したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【左脳さん】ネドじゅんさんスレ【右脳さん】

1幸せな名無しさん:2024/10/01(火) 21:13:16 ID:Pm6m2t4c0
「左脳さん、右脳さん。」と、その著者ネドじゅんさんについて語るスレッドです。

43幸せな名無しさん:2024/10/12(土) 22:55:04 ID:I3P8wAIw0
三脳バランス研究所って、なんで"三"脳なんだろう?

44幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 00:50:54 ID:1nNNjZ0c0
>>43
左右➕本体さん

45幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 08:19:38 ID:TIEW3G6I0
>>38
返信ありがとうございます!

みぞおちは過去の怒りや情動をため込んでるポイントと散々言われてるから
(みぞおちを固くすることで横隔膜の動くを抑えて恐怖や悲しみトラウマを感じにくくする防衛本能だけど、常態化すると潜在意識的に深く入れなくなる)

知らなかった!さらに胃痛持ちでお腹張りがち。
ほぐして緩めるところからやってみます。
ありがとう!

46幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 08:59:49 ID:b4Nbus/I0
>>44
返信ありがとうございます。やっぱ本体さんかあ・・・

47幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 09:16:31 ID:FM0mJhf20
>>43
ネドじゅんさんのnote
ttps://note.com/nedo_jun/n/ne08f1dd6f2c6

に、左脳、右脳、腑脳と書かれている

48幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 09:21:30 ID:b4Nbus/I0
>>47
教えて頂きありがとうございます。

49幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 09:24:21 ID:FM0mJhf20
>>47
私個人の感覚では、頭、胸、腹にそれぞれ意識がある感じがする。科学でも、脳神経細胞が、脳だけでなく胸と腸にもあるとわかっているようだし。こちらの方は、ネドじゅんさんの意識の座に対応しているのだと思う

50幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 11:24:04 ID:1nNNjZ0c0
>>47
腑脳=本体さんへのコネクトゲートよ

51幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 12:26:19 ID:M3Wc0VeQ0
ネドじゅんさんのスレできてたんだ!
自分はエレベーターの呼吸すると、体感よりも頭でエレベーターが上下してるのをイメージしてるだけになるから「今ここ呼吸」と思考に気づくことを実践してる。
数ヶ月やっているけど、残念ながら今のところは思考が静かになる気配はない。でも今後も続けていく。

52幸せな名無しさん:2024/10/13(日) 12:42:42 ID:FM0mJhf20
しあわせ脳レベル というのが「右脳革命」に載ってるけど 皆どんな感じ?

自分は、特定のレベルではなく、ウロウロしている感じかな

0の状態は、ほとんどなくなり1〜4を行ったり来たり

53幸せな名無しさん:2024/10/14(月) 12:47:19 ID:VP8Y5/W60
【完全盤!!】1ヶ月半で自動思考を止めた ロードマップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ot1f3EE5TR4
1ヶ月半て優秀だな
自分体調不良も抱えているからちょっと苦労はしている

54幸せな名無しさん:2024/10/14(月) 13:48:00 ID:AwhtvVzA0
ネドさんのいうグリア細胞は、アストロサイトのことかな

柔軟な脳のはたらきを支えるアストロサイト
ttps://www.brh.co.jp/publication/journal/048/research_21

55幸せな名無しさん:2024/10/14(月) 22:05:56 ID:8v9V1sN20
今今メソッド大好きなのでこの方もそれ系かな?と思い
本を読んでみたのですが正直ちょっと本の内容はよくわからなかった。
いや、わかったのだけど、無理にエレベーターの呼吸とかつけなくても
出来る人はできるよね?というか、、昔からある呼吸法かなと思う

きっと本当に初心者向きなんだろうね。

でもやっぱり基本は今今メソッドなんだろうな。つまりマインドフルネスなんだろうな
どのメソッドも結局一週回ってマインドフルネスにたどり着くのよ

56幸せな名無しさん:2024/10/15(火) 02:39:16 ID:o5NBdzTU0
>>55
そりゃお釈迦様から脈々と2500年受け継がれてる方法だもの
でもまあ合わなかったのなら自分に合う方法すればいいんではないかな、と思う

57幸せな名無しさん:2024/10/15(火) 12:40:20 ID:yaHyPxp.0
エレベーター呼吸に似たものは、ハタヨガやダンテス・ダイジの本で見たことがある。ただし、自分が見たのはヨガの理論にある何とか菅(背骨にほぼ沿っている)に意識を向けて上下するものだった。

これに対して、ネドじゅんさんのは、体の内部をイメージで空洞化し首からお腹の下の方までの空洞に水平にエレベーターの床をイメージして大きさを変えながら首からお腹の下の方まで上下させるもの。上下させる際にエレベーターの床とお腹の空洞の内壁が接している感覚を大切にする。これを続けることによって意識の座を頭から胸に、そして腹に移動していくことになる。

両者は似て非なるものだと思う。

58幸せな名無しさん:2024/10/15(火) 14:17:39 ID:EEg88epk0
今今メソッドとか元祖1式とかとは全く違わない…??

ワーク始めて三週間経ったけど、仕事関係でめちゃめちゃ変わって大手企業で働くことになった
「せっかくなら○○みたいな大手がいいな〜」ってふんわり思ってたら、決まりそうだったベンチャーが見送りになってその大企業に決まった。
給料も上がるしテレワークもあるしで良いことづくめ。
自分がやりたい仕事は別にあるから願望が叶ったわけではないけど、明らかにどこかに導かれてる感じがある。

でも左脳って本当に手強くて、あの手この手で思考をジャックしてくる。
今はワークやり始めと比べてかなり思考に負けちゃってる。
自分の好きな漫画が自分の思った以上に最高の展開になってしまって、考察大好きな自分は我慢できず思考ばっかり使っている状態…。
ネガティブなことでもポジティブなことでも狡猾に思考させようとするんだなぁ…というのが今のところの実感。
右脳回帰とは程遠いです。

59幸せな名無しさん:2024/10/27(日) 11:20:39 ID:FoSRg2Y60
お腹の調子が悪いときにエレベーター呼吸法をしたら、お腹壊してしまった
でも、おかげでお腹がスッキリしてよかった

60幸せな名無しさん:2024/10/29(火) 00:43:59 ID:SFUuiiVE0
ネドさんが書いているような「脳の神経可塑性」の説明を脳神経外科医が書いている

だから「幸せ」がどんどん逃げていく…最新科学が突き止めた「幸せになれない人」が唱えている“呪いの言葉”
スタンフォード大教授が断言する「なりたい自分になる方法」
ttps://president.jp/articles/-/84460?page=6

61幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 16:21:19 ID:66uturDA0
疲れていて頭痛もするし気分もサイテー
なのに同時に「楽しい!」という声も自分の中からする
右脳さんかな♪

62幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 09:43:17 ID:l2cKRy4U0
この人いいよね
目新しいこと言ってる訳じゃないけど、発信者として良質だから安心して見ていられる

63幸せな名無しさん:2024/11/08(金) 09:12:30 ID:BkbAzpVQ0
>>62
同感

64幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 23:26:21 ID:twezTcaw0
エレベーターの呼吸だけって訳じゃないけど自動思考を止め続けてたら謎の万能感が出てきた。
でもそこで「今ならあれもこれも叶えられる!」って思考が出てきてしまって、せっかく弱まってた左脳に栄養を送り込んでしまって…
しかも恐れていたことが現実化して(時々思い出してはビビってたから当然だけど)、恐怖で竦んで動けなくなった。
そんで今は自動思考を止めるのを徹底してやってるところ。2、3日で恐怖感はかなり薄くなった。

ネガティブ思考以上に、ポジティブ思考に気をつけなきゃいけないと分かったよ。

65幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 09:26:35 ID:Cs79nDe60
ネドさん来月に新刊出るみたいだね。

66幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 10:25:59 ID:YEiWNQYg0
もしかして右脳意識に到達する最後の秘密が解けたかもしれない・探求の日々
ttps://note.com/nedo_jun/n/n0f1985589a0d

動画の前半のみ無料公開、後半の視聴は三脳研への入会が必要

67幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 11:20:24 ID:YEiWNQYg0
>>65
縄文マンガでしょうか?

68幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 20:03:38 ID:fowCY4uM0
>>67
縄文マンガではなさそうです。
本のタイトル「右脳シフトで人類は進化する」。

69幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 23:02:54 ID:YEiWNQYg0
>>68
ありがとうございます

70幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 11:57:42 ID:XWtl.K260
【至福のワンネス体験】ある日突然 思考と言葉が消えて完全覚醒⁉︎普通のオカンに起きた右脳革命とは?ネドじゅんさん前編
ttps://youtu.be/CXW1vLwWRuA?si=UL9XUg8tjpDy7_aW

71幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 12:07:23 ID:XWtl.K260
短時間、短期間なら、シーンとなったことはある
それが常態化した状態なのかな

72幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 13:38:43 ID:MsrY2jas0
ネドじゅんさん新刊『右脳シフトで人類は進化する』
12月27日頃発売 248p 1650円(税込)

73幸せな名無しさん:2024/11/30(土) 01:31:17 ID:yydZA5Qk0
エレベーター呼吸法をすると、「帰って来た」という声が繰り返しお腹の下の方から聞こえてくる
でも、まだ右脳シフトはしていない

74幸せな名無しさん:2024/11/30(土) 21:35:41 ID:ZcJ3MWfA0
>>73
もうちょいでは?
頑張って

75幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 13:00:32 ID:k9ioPld20
>>74
ありがとう! 続けてみます ^^

76幸せな名無しさん:2024/12/04(水) 10:42:43 ID:65g385p.0
【神回】文明末期⁉︎希望か絶望か?数千年の時を経て辿り着く”人類2.0”の世界とは?ネドじゅんさん後編
ttps://youtu.be/6ku4KhbpIJ4?si=M-LBzBuHHX5KL4xH

77幸せな名無しさん:2024/12/08(日) 10:00:43 ID:ghfzXOfw0
エレベータの呼吸1ヶ月チャレンジ!

というのを韮澤烈さんが、youtubeでしている

ttps://www.youtube.com/live/SDbhWpfKLoM?si=1C8sO1IG7Z1wi_QI

78幸せな名無しさん:2024/12/09(月) 08:48:53 ID:sUPY2g/w0
>>78
ライブ配信を遅れて見ながら始めた 今日2日目

79幸せな名無しさん:2024/12/10(火) 09:50:12 ID:hql0n8TY0
ライブ配信3日目アーカイブ

動画の最初で右脳シフトした人が視野が広くなっていることから、疑似体験として視野を広げる方法について、韮澤烈さんが話してくれている。

ttps://www.youtube.com/live/-OM6a9ZUeYk?si=i1wSDIcADauK67ZD

80幸せな名無しさん:2024/12/13(金) 08:43:55 ID:EMJPtzdg0
エレベーター呼吸法(略してエレコと呼ぶらしい)
ライブ配信のアーカイブを見ながら始めて 6日目

韮澤さんが最初に言っていたことから「生きとし生けるものが幸せでありますように」という言葉を思い出して、心のなかで唱えてから始めた

時間が短く感じるようになってきた
朝6時からのライブ配信しているとわかった
そちらにも参加してみたい

81幸せな名無しさん:2024/12/14(土) 11:02:18 ID:KnZ170Gw0
4ヶ月で自動思考が止まり半年経ったという人の体験談

『自動思考』とは?【解説&体験談】
ttps://youtu.be/4TEVx4gonO8?si=dxpCbpFJJWHdH4iX

82幸せな名無しさん:2024/12/16(月) 16:33:33 ID:T4ngCaXo0
三脳バランス研究所に入会した人たちのうち、何人、何割くらいが右脳シフトしたのだろうか

83幸せな名無しさん:2024/12/17(火) 08:19:52 ID:LK0uUCLU0
「自分は既に右脳回帰している」というつもりで、エレベータの呼吸1ヶ月チャレンジ! の残りの日数を生活してみることを韮澤さんが今朝のライブ配信で提案している

84幸せな名無しさん:2024/12/17(火) 17:05:02 ID:nXTOT2tk0
自分の場合、特に不安な思考や妄想に苛まれるなんてことはないのだけど
単純に今に集中できないからこそ楽しみを100%味わえていないことが問題。
消化不良のまま終わる感じ。

たとえば今日も家で映画を観ていたのだけどついスマホを触りながら見てしまい
映画の内容半分しか入らなかった。たぶん、面白かったのだと思うけど
楽しめた感が70%。。
でも映画を集中して観ていたらきっと100%楽しめたと思う

これは仕事のときも思うことがあって
今に集中していると楽しいけれどだらだらとやっていると楽しくないんですよね

皿洗いとか家事の作業にもいえることで、
今に集中していると頭がすっきりするし家事も苦にならない。マインドフルネス瞑想みたいな感じ。
でもどうでもよい思考をしながらだとぜんぜんだめ。

こういうのも、この人みたいに思考を止めると変わったりするのかな?
たとえば映画に集中できたりするのかな。
とにかく「ながら見」を止めたいのよね

一時期はマインドフルネス瞑想や今に集中することがうまくいっていて、
そのときはいろんなことがスムーズに進んだのだけど
最近はまた今に集中することができなくなってきているのが悩み。

85幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 14:08:48 ID:9Oa0qPOk0
youtubeのニラサーさんのエレコ1ヶ月チャレンジで、1日10分のエレコ継続中
思考だらけになって10分があっという間の日がここのところあるけど
左脳さんが危機感を感じて逆襲しているのだろうw

86幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 06:57:33 ID:5qrmNgf.0
「正しさを外に求めていないか?」「正解を求めていないか?」

87幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 14:03:40 ID:Bn/WeRsw0
韮澤さんのエレベータ呼吸1ヶ月チャレンジ、もう終わりか〜と思っていたら、1月末まで延長が決定
1日10分62日間、皆に良い影響があったらいいな

88幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 06:24:20 ID:akwCZd3o0
韮澤さんがネドじゅんさんのことを知り、エレベーター呼吸法に取り組み始めたのが、ちょうど3年前
それから2〜3ヶ月で自動思考が止まった、距離が取れるようになったとのこと
身体を動かしている人のほうが、早い傾向があるようだ

89幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 13:52:01 ID:TtVH2E4c0
エレベーターの呼吸より「全身の感覚に集中する」ってやつのほうが自分はやりやすいな(これも本に載ってる)
韮澤さんはジョギングしてたんだっけ?
自分は体力無さすぎなのでウォーキングだけど、なるべく緑の多い道を全身の感覚を感じながら歩いてると頭と心がすごくスッキリするよ。

90幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 22:43:58 ID:akwCZd3o0
自分はエレベータ呼吸ができるときもあるけど、できないときは数を数えたりお腹の膨らみ縮みでやったり目を開けてなにかの対象に意識を向けたり、いまここやったり色々

韮澤さん、noteを見たらジョギングをしているみたいですね

エックハルト・トールはジョギングをしているイメージは湧かないけど、「からだにすまう」みたいなことを言っていたような

91幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 21:41:43 ID:a0rgi0rA0
ネドじゅんのオカンウェビナー「ソレ」を落とそう
ttps://youtu.be/8EiuQG6T4AI?si=d3fENBItjHJTybwF

明確自動思考とステルス自動思考と今回仮に名づけての説明

92幸せな名無しさん:2025/01/08(水) 06:37:17 ID:KmFlzFV60
韮澤さんが12月1日から始めた、毎朝6時からのyoutubeライブ配信でのエレベーター呼吸
1月8日にライブ配信時の参加者が380人を超えた

2025年ひとりでも多くの人に右脳シフトが起こりますように


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板