したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【チラシの裏】自由に書き込むスレ【日記帳】

1名無しさん:2013/08/25(日) 17:18:06
ドゥーマーの大きな装飾柱、ドゥーマーの大きな柱、ドゥーマーの曲がった金属くず、
ドゥーマーの大きな金属プレート、ドゥーマーの小さな金属プレート、ドゥーマーの金属の塊

溶鉱炉で溶かすとドワーフの金属のインゴットができるので、それでドワーフの弓を作ります。
これを繰り返せば鍛冶スキルは上がります。
それでも途中から上がりにくくなるので、売ったお金でインゴットを買い、ドワーフ→エルフ→碧水晶と、上げていけばいいと思います。
黒壇はインゴットのみで作れる弓があるのおすすめです。

176名無しさん:2024/05/13(月) 23:15:48
ニュアンスだいぶ違うな?!

マミラピンアタパイ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%91%E3%82%A4
>「双方がしたいと思いながらも自らしようとはしない事をどちらかがし始めるのを望んで互いに見ていること」
tps://twitter.com/honkoto0407/status/997356962550448128
>阿吽の呼吸。背中を預ける。そんな関係。

おまけ
pitter-patter
tps://www.ei-navi.jp/dictionary/content/pitter-patter/
>ぱたぱたする、さえずりする
.足音のような




ロシア語の「ドナー」たち:外来語を供給してきた言語はどれ?
tps://jp.rbth.com/education/87005-rosiago-no-gairaigo-shakuyou-saki-no-gengo
<кровать 〈krovat' ベッド〉、ярлык(yarlyk ラベル)
<корабль 〈korabl' 船〉、 фонарь 〈fonar' 灯り〉)、туман(tuman霧)
<витязь(vityaz' 勇士) <курьер(kur'yer 急使)
<Боярин(Boyarin 大貴族)、шатёр(shatyor テント、尖塔)、
<богатырь(bogatyr' 勇士)、ватага(vataga 縦隊)、жемчуг(zhemchug 真珠)
<казак(kazak コサック)、кинжал(kinzhal 短剣)、
<атаман(ataman アタマン)、сабля(sablya サーベル)
<бричка(brichka 軽四輪馬車)、карета(kareta 箱馬車)
<бластер (ブラスター、光線銃)、киборг (サイボーグ)

ヴィルトゥオーソ
tps://www.weblio.jp/content/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD
>卓越した技巧を持つ演奏家。名手。

177名無しさん:2024/05/14(火) 22:41:57
人生って、かわいいものですね

蓬茨霊運(ほうし れいうん)先生の思い出
tps://user.keio.ac.jp/~mariko/educ/hoshi99.html
> 蓬茨先生はとてもシャイで人格者だった。
>自分の 感情をそのまま外に出されるようなことは少なかっ たので、
>蓬茨先生が何をどう考えているのか、院生 がわかるようになるまでに結構時間がかかった。
>た とえば蓬茨先生は、よく金曜日に博士課程の院生だっ た柴崎徳明さんとテニスをした。
>でもシャイな先生 は自分から柴崎さんをテニスに誘うことはせず、
>テ ニスをしたい時にはたいてい院生室にきて、勉強は はかどっているか?と私の様子を訊ねるのだった。
>そして何となくその辺にとどまっている蓬茨先生の 様子をみて、
>私の隣の席にいる柴崎さんが「今日は テニスをしますか?」と誘うと、嬉しそうに「あ」 と頷くのが常だった。
(中略) 蓬茨先生が東大の天文学教室でX線天文学の講義 を担当されたことがあった。
>蓬茨先生はかなり熱心 に講義の準備をしていらした。東大で講義をするの を楽しみにしていらしたのだと思う。
>でもあまりに シャイな先生は、講義のときに見知らぬ東大の院生 達をまっすぐ見ることは決してせず、
>教室の窓の外 を見ながら、顔を真横にむけたままの姿勢で話すか、 時には後ろをむいて黒板に向かって話し続けていた。
>  でも半年の講義が終わり、最終日になって院生ひと りひとりと成績の相談をした時には、驚いたことに、
> 「君は毎回出ていたね」「君はあまり出席していな かったね」と的確に指摘されたので、
>いったいいつ 学生の方を見ていたのだろうと感歎したのだった。

おまけ
メスマー博士とモーツァルト
tps://serai.jp/tour/1030586
<磁気療法 <催眠療法 <グラスハーモニカ

16世紀のドイツで集団目撃されたUFOの空中交戦「ニュルンベルク上空の天文現象」
tps://karapaia.com/archives/52289739.html#entry
<うつぼ舟
> 物体の形は、球体、円筒型、チューブ型、皿型、十字、楕円、三日月型とそれはさまざまで、
>その後、そのうちのひとつが、どこか荒野に墜落したと言われている。
(1665年のバルへーフト) このときは、ディスク型の物体7機が互いに戦い、1機を残して、あとはバラバラに飛び去ったという。
>これを目撃した者は皆、その後病気になったらしい。
>エラスムス・フランシスシという者が、1689年にこのことを記録している。

178名無しさん:2024/05/15(水) 12:55:24
昼の繁華街、若者3人がシャッターの前にしゃがんでたむろしていた
何だろうと覗くと、真ん中に発泡スチロールの白いトレーがあって、上で動く何か
初見では雀に見えたけれど、よくよく見てみればそれはネズミだった
泥のような色で可愛げのない、所謂ドブネズミ

蓼食う虫も好き好き、かな

179名無しさん:2024/05/16(木) 19:04:52
自力でコンタクト付けたりテーブルクロス引きを成功させるくらい難しいと思う

「惑星X」での遠隔操作を目指す「ANA Avatar XPRIZE」 “誰もがロボを使う”の難しさ
tps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1457234.html
<完全遠隔で5つの課題をアバターロボットで競う
テスラには無理だろこんなの
> 4つ目は「電動ドライバーを持って、壁にあるボルトを外すこと」。これが最大の難関だ。
>簡単そうに思えるが、実際に電動ドライバーを持ってみるとわかる。かなり重い。
>そして、モーターを回すためには指に相当力をかけ続けなければいけない。
>さらに、移動して「ネジにピッタリと合わせる」という作業も必要になる。
<アバターロボットの「手触りフィードバック」
> 春名さんは
>「あえてシンプルにした。ヘビーなロボットである必然性があるわけではなく、
> 操作も普通のディスプレイの方が覚えやすい、と考えた」と狙いを語る。
>ロボットハンドの制御についても、
>「触覚を直接指先へフィードバックするよりも、
> 視覚情報によって硬さを感じさせる『ビジュアルフィードバック』が有用と考えていた」と話す。
(中略) 開発した側ならば、どのくらいまで力をかけていいのか、どう操作するのが安全な範囲なのかをよく知っている。
>移動の幅のクセもわかる。何回もやっていれば、そうした「設計意図の範囲内」で操作することが自然なことになる。
> だが、操作に慣れているわけではない人にとってはそうではない。
>もちろんレクチャーで制限などは頭に入っているだろうが、無理をしてしまうこともある。
>特別な人ではく、一般の人が使う機器はそうした「無理な操作がある」ことも前提で、
>問題が起きづらいよう作られているものだ。
<今回のレースでも、二足歩行にチャレンジしていたのは「Janus」とイタリアの「iCub」の2チーム。

おまけ
「忘年会お断り文章生成AI」登場 約200文字の欠席理由を自動生成
tps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/09/news150.html
>生成する文章の雰囲気は「丁寧」「カジュアル」「大胆」から指定できる。

司政官 全短編
tps://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488729011
> 官僚ロボットSQ1を従えて、人類の理解を超えた原住者種族を相手に単身挑む若き司政官たちの群像。
>著者を代表する、遠大な本格SF未来史の短編全7作を年代順に配し、初の一巻本として贈る。
>>巻末には詳細な作品世界ガイドを収録した。

180名無しさん:2024/05/17(金) 19:01:14
外が明るいので、時計を見たらもう19時だった

そんな季節か…

181名無しさん:2024/05/18(土) 21:20:21
タム山塊すげぇ

太陽系最大の超巨大火山、日本東方沖に発見
tps://www.cnn.co.jp/fringe/35036906.html?ref=yj
> 面積は約31万平方キロで、米ニューメキシコ州とほぼ同じ大きさだという。
>活発な活動を繰り返す火山のうち最大級のハワイ州のマウナロア山(約5180平方キロ)と比較してもその大きさが際立つ。

関連
ラハール
tps://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AB-656393#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E%E3%81%AB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%97,%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%82%92%E7%B7%8F%E7%A7%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
> 火山地域は一般に傾斜が大で植生のない裸地が多く,
>固結していない土砂や火山灰が大量に存在するため,比較的少量の降雨でもラハールが発生する。
>いったん発生したラハールは斜面の急な上流部では秒速数十mに達することもあり,直径数mもある岩塊を運搬することがある。
(中略) これを防ぐには通常,砂防ダム,導水路の構築,火山体斜面の緑化・安定化などをきめ細かく行うことが必要である。

波の花(カプチーノコースト)
tps://kotobank.jp/word/%E6%B3%A2%E3%81%AE%E8%8A%B1-589828
>1��塩。もと、女房詞。
>2��波の白くあわだつのを花にたとえていう語。
>「―沖から咲きて散り来めり」〈古今・物名〉
tps://www.nacsj.or.jp/2023/01/33931/
> オーストラリア南東部の海岸には,ときどき海から大量の泡が吹き寄せられ,
>>腰の深さほども溜まった海泡が長時間にわたって海岸に残ることがありました。
>そんなことが起こるたびに,オーストラリア博物館には市民から,
>「この泡は何なんだ?」,「どうして泡が消えないのだ?」などの問い合わせが寄せられてきましたが,
>科学的な情報がなかったため,「よくわかりません」と答えるしかないのが常でした。
(泡巣) 海泡からはさまざまな種類の小型生物が見つかっています。
>たとえば,北海のワッデン海沿岸の砂浜に打ち上げられた海泡からは,
>オタマボヤ,コペポーダ,フジツボの幼生,多毛類の幼生,線虫,貝虫,ウシオダニ(Armonies 1989),
>チリ北部の磯からはホヤ類カラスボヤ属のPyura praeputialisの卵・精子や幼生(Castilla et al 2007)が確認されています。
>このうちカラスボヤについては,海泡が受精の成功を高め,
>成体の生息場所付近に幼生を効果的に着生させる効果があると考えられています(Castilla et al 2007)。

ボコッボコッと音を立てて泥が煮え立つ阿寒湖の「ボッケ」
tps://hokkaidofan.com/bokke/
> アイヌ語由来の言葉で「煮え立つ」を意味する。まさにボッケは泥の沼が煮え立っているかのように見える。
>大きな沼は二つある。よーく見ると、泥の沼の表面はあちこちがクレーター状になったり陥没しており、
>ところどころボコッボコッと湯気を出しながら噴出している様子を観察できる。
>そして耳もすませてほしい。その噴出に合わせて、ボコッとこもったような音を立てて噴出しているのだ。
>それが各所で見られるため、「ボコッボコッ」の合唱となっている。

血に染まったような赤い雪景色がアルプス山脈の氷河で観測される
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94023_1.php
> カロテノイドを含む氷雪藻は、雪や氷を赤く染める。
>赤く染まった雪や氷では反射能(太陽光を反射する割合)が減少するため、熱を吸収しやすくなり、氷の融解を加速させる。
>氷の融解がすすみ、より多くの水や空気が氷雪藻に供給されると、
>氷雪藻がより繁殖し、雪や氷をさらに赤く染めるという悪循環に陥る。

6000年も燃え続けるオーストラリアの山「バーニング・マウンテン」
tps://karapaia.com/archives/52298105.html#google_vignette
> シドニーの北約300kmに位置するこの山は、推定5500〜6000年前から燃え続けているとされており、
>その昔この山を所有していたアボリジニたちの間では、
>>天空の神“ビアミ”によって石に変えられてしまった女性の燃えるような涙が
>このバーニング・マウンテンなのだと伝えられていたという。

182名無しさん:2024/05/19(日) 22:03:03
うむ、露助が悪い

小倉昭和館で「ひまわり」緊急上映 収益一部はウクライナ人道支援に寄付
tps://kitaq.media/28172/#google_vignette
> 「ひまわり」緊急上映に伴い、3月26日〜4月1日の午後4時20分から予定されていた
>「若草の頃」の上映は中止となります。

関連?
ロシアで見ることのできる美しい花々(写真特集)
tps://jp.rbth.com/travel/87270-rosia-hana-no-kanshou
<アルタイ桜とも呼ばれるマラルニク(ツツジ科)
<野生のシャクナゲ畑
<極東の蓮

「この世のものとは思えない」 雪景色に浮かぶ“満開のしだれ桜”が神秘的だと話題に
tps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2304/16/news022.html
>強い寒気が流れ込んだ影響で、季節外れの雪が降った4月9日の早朝に撮影したそうです。

ワスレグサ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B5
> 花が一日限りで終わると考えられたため、英語ではDaylily、独語でもTaglilieとよばれる。
>実際には翌日または翌々日に閉花するものも多い。
>中国では萱草と呼ばれ、「金針」、「忘憂草」などともよばれる。

「ヤッシー頑張れ!」 台風ライブカメラで暴風に耐えるヤシの木、名前を付けられ一晩中励まされ続けられ謎の感動が生まれる
tps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2209/19/news059.html
> なお、風がある程度収まった19日の午後になっても、ヤッシーは折れたりすることなく無事な様子が確認できます。
>視聴者たちの思いがヤッシーに届いたのかもしれません。

ダムに沈んだ故郷でタイムスリップ
tps://manba.co.jp/topics/39492
> 気になるのは村人には主人公のことが子供のままの姿で見えているということです。
>これがかなり視覚的に違和感があって面白かった。

過去のない男
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7
> 過去を失った男であったが、そんな彼に港町の人々は快く手を貸してくれる。
>コンテナ一家の主人は金曜日にスープを配給する救世軍の元に男を連れて行き、「人生は後ろには進まない」と励ます。
>地元の悪徳警官は彼に空きコンテナを貸し与え、男はその前にじゃがいも畑を作り、拾ったジュークボックスを置いた。
>職安では身分がないという理由で門前払いを受けたが、救世軍の事務所で仕事を得ることが出来た。
>そして、そこに属する下士官の女性・イルマと仲を深めながら、男は徐々に人間としての生活を取り戻していく。

カメレオンの独り言-1573 『映画 捜索者 (The Searchers)  ジョン・フォード監督作品』 いいねえ。
tps://blog.goo.ne.jp/7makemono-8n8n/e/b44e1c48b40cc143a3df0d5dd7fc8249
> もう、この映画に出てる主だった人は、ヴェラ・マイルズを除き、
>皆、亡くなってるんだけど信じられないよ。みんな、オレより元気だよ。
<『イーサンは、ライフルの銃袋を払い落として丘を駆け下りて行く』
(中略) この映画のローリーの存在がいいね。
>「どう、ええねん?」 怖い事件からかけ離れて、一人バラ色なんだよ。
< 大西部に生きた人々の人生を謳いあげて、其処に眠る多くの魂を安らげてあげるような温かさ

183名無しさん:2024/05/20(月) 19:34:52
味覚シンセのバリエーションかな

電気の力で塩味増強 「エレキソルトスプーン」発売 キリンの新事業
tps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/20/news112.html
> 食事の際、塩味の基となるナトリウムイオン(Na+)は口内で分散しており、
>舌で味として知覚されないものもあるが、
>電流によりナトリウムイオンを舌の方に引き寄せることで塩味が強くなった錯覚を起こす、と説明している。

オマケ(大体塩味)
みかきにしん
tps://www.weblio.jp/content/%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%B3
> ニシンをえら・内臓などを取り去って三枚におろし、中骨を落として素干しにしたもの。
>古くは腹側部分も切り落とし、背肉だけを用いた。

ハモンセラーノは他の生ハムとどう違うのか?特徴や食べ方、保存方法をご紹介
tps://www.dining-plus.com/staffblog/blog/b12/
> ハモンセラーノの製法には特徴があり、豚の後ろ脚の皮の一部をはぎ取ってから塩漬けした後、乾燥・熟成します。
>皮をはいでから塩に漬けることで、特徴ある味わいが生まれるそう。
>ハモンセラーノの熟成期間は36週(9か月)程度といわれていますが、
>50か月も熟成されるものもあるなど、製品それぞれで熟成期間の幅が広い点も特徴です。

チンして焼くだけ♪里芋(親芋)のステーキ
tps://cookpad.com/recipe/3813699

184名無しさん:2024/05/21(火) 22:41:07
採光が素敵だ

ウォルター・ゲイ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4
>フランス農民を描いた風俗画や、家具、調度を描く「室内画」を得意とした。

関連?
アンリ・ルバスク
tps://jmapps.ne.jp/otanimuseum/sakka_det.html?list_count=10&person_id=102
> ピサロと知り合い、ボナールからも影響を受け、印象派風のやわらかな色彩を用いるようになる。
>人々が生活する姿や田園、浜辺の光景などを多く描き、色彩と情感にあふれた穏やかな画風を構築した。

アルトゥール・ジーベリスト
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
<Himmelsleiter(天国の階段)

アルベール=エミール・アルティーグ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B0
<テラスの少女たち (c.1900)

185名無しさん:2024/05/22(水) 19:57:56
古谷→やらかした
飛田→よく動画で「セックス」と言ってる
八尾→やらかして若本に殴られたらしい(うろ覚え)
浪川→やらかした
辻谷→もういないじゃない…

阪口にはやらかさず長生きしてほしいと、そう思った

186名無しさん:2024/05/22(水) 20:03:41
八尾→矢尾だった、スマン

187名無しさん:2024/05/23(木) 22:45:10
規制の基準がシビアになってまいりました

188名無しさん:2024/05/25(土) 00:20:56
アル・ジャロウのライブ動画を見てたら金曜オワタ\(^o^)/

189名無しさん:2024/05/25(土) 10:56:35
トマホークマン、ウインドマン、アイスマン、スターマン、セレナード辺りはガンデルソル似合うと思う(現実逃避)

190名無しさん:2024/05/26(日) 17:30:41
種崎敦美が行方不明てマ?

191名無しさん:2024/05/27(月) 09:17:31
なんかまた5chで強めに規制されたっぽいけど、現状したらばもTalk()もあるからいいか

192名無しさん:2024/05/27(月) 18:35:13
宇宙規模の逃げ上手……スペースラナウェイか(5ch感想)

ついに山名以外の三領四職が揃った模様(多分終盤の観応の擾乱までキープされてる)
畠山基国の初登場でワロタ

193名無しさん:2024/05/27(月) 19:18:12
ググったところ、基国じゃなくて高国っぽいや
(足利一門で高国というと管領細川のイメージが…)

194名無しさん:2024/05/28(火) 22:51:55
もはやコロしを何とも思わなくなってきた
(※趣味の園芸の話です)
(※今までだってさんざ草抜きしてきた定期)

195名無しさん:2024/05/29(水) 22:42:49
神社で線香を炊いたり
砂漠の民なのに水資源を多用したり
宇宙移民側からパン・アフリカ主義っぽいのを提唱したり

「史実」なんて言葉を使わなきゃ、大体虚構は許されるんじゃないかね

196名無しさん:2024/05/30(木) 21:57:49
なんかスウェーデンが話題になってるけど、そんな川口みたいなことになってたのか…

北欧のヴェニスで雑貨がいいくらいにしか思ってなかったんだ

197名無しさん:2024/05/31(金) 18:55:27
三浦友和は歳だとして、大泉もなんか老けたな

198名無しさん:2024/06/01(土) 21:28:18
吉満寛人、キングオージャーのセバスチャンの人だけど
相棒に出てた時はまた違う圧の持ち主だった(土建管理職ヤクザって感じ😌)

199名無しさん:2024/06/02(日) 14:00:22
「舞台俳優 赤間(頼依)」がトレンド入りしたせいで赤間直哉とばっちり食らってない??

200名無しさん:2024/06/03(月) 20:09:11
ルパン三世黄金期のメインキャスト全員昇天か………時代の流れよ🙏

201名無しさん:2024/06/04(火) 22:14:50
家の外を掃除するのは割と好きかも

202名無しさん:2024/06/05(水) 12:52:19
バスに乗ってきた女子小学生たちが全員黒ランドセルでビックリ、そんな時代か

203名無しさん:2024/06/06(木) 20:54:20
羂索のパロ絵を投稿してもR-18G指定されないってマ? < pixiv

204名無しさん:2024/06/07(金) 17:08:06
バスで男子中学生同士が身体のばしてイチャイチャしてるせいで奥の席に座れない😥

205名無しさん:2024/06/08(土) 09:29:01
神田正輝、とりあえず持ち直したようでよかった……よかった…

206名無しさん:2024/06/09(日) 16:58:59
モビルスーツの部品も工作室のレーザーで作るようになるのだろうか

これは何? レーザー3Dプリンターで製作 ドイツ
tps://www.afpbb.com/articles/-/3441862?cx_amp=all&act=all
> ドイツ南部ディッツィンゲン(Ditzingen)にあるハイテク企業トルンプ(Trumpf)の施設で、
>レーザー3Dプリンターを使って製作された人工衛星用姿勢制御ノズルのモデル。
> 製造業向けの工作機械やレーザー加工機械を生産する同社は、
>レーザー光線で金属粉末を溶かして宇宙産業向けの部品を造形する3Dプリンターの開発も手掛けている。

おまけ
福島から宇宙へ、空中発射式ロケットで世界市場を狙う
tps://forbesjapan.com/articles/detail/52840/page1
> 現在、日本の人工衛星は海外の大型ロケットのライドシェアに依存しているため、
>目的の軌道に直接載せることが難しく、放出地点から自力で軌道に移動しなければなりません。
>そのためにはロケットエンジンを備えて、時間をかけて移動する必要があります。
>また打ち上げスケジュールも思いどおりにはいきません。
(中略) AstroXが開発を進めているのは、気球で成層圏までロケットを持ち上げてから発射する
>ロックーンと呼ばれる方式の衛星打ち上げシステムです。
>古くから研究されている方式ですが、衛星軌道投入ビジネスに利用された例はありません。
>またAstroXによれば、日本の東と南が海という立地が衛星打ち上げビジネスに適しているとのこと。
>実現すれば、大きな宇宙ビジネスに発展することでしょう。

宇宙ベンチャー、日本初の独自宇宙ステーション建設を計画
tps://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/040/078000c
> 同社によると、新ステーションは地球低軌道(高度400〜500キロ)を周回。
>ISSの日本実験棟「きぼう」(長さ約11メートル、直径約4メートル)の7割程度の大きさの
>円筒形のモジュール(構成パーツ)を三つ組み合わせた設計にする。30年までに一つ目のモジュールを打ち上げる計画だ。

3Dモデル生成AI「Point-E」をOpenAIがオープンソース化して誰でもダウンロード可能に、
これまでの600倍高速にプロンプトから3Dオブジェクトを生成して表示可能
tps://gigazine.net/news/20221221-openai-point-e/
> Point-Eが生成する3Dオブジェクトはポリゴンを組み合わせたものではなく、「空間上のデータ点の離散的な集合」、
>すなわち粒子をギュッと固めたような点群データで生成されます。
>そのため、Point-Eには「点群データをポリゴンメッシュに変換するモデル」も含まれています。
(中略) ただし、物体の細かい形状や質感を捉えることができないというデメリットがあり、
>形状の一部分がどうしてもブロック状になったり歪んでしまったりすることもあるとのこと。

207名無しさん:2024/06/11(火) 20:16:21
bilibili再読み込み地獄になっててワロタ

さやうなら!

208名無しさん:2024/06/12(水) 05:50:24
スポンサードリンクの漫画のイーロン、OVAのトリューニヒトみたいで苦手

209名無しさん:2024/06/15(土) 19:49:19
コナンに橋本晃一が出演(話としてはビミョー…)

少年役のイメージだったけど、老け役になったんだね

210名無しさん:2024/06/16(日) 17:29:34
高林鮎子で石橋蓮司を確認、刑事役だから作風的にシロだろうけど
(カメラワークが妙に怪しげだし)普通この人クロやで😅

211名無しさん:2024/06/18(火) 18:35:18
強化人間の子とか大変そうだな…

トラウマは遺伝する、研究続々、ただし影響を元に戻せる可能性も
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/061700327/?ST=m_news&P=2
> 一連の実験において、マウスにサクラの花のような匂いを嗅がせると同時に軽い電気ショックを与えた。
>するとマウスは、当然、その匂いを恐れるようになった。
> 意外だったのは、次の2世代のマウスに同じ匂いを嗅がせると、
>それまで嗅いだことのない匂いであったにもかかわらず、はっと驚いたことだった。
(中略) おとなになったラットに「トリコスタチンA」という薬を注射したところ、
>ストレスの兆候が少なくなり、普通に育ったラットのようにふるまいはじめたのだ。
>この薬は、マンスイ氏が調べていたグルココルチコイド受容体遺伝子のDNAの脱メチル化(メチル基を外すこと)も引き起こし
> 明らかなのは、私たち人類は、祖先から受け継いだものであろうとなかろうと、トラウマの影響を乗り越える術を身につけているということだ。
>「そうでなければ、人類が種として生き残っているはずがありません」とシフ氏は言う。

おまけ
ロボットハンドや触覚センサーが進化、多彩な作業を繊細に
tps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09355/

グリプス戦役終了後、地球圏に影響力を拡大したネオ・ジオンですが、
>その国力の一部は囚人たちの強制労働に支えられていたわけです。
それだけにキケロの環境は劣悪で、「ザビ家のほうがもっとましだった」との声が聞かれるほどでした。
tps://x.com/SNRI8741/status/1594993991262515200

212名無しさん:2024/06/25(火) 17:12:00
さて30年40年先はどうなっているか

ダイヤのパワー半導体、電力損失5万分の1 人工衛星に
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC198LY0Z11C22A2000000/
> 次世代パワー半導体の炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)と比べても
>高電圧への耐久性などに優れ、電力損失はシリコン製の5万分の1に減るとされる。
>熱や放射線にも強く、2050年ごろには人工衛星などに欠かせない部材となっている可能性がある。

ソーラー発電より50%多くのエネルギーを生み出す「屋上風力発電」が登場、回転するブレードがないので安全で騒音もほぼゼロ
tps://gigazine.net/news/20221119-rooftop-wind-energy/
> この風力発電システムは、レーシングカーのウイングのような空気力学を利用して
>捉えた気流を増幅し、エネルギーを生み出すという仕組みです。
> 大きく動く部分がないため静音で、設置に必要なスペースもソーラーパネルの10分の1しかなく、
>しかも同じコストで太陽光発電より50%多くのエネルギーを生み出すことが可能です。
>また、風があれば夜間や悪天候でも発電することができます。

10倍の効率で燃料を生み出す「人工光合成システム」が登場、医薬品の生産などの用途も視野
tps://gigazine.net/news/20221117-artificial-photosynthesis-system/
> ただし、燃料として使用するのに十分な量のメタンを作るには、さらなる研究が必要です。
>Lin氏は
>「私たちが使っている量のメタンを作るには、何桁もスケールアップしなければならないでしょう。
> 一方、今回の研究ではこれまで完全には解明されていなかった人工光合成システムの仕組みを分子レベルで明らかにすることができました。
> 人工光合成のプロセスの理解を深めることは、スケールアップに臨む上で重要なステップです」
>と話しました。

太陽光パネル、熱分解処理装置を実用化へ 23年に初号機
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC192E10Z10C23A1000000/
>二酸化炭素(CO2)を出さない環境配慮型の装置として産業廃棄物処理業者などのニーズを見込む。

213名無しさん:2024/07/09(火) 21:16:18
やたらスクリプト湧いてるの見ると、5ch使う気なくしちゃいそうだよ😰

214名無しさん:2024/07/14(日) 21:01:02
ファージセラピー、アロースミスから100年が経っても注目されるって凄いな < 薬剤耐性菌の対策

215名無しさん:2024/07/16(火) 21:40:33
ほとほと5chには嫌われているらしい(スクリプトと古参荒らしどうにかしろ😥)

216名無しさん:2024/07/17(水) 13:35:40
自称ポリコレ厨の武器が差別理論しかないというのも変な話だと思う

217名無しさん:2024/07/17(水) 21:56:16
もっと人の痛みに共感できる人になりたい😆😪

218名無しさん:2024/07/18(木) 19:49:52
今年最初の新札は津田ネキでござった

219名無しさん:2024/07/20(土) 01:24:18
弥助の資料でふと思い出したんだが、メリーベルの格好って古風な奴隷のソレなんだな
(ムーンレイスなのもあって靴は履いてるけど😅)
tps://imgur.com/a/0JFITli
tp://www.turn-a-gundam.net/character/images/34.gif

220名無しさん:2024/07/20(土) 23:58:25
青山穣の貞宗、これが見たかった!

221名無しさん:2024/07/21(日) 18:01:45
小さくてもイケる

除草は片手でスイスイ! 草刈りを効率化する「スキッジャーリトル」
tps://www.roomie.jp/2022/10/905500/
> プロダクト名は、英語の“SKID(滑り)”から来ているのだとか。
>その名の通り、勢いよく地面をスライドさせることでズバッと草を刈り取ります。
>V字ブレードは両刃仕様となっているため、押す/引くの両アクションで無駄なく雑草をカット。
>切れ味の秘密については、鋭い刃の角度に隠されています。

ラクに草刈りできる「スキッジャーリトル」〜機能はそのままミニサイズになった除草ツールが登場
tps://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-skidgerlittle-review2/
>重量は約235gと非常に軽いので、誰でも片手でラクラク持てそう。
> 丸みを帯びたグリップはしっくりと手になじみ、滑り止めの凸凹が設けられています。
>これにより、本体の重さを感じにくくなり、除草時の反動を分散&いなしやすくする効果も期待できるのだとか。
>長時間の作業だと、このフィット感が疲労の軽減につながってきそうですね。
> 除草に肝心なV字ブレードも、見るからに切れ味が鋭そう。
>先端部は力が一点に集中するよう、45°にデザインされています。
>刃角は25°に設定されていて、スイング時に雑草へ触れると鋭く食い込み、ズバッと根本から断ち切ってくれるそうです。

「なんて画期的なの」 持ち帰りにくい野菜を、楽に持ち帰れる袋に親が大興奮!
tps://grapee.jp/1210970
> なお、ネット上では『ねぎ袋』を称賛する声が多く、
>「有能すぎる」「ねぎはもちろん、ほかの長細い道具を運ぶ時にも重宝しています」
>「全種類をゲットできるまで回しました」との声が続出しています。

3Dプリントを活用した100%植物由来サーモンの開発
tps://engineer.fabcross.jp/archeive/221119_plantish-salmon.html
> 同社は3Dプリントにより、植物由来の筋肉組織と結合組織の微細な層を作成し、
>切り身の状態のサーモン特有の味や食感の再現に成功した。
>同技術は特許出願中で、魚の代替食品を低コストかつ大規模に生産することが可能だとしている。

「社長に内緒で玉ねぎを入れすぎた」ドレッシングが自主回収 社長購入で噴出リスク発覚...まさかの経緯話題に
tps://girlschannel.net/topics/amp/4321687/
>「勢いよく噴出した原因としては、
> 原料となる玉ねぎに付着していた酵母菌が工程上の熱処理で完全に不活性化させることができなかったために
> 酵母菌の呼吸により内圧が高まり噴出したという第三者機関による検査結果が出ております。
> なお、摂取することによる健康被害はございません」
>社長に内緒にするからや

222名無しさん:2024/07/22(月) 18:56:04
592 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f300-MarV [2001:268:9a91:d5ab:*]) sage 2024/07/22(月) 18:42:35.09 ID:URRmtN0z0
弥助「泣きました 僕はユダヤ系イギリス人に5ヶ国語を操り織田信長と恋仲だった伝説の侍にでっち上げられ ハリウッドで映画化予定の フランスとカナダに日本人をぶち殺すゲームの主人公にされ 菅内閣の成長戦略会議議員にシルクロードを踏破したことにされた イエズス会が連れてきた黒人奴隷です」

593 なまえをいれてください 警備員[Lv.13][新] (ワンミングク MMe7-iaXR [60.44.130.100]) sage 2024/07/22(月) 18:44:20.65 ID:9xwz6a2mM
弥助さんかわいそう……

tps://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1721576268/

223名無しさん:2024/07/22(月) 21:44:46
バイデンがコロナでプーチンは痴呆、習近平(シーチンチン)も脳卒中ってマ?

224名無しさん:2024/07/23(火) 23:26:46
後鳥羽院は少なくとも弥助ェよりいい扱いだったかと

NHK大河ドラマは史実とは違う…自らを「万能の帝王」と疑わなかった後鳥羽上皇のすごいエゴ
tps://president.jp/articles/-/63667?page=1#goog_rewarded
<「山はさけ海はあせなむ世なりとも君にふた心わがあらめやも」
> 和歌だけでなく、朝廷政治の基本となる漢学も収め、その成果を『世俗浅深秘抄』という有職故実の著作にまとめた。
>音楽にも才能を発揮し、二条定輔に師事した琵琶の腕前は、趣味のレベルをはるかに超え、琵琶の秘曲を次々と伝授されている。
> 運動能力も高く、蹴鞠(けまり、しゅうきく)の腕前はトップレベルで「長者」の称号を贈られたほか、
>水泳、乗馬、笠懸、狩猟と、あらゆる武技に優れ、刀剣の焼き入れまで行ったという
(中略) 上皇という立場へのおごり。自らが万能であることへのおごり。
>いかに万能で知略に長けていても、餅屋は餅屋。武家の府に真正面から武力で対抗してもかなうはずがない。
>そうしたリアリティーが後鳥羽上皇には欠如していた。
>そして、追い詰められればたちまち、意気地なしの本性が露呈する。

225名無しさん:2024/07/24(水) 20:19:45
ニッポンジャーナルまた黒人侍シャドウズ扱っててワロタ

これもう本能寺超え、燃え尽きるまで止まらないやつかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板