【1:778】新幹線改札口9
- 1 :駅長★ :2021/07/09(金) 06:10:24 ID:???
- 「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
前スレ「新幹線改札口8」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1585947338/ ではどうぞ。
- 769 :駅長 :2022/06/30(木) 05:36:56 ID:kCEoZgbY
- >ゆゆ385-1001さん、本文中に「皮肉」と書いたようにアレは「鉄ヲタなら何が何でも鉄道で!」みたいな主義の人を意識した物です。
実際の千頭駅は裏手に「道の駅」がありますので、カナリの台数の車が置けるでしょう。 …「機関車トーマス号」で運べる客数ま限られるでしょうし。
>ピカチュウ親方、絵が盗まれると言う事は、迷惑な反面「ソレだけウケが良かった」との解釈も出来るので 絵師さん(笑)の中には密かに喜んでる人も居ると思われます。…アイドルの中吊り広告も同じかな。
勝手に駅の掃除をするのは百歩譲ってイイてしても、何故私が知ってるのか? …Twitterで報告するからですよ。黙ってれば立派なのに。
「トーマスフェア」も1回ぐらいは開催日に見れば、状況は一目瞭然なんでしょうね。…でも面倒だし混むの嫌い。
- 770 :ピカチュウ親方 :2022/06/30(木) 07:58:49 ID:YvBlFfN6
- Twitterで自慢するのか、それは痛いかもね(笑)。
・当日は閑散としていた。 やはり主役が居ないとダメなんでしょうね。
・千頭も無かった。 何とも(笑)。
・ネタは、当日に集っていた車両。 どうせ静態保存なら、適当なD51を持って来ても良さげだがねぇ。
- 771 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 772 :駅長 :2022/07/01(金) 05:36:14 ID:WZbtEcVY
- 無人駅でも最低1日に1度ぐらいは点検に回ってる人が居る筈なので、任せておけばイイんじゃナイかなと。
大井川鉄道では現状で、SLの車両維持のため(と言う事で)トーマス以外を運休させており、 土日のみ電気機関車+旧型客車の急行が走っています。 …トーマスだけでも充分に客は呼べると読んだのか?その代わり平日は閑散としまくりでした。
9600型は私が子供の頃から静態保存車としてありますね。 コレとて何処かから貰って来た物かと思いますが「子供ならコレで充分」と言う事なのでしょう。
- 773 :ピカチュウ親方 :2022/07/01(金) 15:37:26 ID:Fo3GtdR2
- EL急行は面白そうで空いてそうですね。
・薄くなった井川線ダイヤ。 もう井川線は観光に極振した感じ。 前は通学する人も居たみたいだがねぇ。
・千頭も復旧作業。 次回から盗られている前提で行くしかないかな?。
・元やまぐちの12系。 ホント、トーマスはこっちの方が良いわな。
・人手不足で手つかずの車両達。 飯代と年間乗り放題パス支給でボランティアを募集したら良さげかな?。
- 774 :駅長 :2022/07/02(土) 05:37:15 ID:MQo5KN7g
- …EL急行の平日なんて究極に空いてると思ったんですが、やはり土日に限られるようです。
今回の千頭はオモテ表紙の裏に描きましたので、コレを盗んでいく度胸のある者はナカナカ居ないかと。 まぁ福用や田野口はソノ想定で用意して行きましょう。
元「やまぐち号」の12系はシートピッチや窓割りまで改造してあるので定員は少な目です。 …元「はまなす」の14系を合わせれば完璧だと思うんですが、こちらも手付かずらしい。
乗り放題パスと「限定企画」として夜間運行や耐久乗車の優先権も添えれば、 近くの鉄ヲタさんは手伝うかも知れませんね。
- 775 :ピカチュウ親方 :2022/07/02(土) 17:04:20 ID:Xzp3dOhY
- ・特急伊那路。
伊那路なのに伊那市に行かない(笑)。
・1回行ったからイイや。 ぶっちゃけ新規に置かれない限り普通はそうですよね。 いつの間にか年間100枚と自分達で決めたが、面倒臭くなって撤回した感じだよね。 それならそうと言えよって感じだよねぇ(笑)。
・ネタはハチの一刺し。 そう言えば、そんな事もありましたな。 って感じで、知識として私の頭の片隅にあった程度の話です。
- 776 :駅長 :2022/07/03(日) 07:10:41 ID:BDMWXovE
- 一応、明治期ぐらいまでま区割りとしては飯田市付近までを「伊那郡」と言い、
現状で飯田線は長野県に入った所から「下伊那郡」を通ります。
…ただ特急「伊那路」は伊那市と言わず上諏訪あたりまで走ってくれた方が便利でしょうな。
駅ノートは全ての絵師さん(笑)が趣味の範疇でやってるので、私生活が忙しくなって手が回らない と言う状況になっても仕方のない物です。…でも「絶対に自分が基準でないと嫌!」と言う感じで 目標数を次々と下方修正して、最初からそうだったように語るのが腹立つ。
…ロッキード疑惑とかもぅ細かい事は忘れました。子供の頃の方が詳しかったかも知れません。
- 777 :ピカチュウ親方 :2022/07/03(日) 08:03:36 ID:9gMZp1lM
- 確かに上諏訪まで走ってくれた方が良いわな。
前身の「急行伊那」はそうだったんだからね。 まぁ乗り通すのは鐵ヲタ位でしょうがね。
最初からそうだったように語るのが腹立つ。 確かに。 「常々年間100枚と言いましたが、コロナ禍や諸事情により100枚は難しい状況になりましたので、訂正の上お詫び致します」ってなるのが普通だよね。 (最近は普通じゃないのかな)
・免許返納。 確かに自分がそうなった時はどうなるかねぇ。
私の場合は無くても構わないです。 が、たまに行く深夜スーパーは行けなくなるでしょうし、買い物も不便になるでしょうね。 まぁそろそろダメだなって感じになったら、年貢の納め時でしょうね。
- 778 :駅長 :2022/07/04(月) 05:39:11 ID:13SVjZEs
- 飯田線は飯田が凡その中間地点として、ソレ以北の人たちが松本方面へ出る時はどぅすんの?
と以前から気になってました。優等列車もナイのに「誰も乗ってくれない」は当たり前じゃないですかね。
殊に関東の都市部に住んでる人はも公共交通機関が沢山あるから若い人でも自家用車を持たない傾向にあるそうな。 …ウチは中途半端な所ですが、もっと山奥とか行けば老人でも必須であり、なかなか難しいのでしょう。 ただ山奥なら事故しても自損自爆が多いのかなと。
|