508名無しさん:2008/01/17(木) 21:50:49 ID:5nMoJJOE0
さすがにそれは
会議スレで意見を出すときは、名前を出すようにしましょうと
マナーの欄に書いておけばいいのでは

509ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/17(木) 23:46:11 ID:1cTkxtQ.0
そうですね 追加してきました

510ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/25(金) 17:30:00 ID:lumyGOC20
そうそう、今日のシャナで近衛史菜はヘカテーの分身みたいなものだとわかったのですが
これは宣言できるのかなぁ…w

511貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2008/01/26(土) 20:05:54 ID:UtSD.q42O
>>510
どうなんでしょう
自分は、コピーや分身はダメにした方がいいと思いますが
他にも、クローンとかいろいろありますよね

512 ◆dv1jP2LlSU:2008/01/27(日) 08:53:38 ID:H9ye9gn.0
>>510に同意です。
クローンだと過去にアリシア・テスタロッサなど
宣言され方は居るんですか?

513貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2008/01/27(日) 11:55:00 ID:Tj4/Xrro0
>>512
いないと思いますが
そのような例だったら、クローンなら問題なさそうですね

514ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/01/27(日) 21:38:09 ID:nYdMqvj.0
うーん、あれはクローンと言った方が正しいのかなぁ…
最終的にヘカテーと合体してました

この辺はよくわからないですね…

515 ◆dv1jP2LlSU:2008/01/28(月) 08:09:49 ID:BrnF7WoQ0
クローンの話は近衛史菜とは別で近衛史菜の方は自在法による
ヘカテーに似せた分身というか道具みたいに感じました。

516 ◆CbvGuXtDSY:2008/02/01(金) 17:46:57 ID:RxoIGrOA0
ろりこん戦士 ◆NANOhAULMMさん、済みません。
過去ログ倉庫で、24人目〜32人目が全て別のスレになっているんですが・・・。

517ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/02/01(金) 19:41:21 ID:p3BNDUoI0
>>516
上げ直してリンクも変えて来ましたがこれからもリンク消えそうなんですよね…
どうしようか…

518 ◆CbvGuXtDSY:2008/02/01(金) 21:45:56 ID:RxoIGrOA0
>>517
お手数掛けましたorz

519 ◆dv1jP2LlSU:2008/02/02(土) 08:46:01 ID:0tpAybJw0
ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM さま
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/01/30(水) 17:07:46 ID:iKlt1Egp
あー正式名称ね
ストロベリー・パニックの涼水玉青ちゃん
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/01/30(水) 21:50:07 ID:iKlt1Egp
solaの石月真名さん

この◆Z/KiZGxq4Iさんの初回宣言は名無し扱いなのか?

894 名前: 全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 投稿日: 2008/02/01(金) 16:23:58 ID:c7KElj8W
カナカちゃんかわいいほしい頬摺りしたい

これの通称杖は有効か?

724 名前: ◆CbvGuXtDSY 投稿日: 2008/01/26(土) 15:07:55 ID:0nDYr7JD
赤ずきん@おとぎ銃士赤ずきん

ペナルティ中の宣言なので無効か?

以上3点の審議お願い致します。

520ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/02/02(土) 10:00:04 ID:q3Yxx.tw0
>>519
一番上のは初回宣言はコテでなきゃダメという決まりは無いはずなので有効ですね

真ん中は… 少なくともアニメ内では杖という呼ばれ方は聞いたことが無い(しっかり見て無いから見落としてるかも)し
他にも杖的なキャラ(なのはのレイジングハートなど)が居るので無効ではないかと…

一番下はペナルティ中なので無効ですね

521 ◆dv1jP2LlSU:2008/02/02(土) 11:11:47 ID:OuP7S4No0
>>520ありがとうございました。
◆CbvGuXtDSYさん赤ずきん@おとぎ銃士赤ずきんの獲得は無効みたいなので
放出の木ノ下りんごも含めwikiの修正お願いいたします。

522 ◆CbvGuXtDSY:2008/02/02(土) 15:31:26 ID:cp9L7cVg0
ルール確認しました。私は「sage阻止の後30分間宣言禁止」に引っ掛かってたんですね。
では、赤ずきんはキャンセルしてりんごを戻しますね。

523 ◆CbvGuXtDSY:2008/02/02(土) 15:37:43 ID:cp9L7cVg0
>>522
と思ったけど無理かorz

524ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/02/02(土) 15:56:31 ID:q3Yxx.tw0
赤ずきんの方は修正しました
りんごの方は一度放出してしまったので無理ですねぇ…

525 ◆CbvGuXtDSY:2008/02/02(土) 15:57:30 ID:cp9L7cVg0
>>524
又もお手数掛けましたorz

526ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/02/18(月) 15:29:21 ID:KS6F4YT20
明日から一週間程度ネットに繋げません
その間スレなどへの対応が出来ません… 申し訳ないです…

527名無しさん:2008/03/17(月) 15:33:53 ID:/DnTkG4Y0
一レスで複数キャラ宣言してる宣言に対して
特定のキャラだけ阻止するのはアリですか?

528ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/17(月) 15:38:34 ID:spfP7rcY0
うーん、ありでいいと思うのですが…
ちゃんと指定されてるならねw

529名無しさん:2008/03/17(月) 16:15:53 ID:/DnTkG4Y0
>>528
そうですか、わかりました。

530名無しさん:2008/03/19(水) 00:37:28 ID:2G5VEKto0
1のテンプレを少し変更しませんか

現状
●宣言は、sage禁止。
●宣言するキャラが持ち帰られていないかwikiを確認の上宣言すること。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●阻止する際は、「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。ハイフンは無効。
●2時〜5時は宣言禁止とする。
●3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラは全放出。
●sageを阻止した場合、「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」

改正
●そのキャラをはじめて宣言するときや、スレが変わったときなどにはキャラ名(正式名称)と作品名(正式名称)が必要です。
 誤字脱字がある場合やメール欄での初回宣言は無効です。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、メール欄にsageと入れてはいけません。
●名無しさんはIDが変わったら初回宣言をやり直しなのでキャラを持ち帰るときはトリップorコテ推奨します。
●宣言するキャラが持ち帰られていないかwikiを確認の上宣言すること。
●阻止する際は、「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。ハイフンは無効。
●2時〜5時は宣言禁止とする。
●3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラは全放出。
●sageを阻止した場合、「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」

どうでしょうか?

531ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/19(水) 05:49:25 ID:74lUbr0M0
>>530
おkだと思います 携帯からコピペできれば…w

532 ◆dv1jP2LlSU:2008/03/19(水) 20:29:38 ID:tkN.9.VE0
sage関係だけ。
改正文だと全角sageはOKかNGか紛らわしく感じます。

533ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/19(水) 20:51:13 ID:74lUbr0M0
もういっそ紛らわしいから小文字sageは全部ダメにするとか…

534 ◆dv1jP2LlSU:2008/03/20(木) 20:14:35 ID:gil9Hv560
>>533時間稼ぎで1文字全角sageを使うのでちょっと困るかも・・・
またsage宣言阻止へのペナルティの意味も薄れてしまいます。

535名無しさん:2008/03/20(木) 20:30:40 ID:/6X0.nKM0
テンプレ一応変更しました
不備があれば修正します

536ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/20(木) 21:57:32 ID:QgJdyqYE0
>>534
なるほど…まあ別にありでもいいとは思いますけどねw
>>535
ありがとうございます!

537名無しさん:2008/03/22(土) 09:10:19 ID:ADy0DP.60
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/4449/1161607903/430
↑の問題はどうなりましたか?

538ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/23(日) 13:20:53 ID:kVKEBbr20
>>537
雑板の方は目を通してませんでした…
別にやりなおさなくてもいいのでは? そこまできっちりする必要も無いと思うし
確か原作の名前は月姫だけのはず…?(もしかしたら違うかもw)だしねw

539.:2008/03/23(日) 20:55:54 ID:cxwIvqLQ0
◆.RSPLIOMKE氏はアニメ版月姫を観てなかったんじゃないだろうか?

540ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/24(月) 06:34:54 ID:MF6.uJCk0
そうかもしれないが別にいいと思うんだが…

541名無しさん:2008/03/25(火) 08:19:28 ID:JPeUWcfg0
それだと・・・

●そのキャラをはじめて宣言するときや、スレが変わったときなどにはキャラ名(正式名称)と作品名(正式名称)が必要です。
 誤字脱字がある場合やメール欄での初回宣言は無効です。

に、反すると思うんだけど・・・ここはアニメスレなんだからアニメの正式タイトルが必要なのでは?

542ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/03/25(火) 09:11:41 ID:/zDHM5WU0
それもそうですね… やっぱり無効ですね…

543 ◆dv1jP2LlSU:2008/04/04(金) 17:41:39 ID:UGLj1V520
●新しくスレを立てた時は前スレを埋め立ててから、新スレに書き込んでください。
ということですが前スレ埋め終わる前に宣言したレス>>2の宣言は有効でしょうか。

544ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/05(土) 07:04:39 ID:ei0RiQDo0
>>543
有効です
なるべく控えてくださいということだけです

545 ◆dv1jP2LlSU:2008/04/05(土) 07:57:56 ID:usWCv9Wk0
>>544有難うございました。ではレス>>2成功でララ・サタリン・デビルーク
を持ち帰ります。

546 ◆GizS7JA4nc:2008/04/17(木) 11:05:07 ID:CjupL2U60
15人同時宣言きましたね。
>>384とかもう一度検討してみてはどうでしょう?

547ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/17(木) 20:52:36 ID:WUhBaaJ.0
やめたみたいですしいいんじゃないですか?

548ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/17(木) 20:56:04 ID:WUhBaaJ.0
本スレ>>400の件ですが
>他人が宣言中のキャラは不可侵ってのもマナー
これは違うと思うのですが…
人が宣言してるからって遠慮する必要は無いと思うのですが…

549 ◆mtTurKoh1k:2008/04/17(木) 22:19:46 ID:lRxkdXJg0
ども、お騒がせしました。
とりあえず同時宣言数の上限には明文化されたルールは無いけど、紳士協定、ってとこですかね。
じゃあ具体的に何人までならOKなの?ってなるとかなり主観的になっちゃうよね。
俺は、まあ一度に片手くらいまでなら許してよ、とは思うけど。
あと、阻止人さんは単に阻止するよりもどうせならもっと意地悪く阻止した上で略奪宣言とかしちゃってくれた方が俺的にはもっとゲームとして楽しめるんだけどね。
そんなマゾ俺だけ?w

550ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/17(木) 23:37:30 ID:WUhBaaJ.0
まあプロテクトの上限があるわけですし5人くらいまではいいかと
奪い合いたいなら↓のスレに行くのがいいかと… 過疎ですがw
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1199981094/


あと、>>548でああ言いましたが好きでもないキャラを宣言するのはやめて欲しいですね…(ただ単に取られたくないなど)
本当に好きなら宣言のし合いでもいいんですが…w

551 ◆.LUJZ1J/.6:2008/04/18(金) 19:27:27 ID:QOPUg.eE0
上限は悩むよなぁ。

同じ作品でなおかつ全員一緒にいることが前提(瓶詰妖精の妖精4人とか、はぴクロの六つ子とか)の
キャラは一遍にお持ち帰りしたくなるし。

552ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/18(金) 20:14:32 ID:lpwAwXWI0
まあルールには加えませんが基本的にそういうことにしましょうか…

553 ◆mtTurKoh1k:2008/04/19(土) 17:02:27 ID:85LoH5E.0
ども。
本スレ>>487成立か否か審議のほどよろしくお願いします。

554ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/04/20(日) 09:55:00 ID:lv3Z1uX.0
4Mって呼ばれ方してるのかなぁ…
それがわからないと判断のしようがない…

でも初回宣言の時にそういう呼び方もあるってことを言わないと無効じゃなかったっけ?

555 ◆GizS7JA4nc:2008/06/10(火) 17:25:53 ID:i4PrrwdA0
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:48:59 ID:nvTb4bAm
管理人さん、済みません。
スレ専用掲示板に「ゴミ」が溜まっているので・・・。

だそうです

556ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/06/10(火) 18:19:43 ID:iJaG.D4k0
すいませんすぐに片付けます

557 ◆GizS7JA4nc:2008/06/10(火) 18:33:40 ID:i4PrrwdA0
お疲れ様です。

558ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/07/11(金) 21:18:42 ID:2RsEtuj.0
とりあえずこっちにも

新アニメのキャラの持ち帰りは最速放送から一週間後からというのはどうでしょうか?

何か異論がある方は日曜日くらいまでにお願いします

559 ◆dv1jP2LlSU:2008/07/12(土) 09:50:43 ID:.x3X4TFM0
何か本スレで乃木坂春香の開始時間が語られていますが
昨日の乃木坂春香の持ち帰り無効こうとか言いませんよね。
他の人も散々行なわれたことなのに・・

560 ◆GizS7JA4nc:2008/07/12(土) 10:33:08 ID:4ujjV1ms0
新ルールを過去に遡って適用することはないと思います

561 ◆dv1jP2LlSU:2008/07/12(土) 10:42:35 ID:hh3cxyys0
>>560教えていただいて有難うございます。それを聞いてほっとしました。

562ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/07/13(日) 00:39:27 ID:6p/s1u9o0
対応ありがとうございます
その通り新ルールが過去に適用されることはありませんのでご安心を

563ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/07/14(月) 20:27:43 ID:X3qE9Ylk0
と言うわけで新ルールを開始しますね

564名無しさん:2008/07/14(月) 23:40:53 ID:Gm2/VuRs0
乙です。

その他のルール の
●新アニメのキャラの宣言は
 TVアニメの場合キャラが本編(OP、EDのみは不可)に登場してその放送の放送後から
 未放送OVAは発売後、ネット配信は初回配信後、映画は公開後 に宣言してください

ここはどうなんでしょう?

565ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/07/15(火) 21:05:53 ID:hkvXDdQY0
>>564
意見どうもです
そっちの方がいいのでそうしますね

566貴嶋 ◆saki.v4UQQ:2008/07/19(土) 17:13:25 ID:sPeJ/C5c0
>>564は、新アニメは一週間後にお持ち帰りなのに
矛盾しているので修正せよ言う指摘では

567ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/07/19(土) 18:02:14 ID:EiLx8LW20
>>566
おっとその通りですね ちょっと見逃してました…
一律に一週間後の方がわかりやすくていいので修正します

568 ◆dv1jP2LlSU:2008/10/10(金) 16:43:00 ID:a.n1uDgY0
539 名前: 162 ◆GEBOKUQeJA [大河とみのりん] 投稿日: 2008/10/10(金) 16:21:17 ID:+vEmtnnL
>>535
sageているとは思うが阻止
>>280
おめ〜。1週間以内に報告しないと無効になるから急いで〜

543 名前: 162 ◆GEBOKUQeJA [sage大河とみのりん] 投稿日: 2008/10/10(金) 16:32:21 ID:+vEmtnnL
阻止

547 名前: 162 ◆GEBOKUQeJA [sage大河とみのりん] 投稿日: 2008/10/10(金) 16:36:38 ID:+vEmtnnL
>>545
阻止


162 ◆GEBOKUQeJAさんは自分で30分宣言無効のペナルティがあるのが
わかっていながら他人を混乱させるために宣言をしています。
ペナルティをこんな利用の仕方をしてよいのでしょうか?

569ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/10/10(金) 17:03:40 ID:9hpW/pwE0
>>568
よいとは言えませんが今後注意するって程度でいいのではないでしょうか

570ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/10/10(金) 17:07:33 ID:9hpW/pwE0
というかそれ以前に人の揚げ足を取り合って話すのはやめていただきたいですね
ただの喧嘩にしかなりませんし…

571 ◆dv1jP2LlSU:2008/10/10(金) 17:36:57 ID:a.n1uDgY0
>>570わかりました。たてよみの内容に関しては注意して使って
みるようにします。
書いてしまった本スレ、雑版の喧嘩はもうやめてこちらから引きます。

572162 ◆GEBOKUQeJA:2008/10/10(金) 17:50:11 ID:zVXYsqO.0
本スレでも説明したけど、メル欄に大河とみのりんって設定しているから
そのままsageをつけただけなんだけどね。少しも理解しようともせず
混乱させる目的だと決め付けるんですね。残念なんですね。

573三蔵マスター:2008/11/12(水) 04:34:41 ID:yK4MuL9wO
おかしいよ〜(泣)
九月始めにちゃんと生存報告してたはず…

574三蔵マスター:2008/11/12(水) 04:56:25 ID:6Sl9xIKkC
やっぱりしてますよー!
漫画板の方はちゃんとありましたよー!(泣)
三蔵返してくださいぃ〜!うわぁーんっ(ノД`)゜・。

575ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/11/12(水) 09:50:35 ID:Ym.QNks60
>>574
こちらの不手際で未晒し扱いになってましたすいません…
キャラは返還してwikiも更新しておきました

576三蔵マスター:2008/11/12(水) 11:29:29 ID:z.VTWtNAC
よかったです〜(ホッ)

三蔵ウェルカムバック。

いえ、ただの間違いならそれでいいです。
沢山持ち帰りあるからそういうこともありますよね。

しかし、なぜあぼーんされたんでしょうね。
特に変な事書いてないけど…。

577ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/11/12(水) 11:54:29 ID:Ym.QNks60
>>576
多分ゴミを削除する時に誤って削除してしまったのかと…
申し訳ありませんでした

578オッド・アイ ◆unq.2pxtIU:2008/11/23(日) 15:14:36 ID:ArD.Klrk0
2時〜5時は禁止だそうですが、午後2時も禁止?

579 ◆GizS7JA4nc:2008/11/23(日) 15:23:17 ID:3zoPRcoo0
午後は禁止ではありませんよ

580オッド・アイ ◆unq.2pxtIU:2008/11/23(日) 17:53:32 ID:ArD.Klrk0
>>579
すばやい回答ありがとうございます。

581オッド・アイ ◆unq.2pxtIU:2008/11/28(金) 21:16:09 ID:QK2fdre60
キャラ名は正式名が最初に必要ですが、フルネームでないといけないのですか?
マリーベル・フォン・デカッセがマリーベルとしか書いてないのですが。

582ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/11/28(金) 21:43:37 ID:ZqkA.acY0
はい、フルネームが必要です
フルネームがよほどマイナーでwikipediaなどにすら載ってない場合は
フルネームでなくても構わないと思いますが

583オッド・アイ ◆unq.2pxtIU:2008/11/28(金) 21:44:56 ID:QK2fdre60
では駄目ですか…

584ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/11/28(金) 21:49:07 ID:ZqkA.acY0
申し訳ありませんがそうなりますね…

585オッド・アイ ◆unq.2pxtIU:2008/12/04(木) 23:16:22 ID:HEiKLgn20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1224688832/707-712
絨毯爆撃の阻止には何も無いの?

586 ◆GizS7JA4nc:2008/12/04(木) 23:46:40 ID:9nkznfUQ0
何も無いです

587ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/12/05(金) 00:42:44 ID:Ohc3QNmc0
特に制限はありません
あまりにも酷いようなら対応しますが
その程度ならまだ全然マシです

某姉妹スレでは1スレ2スレくらいキャラが持ち帰れないこともザラでしたw

588<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

589ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/12/06(土) 14:05:31 ID:LqmkYCHo0
まとめwikiのメンバーになりたいという申請が来てたので承認しておきました
気がつかず放置してしまってすいませんでした
今度から申請したらここに書いてくれるとすぐに承認出来るかもしれないです
もう一人居たのですがメールアドレスが無効とかなんとかで承認出来ませんでした

590ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2008/12/06(土) 14:13:44 ID:LqmkYCHo0
ってかぶっちゃけ誰かに管理者権限を貰って欲しいという…
来年度から環境が変わって今までよりは忙しくなるので
今まで以上に管理出来なくなる可能性が高いもので…

591 ◆gTcQlfffH2:2009/02/12(木) 12:14:06 ID:TdOTCGEY0
コテハンの文字列ばれたので◆dv1jP2LlSUから◆gTcQlfffH2変更します

592 ◆5jdkjLBzf2:2009/05/03(日) 01:45:49 ID:kBYZ.TYw0
ゲット報告>876の
『スレ64の382』っていうのはコテ扱いになる?
それとも名無し扱い?
wiki更新しようと思ったが判断に迷う
だれか意見ヨロシク

593ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2009/05/03(日) 02:13:34 ID:UR2.ia0Y0
>>592
コテ扱いでいいと思います
本人がどう言うかにもよりますが

594 ◆5jdkjLBzf2:2009/05/03(日) 11:23:43 ID:kBYZ.TYw0
>>593
了解
それじゃwiki更新やっときます

595 ◆Gsyh5Af9Mc:2009/07/05(日) 10:50:09 ID:DBJYNSr.0
生存報告無しで全放出になった方のキャラを持ち帰りたいのですが
先にwikiの編集を済ませた方がいいでしょうか?

596ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2009/07/05(日) 17:44:23 ID:IXTry0q20
それでお願いします

597 ◆Gsyh5Af9Mc:2009/07/05(日) 18:43:07 ID:9oLazJg2O
>>596
了解しました。
では、他に全放出となった方々の分も併せて編集しておきます
回答有り難う御座いました。

598.:2009/10/08(木) 01:25:15 ID:CWbn.xjM0
報告スレ
918 名前: ◆r4QZ2.3uWM 投稿日: 2009/09/27(日) 15:22:24 ID:vnvb6xfo0
キャラクター名:金糸雀
登場作品:ローゼンメイデン
宣言成功レス:64人目の791

登場作品はローゼンメイデン トロイメント(Rozen Maiden träumend)
がアニメではお初ですよね?


923 名前: ◆Gsyh5Af9Mc 投稿日: 2009/10/07(水) 20:21:11 ID:wuNsDT.I0
キャラクター名:黒沼爽子
登場作品:君に届け
宣言成功レス:64人目の828

このキャラは放送されて1週間経たずに宣言されています。

このふたケースは宣言持ち帰り無効じゃないでしょうか?

599ろりこん戦士 ◆NANOhAULMM:2009/10/08(木) 07:56:42 ID:RF7eSLpg0
もうほとんど人も居ないし有効でも良いのではと…

600 ◆5jdkjLBzf2:2009/10/17(土) 03:33:39 ID:yZ3vCkIo0
今更ながら
以下のマスターは7/1〜9/30の生存報告が確認できませんでした。

スレ64の382
◆n25yNdsXsU
◆wprpzV0baQ
◆.IxJAinmqU(ゲット報告もしていない?)

異議がある場合は、1週間以内になんぞ書き込んでください。
異議が無かったら、全放出にしちゃいますよ〜

601 ◆5jdkjLBzf2:2009/11/02(月) 11:07:31 ID:WhxCc2FM0
月が変わるまで待ってみましたが、特に異議が無かったので
生存報告の無かった4名の持ち帰りキャラを全放出(削除)しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板