板情報 | 学問/人文/科学 ]

日本語会話フリートーキング <意見箱>



韓国の出版社「多楽園」から出版されている
『多楽園日本語会話フリートーキング』に関する意見箱です。
教師や生徒の立場でこの教科書を使用されている方々のご意見を聞き、
増刷や改訂の際にはご意見を反映させたいと思います。
もちろん、韓国語での書き込みもOKです。
忌憚のないご意見をお待ちしております。


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ファッション(1) / 2 : 子ども文化(4) / 3 : スレッド削除(1) / 4 : 同性愛(5) / 5 : 関連語彙、模範会話の選定について(2) / 6 : 兵役(1) / 7 : コンピュータとインターネット(5) / 8 : 祝&感謝!掲示板スタート(5) / 9 : ミスプリ・誤植(12) / 10 : ストレス(3)
11 : 餘暇(1) / 12 : 運命と占い(5) / 13 : 趣味と読書(6) / 14 : 携帯電話(8) / 15 : 映画(2) / 16 : 美容整形(3) / 17 : Mac対応の韓国語変換サイト御存じの方お知らせください(1) / 18 : テロリズム(1) / 19 : セクハラ・ストーカー(5) / 20 : 宗教(1) / 21 : お金(1) / 22 : いじめと学級崩壊(2) / 23 : お酒(1) / 24 : ダイエット(1) / 25 : 就職・フリーター(1) / 26 : タバコ(4) / 27 : 人生(1) / 28 : 月曜病(1) / 29 : 喜怒哀楽(1) / 30 : 結婚(6) / 31 : 独り暮らし(1) / 32 : 旅行(2) / 33 : スポーツ(8) / 34 : 初恋(2) / 35 : ショッピング(5)  (全部で35のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 ファッション (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1 名前:一円 投稿日: 2008/10/09(木) 00:18:45
自由会話5の質問文で、
「デザインしてみましょう」となるべきところが
「デザインしてみまよう」となっています。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 子ども文化 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1 名前:一円洞 投稿日: 2007/10/19(金) 20:40:12
宇多田の台詞に
「私の住んでいるアパートにも遊び場はあるんですが、
子どもが遊んでいるのなんか見たことないですし」
というのがあるのだが、
なぜか、加藤の吹き出しに人気のない遊び場がある。
吹き出しの中身を変えてもらわないと。

2 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

3 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

4 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 スレッド削除 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前:管理人 投稿日: 2007/10/17(水) 11:26:16
個人情報の含まれたスレッドがありましたので、
管理人の判断で削除させていただきました。
個人情報が悪用されたとしても、
当掲示板では責任を持ちかねますので
今後とも、書き込みの際には細心のご注意をお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 同性愛 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前:里門 投稿日: 2003/05/26(月) 13:50
同性婚に関する話題が出てきました。
自由会話に中に、同性婚も入れた方がよさそうです。
あと、同性婚と関連して、
子どもを養子で入れたりする話題も。
その際、子どもに悪影響がないのかが論議の的でした。
同性愛を家族の面から見入る視点も必要なようです。

2 名前:同性愛者です。 投稿日: 2003/10/02(木) 17:00
学習者に刺激的なトピックを提示するのはいいことだと思いますが、
フリートーキングのクラスの中に同性愛者が居た場合その人の心情はど
うでしょうか?

彼らにクラスの中でゲイでないことを演じることを強いることにならな
いでしょうか。(大きなクラスがあったら一人くらい同性愛者がいても
全く不思議ではないと思われます。あくまで一般にですが、語学に興味
のあるゲイはとても多いと思います。)

今の韓国でほとんどのゲイは社会生活においてカミングアウトできるよ
うな状況にありませんし、日本では当たり前の雑誌やインターネットな
どのゲイビジネスも韓国では厳しく取り締まられています。

教科書の内容自体は同性愛を好意的に見ているように思えますが、
会話2のような内容は同性愛の人にとってはあまり気持ちのいい
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

3 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

4 名前:担当者 投稿日: 2003/10/06(月) 15:51
教室内の少数者に対する配慮は難しい問題だと思います。
特に同性愛のように、
まだ市民権を得ていないものに対してはなおさらです。
しかし、配慮をするあまり、避けて通ったのでは
フリートーキングの教材を作る必要がありません。
この課は、教室内にカミングアウトしていない
同性愛者がいるであろうという想定で作りました。
そのために扉の文章、会話1、会話2、
そしてワンポイント・アドバイスを作りました。
異性愛者が同性愛者に先入観や偏見をもち、
無意識のうちに差別していることが
フリートーキングを通して出てこればという意図からです。
教材で同性愛という話題が出ること自体初めてのことで
私自身、試行錯誤の中で作りました。
今後、改訂版などのことも考え、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

5 名前:ijustat 投稿日: 2007/04/09(月) 18:48:26
フリートーキング教材のいい点は、視点を固定させない点にあると思います。
その意味で、同性愛者にとって気分のよくない記述があるのは当然のことで、
それを避ければ視点が偏ってしまいます。私は同性愛の権利を拡張することに
賛成しない立場ですが、もし同性愛者の立場を極度に支持する場合、そうでない
人の立場を無視することになります。

そういう点から「同性愛者です。」さんはこの教材を見てくださるべきだったと
思います。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 関連語彙、模範会話の選定について (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1 名前:あさ 投稿日: 2006/01/19(木) 23:39:59
フリートーキングの教材としてとても気にいっててよく使わせてもらっています。
ただ、使っていて思うのが、テーマの選定はアンケートなどによって決められたものですか?
また、関連語彙はどのような基準で選ばれたのでしょうか?あまり、知らなくてもいいような語彙もあるようような気がします。あと、模範会話は実際の会話を基に作られたものなのでしょうか?

フリートーキングの教材作りってすごく難しいと思うのですが、何年間か同じ教材を使っていると、何度も同じ文型、語彙などを質問されることが多く、その質問内容を教材に生かせるのではないか?と考えているものの一人です。。。

2 名前:筆者の一人 投稿日: 2007/03/07(水) 00:08:23
せっかく書き込みをいただきながら、
ご返事が1年以上も遅れてしまって、どうもすみません。

まず、テーマの選定についてですが、
各先生方が授業などで集めてきたものを寄せ集め、
その中から、フリートーキングの教材としてよいものを選びました。

関連語彙に関しては、テキスト作成段階で、
各先生方が自分のクラスで試験授業をしてみて、
その過程でリストアップしました。
それから、話題に方向性を与えるために
担当の先生が意図的に挿入したものなどもあります。

会話は模範会話として書いたのではなく、
フリートーキングを進める際の「刺激」として書いたものです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 兵役 (Res:1)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 6
1 名前: 親父 投稿日: 2004/05/19(水) 07:25
予備役の学生を中心に班分けし
初めて「兵役」を使ってみました。
女子学生もそれなりに関心があるようです。
「軍隊の怪談」なんかを聞いてみるのも
よいかもしれません。

会話2で「面会」が話題に出ているのに
面会に関する質問がありません。
自由会話1の1あたりで
出てしまう話題かもしれませんが…。

今年から兵役が2ヶ月ずつ短縮されたとか。
だとしたら、扉と会話1に修正が必要になります。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


7 コンピュータとインターネット (Res:5)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 7
1 名前: 龍仁 投稿日: 2003/03/06(木) 02:25
自由会話1−2でホームページなどに
話題が移っていく傾向にあるようです。
そうすると、2−4と話題が重複する。

2−2は意外と盛り上がっていました。
みな、不快な思いをしているようですね。

2 名前: 筆洞 投稿日: 2003/03/11(火) 14:17
早速、今学期から新教材を使っていらっしゃるんですね。

どんどん反応を教えてください。

3 名前: 筆洞 投稿日: 2003/09/15(月) 14:35
 今学期、フリートーキング(Exciting Style)を
使うことにしました。

 先週、初めての授業で、第1課「コンピュータと
インターネット」をしました。

 反応もいいし、授業がやりやすいですね。

 ただ、テープの田代の声が会話1と会話2で
違いすぎる感じがします。
 会話2では普通の話し方なのに、会話1では
モデルを意識しすぎているようです

4 名前: 管理人 投稿日: 2003/09/15(月) 14:38
上記、筆洞さんの書き込みは
コンピュータとインターネットのスレッドが
すでにありましたので、
こちらに移させていただきました。

5 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


8 祝&感謝!掲示板スタート (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:キル 投稿日: 2002/09/17(火) 20:09
フリートーキング意見箱のスタート、おめでとうございます。
そして、こんな有益な掲示板を作ってくださり、どうもありがとう
ございます。
活発な意見交流が行われるといいですね。

2 名前:J 投稿日: 2002/09/17(火) 21:15
掲示板開設、おめでとうございます。
このような掲示板を考案してくださったこと、心より感謝いたします!
さっそくホームページからもリンクさせようと思います!!

3 名前:kuro 投稿日: 2002/09/17(火) 22:03
素晴らしい企画ですね。素敵なページが出来てうれしいです。
久々に書き込みをしてみました。
これからいろいろ授業をする中で投稿したいと思います。
k−1先生どうもありがとうございます。

4 名前:ワトソン ジョイ 投稿日: 2002/09/18(水) 09:50
先生方 こんにちは!
突然ですが、この掲示板では、ハンドルネームを使わないことにします。
(Jはありきたりなので)よろしくおねがいいたします。
掲示板が盛り上がることを願って!

5 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 ミスプリ・誤植 (Res:12)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 9
1 名前: テムネ 投稿日: 2002/10/05(土) 09:20
「365日のテーマ」は「365日のマーチ」のミスプリントですよね。
他にも誤植があったような気がしますが、誤植もここに書き込んでいいんでしょうか?

6 名前: 開浦住公 投稿日: 2002/11/19(火) 10:18
目次は、たぶんあれでいいのではないかと思います。
同じ半角でも、0と1の横幅が違うために、11から19まで
狭まっているように見えるのでしょう。
ですから、20では、また広くなって見えませんか。

7 名前: 長島 投稿日: 2003/03/31(月) 21:52
フリートーキング Exciting style の20課、安楽死・尊厳死で、「関連語句」のリビング・ウィル(生前の意思表示)の振り仮名ですが、“いしひょうし”
になっている事に気づきました。

8 名前: K-1 投稿日: 2003/04/07(月) 15:10
「美容整形」の会話2。
“単語・表現”に“書類審査”がありますが、
本文にはありません。
確か、検討段階で本文を変えた記憶があるのですが。

9 名前: 美容整形 投稿日: 2003/10/01(水) 21:01
「美容整形」のスレより移動

      ↓

_______________________________

ワンポイント・アドバイスのところに誤字があります。

 「外科」と一言で行っても
  → 「外科」と一言で言っても
    もしくは
    「外科」とひとくちに言っても

10 名前: お酒 投稿日: 2003/10/02(木) 17:30
 お酒の課には、誤植が多いですね。

76ページ 下から6行め
  日本酒やら → 日本酒どん
   (テープで「日本酒どん」となっている)

76ページ 単語・表現
  80ペーツ → 80ページ

77ページ 質問2の下
  お冷 → 冷
   (「お冷」だと「水」になってしまう)

79ページ 質問2
  しけなければ → しなければ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

11 名前: 校正要 投稿日: 2003/12/01(月) 23:52
9課の会話2
「先祖」の振り仮名が間違っています。
「単語・表現」の内容(祖先か先祖か)も確認して下さい。

10課の会話1
「ちょっと、詳しく話してみてよ。」
これも「単語・表現」には「〜てごらん」になっています。

12 名前: 担当者 投稿日: 2004/01/26(月) 01:38
10課の会話1、確認しました。
「単語・表現」がミスプリントです。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


10 ストレス (Res:3)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 10
1 名前: 投稿日: 2002/11/01(金) 08:30
いちゃもんの説明が書いてないけど?

2 名前: ストレス担当者 投稿日: 2002/11/03(日) 12:40
Hさん、書き込み、どうもありがとうございます。

著者の我々も、これでいいのかなと思ってはいましたが、
レイアウトなど基本的なところは、出版社の編集部にまか
せておりましたので。
会話文の中の少し難しい単語には説明を付け、さらに巻末
に韓国語訳があります。
関連語句にも韓国語訳があります。
ところが、自由会話の部分には、基本的に振り仮名もなく
解説もありません。例外としては、17ページの「拠点派」
のように、辞書に載っておらず、日本語ネイティブスピーカ
ーでも意味が分からない可能性のあるものに限って、説明が
あります。
「いちゃもん」という言葉が特に難しいとは思いませんが、
他の日本語教材などにはほとんど出て来ないので、学習者が
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

3 名前: 旺山 投稿日: 2003/11/04(火) 23:37
自由会話1−5のある「良いストレス」の説明が必要です。
学生達は「ロトが当たって悩むこと」などと言っていました。

名前: E-mail(省略可)
レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 索引 新着をメールで受信 掲示板のトップへ リロード


ご協力ありがとうございました。教材裏話もお楽しみください。