[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
巌窟王
1
:
P
:2008/09/16(火) 01:50:25 ID:???
最近BSで見ている
モルセールを破滅させようとしながらも憎い仇の息子であるアルベールに過去の自分をかさね、ふとエドモン・ダンテスの素顔をのぞかせる伯爵に漢の哀愁を感じるぜ
エマさんが聴衆を前に告発に向かったから次回モルセール破滅か?
ダングラールも餌に食い付いたから釣り上げるだけか
2
:
P
:2008/09/16(火) 02:18:16 ID:???
エマ ×
エデ 〇
3
:
天空星
:2008/09/16(火) 08:36:13 HOST:ed85.AFL35.vectant.ne.jp
原作のモンテ・クリスト伯と違って、モルセールの息子のアルベールや
エドモンの復讐の巻き添えとなった人々の視点から描かれているのがこの作品の特徴ですね。
さて、ラストはいかなる結末となるのか。
4
:
P
:2008/09/30(火) 00:49:33 ID:???
まるで伯爵の痛みを追体験するようなアルベール
可哀相過ぎる
5
:
天空星
:2008/09/30(火) 09:48:01 HOST:ed3.AFL61.vectant.ne.jp
漫画版巌窟王を読了。
なんというか・・・半ば打ち切りエンドですね。
でも、ヴィルフォールの破滅的なエンドは納得の言ったものでした。
それにしても、漫画版のヴァレンティーヌはいろんな意味でぶっ壊れすぎです(笑)
6
:
P
:2008/10/14(火) 20:09:57 ID:???
伯爵が嘲笑うのは自分自身なのか、それとも皮肉な運命の巡り合わせなのか
フランツはアルベールとの友情にどう応えるつもなのか
アルベールが挑んだ問い掛けのような決闘の行方の顛末は
皮肉にも伯爵のモンディゴに対する問い掛けと同じアルベールの問いに伯爵はどんな応えを用意できるのか
次回が楽しみだ
OPテーマ「We Were Lovers」はユージェニーがアルベールのために作った曲だったのか
誰のために歌っているのかも気になる
7
:
天空星
:2008/10/15(水) 18:02:31 HOST:ed71.AFL34.vectant.ne.jp
ノベル版の方も読了しましたが、漫画版と違ってこちらは完全にアルベールの視点で描かれていますね。
しかも、ヴィルフォールの末路は「判事解任」、ダングラールの末路は「銀行暴落による失踪」と簡潔にまとめられていました。
アニメ版ではそこのところが細かく描かれているので、ノベル版はアニメ版の補完として読むべきだと感じました。
8
:
P
:2008/10/22(水) 23:32:09 ID:???
フランツ何もそこまでしなくても… ><;
(`・ω・´)伯爵のバカヤロー!!
アルベールの無垢な心が何もかも変わり果ててしまうところは見たくはないけれど何も変わらない姿はもっと見たくないアンビバレンツな気分
9
:
P
:2008/10/28(火) 20:02:08 ID:???
フランツが死んで伯爵が一線を越えてしまってから作品世界がガラリと変わってしまった気がする…orz
アンドレア、昼メロはもういい加減にしてくれ
だって君の正体って…
次回のタイトルが不吉すぎる
10
:
天空星
:2008/10/31(金) 19:11:45 HOST:ed53.AFL33.vectant.ne.jp
そういえばアンドレアを主人公としたスピンオフ小説が出ていましたね。
こちらもアニメ版を忠実に彼の視点からの巌窟王という感じでしたね。
11
:
P
:2008/10/31(金) 19:21:11 ID:???
伯爵とアンドレアは鎖につながれてればいいんだ
(`ヘ´)
12
:
P
:2008/11/04(火) 20:40:02 ID:???
ダンテスの輝ける明日を遮ったどす黒い友情とは対照的にアルベールとユージェニー暗い一日を明るい明日への行く手を照らしたような眩しい友情に感動したっす
フランツの手紙に泣かされた(T_T)
ダングラールはダンテスの人間としての誇りを奪って自分の誇りにした報いを受ければいいんだ
13
:
P
:2008/11/11(火) 19:54:31 ID:???
ベネデット(アンドレア)はとんでもない奴だと思ってたけど可哀相だった
実の両親を社会的な意味合いや本当に抹殺したベネデットだったけど召使が彼が凍えないように包んでくれた布切れを大切にしていた
彼にとっての父や母なるものは召使がしてくれた親切だったところが泣かせるっす
14
:
P
:2008/11/18(火) 18:50:39 ID:???
シャトーイフにファリア神父がいない
なんでやねん
15
:
天空星
:2008/11/18(火) 22:23:05 HOST:ed105.AFL9.vectant.ne.jp
ファリア神父は実在したとされる人物ですから、
むやみに登場させれば、今後の展開に矛盾が出るとスタッフが思ったからでしょう。
それに、この作品ではエドモンがイフ城から脱出できた理由は、
巌窟王という謎の存在のおかげですからね。
ちなみにこの巌窟王の正体は、フランツの手紙に寄れば
「一種の寄生体」とのことらしいです。
ここのあたりは「地獄少女・三鼎」でうまく応用されていますね。
いうなれば、ある意味で閻魔あいが「巌窟王」というわけで。
16
:
P
:2008/12/04(木) 19:36:36 ID:???
ファリア神父、実在してたかもしれないんだシャトーディフに流されてなければいいけど
とうとう巌窟王、終わっちゃった
オープニングソングの歌詞が今回字幕付きでなかなか泣かせたぜ
フェルナンも考えてみれば気の毒だった
このあとメルセデスどうするんだろう
ジェラール・ドパルデュー出演のフランスドラマではマルセーユの海で再開していただけに可哀相っす
17
:
JIN
:2022/02/09(水) 18:59:33 HOST:watv027100050239.watv.ne.jp
森山絵凪版のモンテクリスト伯爵を去年に初見。
エデを正ヒロインにって発想はありそうで無かったのかって。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板