したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

その他注意事項

1佐畑:2021/06/30(水) 08:32:38
その他【注意事項】
① 駐車場は7:30から入場可能となります。
会場周辺での路上駐車等は迷惑になりますので7:30以降にお越しください。
② 選手は時間厳守で受付し、開閉会式には必ず参加してください。ただし集まることはせず放送で行います。
   ③ 個人情報の取り扱いについては以下のとおりです。
 (1)参加、関連団体への出場決定者選考結果通知。  
(2)大会プログラム作成(プログラムは、大会関係者以外に公開する場合がある)。
(3)大会運営に必要な場内アナウンス、掲示板等への掲示。
(4)成績表、大会プログラムはホームページなどネット上へ公開することがある。
(5)上記以外に利用する場合は、本人に通知し承諾を得る。
(6)その他、全日本アーチェリー連盟個人情報保護方針に基づき行う。
④ 感染症対策は県協会の申し合わせ事項を順守してください。

 交互行射の競技方法
① 行射の順序 個人戦の交互射ちのマッチ戦では予選ラウンドの上位者が、第1セット、エンドの行射の順序を決定しスコアカードに記入する。次のセット、エンド以降、累計セットポイント(RC),または累計得点(CP)の低い競技者が先に行射する。両者が同点の場合、第1セット、エンド先射ちの競技者が次のセット、エンドまたはシュートオフを先に行射する。行射の順番はセット、エンドごとに必ず選手同士で順序を確認をすること。
(基本は得点板を見て、負けているときは先射ち。同点ならば第1セット、エンドと同じ)

② 行射の進行 セットまたはエンドの開始が2声のブザーにより告げられ選手は一斉にシューティングライン上に進む。10秒経過後、最初の競技者の20秒の行射時間を合図する1声ブザーが鳴る。《207 5(2)》1射され20秒経過した後、行射の終了の1声のブザーがなる、このブザーは次の競技者の行射の開始を告げるブザーを兼ね、タイマーがリセットされ次の競技者が1射するための20秒がカウントダウンされる。両者がそれぞれ3射終了するまで交互に行射が続けられる。セットまたはエンドの終了が3声のブザーにより告げられ選手は得点記録のために的に進む。矢の得点は競技者が呼称し、対戦相手が確認する。同意がない場合には審判員が最終判断をする。その後、選手は得点版変更し累計ポイント(RC)、累計得点(CP)を表示させる。勝敗が決まった対戦の選手はスコアカードに確認サインをして審判に渡す、その後得点版の横に立ち審判により勝敗のコールを受ける。
   
③ 行射に関して大幅な変更がある場合、事前に連絡をします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板