[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【主イエスキリスト来臨の祈り】【セカンドカミング】
1
:
ミリアム
:2008/06/17(火) 09:10:53 ID:5vu0lWh.0
【主の来臨の祈り】マラナタ
天にまします主イエスキリストよ、
あなたが再び帰って来られますように。
あなたに携挙されますように。
あなたが天を支配するように、地をも支配してください。
わたしたちに携挙の恵みをお与えください。
わたしたちを携挙しください。わたしたちも準備します。
わたしたちを絶望におちいらせず、大患難からお救いください。
国と力と栄光は、永遠にあなたのものです。
アーメン。
2
:
子羊
:2008/06/18(水) 11:01:12 ID:6yq2y6Ks0
【キリスト来臨と携挙の祈り】マラナタ
天にまします我らの主よ
願わくは、お姿をあがめさせたまえ
再び地上に来たらせたまえ
天を支配する如く、地をも支配したまえ
我らの体を天に引き上げたまえ
我らが準備する如く、我らの体をも天に引き上げたまえ
我らを絶望に遭わせず、大患難より救い出したまえ
国と力と栄えとは限りなく汝のものなればなり
アーメン。
こんなところかな!
3
:
子羊
:2008/08/30(土) 11:38:09 ID:9wfBdK2Q0
* キリスト再臨の日 *
...........1......999年は、
2008年9月3日で、
7の月、はユダヤ暦
ティシュレイのこと、
西暦で9月になる。
4
:
INRI
:2008/09/20(土) 09:55:05 ID:CROcOETE0
レビ記23章 「主への祭り」 ラッパを吹き鳴らす祭り 23−25
ついで主はモーセに告げて仰せられた。「イスラエル人に告げて言え。第七月の第一日は、あなたがたの全き
休みの日、ラッパを吹き鳴らして記念する聖なる会合である。どんな労働の仕事もしてはならない。火によるさ
さげ物を主にささげなさい。」
ラッパを吹き鳴らす会合です。これが第七月であることに、まず注目してください。
ラッパを吹き鳴らす会合ですが、この時からユダヤ人の政暦が始まります。ヘブル語では、ロシュ・ハシュナと
言います。新年のお祭りです。ラッパは、イスラエルの民にとって、神の声を表していました。荒野で旅する
イスラエルの民が、列をなして行進を始めるとき、祭司がラッパを吹き鳴らしました。敵に戦いに出るときも、
ラッパによって戦いました。ラッパによって、イスラエルの民が集められ、一つにされます。
私はこれから、このラッパを吹き鳴らす会合、贖罪日、そして仮庵の祭りが、キリストの再臨について示して
いることをご説明いたします。春の祭りは、キリストが初めに来られた時のことについてです。けれども、
これからはキリストが再び来られるときについてです。春の祭りと秋の祭りの間が長いように、キリストが初
めに来られた時と、再臨の間も長く続いています。実に2千年近く続いています。けれども、その間に生きる
私たちは、キリストが行なわれた初めのみわざを思い起こすとともに、キリストがこれから行なわれるみわざ
に心を留めなければならないのです。
5
:
INRI
:2008/09/20(土) 09:56:59 ID:CROcOETE0
これは、新約聖書では、信者たちが空中に引き上げられ、主とともにお会いする携挙の時として預言されてい
ます。「主は、号令と、御使いのかしらの声と、神のラッパの響きのうちに、ご自身天から下って来られます。
それからキリストにある死者が、まず初めによみがえり、次に、生き残っている私たちが、たちまち彼らとい
っしょに雲の中に一挙に引き上げられ、空中で主と会うのです。このようにして、私たちは、いつまでも主と
ともにいることになります。(1テサロニケ4:16-17)」この出来事ののち、私たちは、キリストのさばきの
御座の前に立ちます。そこは、私たちの罪がさばかれるのではなく、むしろ、私たちが主にあって行なったす
べてのことについて、褒美をもらうときです。「よくやった、忠実な良いしもべよ。あなたは、小さな事に
忠実であったから、大きなことも任せよう。」と主が言われて、みなさんを御胸で抱きしめて、みなさんを受
け入れられるときであります。ああ、この日が待ち遠しいです!この真理を知れば、自分の奉仕が人の前で認
められなくても、主の前で認められることを知ります。人の前で祈らなくても、独りで祈っている祈りが、父
なる神の前に届いているのを知ります。隠れたことがあらわにされるのが、この時なのです。そして、このと
きは、自分がむだに行なったことが、きよめられ、火で焼かれる時でもあります。ですから、主が来られるこ
とを意識することは、私たちの心の動機にきよめをもたらし、本当に主に愛されている愛によって、自分が突
き動かされているかどうかを点検する動機ともなるのです。
この過去と未来の間にいる、現在の自分を見ることはとても大事なのです。過去に行なわれたキリストのみわ
ざを見て、すべてのキリストにある歩みがスタートできるように、未来に行なわれるところのキリストのみわ
ざを見て、キリストにある歩みがゴールします。目標点もなく走っている競走選手などいません。同じように、
目標点も知らずに生きているクリスチャン生活など存在しないのです。
6
:
主の花嫁
:2009/01/16(金) 18:12:06 ID:zvZXMfIs0
主がわたしに、救いの衣を着せ、正義の外套をまとわせ、花婿のように
栄冠をかぶらせ、花嫁のように宝玉で飾ってくださるからだ。
イザヤ書61:10
7
:
INRI
:2009/01/26(月) 14:29:17 ID:wokHNJRQ0
見ていると、見よ。白い雲があって、その雲の上に人の子のような者が
座しており、頭には金の冠をいただき、手には鋭いかまを持っていた。
すると、もうひとりの御使が聖所から出てきて、雲の上に座している者に
向かって大声で叫んだ、かまを入れて刈り取りなさい。地の穀物は全く
実り、刈り取るべき時がきた。雲の上に座している者は、そのかまを地
に投げ入れた。すると、地のものが刈り取られた。
また、もうひとりの御使が、天の聖所から出てきたが、彼もまた鋭いかま
を持っていた。さらに、もうひとりの御使で、火を支配する権威を持ってい
る者が、祭壇から出てきて、鋭いかまを持つ御使にむかい、大声で言っ
た。その鋭いかまを地に入れて、地のぶどうのふさを刈り集めなさい。
ぶどうの実がすでに熟しているから。
8
:
羊
:2009/07/18(土) 09:20:26 ID:XwhI9QAw0
1290日〜1335日(6月6日〜7月21日)まで45日は受難節
最後まで耐え忍ぶなら救われます。
9
:
ヨナ
:2009/08/20(木) 08:17:34 ID:Hoa5NLK60
『遂に地を滅ぼす者どもを滅ぼして下さる時が来ました』。
全能者にして主なる神よ。大いなる御力をふるって支配なさったことを、感謝します。
あなたも怒りをあらわされました。
そして、あなたの僕なる預言者、聖徒、小さき者も、大いなる者も、すべて御名を怖
れる者たちに報いを与え、
また、地を滅ぼす者どもを滅ぼして下さる時がきました。そして、天にある神の聖所
が開けて、聖所の中に契約の箱が見えた。また、稲妻と、諸々の声と、雷鳴と、地震
とが起り、大粒の雹が降った。
10
:
Raphael
:2009/08/27(木) 14:21:13 ID:nBBA8ac.0
1290日から1335日で試練の45日が終わり、ヨベル主の日9月5日満月が来ました。
戦いに敗れたサタンは激しく怒って、地を大きく揺らしましたが、しかし、主は・・・
11
:
Gabriel
:2009/08/28(金) 10:16:25 ID:bC4m85mA0
聖書暦 第2月イヤル17日 大洪水が起きた そして
第7月ティシュリ17日に箱船はアララテの山にとどまった。
【聖書暦 第1月ニサン17日】 (西暦4月12日) 【第1の封印】
【聖書暦 第2月イヤル17日】 (西暦5月11日) 【第2の封印】
【聖書暦 第3月シバン17日】 (西暦6月9日) 【第3の封印】
【聖書暦 第4月タムズ17日】 (西暦7月9日) 【第4の封印】
【聖書暦 第5月アフ17日】 (西暦8月7日) 【第5の封印】
【聖書暦 第6月エルル17日】 (西暦9月5日) 【第6の封印】
【聖書暦 第7月ティシュリ17日】(西暦10月5日)【第7の封印】
12
:
Gabriel
:2009/09/16(水) 11:14:32 ID:crOBPYQM0
2007年9月11日(火曜日)
2008年9月29日(月曜日)
2009年9月19日(土曜日) JUDGEMENT 777 DAY
READY START OF REVELATION A CHAPTER 7 〜
ttp://web1.kcn.jp/tombo/v2/REVELATION08.html
13
:
Advent
:2009/09/22(火) 09:30:51 ID:jGJK2DMM0
主は言われた、わたしは雲の中にあって贖罪所の上に現れるからである。
七月になって、その月の十日に、あなたがたは身を悩まし、何の仕事もし
てはならない。この国に生れた者も、あなたがたのうちに宿っている寄留
者も、そうしなければならない。
この日に、あなたがたのため、あなたがたを清めるために、贖いがなされ
あなたがたは主の前に、もろもろの罪が清められるからである。
この日は、あなたがたの全き休みの安息日であって、あなたがたは、身を
悩まさなければならない。
14
:
Advent
:2009/09/24(木) 12:42:06 ID:x6V.Epdg0
ヨム・キプール贖罪日
ティシュレ月の10日、2009年9月28日、実際は9月27日の日没から
スコット仮庵の祭
ティシュレ月の15日から7日間(2009年10月3日〜10月9日)
15
:
Salvatore
:2009/10/06(火) 17:16:55 ID:v.8U5Ns20
*** 10月10日 SALVATION ***
..9月19日7.7.7日
10月10日
あなたがまた御出でになる時や、世の終わりには、どんな前兆がありますか、戦争と戦争
の噂を聞くであろう。注意していなさい、慌ててはいけない。まだ終わりではない。民は民
に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、飢饉が起こり、また地震があ
るであろう。すべてこれらは産みの苦しみの初めである。そのとき、多くの人がつまずき、
また、互いに裏切り、憎み合うであろう。また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷える
であろう。しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。
その患難の後、たちまち日は暗くなり、月はその光を放つことを止めや、星は空から落ち、
天体は揺り動かされるであろう。そのとき、人の子の徴が天に現れるであろう。またその
時、地の全ての民族は嘆き、その力と大いなる栄光とを持って、人の子が天の雲に乗っ
て来るのを、人々は見るであろう。彼は大いなるラッパの音と共に天使たちを使わして、
天のは果てから果てに至るまで、四方からその選民を呼び集めるであろう。すべてこれ
らの事を見たならば、人の子が戸口まで近づいていることを知りなさい。
〜マタイによる福音書24章〜 Salvatore
16
:
angel
:2009/10/16(金) 12:34:24 ID:aK.e.vl.0
【10月18日】
小羊が第七の封印を解いたとき、半時間ばかり天に静けさがあった。
【10月20日】
天使が金の香炉を地に投げつけた。すると、多くの雷鳴と、諸々の声
と、稲妻と、地震とが起こった。そこで、七つのラッパを持っている七人
の天使が、それを吹く用意をした。
17
:
Advent
:2010/05/02(日) 10:40:07 ID:N.CuI2zA0
2010年 5月3日 月暦2月19日 the Advent of Christ
あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちは、眠り続けるのではない。
終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。
ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは
変えられるのである。 コリント人への第一の手紙15:51〜
18
:
salvation
:2010/05/05(水) 10:02:32 ID:WkmtTTQ.0
※イスラエルの祝祭日はユダヤ暦に基づいているために、西暦では毎年日付が変わります。
2009-10年の西暦との対応表は下の表をご覧下さい。
祝日名 西暦 ユダヤ暦
ハヌカ 2009年12月11-19日 5770年 Kislev25-Tevet2
(燈明祭)
トゥ・ビ・シュバット 2010年1月30日(土) Sh'vat15
(樹木の新年)
プリム 2月28日(日) Adar14
(くじの祭り)
ペサハ 3月30-4月6日 Nisan15-22
(過越祭) (休日は3月30,4月6日のみ)
ホロコースト記念日 4月11日(日) Nisan 27
戦没者記念日 4月19日(月) Iyyar2
独立記念日 4月20日(火) Iyyar3
ラグ・バ・オメル 5月 2日(日) Iyyar18
エルサレム・デー 5月12日(水) Iyyar28
シャブオット 5月19-20日 Sivan6.7
(七週祭)
ティシャ・ベアブ 7月20日(木) Av 9
(神殿崩壊を記念する断食日)
ローシュ・ハシャナー 9月9日-10日 5771年 Tishrei1-2
(ユダヤ教新年)
ヨム・キプール 9月18日(土) Tishrei10
(大贖罪日)
スコット 9月23日-29日 Tishrei15-21
(仮庵祭)
シムハット・トーラー 10月1日(金) Tishrei22.23
(律法の歓喜祭)
ハヌカ 12月1-9日 Kislev25-Tevet2
(燈明祭)
※ユダヤ暦では日没から日没を一日と数えるので、各祝祭日は表に記された日付の前日の日没から始まります。
19
:
安禄山
:2010/05/05(水) 17:41:31 ID:SM7q6frc0
偽善の者たちよ、異教徒を拉致・監禁したサタンの使いよ。
あなた方はそれを悔いる時がくるだろう。
20
:
安禄山
:2010/05/05(水) 17:41:50 ID:SM7q6frc0
偽善の者たちよ、異教徒を拉致・監禁したサタンの使いよ。
あなた方はそれを悔いる時がくるだろう。
21
:
eclipse
:2010/06/21(月) 15:55:49 ID:Uo2aSp960
六曜・月齢カレンダー 平成22年6月(水無月)
2010年・平成22年6月26日(土) 月齢 13.7 満月
ttp://www.ajnet.ne.jp/dairy/
22
:
813
:2011/03/13(日) 09:16:26 ID:v2RXVrOs0
98年から
...13年10引く7の月=半月上弦=3月13日8:45分
...8時から10=(50分)+3分で、53分=13=..1999
ADVENT
3月=1
13日.8:53分
ロ
シ
アンゴルモアの王を蘇らせる為に
....2.3.4..1.メ
、、、、、、...リ
、、、、、......カ
MARS
5月=3
13日
から
10月=8
13日まで、6カ月の前後治めるだろう。
23
:
INRI
:2011/03/13(日) 16:45:09 ID:v2RXVrOs0
3月18日(金)13.3 ADVENT
24
:
小羊
:2012/06/16(土) 14:31:56 ID:xLfWvEQw0
..1..........18
..7..........24
13........30
25
:
小羊
:2012/06/16(土) 15:13:34 ID:xLfWvEQw0
12年
13.14.15.16.17.18
..1....2....3.....4....5....6月
15.16.17.18.19.20
26
:
小羊
:2012/06/16(土) 15:21:40 ID:xLfWvEQw0
12年
13.14.15..16.17.18
1月2月3月4月5月6月
15.16.17.18.19.20日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板