[
板情報
|
旅行/地域
]
温泉ちゃんねる
スレッド作成
タイトル
:
名 前
:
E-mail
(省略可)
:
内 容
:
1:
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」の雑記帳(7)
/
2:
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(466)
/
(全部で2個のスレッドがあります。)
掲示板の使い方
|
新着をメールで受信
|
スレッド一覧
|
過去ログ
▲
1
▼
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」の雑記帳
(Res:7)
All
First100
Last100
SubjectList
ReLoad
▲
1
▼
1
名前:
onsen_will
投稿日:2022/07/16(土) 15:18:33 ID:xFHsZbKE0
ここは「一人旅OKの温泉宿・まとめ」の雑記帳です。
特に制限はないので、ご自由に書き込んでください。
まとめのURLはこちら
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/
2
名前:
onsen_will
投稿日:2022/07/16(土) 15:20:16 ID:xFHsZbKE0
今まで掲示板として利用してきた「teacup」が2022/08/01にサービスを終了するので、
したらばのこのスレを掲示板として利用します。
なお今までの掲示板の書き込みは、まとめの「各種データ」から閲覧できます。
3
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/07/27(水) 14:18:31 ID:9JHByIOs0
ありがとうございます
4
名前:
onsen_will
投稿日:2022/07/27(水) 21:08:41 ID:gxH7rHNc0
>>2
で
「今までの掲示板の書き込みはまとめの『各種データ』から閲覧できます」と書きましたが、
したらばの過去ログで閲覧できるようにしました。下記のURLからどうぞ。
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」の雑記帳・過去ログ(2014~2021)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/travel/11004/1658897422/l50
5
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/07/28(木) 08:38:30 ID:hKD5JK7g0
重ねてありがとうございます
6
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2023/01/01(日) 21:28:40 ID:WsvPQJIY0
まとめさんいつもお疲れ様です
未掲載の宿を少しずつレポしてますがリンク貼ったりご面倒おかけします
7
名前:
onsen_will
投稿日:2023/01/01(日) 22:11:43 ID:qxxt0Hy.0
>>6
リンク貼るくらいはオチャノコサイサイでございますわ
名前
:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
全部見る
最新50
-50
掲示板トップ
▲
2
▼
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1
(Res:466)
All
First100
Last100
SubjectList
ReLoad
▲
2
▼
1
名前:
onsen_will
投稿日:2018/07/11(水) 15:06:33 ID:SlxEN.rg0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
◆便利な関連ページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」 ※スマホにもほぼ対応。携帯でもたぶん閲覧可。
http://www.geocities.jp/onsen_will/
447
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2020/04/15(水) 19:08:17 ID:xkbs7EhE0
本スレに書けなかったんだな
448
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2020/11/22(日) 20:08:42 ID:Cm4qYEIY0
山へい ひとり旅 受け付けてないからな。
449
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2020/11/22(日) 20:54:03 ID:jwGYIKmM0
>>448
じゃらんには二食付き、朝食付きのプランが載っているが、それではダメなのか??
450
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/04/29(木) 19:48:30 ID:D.y6yIA.0
リブマックスリゾート川治に行ってきた。
室内着は、つるつるの薄手素材に変わり肌触りが良い。
料理は満足というまでもないが、ほどほどに並んでいる。後出しで焼きそばが出た。
タケノコが新鮮で美味かった。パイナップルばかり大盛でとってる女性がいた。確かに芯が無く酸味もなくジューシー。
源泉温度は40.5℃とあるので加温してるはず。
じゃらん予約2食付き 4,220円(キャンペーン価格)
https://imgur.com/FVN5E8S.jpg
夕食
https://imgur.com/gKgzWRo.jpg
朝食
https://imgur.com/UyTtsjX.jpg
内湯
https://imgur.com/ERh0mCz.jpg
露天
451
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/04/29(木) 19:51:45 ID:D.y6yIA.0
どうも宿の食事がヘルシーだからかトンカツが食いたくなって今市で探した。
専門店のかつ泉に行ったら定休日で、道の駅傍のとんかつ一彦という店で食べた。
4,5人しか入れないような小さな店でも美味しかった。
https://imgur.com/YGIv3LF.jpg
とんかつ一彦
452
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/06/15(火) 13:48:35 ID:UOcsWC060
箱根・仙石原 一の湯
客室露天を目当てに利用してみた。本館のほうでもまだ数年しか経っていなくて新しい。
【風呂】
客室露天風呂には無色透明のアルカリ単純泉が満たされ、常時加温されていつでも入れる。座って足を延ばして首まで浸かることができる。2人でも十分入れる広さ。蛇口が2つあって一方が水でひねると勢いよく出てくる。もう一方は源泉で触ってもそれほど熱くない。出しっぱなしにするとかけ流しにもできる。床のタイルには結構な量の白い堆積物が短い期間に出来ているから源泉の成分は濃いと思う。大平台温泉からの引き湯。
大浴場には内湯と露天風呂があり、薄く濁った硫黄泉だ。大涌谷からの引き湯。
大浴場と、客室露天を交互に利用すると両方の泉質が楽しめて新しい発見だ。
【部屋】
部屋の外は屋根のある外廊下で、大浴場やロビーへ続いている。トイレはロビーでも風呂場にも無く、部屋だけで徹底している。外廊下というのは少し落ち着かない。その外は駐車スペースだからモーテルの感じがしないでもない。部屋には空の冷蔵庫、金庫がある。
4畳半程度の畳敷きと少し高くなった六畳程度のベッドルームがある。
浴衣はロビーで選んで持ってくる。コンビニ・ファミマが隣接しているので買い出しには困らない。
じゃらん予約 素泊まり7千円。
https://imgur.com/7vUddU3.jpg
外観
https://imgur.com/UBL4x8T.jpg
ロビー
https://imgur.com/mcgDOQD.jpg
室内
https://imgur.com/8oW5Svy.jpg
客室露天
https://imgur.com/pFW0uYD.jpg
内湯
https://imgur.com/a1hRhhE.jpg
露天
https://imgur.com/7i7mGLE.jpg
本館入り口
453
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/16(金) 17:06:16 ID:K6uzq0pI0
箱根・塔ノ沢温泉 一の湯本館
客室露天風呂を目的に行ってみた。
建物は古く、周りを早川が流れているせいか湿気が多くエアコンに除湿器を併用。古い家の匂いがする。通されたのは十畳和室。空の冷蔵庫、金庫、ウオシュレットは揃っている。布団は自分で敷くプラン。
【温泉】
源泉温度は47℃のアルカリ単純泉、無色透明。客室露天では湯船の底あたりに配管の出口があり掛け流しで静か。昼間は丁度よい湯加減だったが、夜間は熱くなったので蛇口をひねって加水してぬるくした。湯船の大きさは部屋によって違うみたいで、足をのばしてゆっくり浸かれる一人分の広さだった。
大理石風呂は大正時代にイタリアから石を輸入して造ったそうで、天井が高く清潔感があって居心地が良い。湯船は二人が足を延ばしていれるぐらい。
じゃらん予約 素泊まり 6670円。(カード使用も可能。)
https://imgur.com/FGvJ8JW.jpg
外観
https://imgur.com/kG7aHso.jpg
室内
https://imgur.com/V5yNXRU.jpg
客室露天風呂
https://imgur.com/Kpba5bG.jpg
内湯1
https://imgur.com/3VaDLuy.jpg
内湯2
https://imgur.com/ydEJ7tb.jpg
大理石風呂
https://imgur.com/YWP7iHs.jpg
窓の外の景色
454
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/23(金) 16:55:55 ID:sDoOzN/k0
本スレで話題の関東甲信越の部屋付or貸切ぬる湯
浦安万華郷部屋露天31℃強食塩泉非加熱掛け流し可が
書き込めずイライラするw(5月から規制されっぱなし)
455
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/23(金) 16:58:41 ID:b88OMubw0
>>454
転載しとこうか?
投稿者許諾の上でってことで
456
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/23(金) 18:10:02 ID:sDoOzN/k0
>>455
ありがとう、でもよく読んだら「関西」甲信越で千葉は対象外だった
思い込みと老眼はイカンねw
457
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/23(金) 18:23:01 ID:SckpYCQg0
関西甲信越ってよく分からん括りだな
岐阜はだめなのかw
458
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/07/23(金) 19:19:13 ID:sDoOzN/k0
ゴメン、正確には中部関西甲信だった
質問した人が愛知あたりの人なんじゃないかな
459
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2021/09/22(水) 21:39:03 ID:HeggTETQ0
本スレ367で張れなかったあかまつのレポを貼っておきます
何となく時間が開いてしまったけど本スレが埋まらないうちにw
■月岡温泉 湯宿あかまつ
旧「さかえ館」には行ったことがなく、あかまつになってから詳細なレポがないので
事実上の初レポとして扱います
素泊まりで7530円とこのクラスにしてはちょと高めかな
但し朝は軽食が無料で付く
●ロケーション・建物等
温泉街の中心にあり
駐車場は宿の奥で看板もあったのですぐ分かった
宿構えもちょいモダンで内装も全体的にかなりフォームされている全6室の小宿
支払いはフロントで前払い
●部屋
全室2階
ちょっと広めのビジホのシングルといった感じで室内全てリフォームされており居住性は良好
テレビ、シャワートイレ、洗面台、空の冷蔵庫、エアコン、湯沸かしポットに加えて
延長コードや木製のタブレットスタンドもあったりする
今回は翌日のことを考えて洋室にしたが、和室にも一人泊できるようだ
●食事
前述の通り朝食に無料の軽食も付くので素泊まりでも実質朝食付き
確か7:30or8:00の選択式
サラダ、オムレツ、ソーセージ、トースト1枚のプレート&アイスコーヒー
味はビジホの朝食バイキングクオリティ
旅館飯が続いたのでこれくらいの量で十分
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
460
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/12/17(土) 05:54:54 ID:J2boJpK.0
草津
461
名前:
<delete>
投稿日:<delete>
<delete>
462
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/12/27(火) 21:06:35 ID:V9ltZv8.0
書けるかな?
463
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/12/27(火) 22:43:23 ID:xy70J07g0
塩原温泉3か所行ってきたので報告。
・塩原温泉 常盤ホテル
楽天トラベルで評価の割になんか安かったホテル、1人で11000→6600(全国割)でクーポン3000円付。
塩原街道沿いなので道はわかりやすいです。
https://imgur.com/a/B5j5iAL
建物は古いが部屋は改装したのかきれい。
コロナで布団が最初から敷いてある仕様が広まりました。
wifiはあるが時々不安定、まあ山だし許容範囲内。
https://imgur.com/a/0D6xlJW
風呂は男女入替でこの風呂が23時まで男湯、翌朝6時からの風呂は小さい(女性はこの逆)。
23時以降翌朝6時までは入浴不可なので夜中に風呂に行きたい人は注意。
貸し切りの露天風呂もあるそうだが寒い&眺望は無しとのこと、なので行ってないです。
大きい風呂も十分な量の湯をかけ流して気持ち良い。
https://imgur.com/a/0A1uIVi
夕食は広間で。
写真1枚目が初期状態で、他は全部着席後に出てきたものです。
この値段の宿でこの内容は優秀、量は多くないが全体的に美味い。
https://imgur.com/a/RggI0w3
朝食も夕食と同じ会場で。
オーソドックスな旅館メシだけど味は良いです。
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
464
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/12/27(火) 22:43:53 ID:xy70J07g0
・塩原温泉 心づくしの宿 ぬりや
楽天トラベルで土曜日1人泊で15400→10400(全国割)でクーポン1000円付。
塩原街道から畑下温泉のバス停手前辺りで脇道にそれて坂を下って少々進んだところにあります。
急坂かつ雪が降るとなかなか溶けないので冬にノーマルタイヤだと死にます。
今回道の駅に車を止めてバスに乗って正解でした。
https://imgur.com/a/kbdW0tf
前日の常盤ホテルとは違って完全に昭和の香りが漂う宿で色々古いです、なおwifiは漂っていない模様。
ここの最大のマイナスは寒いことです、廊下やロビーは暖房無しでほぼ外気温と同じ、部屋はエアコンが常時作動だけど寒い日は足りない。
上記2つの問題が解決されれば良いホテルだと思う。
https://imgur.com/a/87iRUjx
風呂は良いです、豊富な源泉をかけ流してます。
24時間入浴可。
https://imgur.com/a/VbjMcjo
部屋食です。
少人数で切り盛りしているため最初にどばーっと並びますが、味も見た感じも良いです。
ごはんとみそ汁は酒飲む人は後出しにできるようですが、私は酒飲まないのでさっさと持ってきてもらいました。
デザートは食後フロントに電話して食器片づけに来た際に置く仕様。
https://imgur.com/a/oGEu84T
朝食も部屋食。
味は良いです。
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
465
名前:
名無しさん@いい湯だな
投稿日:2022/12/27(火) 22:44:23 ID:xy70J07g0
・塩原温泉 創作料理と源泉掛け流しの宿 本陣
楽天トラベルで1人泊で15400→10400(全国割)でクーポン3000円付。
公式サイトで予約したほうが安かった(14300)んですが、予約成立後にステイナビ?で何か手続きが必要らしく断念。
分かってしまえば簡単なのかもしれませんが、間違えると高くつくので楽天トラベルにしました。
この辺の利便性何とかならんのか?
https://imgur.com/a/TFDrFYV
第一印象は「温かい」です、ロビーも部屋もバンバン暖房で温めています。
wifiもあります。
細かいことを言うと部屋にトイレや洗面台、冷蔵庫がないですが、個人的には重要じゃないです。
https://imgur.com/a/v0KjUzo
風呂は男女別ではなく貸し切りが2か所で「貸し切り入浴中」の札を風呂の入り口にかけて入る仕様。
風呂自体は面白味のない家族風呂っぽいやつですが、ドバドバかけ流してるのは好印象。
https://imgur.com/a/dStdWNa
夕食は全員18時に宿泊者全員が会場に呼ばれる仕様。
味は全体的にハイレベル、最初から最後まで全部美味い。
(ごはんとみそ汁は肉を一切れ食べたタイミングです、中途半端な写真で申し訳ない。)
https://imgur.com/a/isYwb6D
朝も美味い&見た感じも良い。
総評としては飯が美味い。
塩原温泉でお高い宿に泊まったことはないですが、自分の経験(塩原9か所)では食事は本陣が1番です。
466
名前:
onsen_will
投稿日:2022/12/27(火) 22:50:05 ID:xy70J07g0
>>463-465
は書き込み者の許可依頼を受けて、私(onsen_will)がMANGO板の「NGワード絞り込みスレッド★234 」から転載したものです
名前
:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
全部見る
最新50
-50
掲示板トップ