- 1名前:名無しさん 投稿日:2023/03/28(火) 09:00:26
- 会員各位へ
第49回春季埼玉県アーチェリー大会兼 令和5年度特別国体成年選考会 兼令和5年度彩の国ふれあいピック春季大会
1 期 日 2023年5月3日(水)
2 会 場 はらっパーク宮代 多目的広場
南埼玉郡宮代町金原295(℡0480-37-1982)
3 競技種目 ①70mラウンド(RC成年男女、RC少年男女)
②60mラウンド(U18男女)
③50mラウンド(CP男女)…6リング的使用
④50mラウンド(BB男女)
⑤50m30mラウンド
⑥30mWラウンド
4 競技規則 2022-2023全日本アーチェリー連盟競技規則および本県申し合わせによる
5 受 付 9:00 受付終了後 会場設営
10:30 開会式
15:30 ひょう
※駐車場は7:30から入場可能となります。
開場前の路上待機等はご遠慮ください。
6 参 加 費 RC、BB、CPとも(協会決定事項による)
成年全種目 2,000円
7 参加定員 会場の受け入れ人数を超えた場合は、定員制限を行う場合がある
8 表 彰 埼玉県アーチェリー協会表彰規定による
9 申込締め切り 4月16日(日)20:00までに連絡ください。
10 注意事項 ①すべての距離で1エンド6本行射とする。(1エンド3分で行います)
②高校生以下の選手は、しかるべき立場の引率責任者によって引率されること。
③大会参加者は健康保険証を持参すること。
④選手のテント・椅子等は用意しないので、必要な場合はテント・タープ・椅子等を各自で用意すること。
⑤会場敷地内および会場周辺は禁煙とする。
11 個人情報の取り扱いについては以下のとおり
①参加、関連団体への出場決定者選考結果通知。
②大会プログラム作成(大会プログラムは、大会関係者以外に公開する場合がある)。
③大会運営に必要な場内アナウンス、掲示板等への掲示。
④成績表、大会プログラムはホームページなどネット上へ公開することがある。
⑤上記以外に利用する場合は、本人に通知し承諾を得る。
⑥その他、全日本アーチェリー連盟個人情報保護方針に基づき行う。
- 1名前:名無しさん 投稿日:2023/03/20(月) 08:36:54
- 第127回埼玉県アーチェリー公認記録会 兼 令和5年度特別国体成年選考会
当日、会場準備を(役員7時40分、選手8時20分より)予定しているので、お手伝いをお願いします。
1 期 日 2023年4月16日(日)
2 会 場 はらっパーク宮代 多目的広場
南埼玉郡宮代町金原295(℡0480-37-1982)
3 競技種目 ①70mラウンド(RC成年男女、RC少年男女)
②60mラウンド(U18男女)
③50mラウンド(CP男女)…6リング的使用
④50mラウンド(BB男女)
⑤30mWラウンド
4 競技規則 2022-2023全日本アーチェリー連盟競技規則および本県申し合わせによる
5 受 付 9:20予定
※駐車場は7:30から入場可能となります。
開場前の路上待機等はご遠慮ください。
※8:20より会場設営の手伝いをお願いします。
6 参 加 費 RC、BB、CPとも(協会決定事項による)
成年全種目 2,000円
7 参加定員 会場の受け入れ人数を超えた場合は、定員制限を行う場合がある
8 表 彰 埼玉県アーチェリー協会表彰規定による
9 申込締め切り 3月30日(木)20:00
10 注意事項 ①すべての距離で1エンド6本行射とする。(1エンド3分で行います)
②高校生以下の選手は、しかるべき立場の引率責任者によって引率されること。
③大会参加者は健康保険証を持参すること。
④選手のテント・椅子等は用意しないので、必要な場合はテント・タープ・椅子等を各自で用意すること。
⑤会場敷地内および会場周辺は禁煙とする。
11 個人情報の取り扱いについては以下のとおり
①参加、関連団体への出場決定者選考結果通知。
②大会プログラム作成(大会プログラムは、大会関係者以外に公開する場合がある)。
③大会運営に必要な場内アナウンス、掲示板等への掲示。
④成績表、大会プログラムはホームページなどネット上へ公開することがある。
⑤上記以外に利用する場合は、本人に通知し承諾を得る。
⑥その他、全日本アーチェリー連盟個人情報保護方針に基づき行
- 1名前:名無しさん 投稿日:2023/03/18(土) 15:48:29
- 第47回のじぎく杯アーチェリー競技大会 実施要綱
1 日 時 令和5年5月21日(日) 受付8:10開会式9:00
競技開始9:10(予定).閉会式 17:00(予定)
競技進行(予定) 70mW・50mW予選 9:20~
50mWBB (70mW・50mWと並行に競技)
50m/30m (70mW・50mWと平行に競技)
30mW(70mW・50mWと平行に競技)
(行射は、4分6射で行います)
予選ラウンド 試射は、競技開始前10分のフリー練習をAB立行射矢取、CD立行射矢取で行う。
行射は1射40秒、6射240秒で行う。
決勝トーナメント
RC70m・CP50m・CPW1決勝13:00~
(各種目男女予選順位上位4名選出)
競技開始前3射120秒の練習を2回~3回行う。
行射は1射40秒、3射120秒で行う。
※決勝トーナメントは、障害者選手より選出(但し参加人数により健常者の選出あり)
トーナメント開催中は信号器に合わせて30m的での練習を開放致します。
※優勝決定戦においては、30mでの練習を切り上げます。
尚、選手以外の方の練習は認めません。
2 会 場 しあわせの村アーチェリーレンジ(神戸市北区)
3 参加資格 (1)日本身体障害者アーチェリー連盟登録者
(2)全日本アーチェリー連盟登録者
4 申込定員
(1)70mオリンピックラウンド男/女併せて 40名
(2)コンパウンドマッチラウンド男/女併せて 24名
(3)50WIラウンド 男女併せて4名
オリンピックラウンド、コンパウンドマッチラウンド、コンパウンドW1は、イリミネーションラウンドの成績上位の4名のトーナメントといたします。
但し、W1においては男女混合のマッチラウンドを行う。
決勝ラウンドは障害者のみ選出いたします。(参加人数により健常者の参加あり)
(4) 50m/ 30mラウンド(RC)男/女併せて 4名
(5)50mラウンド(BB)男/女併せて4名
(6)30mWラウンド(RC)男/女併せて16名(申込人数により変更あり)
※定員を超えた場合は障害者を優先に選出し、後に申請成績上位から選出し後日連絡致します。 ※定員を超えた場合の優先(障害者→県ア連登録者→多府県登録者)
5 表 彰
のじぎく賞(トーナメント)
70mW/50mW各1位~3位/男・女別 参加人数により変更有
50mW(W1)各1位~3位/男・女混合 参加人数により変更有
50m/30m 1位 男・女混合
50mW(BB) 1位 男・女混合
30mW 1位~3位/男・女混合 参加人数により変更有
決勝トーナメント終了後、部門ごとに表彰。
表彰は、県ア連表彰規定による
6 申込方法 参加費等 リカーブ3000円、コンパウンド3,300円
看的補助1000円
お弁当800円(お茶込み)
申込締切日 令和5年4月10日(月)必着。
締め切り後の申し込み、キャンセルは受付けません。
- 1名前:名無しさん 投稿日:2023/01/15(日) 16:15:34
- 北本インドアアーチェリー大会
1. 期 日 令和5年2月19日(日)
〈集 合〉 8時30分 〈受 付〉9時20分
〈競技開始〉9時45分頃
※60射終了後、片づけ、昼食、表彰式を行います。
2. 会 場 北本市体育センター メインアリーナ
◎JR高崎線北本駅東口下車 徒歩20分(北本高校隣)
駅から市内循環バスはありますが、桶川廻りになるため、大廻りになります。
乗車する場合は「体育センター前」で下車してください。
3. 種 目 18mインドアターゲットラウンド 60射(3射×20回)2分3射
※リカーブ部門は40㎝的、CP部門は縦三つ目的の予定です。
※公認大会ではありません。
4. 競技種別 成年の部のみ 男子・女子
リカーブの部、コンパウンドの部、ベアボウ部門
5. 参 加 費 1,000円
※昼食は各自でご用意をお願いします。
6. 申し込み 2月3日(金)
- 1名前:名無しさん 投稿日:2022/12/13(火) 18:02:06
2023かもめオ-プンインドアア-チェリ-大会
日時日程 令和5年1月22日(日)
一般会場設営 受付 AM8:40~9:20
開会式 AM9:20 競技開始AM9:45
高校生 受付 PM1:00予定 競技開始PM1:30
試合進行状況または参加人数により変更があります。
会 場 神奈川総合リハビリテーションセンターアーチェリー場
神奈川県厚木市七沢516 ℡0462-49-2111
競技種目 インドア18mラウンド(60射)、1エンド3射×10エンド×2回
CP 縦三つ目標的面使用 RC・BB40cm標的面使用
参加定員 午前、午後50名 表彰数は流動的に対応する。(人数により変更有り)
競技規則 2022~2023年度(公社)全日本アーチェリー連盟競技技規則及び本大会申し合わせ事項による。
参加資格 健康で安全に競技可能な選手
安全管理 競技中に生じた事故に対し、主催者は応急処置のみを行う。
参 加 費 一般 2,500円(当日受付にて徴収)
申込期限 令和4年12月23日20:00迄
その他 【注意事項】
〇インドア大会→屋外で行う(コロナ感染対策・防寒対策お願いします)
○トイレは、病院内1階のみ使用可能(正面入り口より)
〇駐車場について自由(大型駐車場使用)
※インドア大会ですが屋外で行います。(防寒対策を十分行ってください。)
- 1名前:名無しさん 投稿日:2022/11/17(木) 08:56:49
- 埼玉県強化(国体)記録会
1. 日 時 令和4年12月17日(土)・18日(日)
8:30 朝霞駐屯地(朝霞門)集合・入門手続
9:00 受付
10:00 1R競技開始(プラクティス含)
12:00 1R終了
13:00 2R開始
15:00 競技終了
※ 試合進行状況により時間の変更があります。
2. 会 場 自衛隊体育学校屋内アーチェリー場
埼玉県朝霞市朝霞駐屯地自衛隊体育学校
TEL 048-460-1711
3. 競技種目 RC・CP 18mインドアラウンド(60射)×2試合/日
4. 競技方法 2022~2023(公社)全日本アーチェリー連盟競技規則および本県申し合わせ事
項に則り行います。
5. 参 加 費 3,000円/日
6. 参加定員 16名
7. 参加資格 (1)2022年度(公社)全日本アーチェリー連盟に競技者登録済みの者。
(2)成年種別のみ
(3)定員を超えた場合は、令和4年度埼玉県国体選手(補欠含む)を優先とする。
8. 申込締切 令和4年12月2日(金)20:00まで
9. 参加上の注意
①競技中の疾病、傷害などの応急措置は主催者側で行うが、その後の責任は負わない。 なお、参加者は
健康保険証を持参すること。
②以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせること。(大会当日に別紙書面で確認を行う)
ア 体調がよくない場合
(例:平熱より1度以上高い発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人にコロナ感染が疑われる方がいる場合
ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は
該在住者との濃厚接触がある場合
※別紙の提出がない場合は、参加を許可しない。
10. その他【注意事項】
① 車椅子等の選手は、参加申込書の備考欄にその旨を記入すること。なお、矢取り代行が必要な選手は
各自で用意してください。(会場には障害者用トイレはありません)
② 選手は時間を厳守してください。
③ 室内用運動靴を必ず用意すること。
⑤ マスクまたはフェイスシールドを持参すること(参加受付時や着替え時等の競技を行っていない際や、
会話をする際にはそれらを着用すること。但し、熱中症の恐れがある場合はマスクを外し、こまめな
水分補給に留意すること)。
⑥ 選手は、行射中以外は極力マスク等を着用すること。
⑦ 監督・コーチ、競技役員・補助員、メディア関係者については、常時マスク等を着用する
⑧ こまめな手洗い、またはアルコール等による手指消毒を実施すること。
⑨ 他の参加者、主催者スタッフとの距離(できるだけ2m以上)を確保すること。
⑩ 会場内では大きな声で会話、応援等をしないこと。
⑪ 当会場にて新型コロナウイルス発生により会場が使用禁止になった場合は、大会を延期または中止
とする場合がありますのでご了承ください。
⑫ 昼食は持参してください。
⑬ 駐屯地内での注意事項は別紙を参照してください。
- 1名前:名無しさん 投稿日:2022/11/15(火) 13:10:28
- 第47回 埼玉県室内アーチェリー大会
1. 日 時 令和5年 1月15日(日)
9:00 開場
9:10 受付
開会式
競技開始(プラクティス含)
全競技終了後、片付けおよび表彰式・閉会式を行います。
※ 試合進行状況により時間の変更があります。
2. 会 場 秩父市文化体育センター
埼玉県秩父市大野原1470
TEL 0494-24-4004
3. 競技種目 18mインドアラウンド(60射)×1試合
※ 種別は申込書にて確認すること
4. 競技方法 2022~2023(公社)全日本アーチェリー連盟競技規則および本県申し合わせ事項による
5. 表彰 埼玉県アーチェリー協会規定による
6. 参加費 2,500円
7. 申込締切 令和4年12月27日(火)20:00まで
13. 参加上の注意
①競技中の疾病、傷害などの応急措置は主催者側で行うが、その後の責任は負わない。なお、参加者は
健康保険証を持参すること。
②以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせること。(大会当日に別紙書面で確認を行う)
ア 体調がよくない場合
(例:平熱より1度以上高い発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は
当該在住者との濃厚接触がある場合
※別紙の提出がない場合は、参加を許可しない。
8. その他【注意事項】
①車椅子等の選手は、参加申込書の備考欄にその旨を記入すること。なお、矢取り代行が必要な選手は
各自で用意してください。(会場には障害者用トイレはあります)
②選手は時間を厳守して受付し、開閉会式には必ず参加すること。
③上履きを必ず用意すること。
④大会運営の経験者が大変少ない為、皆様にも是非役員として大会運営にご協力をお願い申し上げます。
⑤マスクまたはフェイスシールドを持参すること(参加受付時や着替え時等の競技を行っていない際や、
会話をする際にはそれらを着用すること。但し、熱中症の恐れがある場合はマスクを外し、こまめな
水分補給に留意すること)。
⑥選手は、行射中以外は極力マスク等を着用すること。
⑦監督・コーチ、競技役員・補助員、メディア関係者については、常時マスク等を着用すること。
⑧こまめな手洗い、またはアルコール等による手指消毒を実施すること。
⑨他の参加者、主催者スタッフとの距離(できるだけ2m以上)を確保すること。
⑩会場内では大きな声で会話、応援等をしないこと。
⑪当会場にて新型コロナウイルス発生により会場が使用禁止になった場合は、大会を延期または中止
とする場合がありますのでご了承ください。
- 1名前:佐畑 投稿日:2022/08/05(金) 18:54:07
- 第51回秋季埼玉県アーチェリー大会 兼 令和4年度国民体育大会選考会
1 期 日 令和4年10月2日(日)
2 会 場 はらっパーク宮代 多目的広場
南埼玉郡宮代町金原295(℡0480-37-1982)
3 競技種目 ①70mラウンド(RC成年男女、RC少年男女)
②60mラウンド(U18男女)
③50mラウンド(CP男女)…6リング的使用
④50mラウンド(BB男女)
⑤50m30mラウンド
⑥30mWラウンド
4 競技規則 2022-2023全日本アーチェリー連盟競技規則および本県申し合わせによる
5 時 程 7:30 開場
駐車場は7:30から入場可能となります。
会場周辺での路上駐車等は迷惑になりますので7:30以降にお越しください。
7:40~ 会場設営(ライン引き等 大会主管支部による作業)
8:30 受付
受付完了後 会場設営(脚・畳、防矢ネット等の設置 役員・選手による作業)
以後、当日の進捗状況によって時程は前後する
10:30 開会式
10:45~ プラクティス・競技
ラウンド間に40分間の昼食休憩を確保する。
15:30~ 表彰式・閉会式
6 参 加 費 2,000円
7 参加定員 ①会場の受け入れ人数を超えた場合は、定員制限を行う場合がある。
②定員を超えた場合は、上級大会申請の対象となる競技種目を優先して受け入れる
ため、「3 競技種目⑤⑥」で足切りを行う。
8 表 彰 埼玉県アーチェリー協会表彰規定による
9 申込締め切り 9月15日(木)20:00まで
⑥エントリー確定後のキャンセルは原則認められません
10 注意事項 ①すべての距離で1エンド6本行射とする。
②高校生以下の選手は、しかるべき立場の引率責任者によって引率されること。
③競技中の傷病に関する応急処置は主催者側で行うが、その後の責任は負わない。
なお、大会参加者は健康保険証を持参すること。
④選手のテント・椅子等は用意しないので、必要な場合はテント・タープ・椅子等を各自で用意すること。
⑤会場敷地内および会場周辺は禁煙とする。
⑥新型コロナウイルス感染症に関する注意事項は、別紙参照のこと。
11 個人情報の取り扱いについては以下のとおり
①参加、関連団体への出場決定者選考結果通知。
②大会プログラム作成(大会プログラムは、大会関係者以外に公開する場合がある)。
③大会運営に必要な場内アナウンス、掲示板等への掲示。
④成績表、大会プログラムはホームページなどネット上へ公開することがある。
⑤上記以外に利用する場合は、本人に通知し承諾を得る。
⑥その他、全日本アーチェリー連盟個人情報保護方針に基づき行う。