[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スラムダンクについて語りませんか?
1
:
ラインハルト
:2009/09/24(木) 20:50:20 HOST:softbank221016214171.bbtec.net
僕の人生で最も面白いと思った漫画、感動したと思った漫画
スラムダンクを自由に語り合いたいと思うのですが。
ちなみに一番好きなキャラは三井寿です。
敵キャラで一番好きなキャラは神 宗一郎です。
アニメも漫画に負けず劣らず好きでした。特にBGMは秀逸でしたね。
2
:
マカロフ
:2009/09/24(木) 22:32:54 HOST:247.23.112.219.ap.yournet.ne.jp
好きなキャラ多くて一人に絞れない…。
海南の「県内一走れるチーム」という評価がすごい好きです。王者山王が後半になってもマンツー仕掛けられるだけの「走れるチーム」だけに海南も全国区なんだなーと実感しました。
あと、海南監督の「うちに天才は一人もいない!」という言葉が的を得てて良い。神なんて、その最たる例でしょうし。
監督の中では綾南の田岡監督が一番、好きかなー。厳しい人だけど自分の失敗を、ちゃんと認められるとことかが。喜怒哀楽が激しい分、作中で最も選手と目線が近い人だと思ってます。
湘北は言わずもがな好きです。ゴリとメガネくんの年季入った友情がステキ。それを見守る晴子さんや青田も。
3
:
ラインハルト
:2009/09/24(木) 23:06:43 HOST:softbank221016214171.bbtec.net
これ、結構いろんなところで、議論の種になってますが、
湘北は3回戦で愛和学院に敗れた。
海南大付属は準優勝。という事は愛和学院は準決勝で海南に敗れたとみられる。
では、海南を決勝で倒したのは一体どこのチームなんだ?という議論ですね。
名棚工業が候補に挙がると考える人がいると思うけど、あそこは森重寛のワンマンに近いチームだと思うんです。実際愛和学院の諸星を吹っ飛ばしても、森重が退場し、諸星が戻ってくると、結果やっとの事で、優勝した事になってる描写だったのでね。
それに、総合力の海南がたった一人の一年の為に負けるとは考えにくいですね。そういう対策を練ってくるのは最も得意なチームだとみてるので。
そうすると、彦一いわく仙道タイプと称する土屋淳擁する大栄学園だったのではないかと見ています。
全国ベスト8の常連豊玉を苦も無く捻っているあたり相当強い設定になってると思われます。
4
:
ラインハルト
:2009/09/25(金) 03:37:57 HOST:softbank221016214171.bbtec.net
陵南戦、勝利を決定づけたメガネ君のスリーポイントシュートは、井上先生のシナリオセンスを感じさせてくれましたね。
練習試合でも同じようなパターンでメガネ君にシュートを決められてて、またもややられてしまったというところでしょうか。
陵南からすれば、ポイントゲッターの流川に集めて来るのはセオリーだと思ったから、流川マークの作戦は正解なんですが、桜木が流川にパスを出したくない為にフリーのメガネ君にパスが渡るというのは当然ながら、考えつきませんもんね。外部の人間なら。
5
:
サンダーボーイ
:2009/10/04(日) 00:27:55 HOST:proxy3170.docomo.ne.jp
君が好きだと叫びたい明日を変えてみよう凍りついてく時をぶちこわしたい♪
歌に愛と青春を感じますよね今一番見たい作品ですね
6
:
ラインハルト
:2009/10/04(日) 20:42:19 HOST:softbank221016214171.bbtec.net
印象に残ったシーン
海南大付属対湘北ラスト10数秒
赤木のパスを受けた三井が逆転勝利に向けて勝負をかけたスリーポイント。
ブロックに行った清田の爪を掠って、僅かに方向が変わりリングに弾かれたシーン。
何回も読み返すたびに、あーもうほんの少しで海南に勝てたのにと思わずにいられないシーンでした。
その直前、清田が、三井の目の鋭さから、何かを感じ取っていたのが、凄いと思いました。あれがブロック行けた伏線になっていたんですね。
7
:
ラインハルト
:2009/10/04(日) 23:43:54 HOST:softbank221016214171.bbtec.net
スラムダンク魅力を語る一つの要素
桜木が付ける仇名の数々
赤木 ゴリ
木暮 メガネ君
宮城 リョーちん
流川 ルカワ・キツネ
晴子 ハルコさん
安西先生 オヤジ
田岡監督 じじい
魚住 ボス猿
越野 小僧
仙道 センドー
福田 フクスケ
彦一 ヒコイチ
藤真 ホケツくん
花形 メガネ
牧 じい
清田 野猿
宮益 宇宙人
諸星 愛知の星
南 カリメロ
岸本 ちょんまげ
野辺 ポール
河田(兄)丸ゴリ
沢北 小坊主
河田(弟)丸男
青田 ジュードー男
8
:
サンダーボール
:2009/10/05(月) 01:36:11 HOST:proxy3146.docomo.ne.jp
リョーちんとジャーマネの外伝で、ピアスってのがあったかと思う。あの二人は幼なじみでラブラブだったが、花道の恋愛感覚に影響受けたおれはズッコーン人生さ…
ゴリにパスしようとして別のゴリラにパスした話は惨めだったなでこれまた影響うけてんな…
9
:
サンダーボール
:2009/10/05(月) 11:16:00 HOST:proxy3161.docomo.ne.jp
花道と違って他人をあだ名で呼ぶ場合なるべく美形に例えてますのでそのへんは敬意をこめてますよ。あと好きなキャラにあてはめてるから好きです(告白とはちがうアルよ)いまさらだから信じてもらえんかもしれないが〜
10
:
サンダー
:2009/10/11(日) 12:20:39 HOST:proxy386.docomo.ne.jp
春子さんを好きな気持ちがあったから花道はできないスポーツに挑戦できたんですよね。技にこだわってしかられたり失敗ばかりでも毎日努力して彼女に認めてもらおうとした。こわれても後悔しない、ふりむいてもらえなくても少しでも彼女の役にたてるならがんばろうって
11
:
108浜
:2010/07/05(月) 17:35:14 HOST:softbank219213188230.bbtec.net
・桜木曰く、ジュードー男の青田が桜木を柔道部に入れたかった本当の理由は何だったのでしょうねぇ・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板