したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機動戦士ガンダム00 2nd season

1叢雲 劾:2009/01/18(日) 22:22:09 HOST:proxy2112.docomo.ne.jp
前スレが1000を越えたので新設しました

さて物語もクライマックスを迎え、混沌とした戦場を駆け抜ける4機のガンダム

最終的に残るのはアロウズかソレスタルビーイングか

322天空星:2010/04/03(土) 11:34:39 HOST:ed222.AFL45.vectant.ne.jp
新情報によれば、劇場版に登場する銀髪のイノベイターは、デカルト・シャーマンという名前みたいですね。
デカルトの名前のモチーフは、あの哲学者のデカルトでしょうけれど、
シャーマンという名字のモチーフとなってるのは、やっぱり水島監督が依然手掛けたシャーマンキングから取ってるのかな・・・。
まあ、神秘的なネーミングということで、シャーマンとしたのかもしれませんけれど。

323JIN:2010/04/03(土) 12:00:31 HOST:113x35x8x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp

そうなると尚更に釘宮新キャラの名も気になってきますね。

それなりに重みがあるのか、それとも人を食ったような物かとか。

324yma:2010/04/04(日) 12:29:36 HOST:p3158-ipbf902funabasi.chiba.ocn.ne.jp
さらに新情報
今更ですが、映画のタイトルは「A wakening of the Trailblazer」で、今回の敵となるであろうイノベイド=デカルト・シャーマン役は俳優の勝地涼さんとのことです。

タイトルを直訳すると「目覚めし先駆者」・・・・・・タイトルから察するに純粋種のイノベイターの覚醒、来るべき対話が大きなキーワードになりそうですね。
純粋種の覚醒にはJINさんが注目しているネーナ似のキャラが大きな鍵を握りそうです。

325JIN:2010/04/04(日) 15:14:07 HOST:softbank126112104038.biz.bbtec.net

デカルトとネーナ似の間に関係があるかどうかも気になりますね。

326ピカ:2010/04/04(日) 18:25:53 HOST:zaq771a4af4.zaq.ne.jp
誰が刹那に続いて進化するのかって話も出てますね

進化の秘法がダブルオーのスペシャルトランザムというなら刹那と一緒に一番近くにいた沙慈が候補者なわけですが。
あるいはリボンズにそのように調節されていたルイス。

プラウドで作業中に誘拐され、そのままなし崩しにトレミーにいた沙慈の再就職がどうなったのか気になってるのは自分がそんな立場だからかね・・・
身に付いた技術は最先端だと思うんだけど。空白期を何と説明するかよね・・・うかつなこと知られたら情報だけすい盗られて闇に葬られかねないし?

327ストーンリバー:2010/04/04(日) 18:29:53 HOST:zaqdb737b08.zaq.ne.jp
 2番目以降のイノベイターをデカルト達がどうするのかも気になりますね
 リボンズが想定していたように手駒にしたいのか、それとも……

328JIN:2010/04/04(日) 20:20:33 HOST:113x35x8x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp

その意味ではネーナ似が沙慈やルイスに接触するかも気になりますね。

329JIN:2010/04/13(火) 18:46:37 HOST:124x32x226x66.ap124.ftth.ucom.ne.jp

ニュータイプでデカルトを大々的に扱ってましたね。

果たして彼の活躍は如何に?

330天空星:2010/04/14(水) 11:30:13 HOST:ed202.AFL18.vectant.ne.jp
なんだかメカデザインがネットでさんざん酷評されたのを受けてか若干変更されてますね。
しかし、変更したら変更したで、「どうしてメカのデザインやカラーリングを変更したりするんだよ」とさらに酷評を受ける始末に・・・。
批判が特に多いのはサバーニャとハルートですね。
サバーニャは「ジャンボモナカ持ってないサバーニャはサバーニャじゃない」と言われ、ハルートは「キュリオスやアリオスよりもかっこ悪いデザインになった」と言われてますね。
その前批判を払しょくしてくれるような活躍をしてくれればよいのですが・・・。

331ピカ:2010/04/14(水) 13:23:39 HOST:zaq771a4af4.zaq.ne.jp
正直見た目はどうでもいい。
アレルヤ・ハプティズムが
ハブラレルヤ・ハブリズムになったり、電池扱いされたりさえしなければ(T_T)

332昴零式:2010/04/14(水) 19:02:30 HOST:softbank219042231089.bbtec.net
サバーニャのコクピット…アレルヤ後席なんですよね…

333ノーネーム:2010/04/19(月) 05:23:51 HOST:pdd08c1.chibac00.ap.so-net.ne.jp
この手のアニメで後席はガンナー…
とうとうメイン操作をマリーに奪われたか

334JIN:2010/04/19(月) 07:48:51 HOST:211-9-53-105.cust.bit-drive.ne.jp

ラゴゥは後部がコントロールでしたね。

335ピカ:2010/04/19(月) 08:58:27 HOST:zaq771a4af4.zaq.ne.jp
ソーマとアレルヤは和解したみたいだけど。
マリーとハレルヤ、はどうなんだろう?
そもそもマリーはハレルヤが完全には消えてない事すら知ってるのかどうか

見た目は2人、中身は4人。色々きっと大変。
火の粉さえかぶらなきゃ、見てる分には楽しいのかもしれないけど

336Mr.Pt:2010/04/27(火) 12:36:42 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
BSにて劇場版特報Ⅲが公開されました。今回はサバーニャが中心の特報でした。GN-XⅣは明ら
かにⅢまでとは動きが違いましたね。サバーニャはケルディムGNHW/Rの発展とありましたが、
まさにその通りでした。どうやらサバーニャのライフルビットは文字通りライフルにもなるビ
ットみたいで、両手に持つ2丁を合わせて14基もの数になってるのには驚きました。
どうやら劇場版はCB&連邦 対 紫色のGN粒子を放出する兵器を保持する謎の勢力となるみたい
です。連邦は2年前アロウズが予算をむちゃくちゃ使ってたからか、旧三勢力時代の艦を流用
してたり、GN-XⅢがまだ現役である模様。
劇場版だからかスタッフが完全に自重しないでむちゃくちゃやってくれていいものです。なん
というか板野サーカスをビームで表現してるような凄まじさです。本当に最終決戦だからか、
TVシリーズやこれまでの特報でのややスピード感が足りないと思ってた作画とは打って変わっ
て凄まじい作画でした。

337ノーネーム:2010/04/28(水) 02:52:11 HOST:p29e847.chibac00.ap.so-net.ne.jp
紫のGN粒子を使う勢力…
機動戦艦ナデシコの木連のパクリ勢力登場説が現実味を帯びてきたかな?

338天空星:2010/04/28(水) 10:01:41 HOST:ed202.AFL18.vectant.ne.jp
>ノーネームさん
ファーストシーズンでそれらしき勢力(?)が登場していましたからね。
もしかして未知との対話って、木星にいた方々との会話ということなのでしょうか?
それはそれで納得はいきますけど、いまいちひねりがないような・・・。

339七夜の里:2010/04/28(水) 17:45:55 HOST:p1208-ipbf1306funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ファーストシーズン
いたっけ…?
劇場版のために復習しておくべきか…

340ノーネーム:2010/04/28(水) 21:53:59 HOST:p29e847.chibac00.ap.so-net.ne.jp
>天空星さん
クロスボーンガンダムの木星帝国、ナデシコの木連と自称木星人のなんちゃって、異星人は嫌だなぁ
VSアストレイの瞬間移動と見せかけて、ミラージュコロイドで姿を隠していただけで複数のクローン人間が操縦する同型機を使ったトリックでした〜みたいな、叩きや批判怖さに使い古しのトリックやネタを使うのもなんだかなぁと思いますし
Gガンダムみたいな冒険を使用と考える度胸はないのだろうか?

341土蜘蛛:2010/04/28(水) 22:28:34 HOST:zaq771a1d85.zaq.ne.jp
>ノ―ネームさん
なんちゃって、で丁度いいんですよ。
つーか、本物の異星人なんて出したらそれこそ『ガンダムでやる必要が無い』って言われます。

342昴零式:2010/04/28(水) 22:32:20 HOST:softbank219042231089.bbtec.net
つか00でGガンみたいな事されてもそれはそれで変ですしね
なんちゃって異星人じゃなくあくまで普通に地球人自称じゃないですかね

343七夜の里:2010/04/28(水) 23:45:49 HOST:p4010-ipbf1807funabasi.chiba.ocn.ne.jp
異種族間戦争やってなぜ人は分かりあえないのかと言われても困る。

344ピカ:2010/04/29(木) 11:56:51 HOST:zaq771a4af4.zaq.ne.jp
異種とのバトル・わかりあいってのはマクロスでとっくにやってるからまさか同じことしないでしょう。

345JIN:2010/04/30(金) 20:59:45 HOST:211-9-53-105.cust.bit-drive.ne.jp

なんか妙に刹那が苦悩している感じなのがポイントですよね。

良くも悪くも強烈だったセカンドでのふてぶてしさはどこにいったと。

346愚民強化兵:2010/05/13(木) 02:25:41 HOST:p17230-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>340
クロスボーンガンダムの木星帝国、ナデシコの木連と自称木星人のなんちゃって、異星人は嫌だなぁ。

いや・・「未知との対話」って勿体ぶって置いて、なんちゃて木星人はないんじゃないだろうか?
僕的には「ガンダムに異星人だしても良い」と思ってます。 
異星人を敵として戦うのはNGですけどね。
「異星人に会いに行こう」みたいなノリなら在りじゃね?
ちなみに「機動戦艦ナデシコ」でも異星人の存在は古代の遺跡などで示唆されてる。ナデシコもゲーム版では異星人が登場したし。

「実は、GNドライブなどは異星人の残した技術だったんだよ!」一同「なんだって〜!」
なんて言ったらさ、完全にナデシコのパクリだよな〜。
だって、イオリアさんが詐欺師になってしまいますよ。もし異星人の技術流用なら自分の手柄にしたらアカンやろ〜?
水島精二監督の事だから、流石にそれは無いと信じたい。期待してますよ。水島さん・・・。

347天空星:2010/06/19(土) 19:45:03 HOST:ed144.AFL27.vectant.ne.jp
劇場版の予告を見ましたが、なんだかロックオンが劇場版の主人公のように感じますね。
刹那が劇場版でまさかの主人公キャラの座を奪われることになるのか?

348JIN:2010/06/19(土) 20:35:14 HOST:ntgnma010179.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

あるいは劇場版で壮絶戦死?

349yma:2010/06/19(土) 22:39:47 HOST:p1155-ipbf908funabasi.chiba.ocn.ne.jp
それとも単にロックオン関係の動画の仕上がりが早いだけかも。

350破界の巫女:2010/06/20(日) 14:19:30 HOST:zaq771a55d5.zaq.ne.jp
来るべき対話、の相手が本当に地球外生命体で、その中には征服をたくらむ者がいて・・・なんて話になったらそれこそ特捜戦隊デカレンジャーか宇宙戦艦ヤマトの世界ですよね。

主人公がだれであれ、最終的に一番幸せになったのはやられ役のコーラサワーだった本編を思い出すと、主役の座はどうでもいいような気がしなくもない

351天空星:2010/07/06(火) 18:35:03 HOST:ed132.AFL11.vectant.ne.jp
読売新聞の記事によれば、ストーリーは、過去に旅立った木星探査船が無人の状態で帰ってきたところから事件が始まるみたいです。
なんというのか、古典ホラーをSFに直したような始まり方ですね。
そこから話がどう展開するのか気になります。

352MS:2010/07/06(火) 20:52:00 HOST:user202173104238.ucatv.ne.jp
史上最大の敵って一体。
ポスターの奥にコロニーのようなものがあるんですが。
そこに秘密があるのかな?

353天空星:2010/08/08(日) 11:44:22 HOST:ed224.AFL5.vectant.ne.jp
どうやら劇場版に登場する未知なる種の正体が判明した様子。
その正体はどうやら、ターミネーター2のT−1000を彷彿とさせる「液体金属型地球外生命体」である様子。
・・・そんなやつとの対話が果たして可能なのか?
対話しようとしても

「俺は聞く耳を持たないので、そこんとこ、よろしくちゃーん!
あと、なんかおめえらの態度がすごくムカつくからお前ら五と人類滅ぼしちまうぜ、ごめんちゃーい!(CV:さのすけ)」

と、完全に無視されてしまうのでは・・・?

354JIN:2010/08/08(日) 12:15:51 HOST:softbank126112104038.biz.bbtec.net

液体金属なら、きっと最後は「ガンダム」になるような気もしますね。

355ノーネーム:2010/08/08(日) 19:04:13 HOST:pd317de.chibac00.ap.so-net.ne.jp
言葉が通じないから脳量子波で会話になるのかな
一部では刹那との出会いから、金属生命体達がSDガンダムに進化する
なんて、冗談が言われてましたが

356七夜の里:2010/09/02(木) 19:14:51 HOST:p2169-ipbf514funabasi.chiba.ocn.ne.jp
劇場版はガチで人類VS宇宙人みたいですね。
もうスパロボでは宇宙人とガンガン戦ってるし今更なのかな。
それにガンダム作品は叩かれる所が宿命みたいな所あるし劇場版は見て良かったと思える作品であることを祈る。

357天空星:2010/09/03(金) 14:17:52 HOST:ed220.AFL1.vectant.ne.jp
とある新聞では「この設定が批判されることも覚悟している」と書かれていましたが、設定よりも、ストーリーの方を批判されることも覚悟しといた方が良いと思います・・・。
この手のローランド・エメリッヒが作りそうなストーリーって、大抵批判を受けることが多いんですよね。
前田有一氏の超映画批評でけちょんけちょんに批判されなければよいのですが・・・。

359JIN:2010/09/04(土) 12:49:43 HOST:ntgnma031185.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

なんか例のネーナそっくりの女性が怪しい感じがしてきましたね。

もしかして「姿」を借りているのかどうか。

360破界の巫女:2010/09/12(日) 23:37:14 HOST:zaq771a55d5.zaq.ne.jp
地球を地上げに来る宇宙人とのバトル・・・なんてことになったらドラゴンボールの世界

あるいはデオキシスみたいに特殊な方法でしか会話できない生物との話し合いのために脳量子波がつかえる者が必要になるのか

ポケモンはテレパスが当たり前の世界なので(笑)
ルカリオとかミュウツーとかジラーチとかアルセウスとか

00世界もそうなるのか?

361虎影:2010/09/18(土) 14:22:11 HOST:w51.jp-t.ne.jp
映画見てきました。
これは賛否両論かも。
ビリーと最後に出た宇宙船の名前に笑った。
何でその名前になったのか凄く気になる。
ネタばれはとりあえず1ヶ月位自重した方が良いかな。
ギャグ板でネタ浮かんだけど復活するまでにネタ練っておこう。

362あずま:2010/09/18(土) 14:41:16 HOST:proxy-f-103.docomo.ne.jp
同じく映画見てきました
前情報見ていたとはいえやはり驚く展開でした。今のところ賛成も否定もできないってのが率直な感想でしょうか
付け加えるなら、上映中「これ、どっかで見たこと有るなあ…」とずっと思ってました。作品名言うとネタバレになるので自重

上映前勢いに任せてクアンタや限定カタログ、帰り道でポケモンに手を出して出費が偉いことに…

363虎影:2010/09/18(土) 14:47:27 HOST:w42.jp-t.ne.jp
〉あずまさん
限定カタログ、パンフレットの事でしょうか?
それなら買いました。
刹那は売り切れだったのでロックオンで。
あずまさんはどれを買いました?

364あずま:2010/09/18(土) 15:02:04 HOST:proxy-f-104.docomo.ne.jp
虎影さん>
通常含め全部です(ぇー)友達と折半しましたよ
会場入る際に貰ったカードは刹那でした
あれ、全部集める人いるんですかねえ

365虎影:2010/09/18(土) 17:13:24 HOST:w42.jp-t.ne.jp
〉あずまさん
それなら確かに痛い出費ですね。
入場時にカードなんて貰わなかったな。
もしかして必ず貰える物?

366あずま:2010/09/18(土) 17:31:38 HOST:proxy-f-103.docomo.ne.jp
虎影さん>
ストーリーカードというカードを先着順でもらえました。全部で12種類有るそうです
しかも一つの種類が終わるごとに順次新しいカードを出していくそうなので、コンプは相当難しいかと…
私の行った地域は半径500メートル内で二カ所00をやっていたので、在庫に余裕があったんだと思います

368JIN:2013/09/23(月) 22:29:02 HOST:KD106159208075.ppp-bb.dion.ne.jp

 本作の原案と思われる、アシモフの「ファウンデーション」が遂に漫画化。

 セルダンの描写が、まさにイオリアと。

369天空星:2013/09/27(金) 17:29:10 HOST:222-228-46-149.east.fdn.vectant.ne.jp
劇場版を含めると「幼年期の終わり」もミックスしたような感じになってしまいましたけどね。

370JIN:2016/11/10(木) 13:10:14 HOST:113x39x164x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp

今回の大統領選挙でどことなく連想。

とにかく「チェンジ」だと。

371浜っこ:2016/11/25(金) 12:18:24 HOST: i220-220-98-191.s41.a022.ap.plala.or.jp
ttps://is.gd/GP5hsj

大晦日 魔裟斗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板