板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]

名門の逆襲!専大を愛し箱根駅伝優勝を支援する掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 名門の逆襲!専大を愛する同志のための掲示板(2回目)(48) / 2 : 専大・硬式野球部応援!(38) / 3 : ありがとうございます。(55) / 4 : 専大・箱根駅伝の基本データ(20) / 5 : 専大・硬式野球部OBの活躍(7) / 6 : 日本学生ハーフ2023(3) / 7 : ケニア合宿2023(4) / 8 : 村田監督率いるラグビー部も応援しています(24) / 9 : 箱根駅伝 2023 専大応援メッセージ(45) / 10 : 箱根駅伝の波及効果!(4)
11 : 専大・男子バスケ部応援!(30) / 12 : ロッテの両輪へ。(2) / 13 : さて、今年も専大志願者数の増減が、(1) / 14 : 箱根駅伝2023エントリー(7) / 15 : 2023年度 新入生(1) / 16 : 箱根本選へ高まる思い。(3) / 17 : 宮崎県知事選・東国原OBの戦い!(1) / 18 : 専大スポーツ監督の情熱。(3) / 19 : 大学昇格100年。(6) / 20 : OBの(2) / 21 : 高瀬選手!(5) / 22 : 【2023箱根 予選会突破祈願】(49) / 23 : プロ野球、ルーキー大賞!(15) / 24 : 専修大学・ 10月スケジュール(5) / 25 : テレビ朝日の天皇。(4) / 26 : 予選会突破しました(2) / 27 : 新宿西口、小田急百貨店の灯が消えて。(3) / 28 : 宮城の北・朝霞(1) / 29 : 熾烈な勝ち抜き戦「箱根予選会」(1) / 30 : 箱根駅伝の波及効果②(1) / 31 : 浜田先生入閣(2) / 32 : 常連の皆さんへ(6) / 33 : 「名門の逆襲!専大の箱根駅伝優勝を支援する掲示板」(5592) / 34 : 名門の逆襲!専大を愛する同志のための掲示板(3101)  (全部で34のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 名門の逆襲!専大を愛する同志のための掲示板(2回目) (Res:48)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1心理学科OB :2022/08/12(金) 20:22:44
管理人のヒデさん

掲示板の引っ越し、ありがとうございました。

他の同学の諸氏、校友の皆さんと比較して最近になって書き込みを始めた方ですが、名前を挙げて頂いてありがとうございます。

我らが専修大学は、日本屈指で、十分に誇りと自信を持てる大学で、皆さんそうなされていると思いますが、私の書き込みで勇気や元気を受け取って頂いているなら嬉しいことに思います。

継続のスレッドを立てました。皆さん引続き宜しくお願い申し上げます。

42同期のちから :2023/03/17(金) 20:10:44
心理学科OBさん、専大党さん今晩は。
お二人の様な素晴らしい方々と同じ専大で学べた事を、誇りに思います。
「週刊読売」は、親がよく購入してました。自分が小学校6年生の時、「新巨人の星」
が連載開始。「新巨人の星」の部分のみを切り取って、友人達に見せて上げた事が懐かしい
想い出ですね。
「週刊朝日」の休刊も、残念です。


43専大党 :2023/03/17(金) 21:06:47
>>42

同期のさくらさん、
こんばんわ。

巨人の星、
少年マガジンで、
最後、コートの襟たてて、
左門と京子の教会での挙式見て
去る姿、川崎のぼるの筆致上達、
大人の世界見た思いしたのが、当方
小学校6年生頃でしょうか。

週刊読売で
新・巨人の星掲載の頃、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


44専大党 :2023/03/17(金) 21:22:13
>>43

同期のちからさん、
すみません。
辻なおきの
ゼロ戦隼人世代のため、
いつも、
同期のさくら、と誤記しています。


45心理学科OB :2023/03/18(土) 13:25:56
専大党さん、こんにちは。

ご愛読の雑誌のご説明ありがとうございます。

「週刊朝日」の休刊、専大出身の方達の活躍を世に知らしてくれている雑誌の一つだっただけに残念に思います。

大手企業幹部の他、大蔵省(今の財務省)、通産省(今の経産省)、都庁など、錚々たる官公庁でもランクインしていたのですね。
仰る通り、専大出身の方達の今も昔も変わらずのご活躍、また、現在も益々と勢いが増していること、喜ばしく思います。

同期のちからさん、こんにちは。

私も同期のちからさんや専大党さん、管理人さん、ロマンスカー箱根さん、宮城の北・朝霞さんなどの素晴らしい方々と同じ専大で学べたことを誇りに思います。

巨人の星も、私もリアルタイムの世代なので楽しんでいたことを思い出します。


46心理学科OB :2023/03/26(日) 14:42:26
今回もランキングの話題を少し、

何度か既述の通り、我らが母校専修大学は国税専門官採用人数ランキングで全国公私立第1位ながら、最終合格者は100人以上とのこと。

東京国税局部長のOBの高松博和先輩も専大で講演されたよう。先日も石川浩先輩が財務省本省課長から九州財務局長を務められるなど、財務省、国税庁でも活躍する同学の方々が多数おられるのは喜ばしいこと。

こちらの掲示板でも様々と記している通り、専大は各種の全国大学ランキングで同じ神田五校、神田五大学や難関国私立大学などと最上位にランクインすることも多い。

引続き同学の諸氏、校友の皆さんの活躍を期待したい。


47同期のちから :2023/03/27(月) 20:51:06
心理学科OBさん、今晩は。
自分が、専大を卒業して就職した会社の営業でお世話になった公認会計士の先生
が専大を評価して下さってました。
また同じく営業でお世話になったある税理士の先生のお子さんも、専大生でした。
税務会計分野、専大が今後も光り輝いて欲しいですね!


48心理学科OB :2023/03/28(火) 16:12:39
同期のちからさん、こんにちは。

同期のちからさんが専大を卒業して入社された会社の営業をなさっていて、そのような公認会計士や税理士の方々と素晴らしいご縁がおありだったのですね。専大が高く評価されていることやお子さんが専大生でおられることなど、嬉しいことに思います。

既述の通り、国税専門官でも全国公私立大学第1位、公認会計士合格者でも全国公私立大学でTOP10にランクインしています。

専大出身の皆さんのご活躍は喜ばしいことですし、同感です。各分野と同様に税務会計分野でも専大が今後も光り輝いて欲しいですね!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 専大・硬式野球部応援! (Res:38)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1宮城の北・朝霞 :2022/09/07(水) 18:00:38
 6日は10時に球場入り、雨上がりの神宮は高温多湿の状況。
2部リーグにもかかわらず、ネット裏には多数のプロ・スカウト。

  ◆第一試合・東洋大学7-2東京農業大学◆
 東洋の各打者の体格は、春より見事に鍛え上げられてました。
ホームラン風が吹いて、9回は1イニング2ホーマーのパワー!
大阪桐蔭の4番打者(187cm・85kg)が入部、2部リーグでも
東洋は選手のスカウティング力に長けてます。
エ-ス細野投手、速球に伸びが有るも春に大田や上尾で観戦した
時と同じで制球力が今一つです。 しかし、サウスポーに弱い
左打者中心の専大打線なら、通用する可能性が有ります。

  ◆第二試合・専修大学4-0立正大学◆
 専大SSC軍団やOBが多数来場。休校中なので専大学生もちらほら。
総応援人数では、専大側が圧倒的なアドバンテージでした!

 関東一高出身の立正大エースが専大打線から11奪三振。
専大クリーン・アップの3・4・5番は10打数2安打。
得点のチャンスに凡打・三振ばかりで、初戦は機能せずでした。
  エース菊池投手は、5四死球でしたが安定してました!
秋は『悲運のエース』に成らない様、打線の繋がりに期待します。

ネット裏で、巨人・木佐貫スカウト(元亜大のツイン・タワー)
に挨拶。「専修大の菊池投手を宜しくお願いします。」と言って
神宮球場を後にして、JR信濃町駅へ向かいました。

32宮城の北・朝霞 :2023/02/23(木) 18:52:27
99年春季リーグから、ベースボールマガジン社発行『大学野球』を購読中。
『23年・春季リーグ戦展望号』は、3月20日以降に書店店頭へ並びます。

 東都大学1部リーグ6校は、カラ-の顔写真メンバ-表が掲載されます。
残念ですが2部の専大は、背番号・氏名・身長・体重・出身高校の掲載のみ。
1部リーグと2部リーグでは、昔から格差が有る選手紹介となってます。

 今年は、新戦力やルーキ-の台頭が期待できるシーズンだと思います。
5月16日・17日、東洋最終戦まで『8連勝』してる事を期待してます!

    【23年春季・専大野球部の応援スケジュ-ル予定】
     ~宮城の北・スタ-専修をオール専修で斉唱~

〇4月04日(火)9:00第一 専大VS拓大    UDトラックス上尾
         ※専大SSCグル-プと応援予定!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


33宮城の北・朝霞 :2023/02/25(土) 20:09:39
専大硬式野球部が、1年でも早く東都1部に復帰出来る事を祈願して、
他大学・他大学リーグの役立つ情報を投稿します。
両チーム共、選手層は専大野球部を上回ってた様な感じでした。

  伊勢原グランドは、野球部寮と野球場が近く環境は抜群だと思います。
『人・物・金』人材がもう少しなので、スカウティングを強化して下さい!


25日(土)立教大(六大学・新座市)VS 武蔵大(首都1部・朝霞市)

   ◆立教大学・先発メンバ-(主な強豪校出身選手)◆
 3番・ファースト 智辯和歌山・4年  168/73 右・右
 4番・レフト   神戸国際大・2年  177/85 右・右
 5番・センタ-  明石商業 ・4年  183/83 右・左
 6番・サード   沖縄興南 ・3年  176/73 右・右
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


34宮城の北・朝霞 :2023/03/05(日) 12:45:23
 プロ野球のセ・リーグ6球団で一番興味が無かった、中日ドラゴンズ。
専大選手時代から知ってる福永選手がドラフトされて以来、興味津々です。

 会社員時代は『日経』を定期購読。 23年2月から、生まれて初めて
『スポニチ』を定期購読中。 尚、箱根駅伝は『スポ-ツ報知』購入。

 ◎#68福永裕基(天理-専大-日本新薬-22年ドラ⑦年俸720万円)
     ~都市対抗野球の通算成績~
9試合32打数10安打2本塁打8打点1四死球1盗塁/通算打率0.313

 〇#2田中幹也(東海大菅生-亜大-22年ドラ⑥年俸720万円)
     ~東都大学1部リーグの通算成績~
75試合238打数66安打18打点48盗塁37四死球/通算打率0.277

      ◆キャンプ地での練習試合◆
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


35宮城の北・朝霞 :2023/03/21(火) 12:12:51
 23日(木)10:30~東洋大VS立教大(立教大学新座グランド)
22日夕方より、関東地方は菜種梅雨の天気予報で試合の開催が心配です。
専大伊勢原グランドに行けないので東洋選手の仕上がりを視察して来ます。

 専大野球部が、2部に降格した頃のオープン戦メンバ-を投稿致します。

 2017年1部春季リーグ戦 0勝10敗→最下位・入替戦敗退・2部降格

 2017年2部秋季リーグ戦 8勝5敗→2部リーグ2位
   (髙橋礼投手ほか4年生は、秋季リーグ戦で引退)

 ※専大硬式野球部が、今年の春こそ1部復活する様に!
  先輩の活躍、現役野球部員の諸君も練習&試合に頑張って下さい!

  【2017年12月2日 専修大学VS立教大学・秋季オープン戦】
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


36宮城の北・朝霞 :2023/03/23(木) 15:38:59
23年WBCは日本代表が優勝を奪還! その中心選手、今永投手(駒澤大)
牧内野手(中央大)吉田正尚外野手(青学大)も東都大学の選手時代は
立教大学新座キャンパス・野球グランドにバスで練習試合に来てました。

 専大野球部員・専大野球部ファンの為、東洋大学野球部を視察しました。
3月23日(木)雨の為、試合開始時間10:30→9時開始に変更
バックネット裏は屋根が有るので、傘を差さずに試合観戦ができます。

 元大阪桐蔭高校の4番打者(新2年・1番DH)立教のサウスポ-から
1回表の第一打席初球、いきなりバックスクリ-ンに先制ホームラン!
大阪桐蔭先輩の中田翔選手(巨人)の様な仰け反りの構えでした。
東洋打線は、昨秋より更に威力が増した感じです。
細野投手が投げそうも無い試合展開だったので、途中で帰りました。

     ◆東洋大学野球部・先発メンバ-◆
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


37宮城の北・朝霞 :2023/03/26(日) 11:50:23
   ◇専大硬式野球部・東都1部リーグ対戦成績◇

2015年春季リーグ戦  8勝2敗  勝ち点4  第1位(優勝)
2015年秋季リーグ戦  7勝6敗  勝ち点3  第3位
2016年春季リーグ戦  4勝9敗  勝ち点1  第5位

  【2016年春季・専大硬式野球部の主力メンバー】 

背番号  選手名  学部学年・出身校   身長/体重  進路
#01  森山主将  商4年・星稜   189/95 北海道日ハムF
#15  堀田投手  営3年・常葉菊川 176/70
#18 髙橋礼投手  商3年・専大松戸 187/80 福岡ソフトバンクH
#11  前田投手  商1年・中部商業 184/83 日本通運・浦和
#25  大橋捕手  営2年・奈良天理 182/82 日本新薬・京丹後

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


38宮城の北・朝霞 :2023/03/28(火) 09:38:38
 人生で2回目『東京中日スポ-ツ』を、27日に購入しました。
専大選手時代~日本新薬選手時代、福永選手の試合を観戦応援しました。

3月26日(日)の試合で大活躍したので、第一面は福永選手特集でした!

    ~福永選手(天理ー専大ー日本新薬)オープン戦成績~
       セ・パ全野手の中で、打率ランキング8位!
 
 16試合 51打席 45打数 11安打 1本塁打 10打点 7得点
 打率0.244          9三振 5四球   1死球

 打点➉は立派!  SBH柳田ギータは打点⑥ 阪神の佐藤輝は打点⑦
          阪神の新人・森下(中央大)は打点⑧

  ◆3月31日(金)東京ド-ム開幕戦  巨人VS中日 
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 ありがとうございます。 (Res:55)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1ロマンスカーはこね :2022/07/24(日) 12:22:36
ヒデ様。掲示板の引っ越しをしていただいてありがとうございます。
今後も、新しい掲示板で愛する我が母校専修の話題を語り合いたいと思います。

49同期のちから :2023/02/25(土) 08:43:07
スタートですね!
高橋礼投手、先日のホークス初の対外試合キューバ戦に先発!
3回1被安打、藤本博史監督が「ゾーンで勝負出来ていた」と評価する様に、
見事なピッチングだったようですね。この調子で行って、開幕ローテーション
をゲットして欲しいです。奨真投手、吏玖投手のオープン戦登板も楽しみですね。
待望の東都2部春のリーグ戦の日程が、発表されましたね。
専大は、UDトラックス上尾での拓大戦からスタート!個人的には、最高な地方球場
なのでラッキーでした。専大の激闘、楽しみです!オール専修人の方々に刺激を受け、
来週も精進します!


50同期のちから :2023/02/28(火) 07:36:26
本日の「日刊スポーツ」の特集面、山梨学院大バスケットボール部の関東大学リーグ
1部昇格の記事が有りました。
23年関東大学リーグの1部校に、専大がリストアップされてましたね!
“1部”の響きは、やはり良いですね。野球部も常に、1部にリストアップされて欲しいです!
春のリーグ戦、先ずは2部で24回目の優勝期待です。


51同期のちから :2023/03/04(土) 08:46:23
フィーチャーですね!
先日の「日経」の“首都圏経済”面の“News・潜望展望”コーナーで、専大生田キャンパス
の最寄り駅の向ヶ丘遊園と登戸がクローズ・アップされてましたね!
“「登戸・遊園」にぎわい芽吹く”という見出しで。土地区画整理事業に目途が付き、
30年以上に渡る街づくり実を結び始めてるんですね。素晴らしい事です。
近くに多摩川が流れ、生田緑地など豊かな自然も有ると記事にも有りました。
今後、「住みたい街」ランキング入りを目指す上で、専大生田キャンパスが“フィーチャー”
される事を願ってます!オール専修人の方々に刺激を受け、来週も精進します!


52同期のちから :2023/03/11(土) 09:08:58
評価上昇ですね!
高橋礼投手、オープン戦等の実戦で結果を残しているので“評価上昇”中の様ですね!
開幕ローテーション入り、期待です。
吏玖投手、先日のイースタン教育リーグのジャイアンツ戦で2イニング無失点、3奪三振
でしたね!ナイス・ピッチングです。
吏玖投手、奨真投手もマリーンズの開幕先発ローテーション入りを期待です。
選抜の組み合わせも、決まりましたね。礼投手の後輩、専大松戸の平野大地投手の熱投期待ですね。
WBCも、盛り上がってますね。礼投手の先輩、専大松戸OG、TBSのアナウンサー、上村彩子さんが
中国戦の前に「Nスタ」で東京ドームの前で試合前のドーム外の雰囲気をリポートしてましたね。
上村彩子さんは、侍ジャパンの村上宗隆選手のレプリカ・ユニフォームを着てましたね。
「ムラカミ選手の大活躍で、ウエムラでなく正確に“カミムラ”と呼ばれる事が多く成りました」という様な
コメントをしてましたね。面白かったです。オール専修人の方々に刺激を受け、来週も精進します!


53同期のちから :2023/03/12(日) 08:09:48
森重航選手、素晴らしい滑りでしたね!
本日オン・エアされた「フジバラナイト<SAT>」で先日の世界スピード選手権
2023を視ました。
専大の誇り、森重航選手が高木美帆選手と共に“男女二大エース”としてフィーチャー
されていて嬉しかったです!
森重航選手の今後の目標で有る金メダルへの挑戦、応援します。


54同期のちから :2023/03/18(土) 08:45:03
チャンスですね!
吏玖投手、明日ZOZOマリンスタジアムの1軍のオープン戦に登板予定ですね。
吏玖投手に、この“チャンス”を活かして欲しいです!
吏玖投手は、イースタン教育リーグの2試合で計4イニング無失点に抑えました。
1軍で結果を出して、開幕ローテーション入りして欲しいですね。期待です!
長州力さんが先日、フジTVの「ぽかぽか」の“新家電プロレス”コーナーに出演してましたね。
ポップコーン・メーカーとの“格闘”、面白かったです。新家電をマニュアル無しに
使い熟すのは難しいですね。
オール専修人の方々に刺激を受け、来週も精進します!


55同期のちから :2023/03/25(土) 08:31:40
世界一ですね!
吏玖投手、川島記念体育賞を受賞しましたね!素晴らしいです。
専大の令和4年度の卒業式は、WBCで侍ジャパンが世界一を決めた日と同日でしたね。
吏玖投手は、同じく同賞を受賞した森重航選手と登壇して感謝のスピーチをしてましたね。
凄いツー・ショットだったと思います。
吏玖投手は「自分自身を信じる事の大切さ」を語ってくれましたが、改めて勉強させられた感じです。
この4年間、吏玖投手の専大時代のマウンドでの勇姿を生で観て来た自分にとって!
数年後、吏玖投手がWBCで優勝、森重航選手が冬季オリンピックで金メダルという“世界一”に成る
瞬間を期待ですね!
式のスタートを告げる専大フィルハーモニーによる校歌の演奏、良いですね。入学式も楽しみですね。
オール専修人の方々に刺激を受け、来週も精進します!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 専大・箱根駅伝の基本データ (Res:20)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1宮城の北・朝霞 :2022/10/29(土) 16:12:15
 本選まで2ヵ月、2週間前の振り返りを投稿します。

  【第99回箱根駅伝予選会・地点別順位の変動】
   ~10/16スポ-ツ報知の記事より~

      5K  10K 15K 17.4K  ゴール
大東文化  12  ⑥   ③   ②    ①
城西大学   ②  ②   ④   ④    ③
早稲田大  10  ⑤   ②   ①    ④
立教大学   ④  ③   ⑤   ⑤    ⑥
(専松2名)
専修大学  16 14  12   ⑩    ⑧
(専松1名)
東海大学  14 11   ⑦   ⑦    ⑨

日本大学   ⑧  ⑩  13  13   13

1位・大東文化大学東松山キャンパス(東松山市)
  ・96回⑱97回⑯98回⑫99回①
  ・2年の留学生は、全体5位1:02:16の快走!
  ・強豪校仙台育英の監督が、大東文化の監督に就任。
  ・持久走の力、メンタル面が格段にアップしました。
  ・高坂丘陵地帯にキャンパス(生田と同じ様な地形)
  ・毎日、箱根5区・6区の走りが体現出来ます!
  ・大東選手の集団走を、良く見かけます。

3位・城西大学坂戸キャンパス(坂戸市)
  ・96回⑮97回③98回⑮99回③ 
  ・初の留学生は1年、全体6位1:02:21でゴール!
  ・男女駅伝部は、特別強化指定クラブ。
  ・坂戸キャンパス内にトラック&陸上寮を完備。
  ・近くの高麗川土手でランニング練習をしてます。

6位・立教大学新座キャンパス(新座市)
  ・96回23位・97回28位・98回⑯99回⑥
  ・20年3月、立教駅伝チームの『紫聖寮』が完成。
  ・早朝は、市内を流れる柳瀬川で個々にランニング。
  ・夕方は、立教新座高校でトラックの集会練習。
  ・先日、寮の隣接スーパ-で上野監督と立ち話。
   予選会に出てない『隠し玉選手』が複数名存在、
   本選は期待して下さい!と言ってました。

8位・専修大学生田キャンパス(川崎市多摩区生田)
  ・96回⑭97回⑩98回⑨99回⑧
  ・練習トラックまで、片道1時間の大学が3年連続箱根!
  ・フロックでは無く、確実に実力がアップした事実。
  ・生田第二体育寮~向ヶ丘遊園駅~登戸駅~多摩川
   多摩川土手ランニングまで、片道5KM以上のコース。
  ・毎日の反復走行とアシックス・シューズの威力で、
   予選会のゴール後も各選手が余裕の表情でした!
  ・箱根本選は、ベスト・コンディションを期待してます!

14宮城の北・朝霞 :2023/01/22(日) 10:50:15
平成時代前期、長野県の東信・北信・中信・南信地方を5年間・営業で担当。
東信地方の佐久長聖、上信越高速道の佐久インター下りて5分の場所です。

 新型コロナ陽性で、往路1区を走れなかった専大・木村選手は3区の予定。
1区は高校生最速ランナ-、長野県が優勝する可能性が有る大会です!

  本日正午から、第28回男子全国都道府県駅伝広島大会
  【上位入賞が予想されるチームのエントリ-・メンバ-】

 ※N Y→第67回実業団ニュ-イヤ-駅伝の区間順位と自己ベスト
 ※箱根→第99回箱根駅伝の区間順位と自己ベスト
 ※高校→第73回男子全国高校駅伝の区間順位と自己ベスト

◆長野県チーム◆
   7区・上野(佐久長聖-中央大-立教大監督)29:44
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


15宮城の北・朝霞 :2023/01/23(月) 11:54:47
通常の日曜日は、埼玉県鳩山町で13時~16時まで3時間のテニス練習。
専大・中央・国士舘や立教・慶應義塾のOB達と駅伝談義をしながらプレ-。

 昨日は、男子都道府県駅伝を最初から最後までTV観戦してました。
長野3区は専大3年・木村選手に代わり、早大2年・伊藤選手(佐久長聖の
1年後輩)区間4位の力走でした。都道府県駅伝で雄姿を期待してましたが、
現在は走れない程度の故障をしてるのか? とても心配になりました。

 5区は高校生最速の吉岡選手、4月から千葉県印西市の順天堂大進学。
実業団ランナ-で無い、上野選手(立教大監督)が最終7区で力走しました。
柳瀬川土手のランニング姿を何回か見てますが、立教選手より速いです。
寮の隣のスーパ-で買う『こってり系カップ麺』がスタミナ源らしいです!

今回、中央大広島校友会が『白地の赤のCマーク』の中大ノボリを多数掲揚。
箱根駅伝の優勝回数1位、中央大校友達の団結力が確認出来ました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


16専大党 :2023/01/23(月) 19:01:41
専大入学予定者で
全国男子駅伝で、これほど全国中継で
快走する姿を、オール専修にアピールして
くれた選手は、過去にいません。

NHKという局アナの実況なので、
「大西選手は、専修大学へ入学予定、
この走りの向こうには、箱根の力走も
見えて来るようです」
といった、リップサービスは
ありませんでした。

例え3年連続最下位の箱根本選でも
しっかり、大樹ちなる土台が
出来つつあると思います。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


17宮城の北・朝霞 :2023/01/26(木) 19:29:39
  第99回箱根駅伝本選から、3週間が経過しました。
専専大陸上競技部1年生の新井選手(吉川市出身)往路4区の力走、誠に
お疲れ様でした! TV画面には少ししか映りませんでしたが、同じ埼玉県民
として応援しました。 本選への出場チャンスはあと3回有ります。
日々の走行練習で鍛えて、第100回は10位以内を目指して下さい!

 第91回~第94回の箱根駅伝で4連覇した、青山学院大の駅伝チーム。
4連覇の原動力は『成長したルーキ-の台頭』今回は、1年生の出場無し。
駒澤に『7分以上の大差』で3位になったのは、ルーキ-の不出場が
原因の1つかも知れません。 第100回、〇〇大作戦で王座奪還を!

  【第99回箱根駅伝・1年生エントリ-選手の一覧】
    ~本選に出場した選手は、区間順位~

⑳位・専修大学  4区19位・新井14:16(埼玉・浦和実業学園)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


18宮城の北・朝霞 :2023/02/08(水) 15:41:51
23年4月の専大陸上競技部入学組は、ここ10年で最高の逸材が揃った事
と思います。 最高学年になる前にシード校復活になる可能性が有ります。
  
 24年4月は、専大陸上競技部の『栄えある創部100周年記念イヤ-』
強豪高校出身の選手在学中に『高大の襷』を繋いで欲しいと思います。
  特に専大松戸・専大熊本玉名の選手は、他大学に進学しない様に
今から確実なスカウティング活動を宜しくお願い致します!

 【第73回・男子全国高校駅伝出場選手の進学先と5千mのPB】
    ~出場高校出身の専大OB&5000m自己ベスト~

01位・倉敷高校→東海13:55・農大14:15・東国14:24
02位・佐久長聖→順天13:23・東国14:11・立教14:19
新4年14:11 上武14:58・慶應14:54
03位・八千代松→明治13:52・國學14:04・順天14:23
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


19宮城の北・朝霞 :2023/02/18(土) 18:49:59
第81回~第96回・第99回の箱根駅伝・往路スタ-トは大手町エリアや
日比谷エリアで応援観戦しました。(専修大学陸上競技部中心に応援)

 第90回~第96回の箱根駅伝・立川予選会は、専大サークルの仲間や
専大SSCのメンバ-と専大応援ノボリを振って応援しました。
専大の6年連続予選会落ちを、目の当たりにして愕然となりました。

陸上競技部を鼓舞・叱咤激励する為、専大・箱根駅伝優勝の掲示板に
20年2月18日に初投稿。  今日で投稿3周年となりました。

 初投稿から3年、長谷川監督のスカウティング活動とコーチ達による
選手育成とコーチングにより、3年連続の箱根駅伝出場を達成しました!
NEXT STAGEは『箱根駅伝シード校へのカウント・ダウン』

 最後にシード校になった記事が手元に有ります。 シード校実績を
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


20宮城の北・朝霞 :2023/03/22(水) 18:45:34
今週の25日(土)神田10号館で、専大SSC総会が開催されます。
20年1月18日神田1号館で開催されたのが最後、3年振りの開催です。
今回は、陸上競技部の長谷川監督の講演会もあり楽しみにしてます。

 長谷川監督やコーチ・選手達の頑張りにより『3年連続箱根駅伝出場』
その連続出場の効果は、スカウティング活動にも反映されました!
2010年以降のルーキ-では、最高のメンバ-が4月5日に専大入学。

 ルーキ-達の成長と新2年・3年・4年生の走力が上手く嚙み合えば、
専大陸上競技部創部100周年の第100回箱根駅伝予選会は【5位以内】
になる可能性があります! 23年各大学ルーキ-の走力を投稿します。

    【専大・帝京・神大のルーキ-、実力が急上昇】

    ◆箱根駅伝出場経験チームの23年ルーキ-比較◆
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 専大・硬式野球部OBの活躍 (Res:7)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1宮城の北・朝霞 :2023/03/12(日) 15:15:24
    ◇スポニチ創刊75周年記念◇
 第77回JABA東京スポニチ大会~3/6~3/9~
  ◎社会人野球の強豪『東芝・連覇』で大会は終了!

 【東都大学リーグ・六大学リーグ卒業生のデビュ-戦】
  ~大会ガイドブックに記載された各大学ル-キ-~

〇専修大学→主将・新出捕手/夏目捕手
〇東洋大学→主将・小口選手/河北投手/渡邊投手
〇東京農大→鶴田投手/小島投手/横瀬選手
〇立正大学→神頭選手

〇國學院大→山村捕手/宮脇選手
〇青山学院→主将・山田選手/山中選手
〇亜細亜大→鬼塚投手/山下選手
〇日本大学→田嶋投手/柳澤選手/中尾選手
〇駒澤大学→谷藤投手/藤田選手

〇慶應義塾→主将・下山選手/増居投手
〇早稲田大→主将・中川選手
〇明治大学→蓑尾選手/渡部選手
〇法政大学→主将・齋藤選手/木下・松田・野尻・扇谷選手
〇立教大学→島田投手/井上選手/宮崎選手
〇東京大学→主将・井澤投手

※専大野球部・前主将の新出捕手は、SUBARU(富士重工業)入社。
 今回はスタメン出場し、キャッチング&リードで貢献しました。
 スポニチ大会優勝2回のSUBARU、ベスト4進出!

◆3月6日(月) 川崎市・等々力球場 第二試合
   〇SUBARU4-5東京ガス●(都市対抗優勝チーム)
     6番・新出捕手 3打数2安打/1打点
 ・ドラフト候補の高橋(川越東-慶應義塾)からタイムリ-

◆3月7日(火) 新宿区・神宮球場  第二試合
   〇SUBARU5-2アスミビルダ-ス(神戸)●

 ・試合前、三塁側内野スタンドの外で素振りの練習をしてた
   新出選手と専大野球部の話や雑談をしました。
 ・秋季リーグ優勝決定戦、専大-東洋の1回戦を応援した話。
 ・神宮の入替戦、専大-駒澤の1回戦を応援した話。
 ・新出選手が『函館大有斗高校』に入学する2年前まで、
  『函館有斗高校』だった話。
 ・7日は法政大OB後藤選手が先発マスク、本塁打を打つ。
  新出選手は、ブルペン捕手で勝利に貢献しました。

◆3月8日(水) 大田区・大田スタジアム 第一試合
   〇SUBARU1-0トヨタ自動車●(都市対抗優勝チーム)

   2番・DH煮新出選手 4打数0安打

◆3月9日(木) 新宿区・神宮球場 準決勝戦
     ●SUBARU2-5東芝〇(都市対抗優勝チーム)
   ※10回タイブレ-ク制、本塁打を打たれ敗戦!

 ◎都市対抗優勝経験チーム『東京ガス』『トヨタ自動車』に
   連勝した事実は、チーム力がアップしてる証拠!
 ルーキ-新出選手バッチイングは今一つでしたが、
    キャッチングとリードが光った大会でした。

 ・4月5日(水)立教大学・埼玉新座グランド 10:30開始
         立教大学 VS SUBARUのオープン戦

      新出選手との再会を楽しみにしてます!

 ・4月4日(火)UD上尾球場で、専大野球部の応援です!

2宮城の北・朝霞 :2023/03/14(火) 19:32:26
   ◇福永裕基選手の出場試合成績◇スポニチより抜粋

①3月11日(土)オープン戦・横浜スタジアム(観客23、233人)

         〇中日ドラゴンズ9-5DeNAベイスタ-ズ●

   〇柳投手(17年ドラ①1勝1敗)●小園投手(22年ドラ①1敗)

・2番⑥田中(亜大・打率0.278)5打数1安打    1得点
                 ライト前H
・7番④福永(専大・打率0.250)4打数2安打 3打点1得点
       ライトオーバ-2ベースH・ライト線2ベースH
   ◆福永選手、得意の広角打法がp、やっと出始めました◆
  
  ◎先発柳投手(明治大学)5回を投げて自責点1で勝利投手に。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


3宮城の北・朝霞 :2023/03/15(水) 19:08:42
22年3月に開催された、第76回JABAスポニチ大会(優勝・東芝)
神宮球場のバックネット裏の通路で、日本新薬のウインド・ブレ-カ-を
着てた福永選手と専大野球部主将時代の話や天理高校や天理教病院がある
天理市の立話をしました。 イケメン・アスリート、笑顔を見せながら
私の質問にも答えてくれました。 あれから、丁度1年後となります。

 2月からの練習試合・3月からのオープン戦・殆どの試合に出場してる
福永選手。 今の段階、開幕ベンチ入りの可能性が高くなりました!


   ◇福永裕基選手の出場試合成績◇スポニチより抜粋

②3月12日(日) オープン戦・横浜スタジアム(観客21463人)

       〇中日ドラゴンズ8-0DeNAベイスタ-ズ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4宮城の北・朝霞 :2023/03/18(土) 09:23:09
WBCの日本代表試合、全5試合が全て平均視聴率40%を超えました!
自国開催ゲームの為、カタ-ルのサッカ-Wカップ以上に興奮熱狂中です。

 東都大学野球リーグ出身選手3名は、日本代表の勝利に大貢献してます!
   〇今永投手 (駒澤大学2年178cm/78kg→現在86kg)
   〇牧内野手 (中央大学2年178cm/80kg→現在95kg)
   〇吉田外野手(青山学院2年173cm/78kg→現在85kg)

    ※99年春~17年春・神宮球場ガイドブックを神宮球場で購入
    ※17年秋~東都大学オフィシャルガイドを大田・上尾等で購入中

 23年春・プロ野球オープン戦では、専大OBが活躍しています。
    ◇福永裕基選手の出場試合成績◇スポニチより抜粋

④3月15日(水) バンテリンドーム・ナゴヤ(観客19、027人)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


5宮城の北・朝霞 :2023/03/19(日) 12:06:01
 中日ドラゴンズ以外のセ・リーグ5球団ファンの皆様へ、連日の中日選手
中心の投稿、誠に申し訳御座いません! 22年までは、セ・リーグ6球団で
一番興味が無かった東海地区のプロ野球チームでした。

 予想以上に福永選手が頑張っているので、投稿させて頂きます。
背番号①だった専大硬式野球部元主将の福永君とは、17年秋季リーグ戦の
試合が終わって府中市民球場の場外で立ち話をしたり、17年12月・
立教大との秋季オープン戦、試合終了後に立教室内練習場前で会話しました。

 今朝、第一面で福永選手の特集記事が書いて有ったので、生まれて初めて
『東京中日スポ-ツ』を買いました。 4大スポ-ツ紙より安い、140円。
 2400安打以上の名選手だった立浪監督が、福永選手をベタ褒め!

      ~福永裕基選手・オープン戦10試合の成績~

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


6専大党 :2023/03/20(月) 19:51:01
>>5
どこまで、福永選手と
近しいか存じませんが、
予想以上とか、失礼ですよ。

何様ですか!


7専大党 :2023/03/20(月) 20:05:53
>>5
データがお好きな御仁とは
思いますが、
必死に生きるプロを
軽はずみに語るのは、やめて欲しいね。

野球部のOBですか?


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 日本学生ハーフ2023 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1むにゃむにゃ :2023/01/19(木) 16:54:55
日本学生ハーフマラソン2023のエントリーが発表されました

専修は、箱根を欠場した木村君も含めて大量エントリーされています(リンクURLが直接貼れないので、コピペして先頭に半角小文字でh を付けて下さい)
ttps://iuau.jp/ev2022/26mhalf/26mhalf_entry_daigaku.pdf

2むにゃむにゃ :2023/01/19(木) 16:59:29
ダンカンはエントリーされていませんね


3むにゃむにゃ :2023/03/12(日) 19:02:16
今日の学生ハーフ
出場した選手の半数近くがPB更新で、千代島君が64分台、7人が65分台
秋に向けてひとり30秒〜1分さらに早くなってほしいですね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 ケニア合宿2023 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1むにゃむにゃ :2023/02/16(木) 02:50:13
なんと1年生と長谷川監督でケニア合宿してるのですね

いろいろと収穫があるといいですね

2専大党 :2023/02/17(金) 19:30:06
>>1
過去にこのような
練習踏まえた大学の事存じませんが
大学の力の入れ方解り
継続して欲しい試みです。


3むにゃむにゃ :2023/02/22(水) 18:49:09
最近だと創価大や駿河台大がケニアで合宿してますね

専修大はケニアの後は徳之島で合宿しているようです
力の入れ方がここ数年と違いますね
国光さんの頃に大学がこれくらい力を入れてたら、もっと復活が早かったのではないかと・・・


4タッカー :2023/03/10(金) 13:37:23
以下は期待を含めたものですが、
選手お二人と監督のケニア入りの意図は、
・選手2名の強化や覚醒のきっかけ作り
・日本人高校選手のスカウト時ケニア合宿のPR効果
・エージェントを使わず留学生を継続的に獲得するための地元選手や高校等との接点構築等の目的、
活動もされていると願っております。
時間やリスクをとってをケニア合宿をされていると思いますので、選手の強化はもちろんですが、チームの中長期的な強化等の成果につながることを期待しております。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 村田監督率いるラグビー部も応援しています (Res:24)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1ヒデ(管理人) :2022/10/26(水) 22:35:41
ラグビー部の村田監督を応援しています。
山梨学院と中央を撃破し、12月11日(日)の入替戦に伺う予定です。

18宮城の北・朝霞 :2022/12/01(木) 11:51:01
 専大ラグビ-部が、5年以内に全国大学ラグビー選手権に出場すには!
1にも2にも強豪校のAチーム選手をスカウティングする事が重要です。

 毎年6月開催、神宮球場と東京ドームの全日本大学野球選手権大会。
東都大学リーグは22チ-ム中、1部の優勝校しか出場出来ません。
 関東大学ラグビ-・リーグ戦は、1部の3位3校までが出場出来ます!
硬式野球部よりは、ラグビー部の方が選手権出場が早いと思われます。

 【ラグビ-強豪校選手の進学先→対抗戦A続き・リーグ戦1部2部】
       ~九州王者・東福岡高校メンバー②~

大学名・ポジ・学年・選手名・身長/体重  花園出場学年  代表歴 

筑波大・PR・ ④  木原 176/106   ②③   高校日本代表
    FL・ ①  茨木 186/90    ②③   高校日本代表
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


19<削除> :<削除>
<削除>


20宮城の北・朝霞 :2022/12/07(水) 20:31:06
19年11月24日、専修大学VS日本大学(江戸川区立陸上競技場)

 ~専大ラグビ-部の主力メンバ-・所有する専大メンバ-表より~
背番号/ポジ  選手名   身長/体重 (当時の学年・出身高校名)

① PR    石田選手 181/111 (4年・私立桐蔭学園)
② HO    宮本選手 172/99  (4年・私立東福岡)
③ PR    栗山選手 176/110 (3年・私立桐蔭学園)
④ LO    山極選手 198/103 (4年・私立東京保善)
⑦ FL    佐藤選手 184/95  (4年・私立仙台育英)

⑧ No8   山下選手 176/90  (2年・私立東福岡)
⑨ SH    友池選手 170/65  (1年・私立東福岡)
⑫ CTB   郡司選手 184/91  (4年・山梨県立日川)
⑬ CTB  夏目大選手 173/82  (3年・秋田県立中央)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


21宮城の北・朝霞 :2022/12/13(火) 14:25:44
 朝霞市から熊谷市まで60km強、片道2時間少しのドライブでした。
ラグビー部の緑テント近くで、村田監督の奥さんに挨拶をしました。
部員から、白地にSの応援小旗 ・緑にS字ネックマフラ-・緑のSENSHU
軍手と飴を頂いて、バック・スタンド近くで当日券を購入しました。

 隣接地は、パナソニック・ワイルドナイツ(元三洋電機)の豪華な宿泊施設、
室内練習場、天然芝のラグビー場、一般客が宿泊出来るホテルも完備。
朝霞にはこんな立派な施設有りません。正に『ラグビー・タウン熊谷』
またラグビー振興の為、パナソニックは地元の立正大学(熊谷市)大東文化
(東松山市)や東洋(川越市)と練習マッチを組んだり、パナソニックの
選手が大学ラガ-マンに直接コーチングしてるそうです。なるほど!

 19年ラグビ-W杯時に建設された熊谷ラグビ-場、専大生時代から
十数回の試合を観戦した秩父宮ラグビ-場より遥かに立派な施設でした。
フランスやイングランドのスタジアムで観戦してる様な感じでした。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


22宮城の北・朝霞 :2023/01/08(日) 11:33:38
 帝京大学VS早稲田大学、全国大学ラグビー選手権大会決勝戦の日。
本日の午後は、帝京大学の大学ラグビ-2連覇が濃厚かと思われます!

 医学部を設置している大学は、文部科学省からの私学助成金が巨額。
対抗戦は帝京大学と慶應義塾大学、リーグ戦は東海大学と日本大学。
この4大学、少なくとも専修大学よりはスポ-ツ強豪大学と称されます。

 数年前、帝京大ラグビ-部が対抗戦の連覇中にNHKで大学ラグビ-特番。
大学ラグビ-の『人・物・金』についてのリアルな内容だったと思います。
早大ラグビ-部の年間活動費は【5千万円】とても高額で驚きました!
恐らく、早大からの補助金・OBや会社からの寄付金が有ると思われます。
早大の金額に驚いていたら、帝京大はその10倍の【5億円】社会人並み!
専大の年間活動費は判りませんが、両校には太刀打ち出来ないと思います。

 70年代後半~80年代初頭、専大ラグビ-部には6人の高校代表が在籍。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


23専大党 :2023/03/02(木) 07:30:29
村田監督辞任の知らせ聞き、残念です。
当初思い描いたチーム造りが
出来なかったという事でしょうか。
村田監督をして果たせなかった
チーム再建、古豪復活の道は、
元社会人チーム監督経験の石倉監督。

一部強豪校へ分け入る
その日へ向け、応援いたします、


24同期のちから :2023/03/03(金) 20:24:05
専大党さん、教えて下さってどうも有り難うございます。
石倉監督に期待ですね!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 箱根駅伝 2023 専大応援メッセージ (Res:45)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1ヒデ(管理人) :2022/12/22(木) 17:03:18
皆さん、箱根駅伝が近づいてまいりました。
応援メッセージは、見やすいようにこのスレッドにまとめたいと思います。
ご協力をお願いします。

39ヒデ(管理人) :2023/01/05(木) 09:25:40
ロマンスカーはこねさん、削除しました。
むにゃむにゃさん、重要な情報をありがとうございます。
体調管理面は、是非今後に繋げて欲しいですね。


40宮城の北・朝霞 :2023/01/06(金) 17:47:35
ヒデさん(管理人様)

 数日前「掲示板管理者へ連絡」から、ヒデさん宛にメール・アドレスを
送信致しました。 もし届いて無い様でしたら、この画面に直接アドレスを
書きますけど如何でしょうか?  宜しくお願い致します。

                宮城の北・朝霞(C52-52)


41ヒデ :2023/01/06(金) 23:45:12
>>40
宮城の北 朝霞さん、残念ながら届いておりません。届いている方もいらっしゃるので、もう一度トライして頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。


42タッカー :2023/01/11(水) 21:39:14
今年の箱根駅伝もお疲れ様でした。
母校のユニフォームと襷を掛けた選手の力走を正月に拝見できることは、この上ない喜びです。
チームブログなどを一年間拝見してきた感想ですが今年のチームは一つになっていたと感じています。
これも長谷川監督やコーチ陣のご人徳の成せること、いいチームになってきていると拝察致します。チーム情報をサイトや sns の投稿にて伝えて頂いたり、選手のサポートをされているスタッフの皆様にも感謝です。
選手全員が本番に合わせることができれば、決してシード権も夢ではなかったと信じています。しかし、今年のアクシデント・試練のエントリーとその結果もチームの経験値になるはず、今後に活かしてしていただけると信じています。ウィズコロナの時代でも来年こそは、本番に合わせる体調管理ができると思います。
そのためにまずは、立川ハーフ、インカレ、記録会及び全日本の予選会、期待しています!
箱根予選会は100 回目、全国化で通過枠は広がる可能性もありますが、もちろん7 位以上の通過で 4 年連続出場を信じています。
4 年生は、専大陸上競技部でのご経験をこれからの進路で活かしていただければと思います。努力をし続ける、それができることは非常に価値の高い才能です!
陸上でも、それ以外の場でも、今後の人生で必ず活きます。
3 年生は、来年度は最終年度、悔いのない一年を。全選手が、専大ではなく同じ世代のエースになる気持ちで練習や日々の生活をされれば、他の強豪大学にも決してひけを取らない最強世代になれる可能性を 9 人ともお持ちだと思います。
2 年生は、ダンカン選手と千代島選手を中心に更なる研鑽により強くなることを期待しています。また、雌伏の日々 を送る選手も多いと思います、2 年生でも覚醒される選手が沢山でてくることを心待ちにしています!
1 年生は、もう期待しかないです!1 万メートル 29 分台の選手が続々と、そしてこれからも伸びるはず!新井選手、手塚選手、福田選手、藁科選手、村上選手…。
また、これから覚醒する選手もいると思います。
新一年生も夢が広がる選手ばかりですね!
尚、長距離走はもちろん、仕事もコツコツが勝つコツだとおもいます。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


43むにゃむにゃ :2023/01/29(日) 01:50:01
箱根駅伝の振り返りとして、骨折で出走できなかった髙瀨選手について月陸がインタビュー記事を出してます(URLはコピペして先頭に半角のhをつけてください)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13d2badb78d3d901f65a20b8378706480751e89a&preview=auto


44タッカー :2023/02/04(土) 16:44:21
明日の丸亀ハーフを現地の沿道から応援致します。
守谷ハーフ共々、明日走る選手の皆様の力走と記録更新を期待しています。


45同期のちから :2023/02/11(土) 09:18:30
初の実戦形式ですね!
吏玖投手、昨日初の実戦形式の投球、ライブBPに登板したみたいですね。本日の「日刊スポーツ」
の記事で読みました。
打者3人に対して全15球、ストレートが良くて変化球の腕の振りに課題有りですか。
14日以降、練習試合の登板も有る様なので順調に調整して欲しいですね。
高橋礼投手は、キューバとの練習試合先発第一候補ですか。礼投手のマウンド姿、楽しみです!
NPBでの専大野球人の活躍、期待ですね。
先日フジTVの「ネプリーグ」で、“今年開催された箱根駅伝出場全大学(20校)”
という問題が出題されてました。
「専修大学」と答えたのは、林修先生でしたね。箱根の宣伝効果は、改めて凄いと思いました。
オール専修人の方々に刺激を受け、来週も精進します!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 箱根駅伝の波及効果! (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1宮城の北・朝霞 :2022/08/16(火) 11:04:50
◎東洋大学・優勝年(2009・2010・2012・2014)
◎青山学院・優勝年(2015・2016・2017・2018・2020・2022)
◎駒澤大学・優勝年(2021)

 東都大学野球リーグのライバル校が、箱根駅伝を大学スポーツの
優先順位1位と捉え、毎年の様に優勝争いに絡んでます!
予選会が、地上波で生中継される様になってから更に人気上昇。
シード校・強豪校の志願者増や偏差値アップの一因となってます。

 2010年頃から専大がシード校だったら、志願者が6~7万人で
経済学部の偏差値は63~67になってた可能性が有りました!

 【第98回箱根駅伝出場校・40年間の偏差値推移一覧】
  ~ダイヤモンド社編・対比しやすい経済学部中心~

〇大学・学部   82年  12年 → 21年  9年アップ値

①青学大・経済   63   67 → 71    +4
②順天堂・スポ       57 → 62    +5
③駒澤大・経済   52   57 → 62    +5
④東洋大・経済   53   59 → 62    +3
⑤東国大・経済   41   43 → 49    +6
⑥中央大・経済   60   64 → 71    +7
⑦創価大・経済   52   55 → 57    +2
⑧國學院・経済   54   59 → 66    +7
⑨帝京大・経済   43   48 → 55    +7
⑩法政大・経済   59   67 → 70    +3

⑪東海大・政経   49   52 → 58    +6
⑫神奈川・経済   54   54 → 58    +4
⑬早稲田・政経   74   78 → 81    +3
⑭明治大・政経   65   69 → 75    +6
⑮国士舘・政経   40   57 → 63    +6
⑯中学大・商学   37   40 → 46    +6
⑳専修大・経済   56   59 → 62    +3

※⑰日本体育⑱山梨学院⑲駿河台大の記載は無し

2同期のちから :2022/08/17(水) 07:37:35
宣伝効果ですね!
やはり、箱根駅伝の宣伝効果は凄いですね。
自分は高校入試と違い専大入試の時は他大学の経済学部の偏差値等全く気にしませんでしたが、
自分が専大経済学部を受験した頃の他大学の経済学部の偏差値も判って興味深かったです。
箱根はやはり、本戦に出ないと駄目ですね。
来月の野球部の神宮での試合も、近づいて来ました。楽しみです!1部復活、応援します!
貴重なデーターを教えて頂いて、どうも有り難うございました。


3宮城の北・朝霞 :2022/09/17(土) 16:26:26
 大手ブック・チェーンT書店の郊外型大型店舗が、自宅近くに有ります。
『大学野球』は、1999年春季~2022年秋季リーグまで定期購読してます。
『月刊バスケット・ボール』『ラグビー・マガジン』『サッカー・マガジン』
は、掲載写真や記事の内容に寄り、不定期に購入してます。

 『大学駅伝』は、専大陸上競技部が6年連続・箱根駅伝予選会落ちを
してた2020年春号から購入。 大学駅伝は、年間4冊程度購読してます。

 9月15日、大学駅伝・2022年夏秋号をT書店朝霞店で購入しました。
今回、専大の駅伝力評価が下がりました。 原因は、6月・全日本駅伝の
関東ブロック予選会の順位だと思います。 前年順位でシード校が8大学。
専大の予選結果は【16位】 関東の全体順位だと【24位】厳しい結果。

 6月時点の力は、箱根駅伝予選会14位程度の実力で35点の評価でした。
※過去2年も低評価ながら『10位』『9位』で2年連続・予選会突破!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4宮城の北・朝霞 :2023/02/01(水) 17:27:14
22年10月30日、神田10号館の専修大学ホーム・カミングデーに参加。
専大生時代に学んだ生田1・2・3号館(昭和レトロな校舎)と比較したら、
10号館は近未来のキャンパスでした。とてもファッショナブルな外装・内装。

 女子学生に「キャンパス・ッァ-」で館内の施設・設備を案内して頂きました。
最後に学部・学科を聞いたら商学部マーケティング学科2年生(CM-21)でした。
ついでに出身高校を尋ねたら「浦和実業学園高校」1年・新井選手の先輩でした!
浦実の制服や陸上トラックの上に建つ新校舎の話題で盛り上がりました。
浦実から専大への合格者数は、21年15人⇒22年37人と急増してます。

 生田キャンパス・神田キャンパスに多額の資金を投資して、キャンパス整備・
校舎の新築を実施した結果、専大生のレベルはここ10年で更にアップしました。
文系学部の平均偏差値は、専大>駒澤>東洋>日大。専大は日東駒専のトップ校!
 残念ながら駅伝・野球・ラグビ-・サッカ-の四大スポ-ツ総合では最下位。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード