したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS

1ストーンリバー:2007/08/30(木) 00:03:34 HOST:zaqdb7379fd.zaq.ne.jp
 結構、早いですが、とりあえず立てさせていただきます
 ⊿ASTRAYでは出番がなかったサーペントテールらの活躍を描くASTRAYシリーズ5作目
 
 やはり注目したいのが東アジアガンダム
 連合でもザフトでもオーブでもない系統のMS…どんなギミックが出てくるのか楽しみです
 
 そしてレッド、ブルー、ゴールドに続く、おそらくは正式な新たなアストレイ…もしやヘリオポリスで造られた5機の内の2機でしょうか?
 誰がパイロットになるのか、どんな性能を持っているのか、これにも期待です

 さらに進化を遂げたブルーフレーム『サード』…やはり最新鋭機に対抗する為の改造?
 なんだかんだでアストレイ3機は長持ちしていますね(笑)

 今作は劇場版SEEDの要素も主眼に入れているとか…製作中止になっていなくてよかったぁ〜

 まだまだC・Eの戦乱は収まらないようなので、これからもキラ達に気長に付き合っていこうと思っています

31ストーンリバー:2008/06/26(木) 20:11:01 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
ルカス
 今現在、登場している人物の中では一番怪しい人物となりました
 スーの行動もあらかた予測して、尚且つ見逃しているようだし、本作の最大の敵になりそうです
 目的はやはり更なる闘争?

ジスト
 ルカスのアレックを倒された事が不満な様子
 結構、情緒不安定のようです
 彼もまた最大の敵の一人になりそう

スー
 本作では一番分かりやすい敵ですね
 今回はライゴウ強奪に成功
 次回は劾との戦闘ですが、旧式と最新鋭の戦闘用コーディネイターの戦いになる?

32天空星:2008/06/26(木) 20:30:45 HOST:ed139.AFL73.vectant.ne.jp
スー、凄すぎですね。
MSVの登場キャラを抹殺し、アストレイの最初の主人公であったロウを倒してしまうとは・・・。
そして、次回は劾とも戦うという、ある意味での大出世。
ここまで活躍するとは、正直思ってもいませんでした。

とうとう影が薄いまま戦死してしまったアレックさん。
もう少し彼に活躍の場は与えられなかったのか・・・。

ルカスはどこかの組織と繋がっているのでしょうか?
おそらくはPMC、あるいは一族の残党なのだろうとは思うんですが・・・。
彼の真意はどこにある?

33昴零式:2008/06/26(木) 20:33:14 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
剣はやはりソードストライカー系の発展でしょうね
玉は勾玉がモデルですし、ベルゲルミルのシックススレイブのようなドラグーン系?

34ストーンリバー:2008/06/26(木) 21:18:24 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
スー
 確かに単独で主人公勢を翻弄したキャラっていうのは初めてですね
 しかも何か策を弄しているとかではなく、極めて本能的な行動でっていうのが恐ろしい
 次回は劾とブルーサードとの戦闘ですが、ライゴウの残りの専用パックの事を考えると、次回で決着とかはなさそうですね

ライゴウの専用ストライカー
 『剣』はソードストライカーの後継の可能性が高いですね
 『玉』がドラグーンタイプだとすれば、シラヌイがベース?
 ランチャーは弄りがいがないしなぁ……

35:2008/06/27(金) 00:38:48 HOST:p4199-ipbf1002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
というか今回、ロウを介してFUJIYAMAとモルゲンレーテが歴史的、技術的、そして人的関係が非常に深いことが明らかになったのは種死本編の補完するにおいて結構重大じゃなかろうか

種死において、アカツキがロゴスやザフトに察知されず隠蔽出来た経緯がわかってきた、恐らく隠蔽工作にFUJIYAMA社が関わってる。

元々アカツキはサハクに対して極秘に開発していたが、種のオーブ戦でアスハは自害、その結果アカツキは未完成のまま所在不明となったが、生き残ったホムラが秘密裏にサハクに譲渡した(ムルタの戦死後)、その後サハクは秘密裏に開発するが、モルゲンはロゴスに掌握されている以上開発のための施設、人、金が不足しつつあった。元々省力型MSの生産は許されていたが本格的な戦闘用は許可されなかったのは当然で、クライン派のMSも同時に作らねばならなかった

そこで助け舟となったのはFUJIMAYA社、ロゴスに対してある程度の発言力もある大手企業で、かつ連合内で反ロゴス系勢力に属している。故にロゴスへの隠蔽工作も可能なはず。
その見返りに技術交換って事で、ライゴウのストライカーパックなんだろ。恐らくその開発データがシラヌイやオオワシに反映されたと

そもそも壊滅状態のモルゲンが1年弱でムラサメを配備できたこと自体、他社との協力が無ければ不可能で、むしろムラサメやM1シュレイクの調達OEMである可能性が高い。恐らくはFUJIYAMA社のOEMでは無いかと。

36ストーンリバー:2008/07/25(金) 19:23:38 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
集結しつつ……
 トロヤの若い言葉を否定しつつも、それに心動かされつつあるレオンズ
 重傷のソキウス、そしてアレックの言葉は届くのか?

狂気爆発
 ライゴウの性能、そしてスーの戦闘力に手を焼く劾
 一方、ルカスがなんとロウを撃ち抜いた!?
 狂笑を浮かべ、『第四の軍』としてジスト、スーと共に戦火を広めようとする彼を止めるのは誰?

謎の機体
 ルカスが駆ると思われる、謎の『ブルーフレーム』
 そのフォルムはブルーフレーム+IWSPなんですが、まさに過剰武装!
 一体、どこから流れ出た機体?

37ストーンリバー:2008/07/25(金) 19:33:11 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
キャリバーン
 おそらくカリバーンが語源のライゴウの『剣』
 ……ほとんどソードストライカーって……(オリジナル兵装もありましたが)

ルカス
 今回の一件は彼自身による暴走なんでしょうか?
 自分の『首輪』を無効化し、ジストやスー、他にも何人かの戦力をかき集める等、恐るべき能力を持っているようで……
 思想も何も無い、『闘争』『殺戮』のみを愛する……サーシェスが元ネタだったりして

38天空星:2008/07/26(土) 13:01:10 HOST:ed250.AFL43.vectant.ne.jp
まさかロウがルカスに撃たれるとは思ってもいなかったです。
そしてルカスに埋め込まれていた爆弾は、実はもうとっくにルカス自身の手によって解除されていたとは・・・。
ルカスはジストと共に第四軍を結成するようですが、果たして?

それにしてもロウは初期頃のアストレイと比べてかなり不遇な扱いを受けてますね。
まあ、初期の主人公キャラを動かしすぎるとSEED・DESTINYの二の舞になるので、
そうはならないようにバランスを取っているのでしょうが・・・。
ロウはこのまま退場なのでしょうか?
急な展開とはいえ、この流れは個人的に好きなので、次回が楽しみです。

39kazuhide:2008/08/05(火) 11:13:52 HOST:P061198137099.ppp.prin.ne.jp
性能云々はともかく、なんか、微妙にかっこ悪いライゴウ。

ハイペリオンと一緒ののっぺり顔がまた大河原的だし。

今までのがシャープな顔のガンダムが多いからなあ。

40昴零式:2008/08/07(木) 07:03:10 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
スペキュラムに続きキャリバーンとどうにもインパクトが足りないラインナップ…
そもそもな話、MSの空中機動はジェットストライカーをはじめノワールや改良されたエールの時点で十分出来てるわけですし、あそこまで手放しでロウがほめていた理由はなんだったのか…
体つきはともかく顔の富士山をモチーフにしたスリットがなんとなく間抜けで…

後、シルエットだけ出てきたフルウエポンブルーフレームですが
角をはじめとした青い部分のくすぶり方からして、純粋なブルーフレームではなくM1Aのカスタマイズ機ではないでしょうか

41ストーンリバー:2008/08/07(木) 17:39:04 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
 なんていうか……ストライクの進化が一進一退し続けている感じなんですよね
 ライゴウのストライカーに目新しさがないのが残念
 いっそのことファトゥムーよろしく、ストライカーに高性能AIでも搭載して、自律機動でライゴウをサポートする、ぐらいはやって欲しかった
 そもそもジャスティスのファトゥムーは元々、ストライカーパックの要素が入っていたワケだし、ライゴウがこれを取り入れなかったのはなぁ……

42ストーンリバー:2008/08/26(火) 17:53:24 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
侵攻
 ルカス率いる第四軍
 ソレに対し、連合、ザフト、そしてゲリラは手を組む事に……

弟子として
 ついにスーと専用ザクウォーリアと対峙したトロヤ
 師バリーをも容易く殺害した相手に対し、密林のファイヤーボールはどう挑むのか?

謎の包帯MS
 高みの見物をするルカスとジストの前に現れた謎のMS
 包帯を巻きつけられ、辛うじてアストレイだと分かるシルエット
 そして逆立った髪の包帯パイロット
 ……まぁロウとレッドフレームなんでしょうけどね(笑)
 まさか、レッドフレームも進化?

43ストーンリバー:2008/08/26(火) 17:57:24 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
今月のライゴウさん
 サムブリット……これ『玉』かぁ?
 ランチャーストライカーを更に強化した感じですが、機体バランス悪そう……(バスターとカラミティのデータを取り入れた様子)
 本作のラスボスになりそうな機体ですが……『玉』っていうイメージがなぁ〜
 ドラグーンっぽい武装があったら良かったのに

44昴零式:2008/08/26(火) 18:05:37 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
ストライカーパックへのAI搭載はすでにやってませんでしたっけ?
アカツキのオオワシって分離させて飛ばせる設定だったような…

45ストーンリバー:2008/08/26(火) 18:14:32 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
 そういえば、アカツキのパックはそういう設定でしたね
 映像で見られないなら、せめて漫画だけでも……と思ったのですが、ライゴウのパックにそういう機能がないのが残念
 ……それにしてもライゴウが従来のストライク系より優れている点って何なんだろう?
 ロウはやたら賞賛していましたが、イマイチ凄さが分からない
 来月の最終話で判明するのかな?

46kazuhide:2008/08/26(火) 18:22:02 HOST:KD210169098047.ppp.prin.ne.jp
ストライク系列の究極の右翼はやはりインパルスですからね。

あれを越えていないとさすがにね・・

47昴零式:2008/08/26(火) 18:43:34 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
純粋な性能が高いとかだけだったら何をって話ですものねぇ
登場が遅すぎてどのパックもまともに使ってないのも要因かと
それに正直な話全力出したガイ相手じゃあスーもとライゴウじゃ不相応な感がいなめず
今まで戦ってきたカナードやサハクが化け物なだけに

48VSBR:2008/08/26(火) 22:27:59 HOST:softbank220000127157.bbtec.net
 パッと見で凄いMSってのはたいしたこと無いんです。壊れても五分で修理部品がデリバリーされるとか、素人でも一時間で修理できるとか、戦闘可能時間が従来の倍とか、航続距離が長いとか、そういう玄人向けの高性能なのでしょう。

49昴零式:2008/08/26(火) 22:37:21 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
ただ劇中でそう言うパっと見ですごいMSってカテゴリに入っているんだと言及されちゃってますからね…

50MARINE:2008/08/26(火) 23:04:11 HOST:i220-109-23-249.s05.a014.ap.plala.or.jp
サムブリッドを見たときにコマンドガンダムを思い出しました。
四角いミサポがノスタルジックです。

51天空星:2008/08/27(水) 15:17:24 HOST:ed94.AFL68.vectant.ne.jp
今回の話の包帯巻き巻きアストレイは、どうやら中韓でのSEEDプラモコンテストの入賞作品らしいですね。
他にも入賞作品らしきMSが作中で登場していたらしいのですが、全然気づかなかった・・・。

それにしても、来月号で最終回とは、ちと早すぎではないかなぁと感じますね。
C・E74年以降を描くという話はどこへいったんだと感じるのですが、
Xアストレイのように第一部完結という形式をとって第二部で74年以降の世界を描くのか、
それとも最終話のラストでちょろっと語るだけなのか。

千葉さんもときたさんも00の外伝とかで忙しいとは思うのですが、
もうちょっとアストレイの世界を描いてもらいたかったなと感じます。

52昴零式:2008/08/27(水) 17:21:19 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
『玉』と『弾』をかけてるんでしょうが…なんか見た目改良型というよりか寄せ集めで作った現地改修型みたいな感じ
早速砲身斬られちゃったし

53ストーンリバー:2008/09/26(金) 20:36:16 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
包帯男&MS
 ……バレバレだって、ロウ(笑)
 というワケで久々のドノーマルのレッドフレームの戦闘
 ルカスも迷いまくってるなぁ……彼は一体どういう道を歩むんだろう?
 あとロウ……『ジャンク屋は非戦闘員』って、今更言うかぁ、君が?

火の玉と死
 トロヤとスーの戦いは劾達との出会い、グリーンフレームの力を十二分に生かしたトロヤの勝利
 敗れたスーはトロヤの言う『守る為の力』に興味を示したようで、トロヤもまたスーにソレを教えるつもりのようですね
 いつか誰かを守る為に戦うスーを見てみたいものです

さらば狂獣
 狭い枠を叩き壊し、自分の為に力を使う事に固執するルカス
 そんな彼に対し、劾は冷静に『傭兵は力なき者の為にいる』と言い、ライゴウを一閃を……
 理解できないと言いつつも、どこか満足げに散っていったルカス……最期に最大最強の敵と戦えて満足だったのでしょうか?

ミッションコンプリート
 レオンズやアレック、そして意外にもルドルフの奮戦もあり、何とか終結した紛争
 サーペントテール、彼らの次なる戦場はどこだ?

54ストーンリバー:2008/09/26(金) 20:44:29 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
総評
 個人的に微妙だった今回のアストレイ
 もう一人の主人公ポジションだったトロヤが目立たなかったのはなぁ……
 ルカスとジストの反乱も唐突だったし、全体的に急ぎ足だった感じがあります(前作の⊿にも言えますが)
 無印の頃のように、主人公達の行動と平行して進んでいくスタイルで行って欲しかった
 まだ続くようですが、正直しばらくはアストレイ休みでいいかも?
 ……それにしても劇場版のヒントとやらはどこに?

55kazuhide:2008/09/26(金) 20:45:10 HOST:p125029005069.ppp.prin.ne.jp
まあ、一応は自衛手段だしね。(でなきゃテロ屋がいっぱいの世界では仕事はできないか。)

仕方が無い、戦いに取り付かれたものは、結局闘いに敗れる以外に戦場からは解放されない。アリーの最後も思わせる死に方だね。

56天空星:2008/09/26(金) 20:54:43 HOST:ed128.AFL76.vectant.ne.jp
>ストーンリバーさん
00の外伝とかの仕事も入ってますからね。
そこのところはまあ、しょうがないと僕は感じています。
来春発売のフレイムアストレイズ第二巻の書き下ろしに期待しましょう。
それと、5機のアストレイのうちあと1機がまだ分からないのが気になるので、続編があればそこのところも紹介して欲しいですね。

57ストーンリバー:2008/09/26(金) 21:00:18 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
>アリーの最後
 案外、最期は安らかな顔かもしれませんね、サーシェスも
 危険な戦場に進んで赴くあたり、戦って死にたい願望でもあるのかも
 スパロボでは是非、ルカス、そして劾と出会って欲しいものです

>00の外伝とか
 思えば、ときた先生は結構、多忙なんですよね
 しょうがないと言えばしょうがないんですが……やはり残念な感じはあります
 自分も書き下ろしと最後のプロトアストレイに期待します

58YF-19k(kyousuke):2008/09/29(月) 19:55:29 HOST:210-20-222-108.rev.home.ne.jp
今回は初めてグティが登場しましたね……ロレッタは複数所有しているもようで障害物破壊ハンマーに武器も基地内戦闘重視になってます。もう少ししたら現実的な物になりそうですね……その内MSとのインターフェイスになるタイプも出てくるかな?

ルドルフ、頭部が無いグフでそれはないとは言え予想外な活躍を見せました(笑)風花ってスピアヘットも操縦できるって言う事は……次回シリーズ辺りでMSに乗る?

59トモキ:2009/01/31(土) 22:29:08 HOST:proxy-f-303.docomo.ne.jp
既にご存じの方も多いでしょうが(笑) 三月にPGでレッドフレーム、1/100でグリーンフレームが発売になります。GFはツインソードライフルとトロヤのフィギュアが付属するとか。
で、DHMの4/25発売号から『ASTRAY』の新プロジェクトがスタートになるらしい。

個人的には、噂の『劇場版SEED』に繋がるかリンクするか興味はありますが………それ以上にプラモデルの方が充実して欲しい気がする。イライジャ・ザクとかスー・ザクとかBF3rdとか(笑)

60新堂涼:2009/02/01(日) 00:52:02 HOST:softbank218119008057.bbtec.net
そういえば、結局DESTINY本編後を描いてくれなかった気もするので・・・
歓迎しますよ!

61ストーンリバー:2009/02/01(日) 11:52:46 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
>『ASTRAY』の新プロジェクト
>噂の『劇場版SEED』に繋がるかリンクするか
 何故か楽しみよりも不安度が大きい新プロジェクト
 劇場版とのリンクですが、実はF ASTRAYSでもリンクする部分が、と言われていたんです
 が、結局明確なリンク部分は明かされず(見落としている?)
 そもそも劇場版の情報がないからなぁ……
 今度のASTRAYはじっくりと進めて欲しいですね、急ぎ足じゃなく
 いよいよ5機目のプロトアストレイ登場か?

62kazuhide:2009/03/22(日) 21:38:20 HOST:P222013013075.ppp.prin.ne.jp
スペシャルエディション版(要するにコミック単行本)よみました。

個人的な感想としてはアストレイBっぽい話なんですよね。模型やコミックよりノベライズの方が面白くなったかもという印象。

63トモキ:2009/03/25(水) 20:18:55 HOST:proxy-f-303.docomo.ne.jp
模型誌より。

1/100グリーンフレームに続き、1/100でゴールドフレームも発売が決定。
ゴールドフレームと言えば既に『天』がリリースされていますが、今回はヘリオポリスでのロールアウト直後版。当然『黄金の右腕』は装備(笑)されている模様(爆)
どうやら以前イベント限定で発売された物とは違う色合いのメッキキットになる予定。目の色変えて限定キット買った人、脱力してなきゃいいけど(笑)
いまのところ新規付属パーツがあるかどうかは不明。メッキキット故に値段は高くなりそうだから、ひょっとしたら無しかもしれませんが。個人的にはヘリオポリス脱出に使用したデュエル用バズーカなんか欲しいですが(笑)
 ちなみに、HJでは6月、DHMでは5月発売となっています………どっちでしょ?(笑)

しかしこうなると次はブルーフレーム1stとか言い出さんだろうな、バンダイ(笑) でもフルウエポン装備版なら迷わず買う…かな?(爆)

でもどうせならPGよりもMGで欲しいな、ブルーフレーム(爆)

64天空星:2009/04/01(水) 19:23:39 HOST:ed80.AFL8.vectant.ne.jp
今月のホビージャパンを見ましたが、どうやらアストレイのスペシャルエディションになるみたいですね。
これ以上新しい設定を作っても、消化不良になってしまうと考えて、このやり方で選んだのでしょうか?
どちらにせよ、のこりのアストレイ一機を見せてもらいたいですね。

65ストーンリバー:2009/10/24(土) 19:34:42 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
 VS ASTRAY立ち読み
 ウンノウ爺さん(若いバージョン) VS ロウ
 ミナ VS ギナ
 劾 VS ギナ
 とバトル要素が過去作よりも濃厚になっていますね
 そしてまさかのプレア復活……ただしライブラリアンの幹部として(姿も青年に)
 それにしてもライブラリアンってスパロボに出てきそうな組織ですね
 カーボンヒューマン……まさかクルーゼまで復活とか?

66秋水:2009/10/24(土) 20:22:28 HOST:proxy20061.docomo.ne.jp
どうもイノベイドの設定を輸入したような感じがしますね、カーボンヒューマン。
記憶はそのまま引き継いでいるのに、見た目だけは若返っていたり成長してたり。
唐突にプレアの青年バージョンやギナが出てきてましたけど……
あれ? マーシャンと第四軍の人は?

シナリオの千葉さん曰く「アストレイの総決算」ということですけど……なんだかなぁ。
あんまり突っ込むのも野暮だと思うので、終わりまで見守っていきたいと思います。

67ストーンリバー:2009/10/24(土) 20:42:37 HOST:zaq7a66f47e.zaq.ne.jp
 たしかに00を意識しているかもですね
 さてこっちは誰が作り上げた禁忌のシステムなのか?

 カーボンヒューマンはあくまで個人を再現した『別人』らしいですね
 それにしてもヴェイアまで再現されているとは……そのうちアッシュも再現されそうな予感
 本編側で死亡した連中も出てきそうですね

68天空星:2009/10/25(日) 14:36:01 HOST:ed32.AFL49.vectant.ne.jp
本編側で死亡したキャラと言うと、地球連合側ではオルガ達やステラ達、
ザフトではクルーゼを筆頭にニコルにミゲルなどがあげられますね。
これは推測ですが、おそらくライブリアンが予定されている劇場版SEEDの鍵を握る組織なのかなぁ・・・。
もしそうならば、福田監督や両澤さんとちゃんと話をしてから作ってほしいところですが・・・。
(フレイムアストレイズはどちらかというと⊿の裏側での劾達の活躍+アジアのSEEDプラモコンテストとの合同企画みたいなものでしたから)

69kazuhide:2009/10/28(水) 16:49:40 HOST:p125029005219.ppp.prin.ne.jp
下手すると、レイはクローンではなくカーボンヒューマンの試作か失敗作ってことになりそうだ・・・

まさかデュランダルもここの所属じゃあるまいな・・・

70VSBR:2009/10/28(水) 21:37:30 HOST:softbank220000127157.bbtec.net
 てか、もう店じまいした方がいいと思う。これを放置すると、機動戦士ガンダムSEEDの外伝ではなく、機動武闘外伝になってしまうと思うな。

71新堂涼:2009/10/29(木) 00:35:32 HOST:softbank218119008057.bbtec.net
風呂敷をたたむのはやはり劇場版SEEDが公開するまでか?
VSはそれなりに楽しめそうなのでまだまだ大丈夫。

72MARINE:2009/10/29(木) 00:38:04 HOST:i121-113-168-173.s05.a014.ap.plala.or.jp
このまま行けるところまで行ってみてほしい。どこまで膨らませられるのかが見たい

73トモキ:2009/11/03(火) 20:38:07 HOST:proxy-f-302.docomo.ne.jp

店頭に掲示されてたバンダイニュースより。
先日発売になったミラージュフレーム、早くも1月に強化型が発売。ネーミングは「ミラージュフレーム セカンドイシュー(第二版の意)」。
今回の『売り』(?)はMS形態と四足のMA形態に変形するとの事。写真を見る限り、バクゥやガイアのような犬型とも違う形に見えますが。

しかし、こちらの予測の斜め上どころか、全く予想不可能な領域目指して突き進んでるとしか思えねえな、このシリーズ(苦笑)

74bb:2010/04/23(金) 11:35:27 HOST:flb210236123128.ucatv.ne.jp
ND HEはキラのカーボンヒューマンであって欲しいですね。

劾vsキラが見たいので。

75天空星:2010/05/25(火) 16:25:52 HOST:ed237.AFL32.vectant.ne.jp
結局、ND HEは劾のカーボンヒューマンであった模様。
・・・僕もbbさんと同じく、ND HEはキラのカーボンヒューマンかなぁと予想していたので、
「なんでキラじゃねえんだよぉ!」と思わず叫んでしまいました・・・。

76zero:2010/05/25(火) 18:07:16 HOST:ZK112117.ppp.dion.ne.jp
でも、劾でも、生きている人間のカーボンヒューマンですよね。
最高のコーディネイターであるキラと最強の傭兵である劾。コズミックイラ最強決定戦を見てみたかったんですけどね。…ND HEを作った連中の中での評価はキラより劾の方が評価は高いとか。

77ストーンリバー:2010/05/25(火) 19:50:04 HOST:zaqdb737bfd.zaq.ne.jp
 ゲイルストライクのカラーリングはちょっとしたヒントだったんですかね?
 思えばBFセカンドに近いカラーですし
 次回は劾VSヒィかな
 ギナ……(泣)

キラ
 ヒィのベース最有力候補だったのですが、結果は今回の通り
 スーパーコーディネイターのコピーを造るのは難しいのか?

78七夜の里:2010/05/25(火) 22:34:42 HOST:p1035-ipbf802funabasi.chiba.ocn.ne.jp
SEED補正とは何か語られる時がついに来るのか…?

79土蜘蛛:2010/05/26(水) 07:35:24 HOST:zaq771a1d85.zaq.ne.jp
ND HEは劾のカーボンヒューマンか・・・。
まあ、ある意味では妥当な所と言った所ですかね。
色々な理由で。

80JIN:2013/10/01(火) 20:21:21 HOST:64.158.148.210.bf.2iij.net

久しぶりのシリーズ特別編がガンダムエースに。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板